SSブログ

しろくまのパンツ作ったよ [はな]

今日は朝から曇り空でしたが、「おはよう」と声をかけると「おはよう!」と元気良く挨拶する花組の子ども達です。部屋に入ると自分達で身支度を始める子ども達。終わると「先生、もう終わったよ」と嬉しそうに教えてくれます。
朝の会では“かえる”“かたつむり”“長靴マーチ”等の歌を歌いました。手を叩いたり、足踏みをしたりとリズムをとりながら歌うことを楽しんでいた子ども達でした。
朝の会が終わったら活動です。今日は室内で壁面製作をしました。今回は“しろくまのパンツ”の絵本をテーマに製作をしていきます。以前から読んでいて親しみのある本だったので保育教諭が読む中でパンツがでてくると「ねこさん!」等誰のパンツか答える姿が見られました。読み聞かせが終わったらいよいよ製作です。まずはしろくまの目や口を描いていきます。ペンを持って丸い目を描く子どももいれば、「笑ってる」と笑った目を描く子どもの姿もありました。描き終わると目と眉毛をのりで貼っていき、貼り終わると一人一人の個性があふれたしろくまの顔が出来、子ども達も「可愛い」と口々に呟いていました。顔が出来たら次はパンツを作っていきます。パンツはちぎり絵という技法を使って作っていきました。まず最初にパンツに付ける折り紙の色を7色の中から自分たちで選びました。「これがいい」とすぐ決める子どももいれば、なかなか決まらずに悩む子どももいました。選んだ後は自分でちぎってパンツの台紙にのりで付けていきました。大胆にちぎったり、小さく丁寧にちぎったりとちぎり方にもそれぞれの姿が見られました。
DSCN3444_200.jpg
また選んだ色と別に柄が付いた折り紙も配ったのですが、「これいい」と柄の折り紙は使わず、最初に自分が選んだ折り紙だけを使って貼り進めていく等こだわりを持って取り組む姿も見られました。個性があふれた製作が出来上がり、可愛いしろくまたちを飾るのが楽しみです。
2歳児 花組 担任


お魚を作ったよ [ゆき]

週明けの月曜日。天気も良く、風もあり過ごしやすい日となりました。元気いっぱいの声が響く雪2組の保育室。少しずつ言葉も出るようになり「先生おはよう」「ママと来た」等、沢山お話をしてくれました。雪2組の子ども達は、少しずつ二語文・三語文が出るようになり、朝の会で「今日はお散歩に行くよ」「今日は玩具で遊ぶよ」等活動の話をすると「お散歩行くって」「帽子被るね」と友達同士で話したり「なんのおもちゃ?」と保育教諭に聞いたりと言葉のやり取りを楽しむ姿が増えてきました。遊びの中でも友達同士で遊びを考え工夫して見たり、ごっこ遊びでは会話が弾むようになり成長を感じています。今日は7月の壁面製作の続きをしました。先週フィンガーペインティングで模造紙に水色の絵の具を塗り、海を作った子ども達。今日は海に泳がす魚を作りました。DSCN3535_200.jpg赤と青の魚に、ちぎった折り紙を水で薄めたボンドで貼っていきました。初めてみる折り紙に「これなに?」「折り紙?」と興味津々の子ども達。なかなか上手くちぎる事が出来なかった子達もいましたが、保育教諭と一緒にちぎると「ビリビリ!」「わあ~」と喜んでいました。ボンドを付け、魚に貼る時も「ペタペタ~」「いっぱいあるね」と話しながら製作を楽しんでいました。目を貼り、魚が出来上がると「スイスイスイ」と泳がせてみたり「タイタイ出来た」と見せてくれたりしてくれました。「7月になったらクラスに飾るからね」と話すとワクワクした表情の子ども達でした。
1歳児 雪2組担任

カエルが鳴いてるね [ゆき]

昨日から引き続き雨が降っている今日。外からは「グワッグワッ」とカエルの鳴き声が聞こえてきました。そんな声が聞こえたのか、玩具で遊んでいた子どもが「先生、カエルが鳴いてるね。」と教えてくれました。
朝の会でも、カエルの歌や雨だれぽったんを歌うと、リズムに合わせて手を叩く子ども達。その音が雨の音と合わさる様でした。
名前呼びでは、花組のお兄さんお姉さんから名前を呼ぶと手を挙げて「はい!」と元気な返事をしてくれました。それを見ていた雪組のお友達も真似をするように手を挙げる姿がありました。
今日の活動は、リトミックとサーキット遊びです。リトミックでは、ピアノの音を聞いて保育教諭が動く動きを見ながら真似して動こうとする子ども達の姿がありました。『めだか』や『とんぼ』の動きが特に上手に動く子ども達でした。DSCN3533_200.jpg
その後のサーキット遊びでは、マットを使った山とトンネルを用意して遊びました。保育教諭が遊び方を見せる時も体がそわそわしている子ども達。“早く遊びたい!”という気持ちが伝わってくる様でした。
遊び始めると何度も山を登ったり、トンネルをくぐる事を楽しんでいました。登り終わったり、くぐり終わると保育教諭の所にハイタッチをしにくる姿がとても微笑ましかったです。

                         1歳児 ゆき組担任

マットの山をのぼったよ [ゆめ]

 今日は、曇り空で空を見上げると雨になりそうな雲行き、子ども達に「雨が降らなければお散歩に行こうね。」と話しかけていたのですが、朝の会を始める頃には窓に雨粒がぽつぽつと付きはじめあっと言う間に
部屋に降り込むほど降り出してしまいました。残念ながら、お散歩は中止になりましたが、お部屋の中でマットで遊ぶことにしました。まずは、朝の会をしました。子ども達は楽しそうに、かえるの歌や時計の歌をピアノから流れるメロディーに合わせて体を揺らしたり手を振ったりしていました。
 朝の会も終わり、マットの準備をするので待っていると隣の部屋から楽しそうなピアノの曲が聞こえだし子ども達は、音のする方に顔を向けたり身体ごと向いたり興味津々の様子、しだいに手を振ったり手をパチパチと拍手をしては楽しい気持ちを表現します。そうこうしているうちに、大きなマットが部屋に運ばれると、子ども達は楽しく遊べるものが来たと大喜びでハイハイやヨチヨチ歩きでマットに乗り嬉しそうに笑い声をあげたり
「あーあー」「うーうーうー」と喃語を言って楽しそうです。そして、子ども達が大好きなマットは平らに敷かれたところから、先ずは低めの山になりました。「できたよ、さあ登ろう。みんなもおいで。」という保育教諭の言葉かけに子ども達もどんどん登り始めます。頂上で、上手に向きを変えお尻から降りることを覚えするすると滑り降りる姿もあり、とても楽しそうににこにこしたり、保育教諭に手を添えられながらすべり台のように滑り降りたりします。DSCN3525_200.jpg次は少し高くなり、トンネルも出来ました。高いのはよじ登るときに顔だけ見えてくるので、保育教諭の顔が見えると嬉しそうに笑います。腕や足の力も強くなってきていることがよく分かるほど、ぐんぐんと登り頂上に登り切った時の嬉しそうな表情はとてもキラキラしています。
 
                          0歳児ゆめ組担任


採れたよ!育てた野菜は美味しいね [そら]

 今日も日差しが照りつける暑い中、本園舎から分園舎までの道中荷物を持ち、頑張って向かう宇宙組さん。交通ルールを意識する姿も徐々に見られてきて、横断歩道の前ではしっかり手を挙げて準備が出来るようになってきました。

 分園舎に到着すると、身支度をし1限目の体育のため体操服に着替えていきます。先日、時計製作をしたこともあり少しずつ時間を意識する輪が広がってきています。水分補給をした後は、昨日プランターで実を付けていた野菜の収穫です。今日のお当番ナスグループさんに頑張ってもらいました。収穫後、みんなの前で報告です。「ピーマンが7個、インゲン豆が4房出来ていました!」と大きな声で発表してくれました。DSC00870_200.jpg毎日、当番活動で水やりを頑張り、サイエンスでも観察記録を付けたりしていることでクラス全体で喜ぶことが出来ました。早速給食の先生に「美味しく調理してください。よろしくお願いします」とお願いしました。1限目での体育でドッジボール、2限目の国語の書き方テキストで「く」「う」の平仮名を書き活動を頑張った子どもたち。 給食は大好きなハンバーグです。今日は和風ハンバーグの中に収穫したインゲン豆とピーマンを入れてもらいました。お皿に盛られてる時からピーマン、インゲン豆が入っていることが目に見えて「あっ!ピーマン」と発見を言葉にして喜ぶ子ども達。今日はいつも以上に会話も弾み楽しい時間となったようです。

 当番活動での水やりを通して、任されたことを一生懸命取り組む子ども達。収穫したことできっと達成感に繋がったのではないかと思っています。これからの活動でも、充実感や友だちと力を合わせて何事にも挑戦していきたいと思っています。暑い日が続きますが、気候、体調を配慮し過ごしていきたいと思います。
5歳児 宇宙組担任

待ちに待ったお弁当日! [つき]

 過ごしやすい気候の中、おはようございますと登園し部屋に入って来た子ども達の第一声は「お弁当持って来た!」でした。昨日から月組の部屋ではお弁当の話で持ち切りです。朝の身支度と一緒にお弁当を大事に自分の鞄の横に置く子ども達の姿がなんとも可愛らしかったです。
 水曜日の一時間目は紙飛行機作りに取り組みました。昨日の帰りの会で活動内容を伝えていた為、折り紙の準備をしていると「早く飛ばしたい!」という声が沢山聞こえました。折り方をよく見ながらいざ折っていきます。思うようにいかず「難しい」「出来ない」という下向きな声も聞こえましたが、先生や「ココは簡単!」「出来た!」という友達に教えてもらいながら、諦めず最後まで折る事が出来ました。飛ばす時の力加減だったり持ち方であったり、回数を重ねる事にコツを掴んできて「またしたい!」「楽しかった~!」と目をキラキラさせていた子ども達でした。
 その後は室内の掃除をし、二目公園に向かい滑り台や砂場、先生と全力追いかけっこをしたりと沢山体を動かして過ごした。いつもはまだ遊びたい気持ちから帰りの整列に時間がかかる子ども達ですが、今日は”お弁当”のキーワードが効き、素早い集合を見せてくれました。
 園に帰ってきて身の回りの準備とお弁当の準備を平行に行いましたが、普段より早く席に着き、机の上のお弁当を心待ちにした様子で見つめていた月組さんです。カパッとお弁当の蓋を開け更に目を輝かせる子ども達の様は本当に微笑ましかったです。「お母さんが作ってくれた!」「これ美味しそうやろ!」「○○ちゃんの可愛いな~!」と自慢したり褒め合ったりしながらお弁当の時間を楽しみました。

CIMG6520_200.jpg

4歳児つき組担任

フィンガーペインティングをしたよ! [ほし]

お日様が顔を出した良い天気の中、今日も子ども達は元気いっぱいに登園してきてくれました。
今日の星組は、以上児合同のお集りに参加した後、1時間目の体育の時間に動物リレーをしました。2チームに分かれ、行き道はカンガルー、帰り道はラッコになりきりました。
カンガルーは、両脚をぴったりとくっつけ、膝を曲げてジャンプし、ラッコは仰向けに寝転がって足の力だけで進んで行くというルールでした。
早くゴールしたい気持ちから、スピード重視で行く子も居ましたが、保育教諭の話を聞いて、ルールを守ろうとする姿も多く見られる様になってきました。
ラッコはなかなかスピードが出ず、苦戦する子が居ましたが、ラッコが出来たら鉄棒が上手になる事や、カンガルーが出来ると、縄跳びが上手になる事を話すと、「ラッコさん難しかったけど、頑張ったよ!」「カンガルーさん上手だったでしょ?」と、保育教諭や友達に話す姿も見られました。
今後も運動機能を高められるよう、様々な動作を取り入れた遊びをしていきたいと思います。
IMG_0819_200.jpg2時間目の図工の時間は、夕涼み会のカード作りでフィンガーペインティングをしました。
真っ黒の絵の具に興味津々の子ども達。
絵の具もダイナミックに扱えるようになり、絵の具に触れる事を嫌がる子も少なくなってきたようで、成長を感じました。
全面真っ黒に塗り終えても「まだ塗りたい!」と言うくらい、楽しんでくれていた様でした。
また絵の具を使った製作にも沢山取り組んで、表現の幅を広げていけたらと思います。
今日も元気いっぱいに活動に取り組んでくれた星組さん。
明日も元気なみんなに会える事を楽しみに待っています。
3歳児ほし組担任ン

散歩日和で気持ちいいな! [はな]

 週明けの月曜日。陽は出ていましたが風が吹いて涼しく、散歩日和の一日となりました。登園時からはな組の友だちが「〇〇先生、おはよう!」と挨拶をしてくれたり、「水筒持って来たよ~」と嬉しそうに話してくれたりし、可愛い笑顔に朝から元気をもらえました。朝の会では、この時期ならではの季節の歌をたくさん歌っています。「かたつむり」では、ジャンケンのときのようにグーとチョキを組み合わせてかたつむりを手で表現して楽しんでいる子ども達。時々、グーとチョキの上下が反対になったへんてこなかたつむりを作っている子もいて、朝からくすりと笑わされます。
 朝の会の後は、大好きな散歩の時間です。今日は二目公園まで出かけました。階段の上り下りや靴の着脱がスムーズに出来るようになり、以前は嫌がる姿も時々見られた誘導ロープを持つことも上手になり、揃って散歩が出来るようになってきました。又、横断歩道では手を挙げて歩くことが子ども達の中で習慣付いてきているようで、「ピッピッ」と口に出しながら可愛く手を挙げて渡っています。
 公園では、滑り台や砂場、鉄棒など思い思いに好きな遊びを見付けて遊ぶはな組の友だち。滑り台が大人気で、初めは早く遊びたい気持ちから「自分が先」と友だちを押して割り込もうとする姿もありましたが、保育教諭の声掛けを聞くと綺麗に一列に並ぶことができ、毎日の生活を通して少しずつ待ったり順番を守ることも上手になってきているのだなと、成長を感じられました。帰り道では風が強く吹いた瞬間、保育教諭の帽子が飛ばされそうになるのを見て「危ない~!」と言って笑ったり、自分の帽子が飛ばされないように頭を押さえる子がいたりとユニークな子ども達の姿が見られ、帰りの道も楽しみながら散歩ができました。

DSCN3437_200.jpg







 これからますます気温が高くなり、本格的に梅雨の時期も近づいてくるので、戸外に出られる機会を大切にして、たくさん散歩に出掛けられたらと思います。明日もまた元気に登園してきてください。
               2歳児 はな組担任

カタツムリ製作をしたよ! [ゆき]

 6月になり紫陽花が綺麗に咲き始め、梅雨の時期へと移り変わろうとしています。
今日はフレンズデーの日の為、お友達が遊びに来てくれました。朝の会では「カタツムリ」「カエルの歌」の季節の歌を歌いました。未満児の中で一番大きい花組さんは大きな声で元気いっぱい歌ってくれました。名前呼びでは恥ずかしそうに手を挙げたり元気に「はい」と返事をして手を挙げる子どもの姿も見られました。活動では始めにダンスをしました。「みんなとあそぼ」では上手に動物になりきって踊ったり友達と一緒にギューっとくっついたりと楽しんで踊っていました。次にみんなが大好きな「アンパンマン体操」を踊りました。「アンパンマン」と言う所では口に両手を当て、元気いっぱい言っていた子ども達です。その後、カタツムリ製作をしました。保育教諭が見本のカタツムリを見せると「あー!カタツムリだ」と言ったり、グーとチョキでカタツムリのポーズを作り「これだ」という子、なかなかカタツムリが出ずに間違えて「てんとう虫」と言ってしまう子もいましたが一生懸命に答えてくれる姿がとても素敵でした。製作では始めにシールを受かって目と口を貼りました。目はどこかな?口はどこかな?と一つひとつ子ども達と確認しながら行った為みんな上手に貼る事が出来ました。次にクレヨンを使ってカタツムリの甲羅になぐり描きをしました。それぞれ好きな色を使ってグルグルと描いたり点々とクレヨンを叩いて描いてみたりと様々な姿が見られました。最後にクレヨンで描いたところに色んな色のシールを貼りました。手先を上手に使ってシールを剥がして貼りたくさん貼る事が出来ると「やったー!」と大喜びする姿が見られました。
DSCN3503_200.jpg
これから梅雨時期になると雨でなかなか散歩に行く事が難しくなりますが天気が良く散歩に行けた時は子ども達と一緒にカタツムリを見つけてみたいと思います。

1歳児 ゆき2組担任

みんなで登ろう! [ゆき]

朝は雨模様でしたが、カエルやカタツムリは喜んでいそうな一日のスタートでした。

今日の朝の会は、そんな雨に合わせるように手を叩いて『雨だれぽったん』や『カエルのうた』など季節の歌を歌いました。最近は、歌を歌う時に保育教諭の身振りを真似して体を動かしたり、名前呼びでは自分の名前が呼ばれると手を挙げる事が出来る様になってきた雪1組の子ども達です。
その後活動の前に絵本を読むと、いつも決まって座っているマットの上に座ることも習慣付いてきたことで自分から移動して座り、絵本を見る姿がありました。
そして、今日の活動のマットの山とトンネルを用意すると“なんだろう?”というように近づいて興味津々の様子。遊び方を教える間もなく、上手に登っていく子どもたちでした。あっという間にマットの山は子ども達でいっぱいになり、登っては下り、下りては登り楽しむ姿が見られました。DSCN3489_200.jpg

トンネルも以前は怖がって入らなかった子どもも、友達が楽しんでいる姿を見て一緒に入っていく姿がありました。
雨の日も、部屋で楽しく過ごした子どもたちでした。また、休み明け元気に登園してきてくれるのを待っています。
              1歳児 ゆき組担任