SSブログ

喜びの歌に挑戦 [つき]

今日は北風が吹く寒い一日となりました。朝来る子ども達も玄関に入ってくると「おはよう」よりも先に「寒い!」の声が多く聞かれました。
CIMG5750_200.jpg月組の今日のデイリープログラムは1限目は音楽です。2月の発表会で取り組む曲の練習をしました。発表会の曲は「喜びの歌」に挑戦します。ドからソまでは弾けるようになっているので、少し難しい曲ですが、子ども達なら出来るのではないかと思いこの曲を選びました。ピアノでメロディーを弾いてみると数人の子は聞いたことあるようでしたがほとんどの子は初めて聞く様子でした。始めにドレミで歌っていきます。口に出して何回か歌った後は指を置いて歌いながら練習します。「出来ない」「わからない」と言う声が聞こえてきましたが、一緒に弾いてみると少しずつ手が動いていきました。そんな中、なかなか上手く出来ずに途中で嫌になって手を引っ込めてしまった男の子がいました。声を掛けると何も言わずに目を合わせません。本人は出来ない事がとても悔しかったようです。すると隣の子が、手を伸ばしてその男の子の手を握り「ミから始まるんで」と教えてくれました。隣の子に任せてみると、始めは難しい顔をしていた男の子も少しずつ手が動くようになりました。保育教諭から言われたわけでもなく、自分から友達を手伝おうとした気持ちがとても嬉しく思いました。今日は4小節まで弾いてみました。本番までに少しずつ頑張っていきたいと思います。
2限目は体育。体操服に着替えて戸外に出ると風が冷たく「寒い!」と思わずみんな声が出ました。体を温める為に準備運動の後は、ジャンプ体操をしました。足同士をパチンと合わせてジャンプしたりくるっと回ってジャンプしたりと何回かしているうちに体が温まってきました。体操で体が温まってからサーキットをしました。サーキットでは、鉄棒や平均台、跳び箱と順番に丁寧にしていきました。サーキットが終わってからはマラソンをして体育を終わりました。
今年の保育は今日で最後となります。年明けに、また子ども達と笑顔で会えるのを楽しみにしています。皆様良いお年をお過ごしください。
                
                4歳児月組担任    

体を動かすの楽しいね [ほし]

昨日は曇り空で雨も時折降っていましたが、今日は雲の切れ間から青空も見え、戸外に出られることを楽しみにするほし組の子ども達。クリスマスが過ぎ、朝の会で歌う曲も「お正月」「餅つき」等、一年が終わり新しい年がやってくる雰囲気を感じられます。
今日の一限目は体育です。準備体操では、2人組で行うストレッチも取り入れ、友達の背中を押したり、体を引っ張って伸ばし合いをしたりしながら進めていきました。二人組で行ったことは何度かあったので、友達が痛くないように力加減を考えながらストレッチをするのも上手になってきました。準備体操とランニングをして体を温めた後は、「色つき鬼」をしました。以前したことがあるのですが、久しぶりだったこともあり、ルールを改めて確認して行いました。前で手本を見せる保育教諭に「赤はあっちだよ」「頑張れ」と応援する優しいほし組さん。ルールもしっかりと思い出し、鬼と逃げる子で分かれると「頑張るぞ、エイエイオー」と気合いを入れます。
CIMG4531_200.jpg鬼さんは一回一回集まって作戦会議をし、どの色にするのか一つに絞っていきました。「次は青がいんじゃない?」「白がいいな」と自分の意見を言いながらも、「じゃあ、○色にしようか」と話し合いを通して友達の意見を尊重するような姿も見られました。鬼さんが上手に作戦会議をすることが出来たので遊びもスムーズにいき、逃げる友達も「次は何色かな?」とドキドキしながら楽しみに待っていました。3回戦目までしたのですが、“色付き鬼チャンピオン”になれるように最後まで一生懸命走るほし組さんでした。
2限目は国語でワークシートをしました。ワークシートも3冊目となり、今回はその1ページ目と言うことで「縦線・横線」という基本的なところから振り返っていきました。上手な線を描くためにはまず正しい姿勢とペンの持ち方が大切になって来るので、しっかり足を床に付けたり、『クジャク法』を用いてペンを3本指で持つこと等をみんなで確認しながら進めていきました。出来た子は隣の友達にも教えてあげる姿が見られ、いつも以上にみんなが意識して行う事が出来ました。速さよりも丁寧さが大切だということを今までの国語で知った子ども達。ゆっくりと描き進め、「線からはみ出さなかったよ」「上手に描けたよ」と綺麗に描けた自分の線を見て満足気に話していました。
明日は今年最後の登校日です。一年の良い締めくくりとなるように、明日も笑顔で登園し友達と楽しく過ごして欲しいと思います。

3歳児 ほし組担任

何を作ろうかな~ [はな]

今日は天気が悪かった為、室内での活動となりました。
クリスマスも終わり、朝のお集まりでは、今日からお正月に関連する歌を歌いました。
一年ぶりに歌う歌に初めは固まる姿もありましたが、保育教諭の声を聞きながら、楽しそうに歌う姿が見られました。
活動では、まずリトミックをしました。
ピアノの歌に合わせて、アヒルやワニ、カタツムリ等にすぐに変身していた花組さん。
友達がしている姿を見て「○○ちゃん上手だね」「頑張れ!」と応援する微笑ましい姿がありました。
保育教諭のポイントを聞き、子ども達も気を付けながら、以前より正しい動きが出来るようになってきたと感じています。
リトミックが終わると久しぶりに玩具を沢山出してコーナー遊びをしました。
部屋いっぱいに準備された玩具に目を輝かせていた子ども達。
DSCN3203_200.jpgレゴブロックでは友達と一緒にブロックを積み上げたり、何かに見立てて作ったりと遊び方も成長と共に変わってきました。
「何を作っているの?」と質問すると「お家を作っているの」や「ケーキ」と嬉しそうに教えてくれ、その後も真剣な表情で作っていました。

まだまだ玩具の取り合いになる事もありますが、友だちの「貸して」という言葉を聞き、「いいよ」と玩具を渡したり、「今使っているからちょっと待ってね」と言葉で気持ちを伝えたりと、優しい姿も沢山見られるようになった花組さんです。
給食では、クリスマスの話やお家であった出来事など、楽しい話を沢山聞かせてくれました。
初めは野菜を「苦手」と言っていた子も、友だちの食べる姿を見て「食べる!見ててね」と自ら大きな口で野菜を食べたり、お皿をピカピカにしてみせてくれました。
寒い日が続き、体調を崩す子も増えてきました。
手洗いうがい等で気を付けていきながら、明日も元気に登園する子ども達を待っています。
2歳児 花組担任

お兄ちゃんお姉ちゃん頑張れ! [ゆき]

 今年もいよいよ最後の週となり、今日はクリスマス。子ども達は、連休中に来たサンタさんからのプレゼントを朝から嬉しそうに教えてくれました。又、「ケーキ食べた!イチゴのケーキ!」と大好きなケーキをたくさん食べた事も上手にお話してくれ、微笑ましい姿で盛り上がっていたゆき2組の子ども達です。

 今日は分園舎まで散歩に出掛け、学童と宇宙組のドッジボール大会を見学しました。どんな遊びかまだ理解出来ない子ども達ですが、保育教諭の真似をしながら「頑張れー」と座って一生懸命応援していました。
CIMG3626_200.jpg
途中立ち上がって応援したり、拍手したりと1歳児ながら熱の入った応援姿に思わず笑ってしまう所もあり、可愛らしい子ども達でした。又、学童や宇宙組にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる兄弟児は側まで駆け寄り、ニコニコ嬉しそうな表情で手を振ってエールを送っていました。

 帰ることを嫌がって泣いていた子どもも、帰り際には「バイバイ」とタッチをしてもらうと泣き顔から笑顔に変わり、満足気な表情で分園舎を出発することが出来ました。

 横断歩道では、止まって待っている間にバスやトラックなど子ども達の大好きな大型車をたくさん見ることができ「バスー!」「トラックおおきいねぇ」と大喜びで手を振っていました。

 今年も残り3日となりました。感染症が流行る時期となってきますが、保育終了日まで元気に登園して来て欲しいと思います。

1歳児 ゆき2組担任


沢山身体を動かしたよ! [たかお日記]

 今年最後の未満児と以上児に分かれての合同保育となりました。昨夜雨が降った事で今朝は地面が濡れ、空を見上げると雨雲模様に覆われじめっとした空気の中、今日も子ども達は元気に登園して来てくれました。「今日は外に行けないね~」と窓の外を見ながら残念がる姿もちらほら。ですが、以上児のお兄ちゃん、お姉ちゃんに朝から沢山構って遊んでもらいとても嬉しそうな表情が見られていました。

 日中、戸外に出掛ける事は出来ませんでしたが、未満児クラスではダンスをして思いっきり身体を動かしました。「準備、ピー!」の合図で先生の真似をしてしゃがんむ子ども達。1曲目に流した曲は、2歳児クラスのはな組さんが未満児生活発表会で披露した”あっち・そっち・こっちってどっち”です。一番に反応したのは勿論、はな組さん。「僕(私)これ知ってる!」というような堂々とした表情に一変し、掛け声や動きすべてにおいて全力で踊ってくれました。その元気の良さの輪はあっという間に広がり、初めてこの曲を耳にする1歳児ゆき組さんも、振りが遅れながらもノリノリで参加してくれました。2曲目に選曲したのは”YシャツとTシャツとわたし”です。リズムが少し早く全身を動かすダンスですが、子ども達はその動きの忙しさを面白がり、終始笑いながら一緒に激しく体を動かして楽しみました。
 ダンスの後はマット遊びをして過ごしました。パック椅子で少し傾斜をつけた事で、「シュー!」とすべり台に見立てて滑って遊んだ子ども達です。少人数だった為、順番を待つことなく何度も繰り返し滑ることができ、とても満足気な様子でした。

今年の登園も残り5日となりました。最後まで怪我なく元気良く過ごしてほしいと思います。

DSCN2888_200.jpg

0歳児ゆめ組担任

サンタさんが来た! [そら]

 今日は12月生まれのお友達のお誕生日会とクリスマス会があり、行事が盛りだくさんの日。
この日を楽しみにしていた子ども達は「今日〇〇ちゃんのお誕生日会だよね」「クリスマス会絶対サンタさん来るよ」と今までの記憶をたどって嬉しそうに話していました。

 早速お誕生日会が始まり、手拍子でお誕生日のお友達をお出迎えします。
今月は11人もお祝いするお友達がおり、並べられた椅子をみんな一生懸命数える姿がありました。
インタビューでは友達からの質問タイムもあり、「好きなテレビはなんですか?」「好きなおもちゃはなんですか」などと質問し、お互いに聞き合うことを楽しんでいた以上児さんです。
その後は歌を歌ったり保育教諭の出し物を見たりと楽しんだ子ども達でした。

CIMG5724_200.jpg次はクリスマス会。図工の時間に作ったクリスマス帽子を被って参加しました。
ほし組はクリスマスケーキ、つき組はとんがり帽子にトナカイ、そら組は編み帽子にクリスマスの飾りつけ、という各クラス個性あふれる帽子が出来上がっていました。
そんな帽子の紹介をし終わったら、そら組のメロディオンによる「きよしこの夜」の演奏です。
これがそら組がこの日を楽しみにしていたもう一つの理由であり、今日演奏することを目標に音楽の時間や昼の室内遊びの時間に一生懸命練習してきました。
初めて2ページにわたる楽譜に挑戦し、今までよりも吹く音域が広い分指を動かす範囲も広い為、なかなか音が合わず苦戦する姿がありましたが、今日は少し緊張しながらも今までで1番音の揃った演奏をすることができました。
そんな年長さんのメロディオン演奏にほし組つき組も聞き入ってくれ、たくさんの拍手に子ども達も嬉しそうにしていました。
保育教諭の「赤鼻のトナカイ」に合わせた手袋ダンスにみんなノリノリで歌を歌っていると、どこからか鈴の音が…。
なんとサンタクロースがプレゼントを持って子ども園来てくれ、子ども達は大興奮!代表のお友達がプレゼントを受け取りに行き、間近で見るサンタさんに喜びを隠せない様子でした。
プレゼントの絵本を早く開けたい、とわくわくしながら大事にカバンの中に入れていた子ども達です。

 楽しみにしていた行事が終わっていき、あっという間に1年が終わりそうです。
年が明けたら凧あげ大会や発表会も待っているので、これからも様々な活動や行事を楽しんで欲しいなと思います。

5歳児 そら組担任


嬉しいお餅つき [つき]

今日はみんなの楽しみにしていたお餅つきの日。部屋に入ってくると「今日はお餅つきでな?」「いつ食べれるん?」と子ども達はソワソワしています。朝の会では「もちつき」の歌を歌いました。「ペッタン ペッタン ペッタンコ!」と杵を持った真似をしながら元気よく歌っていました。
 そら組から順に餅つきを行い、とうとう月組の番になりました。手を綺麗に洗って、手が汚れないように手を合わせて待ちます。「他の所は触らないようにしようね」と声を掛け「できるよ!」と自信満々に答えていた子ども達でしたが、すぐに鼻や髪の毛を無意識に触ってしまい、多い子は4回も洗い直しをしていました。
餅つきの部屋に着くと、お手伝いに来ている老人会のおじいちゃんおばあちゃん達に元気よくご挨拶。始めはお餅をこねていきます。テーブルの上に餅がくっつかいように粉がまいてありました。それを見て「先生、これ片栗粉?」と一人の男の子が質問してきました。「片栗粉って良く分かったね」と聞くと、「サイエンスで使ったもん!」と言っていました。以前にディリープログラムのサイエンスで片栗粉を使ったダイラタンシーという実験を行ったことを覚えていたのです。実験を楽しく行っているのですが、どれほど子ども達の心に残っているのかと疑問に思っていました。しかしこうやって日常の中でサイエンスで学んだことをちゃんと結び付けているのだなと嬉しく思いました。
出来立てのお餅がテーブルにくると「わあー!」と歓声が上がりました。老人会のおばあちゃん達が子ども達に一つずつちょうどいい大きさに餅をちぎっていきます。お餅を受け取ると「あったかい」「柔らかい」と餅の感触を楽しんでいました。
CIMG3617_200.jpgそしていよいよ、お餅を一緒についていきます。おじいちゃんやお手伝いのお父さんに援助されながら杵を持ちます。「ペッタン ペッタン ペッタン」の掛け声と共に勢いよくついていく子ども達。待っている子たちも一緒に掛け声を言ったり手を叩いたりととても嬉しそう。つき終わった子は、「重かったね」「軽かったよ」と杵の重さの感想を友達同士で教えていました。
みんなでついたお餅はおやつの時間にぜんざいで食べました。柔らかいお餅を美味しそうに食べていました。

              4歳児つき組担任

2018-12-19 [ゆき]

 朝は霜が降り、冷え込みが予想されましたが、日中は暖かい太陽が顔を出し陽気な一日となりました。
 今日は水曜日なので、お集まりがありました。明日の行事のもちつきに関する話で、保育教諭が杵と臼でもちをつく動きをしてみせると、はな組のお兄ちゃんお姉ちゃんが「頑張れー!」と声を掛ける様子を見て、一緒に手を叩いて応援していたゆき組の友だちです。その後は「もちつき」の歌を歌ったのですが、「ぺったん ぺったん」という歌詞に合わせて手を合わせてもちをつく表現を上手にしていた子ども達。近頃ますます、歌や絵本読みに対して保育教諭の身振り手振りを真似して表現をすることが上手になり、それに合わせて笑顔で楽しむ姿があります。
 お集まりの後は園周辺の散歩に出掛けました。お集まりで歌ったもちつきの歌をしっかり覚えていたようで「ぺったん~」と口ずさむ子がいて、一緒に歌い、明日の行事に期待を持ちながら散歩を楽しんだゆき組さん。どんぐりの木を見に行くと、まだまだ実が沢山落ちていたので自由に拾ってもいいよと声を掛けると嬉しそうに駆けていき、夢中になって拾っていました。「見せて見せて!」と保育教諭が言うと、小さな手でつまんで見せてくれる笑顔がなんだか誇らしげで、可愛かったです。
DSCN2859_200.jpg

 明日は、子ども達の楽しみにしているもちつきがあります。ほとんどの子が初めての行事なので目いっぱい楽しんでくれると嬉しいなと思います。
                          1歳児 ゆき組担任

公園に行ったよ! [たかお日記]

今日もゆめ組の子ども達はニコニコと笑顔で登園して来てくれました。おはようと朝の挨拶をすると、手を伸ばしてくれたり、頭をペコッと下げ挨拶を返してくれる子ども達です。
 
 今日の活動は園外散歩で目的地は近所の二目公園です。室内玩具を皆で片付けた後、籠からアウターを手に取ると、先生の周りに集まるゆめ組さん。散歩に出掛ける事が分かったようです。温かいアウターを着た後は、靴が並んでるテラスに向かいます。下をじっと見ながら自分の靴を見つけに行く子ども達です。見つけると手に持ち、「履かせて」と先生に靴を差し出してくれます。帽子を被ってバギーに乗って、いざ二目公園に出発です。向かっている間も、先生が歌う手遊びのリズムに合わせて身体を揺らしたり、声を揃えて言葉を発したりと行き帰りも楽しんでいます。

 公園に到着すると、早くもバギーから出たそうにしているゆめ組さん。ブランコに乗りたくて”乗りたい”アピールをしたり、一番低い鉄棒を掴んだり、そんなお友達の姿を見て同じように手を伸ばすけど届かなくて「・・・」となっている子も居たり。公園を見渡すと元気一杯にそして可愛らしい姿が見られました。そして、今月から水道での手洗いも始めた事により、水道を見つけるとどうにかして水を出そうと蛇口を掴み、小さな手に力を入れてひねろうとしている姿もありました。

DSCN3190_200.jpg

 今年もあと数日となりましたが、残りも元気に笑顔で登園して来てくれるのを待っています。

0歳児ゆめ組担任


凧作りをしたよ! [ほし]

昨日からの雨で地面は濡れていたものの、日中は雨が降る事なく、外に出られることを喜んだほし組さんです。

朝のお集りでは、“クリスマスの歌が聞こえてくるよ”や“ジングルベル”を歌い、部屋中にクリスマスのキラキラとした楽しい雰囲気が広がっています。

1時間目の体育は、雲梯とサーキット運動をしました。先週初めて雲梯に取り組み、使える運動用具が増えることで、子ども達もお兄さんお姉さんが使っているものを使え嬉しい様子があります。初めは高い棒にぶら下がる事に「こわい」と言っていた子どもの姿も多かったですが、“やってみよう”という気持ちを持って保育教諭に援助されながらも雲梯に取り組むことが出来ました。練習する中で少しずつ腕や手の力を付け、棒から棒へ移動できるようになると良いなと思います。ブログ_200.jpg

2時間目の図工は、凧製作を行いました。今年のほし組の凧は来年の干支のイノシシをモチーフにしたものです。そして今日は、イノシシの頭と手足になる白画用紙にクレヨンで短い線を描き、毛並みを表現した後に茶色の絵の具を使った一色塗りに取り組みました。絵の具では、どのくらいの量の水を混ぜたら丁度良くなるのかの感覚が難しいようで、水っぽくなったり、「先生、これくらい?」と尋ねながら慎重に取り組む姿も見られました。絵の具で塗ると先に描いてあったクレヨンの短い線が浮かび上がり、イノシシらしくなりました。明日の図工では、それをハサミを使って切ったり、染紙に取り組んで完成させていきたいと思います。

今週は、餅つきに誕生会、クリスマス会と子ども達の楽しみな行事が盛りだくさんです。体調を崩さないように過ごし、元気に登園してきて欲しいと思います。

                 3歳児 ほし組担任