SSブログ

分園舎でも頑張ってるよ! [そら]

 今日は以上児のお集まりに参加した宇宙組。お集まりでは、昆虫から手紙が届き「色々な春を探してね」ということで色にちなんだ色画用紙から花を連想させ、発見していきました。黄色は菜の花、ピンクはれんげ、茶色はつくしといった春の花を写真で見せてもらいました。たかおこども園の田んぼ広場にはいろんな草花、てんとう虫もたくさんいるので時間を見つけ探していきたいと思います。

 分園舎に戻ってから体育を行いました。鉄棒では基本のポーズのツバメに挑戦しました。始めは「できるよ」と自信満々の子ども達でしたが、鉄棒の高さがいつもと違うこともあってか、苦戦する子ども達。2回目は好きなのをやってみることにすると、逆上がりやコウモリやナマケモノ等を楽しんでいました。少しずつ体力や体の動かし方を身に付けいろんな事に挑戦出来たらと思っています。
 サイエンスでは近所の畑を見に行き、野菜はどんな場所でどんな風に植えられているかを観察しました。室内に戻ってからはグループごとで図鑑を見て、来週植える野菜を何にするか話し合いをしました。図鑑を見て友だち同士で「いちご美味しそう」「たくさん食べられるかぼちゃを育てたい」「スイカって分園舎で育てられるかな?畑がいるかな」と色々な意見を言い合ったりする姿が見られました。また少しずつですが、図鑑を順番で貸し合ったりとグループの友だち協力して取り組む姿も見られました。DSC00386_200.jpg
「夏の野菜を見つけれるかな」と声掛けをすると6グループとも種類にもよりますが、夏の野菜や果物を選ぶことが出来ました。子ども達からはナス、スイカ、メロン、とうもろこし、そらまめ、カボチャという意見が出ました。何を植えるかは検討し子ども達に伝えたいと思っています。
 
 分園舎生活に少しずつ慣れてきている子ども達です。宇宙組ならではの活動、行事もどんどん増えていきますので楽しみながら取り組めていけたらと思っています。

5歳児 宇宙組担任



交通安全教室に参加したよ! [つき]

今日は交通安全教室に星、月、宇宙組の以上児クラスが参加をしました。はじめに交通安全教室があることを言うと「警察が来るん?」「やったー!かっこいいよな!」と憧れの警察官に会えるワクワクした気持ちが前面に出て、とても楽しみにしていた月組の子ども達。
いざ指導員のお姉さんと警察官の方が見えると大興奮で、目がキラキラしていつもよりも背筋がピンと伸び、大きな声で「こんにちは!!」と自ら挨拶ができる子どもの姿もありました。
はじめに教室で信号の色の決まりや道路はどこを歩くのが正しいかなど、クイズ形式で答えていくと、いつも何気なく渡っている道路に危険がたくさん潜んでいること、車の危険さを知り、始めに「命は一人何個ありますか?」の質問に「10個!」「100個!」と珍回答をしていた子どもも命はみんなたった一つしかない事、交通ルールを守らないと簡単に命はなくなることを伝えられ指導員の方の説明に真剣な顔つきでうなずく姿が見られました。
その後は園庭に出て実際に信号機や横断歩道を使用し、横断歩道を渡る練習を行いました。おなじみの「とんとんとまれ」の言葉に沿ってしっかり右手を挙げて歩行の練習に取り組んだ子ども達。
CIMG6263_200.jpg
もう一度クラスで今日学んだルールやルールを守ることの大切さを確認し、交通ルールを守って安全に生活していきたいと思います。

                    4歳児 月組担任

可愛いちょうちょが出来たよ! [はな]

 春らしい暖かい陽気の土曜日。今日はフレンズデーの友だちが遊びに来てくれました。はな組とフレンズデーの友だちで活動を行い、朝のお集まりでは進級したばかりで少し緊張したような表情の子ども達でしたが、名前呼びでは「はーい!」と元気に返事をしてくれ、明るく一日のスタートがきれました。保育教諭が「いつもどんな歌歌ってるの?」と聞くと「チューリップ~」と可愛く答え、チューリップの歌が聞こえると両手で花の形を作って楽しそうに歌っていた子ども達。近頃、ますます歌を口ずさむことが上手になりました。  
 活動は、クレヨンとシールを用いてちょうちょの製作をしました。初めに保育教諭が見本を見せると「かわいい~」と嬉しそうに言い、興味津々の子ども達。クレヨンでは、自分達で好きな色を手に取り、思い思いの表現で楽しみ、一人ひとりの個性豊かな製作ができました。以前は丸よりもなぐり描きで線を描くことが多かったのですが、羽の模様のように丸を沢山描く子もいて、「こんな動きも出来るんだ!」とこちらも驚かされ、また大きな成長を感じることが出来ました。同じテーブルの友だちが「できた~」と言うと隣の子が覗き込んで見たり、「見せて!」と声を掛けたり友だちの製作にも興味を示して、一緒に楽しむ姿が見られました。ぜひお家でも今日の製作のエピソードを聞いてみてください。
 その後の戸外遊びでは、製作を通しフレンズデーの友だちともすっかり打ち解けたようで、仲良く手を繋いで戸外に向かう姿があり、心温まりました。戸外では草花の観察をしたり砂場や三輪車で遊んだりと、暖かい太陽の下でのびのびと好きな遊びを見つけて楽しむ子ども達でした。

DSCN3291_200.jpg

 春の自然が沢山見られる時期なので、来週も沢山散歩に出掛けて春見つけをしたいと思います。月曜日も、元気な笑顔で登園して来てください。
                           2歳児 はな組担任

高尾山に行ったよ! [ほし]

 時折冷たい風が吹きながらも、暖かい太陽が顔を出す良い天気になりました。
今日の星組は、1限目の図工の時間に、先日行った4月の思い出帳製作の続きをしました。
先日はのりを使用しましたが、今回はクレヨンを使用しました。
以前から馴染みのあるクレヨンですが、星組になり、お道具箱から自分のクレヨンを取り出す事に新鮮さを感じ、ワクワクしている様子が見られました。
製作の説明をした後、自分で使う色のクレヨンを取り出し、早速取り掛かりました。
黄緑色のクレヨンを使って、タンポポの茎の部分を描きましたが、可愛らしい細い茎だったり、力強い太い茎だったりと、個性が見られ、どれも素敵なタンポポが出来上がっていました。
IMG_0392_200.jpg2限目の戸外遊びの時間は、高尾山まで散歩に行きました。
広場に着くと、散った桜が綺麗なピンク色の絨毯になっており、「桜、落ちてるね!」「見て、可愛いよ」と大事そうに桜の花びらを拾い集める微笑ましい姿が見られました。
広場の端には落ち葉も沢山落ちており、友達と一緒に拾い集めた落ち葉を「せーの!」と、上に向かって投げ、「きゃー!」と可愛らしい声を上げながら、ひらひら落ちてくる様子を楽しんでいました。
広い広場を目一杯使って、追いかけっこを楽しむ子も居り、「○○君のこと追いかけて!」「○○ちゃんのこと捕まえてみて!」と遊びに誘い、思い切り走って体を動かす事を楽しんでいました。
まだ肌寒い日もありますので、これからも体調管理には十分留意しながら、楽しく活動を進めていけたらと思っています。
来週も元気なみんなに会える事を楽しみに待っています。
3歳児星組担任

初めて園外散歩に行ったよ! [ゆき]

今日は少し風があり肌寒かったですが天気も良く外遊びが好きな子ども達はとても嬉しそうにしながら登園して来てくれました。また、新しいクラスでの園生活にも慣れ、泣いて登園していた子が笑顔で登園してくれるようになったり、活動になると泣かずに参加してくれる子が増え、嬉しく思います。
朝の会では子ども達に「何歌いたい?」と聞くと「ぶんぶんぶん」「ちょうちょう」など質問に答えてくれます。その為、子ども達も嬉しそうに歌を歌ったり、身振りで表現したりなど楽しみながら朝の会を行いました。
日中はゆき組になって初めて誘導ロープを持ったまま園外を散歩しました。誘導ロープを持つことが苦手だった子も誘導ロープをしっかり持てるようになり園外では嬉しそうに持って歩く子ども達。地域の方に会うと「バイバイ」と手を振っていました。途中、保育教諭がタンポポの綿毛を見つけて子ども達の前で吹いて見せると「わー!」と驚いた表情をみせたり、ちょうちょうを見つけると「ちょうちょう」とちょうちょうを指差したり「ちょうちょう」の歌を体を揺らしながら歌う姿が見られました。また、てんとう虫を子ども達に見せるととても怖かったようで子ども達の表情が固まりビックリしていた子ども達でした。
DSCN3364_200.jpg
たくさん春の自然に触れながら初めての園外散歩を楽しんだ子ども達です。


1歳児 ゆき2組担任

よいしょ!よいしょ! 初めての階段登り [ゆき]

新しいクラスでの生活が始まって2週間経ち、まだ朝はお父さんお母さんと離れることに寂しくて泣いてしまう子ども達ですが、少しずつ安心して過ごせる様になった姿も見られるようになってきたように思います。

雪1組さんは今週から朝と夕方のお集まりを始め、ピアノの音が流れると“なんだろう?”というような表情を見せる子ども達。ピアノの音に合わせてチューリップやちょうちょ、園歌を保育教諭が歌うと、手を嬉しそうに叩く子どもの姿も何人か見られる様になってきました。お名前呼びでは、まだキョトンとしている姿はありますが、自分の名前を呼ばれると保育教諭の方を見るお友達もいます。いつか手を挙げて「はーい。」とお返事が出来るようになる日が今から楽しみです。

今日は、階段を登って2階の図書ルームへ行きました。階段に興味津々でハイハイをして自分から登る子どもや泣いて保育教諭に抱っこされて登る子どもと様々でした。DSCN3286_200.jpg
図書ルームでは、大きなブロックを出して遊びました。そこでも初めての場所に慣れずに泣いてしまう姿は見られたものの、園内の新しい場所を知る事が出来た子ども達です。

今週も残り2日ですが、元気に登園してきてくれるのを待っています。いっぱい遊ぼうね。

           1歳児 雪組担任

ゆめ組さんの一日 [ゆめ]

入園から1週間とちょっとが過ぎ、慣らし保育が終わり登園から泣いていたゆめ組の子ども達。園の生活に少しずつですが慣れ泣かない時間が多くなりました。
朝のお集まりでは、ピアノに合わせて「おはようのうた」「ことりのうた」を保育教諭が歌うと歌に合わせて手を動かしたり、ニコニコと笑ったりといろいろな表情が見られるようになりました。
DSCN3284_200.jpg今日は、室内遊びをしました。音が出るぬいぐるみやボールを使って遊びました。機嫌が良いと保育教諭の膝から降りボールを手に持ってみたり、転がして追いかけて遊んだりしています。鈴の音が鳴るぬいぐるみを手に取り鳴らして遊んだり、保育教諭に「はい」と渡したりと遊べる時間が増えてきています。又、友達同士で見つめ合い微笑み合うなど様々な姿が見られるようになってきました。
給食では、椅子に座り、保育教諭から食べさせてもらったり手掴みやスプーンを持って自分で食べようとしています。一人ひとりの段階に合わせて離乳食を提供しています。これから暖かくなるので戸外散歩にも出掛け春を感じて行きたいです。

0歳児 ゆめ組担任

みんなで作ると楽しいね [そら]

 桜の花びらが舞い道路にはピンクの絨毯が広がり、春の自然の美しさとはかなさを感じます。毎日通る分園舎までの道にはキレイなチューリップが並んで咲き、子ども達も思わず「チューリップ」の歌を口ずさんでいます。今日の宇宙組は4つのグループに分かれて大型の鯉のぼりを作りました。子どもの日にちなんだ絵本や、魚の鱗をイメージしやすいように魚の絵本を読みました。イメージが湧いた所でグループに分かれ、クレヨンを使って鱗を描きました。「どこからかく?」「どうやってかく?」と相談しながら描く子ども達。一人ひとりもそうですが、グループによって鱗のイメージが全く違っていて、線のような鱗や、丸い鱗、大小の鱗と表現は様々で、どれも面白かったです。鱗を描いた後は水彩を使って色を塗りました。DSC00324_200.jpg塗るのが大好きな子ども達は「こっちも白いとこあったよ」「こっちもぬっていいよ」と声を掛けながら楽しく塗る姿が見られました。みんなで力を合わせ鱗の色塗りは完成しました。次回は切ったり貼ったりして最終的に仕上げていきたいと思っています。完成したら分園舎のテラスに飾りますので楽しみにしていてくださいね。
5歳児 そら組担任

ポカポカ天気、気持ちがいいな。 [たかお日記]

今日は今年度初めての土曜日保育。以上児、未満児で分かれて保育を行いました。
新しく進級した月組、宇宙組の友達は「次は〇〇するんだよ。」「こっちだよ!」
などと生活の流れがまだわからない星組の友達に優しく声をかける姿が見られ、
すっかりお兄さんお姉さんの気分のようです。
朝の会ではそれぞれ「おはようのうた」「さんぽ」を元気よく歌い、静座もしっかり目をつむり大きな声で言うことが出来た子ども達。待ちに待った戸外遊びでは天気がとても良く、ポカポカ日差しが気持ち良い戸外遊び日和。「三輪車する!」「ここが駅にしよう!」など三輪車を電車に見立て、友達同士で楽しそうに遊ぶ姿が見られました。他にも砂場で未満児の友達と一緒に料理を作ったり、滑り台をしたりと戸外でたっぷり遊ぶことができました。「先生、あったかいなぁ。」「てんとう虫がいるよ!」と春の訪れにも気付いた子ども達です。
DSCN3362_200.jpg
今年度、新しい友達との関わりに初めは教えるのを少し恥ずかしがっていた友達も、一緒に遊ぶにつれて打ち解け、笑顔で優しく接する姿が見られました。そんな優しいお兄さんお姉さんの姿に、星組の友達も、安心して1日を過ごしていました。

                  4歳児 月組担任

田んぼ広場に行きました [ほし]

新入園児の友達も少しずつ園生活に慣れ、日中はニコニコ笑顔で過ごすことが出来るようになってきました。
友達が増えた事を喜び「一緒に行こう」「手繋ごう」と誘いあう姿も沢山見られるようになり微笑ましいです。
1限目の図工では、子ども達が楽しみにしていた粘土遊びを行いました。
初めての粘土遊びに目をキラキラ輝かせていたほし組さん。
使い方、遊び方、片付け方、と真剣な眼差しで話を聞いていました。
みんなで約束事を確認して、スタート!
初めて使う新品の粘土は大きく、ちぎるのは力も入る為「どうやってちぎるの~?」「できな~い」と苦戦する姿もありましたが、「こうやってするんで!」と出来た友達が隣の友達を手伝ったりと、協力しながら挑戦していました。
前で団子やヘビを作ると「うわぁ」と目を輝かせて真似して作ってみたり、粘土板の型に粘土を押し当てて模様を作ったり、それぞれがイメージを膨らませながら楽しんでいました。
「ゆきだるま作ったよ」「お家作ったよ」「ママに持って帰りたいな~」と最後まで夢中になって遊んでいた子ども達です。
2限目は戸外遊びで田んぼ広場に行きました。
てんとう虫、つくし、れんげと春がたくさん溢れており「先生見てー!」の声が止まらなかった星組さん。
1人が「てんとう虫いたー!」と声を掛けると「どこ~?」とみんなが駆け寄り一つの園になってしゃがみ込むと嬉しそうに観察していました。
IMG_0351_200.jpg少しずつ手に乗せたりすることも出来るようになり、「みてみて」「あ、ここに動いた」と可愛らしい眼差しで見つめていました。






つくしや蓮華等沢山の植物を集めたり、「きゃー」と走り回って追いかけっこを楽しんだりそれぞれが好きな遊びを思う存分楽しみました。
帰りは「楽しかったね~」「お腹空いたね~」と会話をしながらお土産でいっぱいになった遊び着のポケットを大切に抑えながら帰った星組さんです。
新しい環境の中、一週間とても良く頑張りました。
明日からのお休みは家庭でゆっくり休んで、また月曜日から元気に登園して来てくれるのを楽しみにしてます。
3歳児星組担任