SSブログ

以上児生活発表会 [そら]

今日は待ちに待った以上児生活発表会の日。
この日の為に子ども達はたくさん練習をしてきました。
朝、2階に上がってきた子は少し緊張した面持ちの子もいましたが、衣装を着るとみんな笑顔になり「楽しみだね」「お父さんお母さん来てくれてるんで」と嬉しそうに話してくれました。
DSCF5145_200.jpg「ママが見えた!」「写真撮ってくれた」とステージで堂々と踊るほし組さん。そらまめくんのベッドもみんなで一緒に覚えた台詞を言ったりと、楽しんでいました。






DSCF5130_200.jpg5月の保育参観日ではドレミのみ使用していたつき組さんも今ではドレミファソ以上のものが弾けるようになりました。成長した姿を保護者の方の前で披露する事が出来て良かったです。




DSCF5187_200.jpgそら組さんはたかおこども園での最後の発表会ということで、全ての演目に楽しんで取り組む姿が見られました。
中でも合奏は今までで1番気持ちが1つになっていて、良い演奏を披露する事が出来たと思います。
「まま達泣いてたね」「やったね」と衣裳部屋に戻ってから話していた子ども達。
お父さんお母さんの感動の涙を見て達成感に溢れた表情でした。
また、かっこいい姿勢で威勢よく和太鼓を叩いた男の子。
綺麗な着物を着て優雅に踊りを披露した女の子。
最初は恥ずかしがっていた白雪姫チームも練習を重ねるにつれどんどん上手になっていき、今日は一段と役になりきって大きな声で台詞を言う姿がありました。
浦島太郎チームは自分達で決めた歌や踊りを楽しく披露し、終わった時には「楽しかったね」「拍手みんなしてくれた!」ととても嬉しそうでした。
今日まで頑張った子ども達を沢山褒め、来週からは思い切り遊ぶ時間を設けていきたいと思います。
保護者の方々、たくさんの応援と大きな拍手をありがとうございました。
5歳児そら組担任

吊り輪に挑戦! [つき]

今日は朝から寒さが厳しく冬らしい一日となりました。
昨日のリハーサルでは緊張しながらも頑張って取り組んでいた月組さん。劇もダンスも良く出来ていて他のクラスの保育教諭から褒められとても嬉しそうにしていました。ただメロディオンだけテンポが速くなりすぎてピアノと音がバラバラの演奏となってしまいました。その為1限目の音楽でメロディオンの練習しました。椅子に座って弾いてみるとゆっくり弾けるのですが、なぜか立って演奏するととても速くなってしまいます。ピアノの音をよく聞いて演奏しようねと約束し何度か弾いているとだんだんとゆっくり弾けるようになってきました。明日も焦らず綺麗な演奏が出来ると良いなと思います。その後劇とダンスを1回ずつして練習は終わり。明日の本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、楽しんで発表会に参加してくれたら良いなと思います。
CIMG5986_200.jpg2限目は体育。雲梯と吊り輪をしました。吊り輪では今までぶら下がったり、くるりと回ったりする事が多かったのですが、今日は雲梯のように横への移動に挑戦しました。一人の男の子に見本を見せてもらいました。その子がスイスイとできると「すごい!」「かっこいい!」と言う声が聞かれました。そしてみんなも挑戦してみます。すると見ていたよりも実際にすると思うように吊り輪を掴む事が出来ません。雲梯はスイスイと出来る子も吊り輪が揺れて動くので難しいようです。何回かしているとコツを掴んで真ん中まで出来る子がチラホラ現れてきました。給食時間になるので今日の吊り輪は終わりと伝えると「まだやりたかった」という声が聞かれました。体育以外での戸外遊びの時間も練習出来るようにしていきたいと思います。まだできない子も体重移動を上手く使い、身体を揺らす事ができれば進めるようになると思うのであきらめずに時に組んでほしいと思います。
明日の発表会。沢山のお家の人達に緊張すると思いますが、子ども達の素敵な笑顔を見せてもらいたいです。
            4歳児月組担任       

本番が楽しみだね [ほし]

今日は土曜日に控えた発表会のリハーサルの日。昨日、ほし組のクラスでは、リハーサルの話をすると、「マーメイドの着れるの?」「そらまめくん見てもらうの?」「やったー!」と楽しみにする姿が見られました。
登園してから、それぞれのクラスが演目の衣装に着替えたり、並んだりと準備をしていき,いよいよリハーサルがスタートしました。ほし組はまず女の子の遊戯です。マーメイドの衣装に着替えた女の子は、もう気持ちもお姫様で「かわいいでしょ」「○○ちゃんも可愛いね」と友達同士で見せ合って喜んでいました。ステージの上でも、練習以上にマーメードになりきって、友達と一緒に嬉しそうに手を繋いだり、電車になったりして踊っていました。次は、合奏・合唱です。楽器の音を鳴らさないように頑張って入場し、ダンスの時より緊張感のあるステージでしたが、いざ、ピアノの合図で曲が始まると、「ウン・1・2・3」と元気良くリズムを口ずさんでいました。花組の時より、楽器も増え、リズムも難しいものに挑戦しているほし組さん。難しい所もありますが、みんなと合わせようと一生懸命楽器を鳴らし、その後の歌も頑張っていました。
合唱・合奏から帰ってきたら、次は劇の衣装に着替えます。「次はそらまめくんするの?」「楽しみだね」と衣装を着ながら気持ちも高まる子ども達。
CIMG4822_200.jpg今日は、未満児の友達も見学に来てくれ、練習の時より大勢の観客の中で演じました。緊張から声が小さくなってしまう子、動きが控えめになってしまう子の姿もありましたが、一緒に台詞をいう友達と支え合いながら劇のステージも頑張りました。最後には大きな拍手を貰え、満足そうな表情も見られました。
最後は、男の子の遊戯です。少し恥ずかしくて元気な声が出ない場面もありましたが、数名の子がリードしてくれながら男の子達らしい元気なステージとなりました。
「ちょっと恥ずかしかった」「楽しかった」とそれぞれに感じた思いがありましたが、どのクラスも本番に近い形で披露出来たことをとても喜び、本番に向けての期待も高まっていました。発表会本番では、今日のリハーサルを生かして、より子ども達の力がステージ上で発揮できたらと思っています。
リハーサルを頑張った後は、みんなが今日もう一つ楽しみにしていた事、お弁当です。頑張った後のお弁当はまた特別な美味しさがあり、お家の方に作っていただいたお弁当を嬉しそうに食べていました。

3歳児 星組担任

月組さんと遊んだよ! [たかお日記]

 今日は、少し風が冷たく感じましたが、太陽のおかげで暖かく散歩日和になりました。保育室に入ると、保育教諭の「おはよう」の声にニコニコで「おはよう」と返してくれる子ども達。30人全員体調を崩すことなく元気に登園して来てくれました。
 今日の活動は、高尾山の広場まで散歩に行き、時間があったので少し広場で遊びました。
散歩の途中に、保育教諭の「あれは、なんだと思う?」の質問に「ん~?葉っぱかな?」「かぶさんじゃない?」「いや、違うよ!だんこんじゃない?」と友達同士で答えを探そうとに試行錯誤して考えていました。散歩中にもお喋りが止まず、いつも楽しく歩く事が出来ています。
DSCN3270_200.jpg広場に着くと、月組のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが元気に遊んでいました。花組の子ども達が「一緒に遊ぼう」と声を掛けると、喜んで「いいよ」と言ってくれた優しいお兄ちゃん、お姉ちゃん達。一緒に手を繋いで走り回ったり、追いかけっこをして遊んでくれました。月組のお兄ちゃん、お姉ちゃん達の足の速さに、全然敵わないようで、「まってよ~」「はやいはやい」と言いながらも必死に追い掛けようと走り回る花組の子ども達がとても可愛らしかったです。
また、違う場所では、ドングリ見つけをする友達がいました。「ドングリの帽子あったよ」「小さいドングリ可愛いね」と見つけたドングリを保育教諭や友達に嬉しそうに見せていました。
帰る頃には、「まだ遊びたい」「もう帰るの?」と言う程楽しかったようで、また、機会があれば一緒に遊べたら良いなと思います。

2歳児 花組担任

自分で準備、頑張るぞ! [ゆき]

 連休明けの火曜日は、風は吹いていましたが太陽が顔を覗かせ暖かい日となりました。休みの間子ども達はお父さんやお母さんと楽しく遊んだり、ゆっくりと過ごせたようで、にこにこと嬉しそうな笑顔で登園してきてくれました。
 朝の時間、子ども達は荷物の準備を自分ですることを頑張っています。おしぼりケースから蓋を外して巾着の中に入れたり、タオルを掛けたりとやることが沢山ありますが、運動会明けから毎日取り組んでいるので、今ではほとんどの子が間違わず出来るようになりました。時には仕舞う場所が分からなくなっている友だちに「ここだよ」というように教える優しい姿も見られます。自分で出来る身の回りのことに興味津々で頑張る子ども達の姿から成長を感じ、嬉しく思う日々です。来年のはな組への進級に向け、子ども達の「自分でやりたい!」を大切にしながら、見守っていきたいと思います。

DSCN3082_320.jpg











 活動は、水分神社へ散歩に出掛けました。神社の境内でお参りをすると、保育教諭の真似をして両手を合わせ祈るポーズを上手にする子ども達。その様子がなんだか大人びて見えてとても可愛かったです。お参りが終わった後は自由に境内を散歩し、さざんかや南天の実を見たり、植物の実がなっているのを見つけると「あ!」と指差しで発見を伝えたりして、のびのび探索を楽しむゆき組さんでした。
 
 明日も晴れの予報だったので、子ども達の大好きな散歩に出掛けたいと思います。寒さに負けず、元気に登園してきてください。
                       1歳児 ゆき組担任

可愛い帽子を作ったよ [ゆき]

 今日は登園児の中でも特に未満児が多く、朝から以上児の子ども達はたくさんお世話を頑張ってくれました。未満児の子ども達は、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊べることが嬉しいようで、ギューと抱きついたり、後ろを付いて回ったりと、離れたくない気持ちが伝わってくるほどでした。絵本コーナーでは、以上児が未満児に読み聞かせをしてあげる可愛らしい光景も見られ、朝から微笑ましい気持ちになりました。

 そして今日はフレンズデーということで、2名のお友達がたかおこども園に遊びに来てくれました。花組の子ども5名と、計7名で活動を行い、今日は毛糸とフラワーペーパーを使って帽子の製作を行いました。ひも通しの玩具も上手に遊べるようになってきた花組さん、今日は小さい穴に毛糸を通しての帽子作りに期待感を持って取り組んでくれました。「自分でするから見ててねー!」と指先を器用に使って、一点を見つめながら黙々と手を動かす姿にはとても関心しました。フラワーペーパーで最後の飾りつけをする際も、色合いを考えながら丁寧に並べて貼り付けていく姿に、1歳児とは違う花組らしさを感じました。少し時間はかかりましたが、一人ひとりが納得のいく可愛らしい帽子が出来上がり、子ども達も「可愛いでしょ」と頭に被せて見せ合ったりと、完成を喜ぶ姿が見られました。
DSCN3075_200.jpg

 最後はお昼前ということで、カレーライスのパネルシアターを見て活動を終えました。花組は、今日は一日室内で過ごすことになりましたが、活動を通してフレンズデーの子達ともすっかり仲良くなり、最後は「また来てね」「バイバイ」とハイタッチをして笑顔で見送ってくれた子ども達でした。

1歳児 ゆき2組担任

発表会まであと少し! [そら]

 いよいよ以上児の発表会まで残り1週間となりました。そら組にとっては最後の発表会ということで、子ども達もいつも以上に気合を入れて練習を頑張っています。
 そんな今日もステージで発表会の劇と歌の練習を行いました。ステージでの歌練習は以上児で通し練習をした時振り。その時は初めてたくさんの人の前で披露するということもあって、緊張から部屋で歌っているように大きな声が出なかったり目線が下がってしまったりと、思うようにいかないところがたくさんありました。ですが、その経験があったからこそ今日の練習では目線も上がり大きな声で楽しそうな歌声を響かせることができました。いつも音程が下がってしまうフレーズもちゃんと意識して歌ったことでとても上手になり、たくさん褒められて嬉しそうにしていた子ども達です。そうしてその後の劇にも更に意欲が高まり、自信をもって練習に取り組んでいました。

DSCF5058_200.jpg そら組は2つのグループに分かれて「浦島太郎」と「白雪姫」の劇をします。両者とも最初はなかなか台詞を覚えられなかったり自分の台詞を言うタイミングがわからなかったりとなかなかスムーズに劇が進まず、何度も途中止まってしまうことでやる気もなくなってしまう・・・という姿が多かったそら組さん。恥ずかしさからなかなか大きな声が出せず悔しい思いをすることもありました。ですが、今日の練習でも堂々と自分の台詞を言ったり動いたりすることが出来るようになり、子ども達の自信に満ち溢れた表情にとても成長を感じられます。
 ステージ練習の時はお互いに見せ合う時間を作って練習します。最初は自分の台詞を覚えることに必死な子ども達でしたが、今ではもう1つの劇の台詞や歌を覚え口ずさむ程に。活動の合間や自由遊びの時間にも子ども達だけで踊りだす姿もありました。そうして友達と一緒に踊ったり台詞を言う姿は本当に楽しそうで、子ども達が楽しんで発表会練習に取り組む姿にとても微笑ましく思います。

 練習を12月中旬に練習を始めてからあっという間に本番まで残り少し。来週はリハーサルに本番とラストスパートです。子ども達が今まで頑張ってきた姿をたくさん褒めながら、当日堂々と披露できるよう気持ちを作っていきたいと思います。たくさん頑張ってきた子ども達の姿をどうぞ楽しみにしていてください。

5歳児 そら組担任

しりとり出来たよ! [つき]

2月になり暖かな日が続く事もあり、梅の花がちらほらと咲き始めています。チューリップの芽も少しずつ大きくなっており、春を待ち遠しく感じられます。 
今日の月組の1限目は発表会練習を行いました。毎日練習に頑張っている月組さんに、衣装として着用する帽子をプレゼントしました。「アリババと40人の盗賊」を劇でするので、アラビア風の帽子でターバンやベールを被っていきます。ベールを被った女の子を見て一人の男の子が「なんだか結婚式みたい!」と言っていました。「帽子は壊れやすいから気を付けてね」と声を掛けるとみんな慎重に扱っており、少し飾りが取れてしまうと大慌てで、とても大事に扱ってくれているのが分かりました。今まで練習を繰り返してきていて、慣れからか適当に台詞を言っている場面もあったのですが、帽子を被ったことで、みんなの気持ちが高まり、いつもの練習より大きな声を出し頑張っている姿が伝わってきました。本番でお家の人に見てもらえるのが楽しみです。
CIMG5930_200.jpg発表会練習を終えた後は、戸外で自由遊びを行いました。その後部屋に戻り2限目の国語を行ないました。今日は、しりとりに取り組みます。始めにしりとりのルールを説明した後、しりとり迷路を通して理解に深まるようにしていきました。しりとり迷路には絵と文字が書いてあり、みんなが楽しみながら取り組む事が出来ていました。ルールがみんな理解出来てきたので、2グループに分かれて実際にしりとりをしてみました。なかなか言葉が思いつかない子には、隣のお友達から「しのつく動物分かる?しましまで・・」とヒントを出しながら答えられるように手助けする優しい姿も見られました。また、「やきとり」「巻きずし」など、こんな食べ物も知っているの!と驚くような単語が出てきたりと子ども達の凄さを感じるしりとりになりました。

                4歳児月組担任       


「繋ぎ言葉ゲーム」をしたよ [ほし]

今日は朝から朝からあいにくの雨です。
「先生、おはよう」と登園し、朝の身支度を終えたら朝の会です。朝の会では「こぎつね」「北風小僧のかんたろう」そして発表会の歌「あしたもともだち」を元気いっぱい歌ったほし組の子ども達です。朝の会が終わったら1限目です。今日の1限目は国語でしりとりのように語尾を繋げていく『繋ぎ言葉ゲーム』を3つのグループに分かれて行いました。最初の言葉は『あ』から始まります。「はい!」と積極的に手を挙げ「あり」「あいす」と思いついた言葉を発表していく子ども達。
CIMG4743_200.jpg
最初は「プリキュア」「どんぐり」と自分の好きなものや語尾を意識せず思いついたものを発表する姿がありましたが、保育教諭や友達としていく中で少しずつ語尾をつなげていく事が分かり、発表する姿が増えてきました。発表する事で繋げられる語尾が増えると「よっしゃ、増えた」「○○ちゃんすごいね」「ここに書けるよ」と喜ぶ姿や友達同士声を掛け合う姿が見られました。初めて言葉を使った活動を行いましたが、全員が積極的に手を挙げ、発表し『繋ぎ言葉ゲーム』を楽しむ姿が見られました。これから国語の活動を通して楽しみながら少しずつ言葉に興味を持っていけたらと思います。
1限目の国語が終わったら掃除です。掃除では男の子女の子に分かれて雑巾がけを行いました。何度もしていることもあり、自分達で雑巾を半分にして、丁寧に雑巾をかけていく姿がありました。
そして掃除の後は雨が降っていた為、室内でジャンケン迷路というゲームを女の子、男の子に分かれて行いました。「よーい、どん」の合図で男の子と女の子の先頭が進み、互いがぶつかったところで「最初はグー、ジャンケン、ポン」とジャンケンをします。勝った子どもは「勝ったー」と言い、どんどん進んでいきます。まだジャンケンに負け、悔しさで泣いてしまう子どもの姿もありましたが、一人ひとりが同じチームの友達を応援しながら楽しんでゲームに参加する事が出来ていました。
3歳児 星組 担任

逃げろ~! [たかお日記]

今日も登園すると「先生、おはよう!」と笑顔で挨拶をしてくれた花組の子ども達。
「今日は晴れているから外で遊べるね」「一緒に遊ぼうね」と微笑ましい会話を聞くことができました。
活動で田んぼ広場に行く事を伝えると、「やったー」と飛び跳ねて喜んでいた子ども達。
田んぼ広場では、初めてしっぽ取りゲームをしました。
DSCN3060_200.jpg保育教諭のルール説明も真剣に聞く姿があり、「はやくしたい」とやる気に満ち溢れていました。
まずはしっぽを付けた保育教諭を追い掛けました。
なかなか取る事が出来ずに苦戦していましたが、しっぽを取ることができると遠くにいる保育教諭の所まで走っていき「見て!しっぽ取れた~」と嬉しそうに見せていました。
次に全員がしっぽをつけて、スタート。
取られないようにと一生懸命走って逃げていましたが、しっぽを取られてしまうと悔しさのあまり涙を流す子どもの姿も多く見られました。
「もう一回!」「まだしたい!」と初めてのしっぽ取りゲームを楽しんでいた花組の子ども達です。
給食では「ぜーんぶ、ピカピカにして、キウイ食べる!」と苦手な物にも少しずつ挑戦し、沢山の子ども達がお皿を綺麗にしていました。
「先生、見てみて!お箸で野菜つかめたよ」と教えてくれることも多くなり、箸での食事にまだまだ慣れない姿も見られますが頑張って取り組んでいます。

たくさん体を動かした花組の子ども達は午睡の時間になるとすぐに布団に入り、ぐっすり眠っていました。

これからも天気が良い日にはたくさん外に出て遊びたいと思います。
明日も元気に登園する子ども達の姿を楽しみにしています。

2歳児 花組担任