SSブログ

おたんじょうびおめでとう [たかお日記]

 今日は10月最後の日です。朝夕ぐっと寒くなりようやく季節の気候を感じるようになりました。今日は10月生まれのお友達の誕生日会を行いました。宇宙組さんからは男の子3名です。保育教諭の問いかけにしっかりと名前や年齢を伝える姿はさすが年長さんだなと感じました。今日のインタビューはお手紙に書かれていました。自分でシールを貼ぎ、手紙を開き質問の平仮名を読んでいきます。「好きな遊びはなんですか?」「好きなお友だちはだれですか?」など嬉しそうに答える子ども達でした。みんなから歌のプレゼント、クラスからはパターンボードのプレゼントをもらい、最後は出し物です。今日は一緒にパネルシアターのお手伝いをしてもらいました。カレーライスの材料の絵人形を貼ってもらったり、食材の絵人形が怒ったり、泣いていたりしたことに気付き呪文を唱えてくれたりと頑張ってくれた子ども達です。みんなのおかげて美味しいカレーライスを完成するパネルシアターをすることが出来ました。その後は高尾山に行き、和太鼓、マーチング、組体操、応援合戦の練習を行いました。運動会まで残り2日となりました。最後まで引き継き頑張っていきたいと思います。練習を頑張った子ども達に待っていたものはお誕生日メニューの給食と給食の先生からの運動会への応援と誕生日おめでとうの嬉しい旗でした。DSC01829_200.jpg誕生日の子も、宇宙組みんなで喜び、楽しい給食の時間となりました。
 運動会まで残す日もあと1日となりました。朝夕、日中と寒暖差を感じるようになりましたので体調には気を付けて最後まで宇宙組のみんなで力を合わせて取り組んでいこうと思っています。
5歳児 宇宙組担任

小運動会があったよ! [つき]

 朝から太陽が輝き、小運動会日和となった今日。体操服と紺ソックスを履いて登園してきた子ども達はいつもと少し違う雰囲気に、自然と気持ちも高まり、やる気に満ちた表情をしていました。
 保育室では「今日はどんな所に頑張る?」「本番と思って頑張る!」「お母さんが見に来てくれるんで!」等と口々に話し、運動会に向けての気持ち作りが少しずつ出来てきているなあと感じ嬉しく思います。現地に着くとさっそく開会式からスタートし、大きな声で掛け声を言いながら元気に入場行進を行った月組さん。大好きな体操も音楽に合わせて手と足を大きく動かしながら、いい準備運動が出来ました。自分達の演目が近づくとウキウキした表情になり、かけっこでは一生懸命走り抜け、応援もとても盛り上がり活き活きした表情を見せてくれた子ども達。そして今まで練習を頑張ってきたソーラン節では今日初めて衣装を着用し、子ども達も「かっこいい!!!」とテンションが上がり、大きな声を出しながら一生懸命頑張る素敵な姿が見られました。
DSC01813_200.jpg
宇宙組と合同で行う組体操も、地面の状態が万全ではないながらにも、友達と力を合わせ技を成功させ、一人ひとりの表情が本当に真剣で、感動するほど頑張っていた子ども達です。また、他クラスの種目も「がんばれー!」と応援する姿が見られ、楽しく参加する様子が見られました。
 運動会当日まであと2日。このまま体調を崩さずに元気いっぱい、楽しく、今までの練習の成果を存分に発揮し、心身ともに大きく成長した姿をご覧になって欲しいと思います。

                  4歳児 月組担任

現地練習頑張ってます。 [ほし]

朝降っていた雨も出発するころには無事に止み、今日も運動会に向けて現地練習に行きました。
まずは入場行進の練習です。
月、宇宙組のお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿に影響を受けて「1.2」と大きな声を出しながら行進する事ができる子が増えてきました。
足を高く上げながら入場する事は体力も使いますが、一つお兄ちゃん、お姉ちゃんになった気分で嬉しいようで「1.2」とにこにこ笑顔で楽しそうに参加しています。
「足上げるよ」と声を掛けると思わず足と手の動きが一緒になってしまう程高く足を上げる星組さん。
声を出すと手と足の動きが止まり、手と足を動かすとすると声が出なくなり、、と、同時に行っていく事に苦戦はしていますが、少しずつ上達しています。
応援合戦の練習でも、少しずつ歌詞と言葉と覚え、大きな声で参加する事ができるようになりました。
時に赤組が白組を歌ったりとつられることもありますが、気付くと「あ」という顔をして照れ笑いし、またみんなと一緒に頑張って歌っています。
「まだまだ出るよ」の声に、大きな声を出したり、隣の子の姿を横目で見ながら張り合ったりと競争しながら参加する可愛い星組さんです。
前に団長が立つと、憧れの眼差しで見つめ、一緒に手を動かしてみたりしながら楽しく参加している様です。
練習に参加する中で、自分達よりも年上のクラスから刺激を受けながら、友達と一緒に力を合わせる楽しさや、頑張ったことで得られる達成感や楽しさを感じてもらえたらと思います。
IMG_1576_200.jpgその後はフラッグとポンポンを持ってダンス練習に入りました。
本番を今週に控え、「今日本番?」と尋ねてくるほど、発表するのを楽しみにしている子ども達。今まで伝えてきたポイントや掛け声も揃ってきて完成に近付いてきました。
完成に向けて細かい所を修正しながら、残りの日々は雰囲気作りや気持ち作りを大切に、やる気と楽しさを持って練習に参加できるように進めていけたらと思っています。
明日は小運動会です。
本番に向かって良い雰囲気で走っていける様、みんなで頑張っていけたらと思います。
3歳児星組担任

かけっこ練習頑張ったよ [はな]

 太陽が顔を出し、暖かい一日となりました。朝から「今日はどこ行くの」と活動を楽しみにする花組さん。「今日は高尾山にかけっこの練習に行くんだよ」と話すと嬉しそうにする姿がありました。
 朝の会では子ども達の好きな”きのこ”を歌い、静座、名前呼びをしていきました。グループごとに前に立っての名前呼びでは「はい!」と大きな声で返事ができるようになりました。
 朝の会が終わったら高尾山に出発です。前の友達との差が開いてしまい、「待って待ってしないと」と声を掛けられ、急ぎ足で前に詰める子ども達。途中で疲れてペースが落ちてしまったり、しゃがみ込んでしまったりする姿もありましたが、保育教諭に励まされながら歩く子ども達でした。高尾山に近づくと“ドーン・ドン”とそらぐみさんが練習している太鼓の音が聞こえ、「太鼓の音がするよ」と話す子ども達。中には「大きな太鼓、ドーンドン、小さな太鼓、トントントン」と“大きな太鼓”の歌を口ずさんだり、手で太鼓をたたく真似をしたりと微笑ましい姿も見られました。
高尾山ではかけっこの練習をしました。並んで順番に走ります。「○○くん」「○○ちゃん」と名前が呼ばれると「はい」と返事をして手を挙げ、スタートする事が出来、朝の会での名前呼びの練習の成果を感じられました。
DSCN3708_200.jpg
中には普段とは違う環境ということもあり、緊張した姿も見られましたが、運動会までの練習の中で少しずつ環境に慣れていけたらと思います。
 かけっこ練習の後は星組のお兄ちゃんお姉ちゃんと手を繋いで帰りました。恥ずかしさからか表情が固まる子もいれば、手を繋いだ瞬間「あのね~」と自ら話しかけ、会話を楽しむ姿も見られました。中には「○○で!」と自分の名前を伝え、自己紹介している姿も見られ、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に帰ることを楽しんでいました。
2歳児 花組 担任


きのこを作ったよ! [ゆき]

今日は朝は少し曇りでしたが、しばらくすると太陽が顔をだし気持ちの良い一日となりました。
朝の会では秋の歌を歌います。子ども達が大好きな歌が「やきいもグーチーパー」や「きのこ」「まつぼっくり」等の歌です。「やきいもグーチーパー」では、まだじゃんけんのルールが分からないなりにも、最後のじゃんけんでは、グーやパーを出して保育教諭と見比べながら楽しんでいます。「まつぼっくり」では、2曲目に「まつぼっくりがあったとさ」の歌詞の最後の「さ」の文字を抜かして歌います。その時の仕草が楽しいようで、「さ」の所で言わないように口を押えると「わはは!」と笑いが起こります。
今日はフレンズデーのお友達と一緒に雪組さんは過ごしました。まずは朝の会をしてから名前呼びをします。少し恥ずかしい気持ちがありながらも全員の子が返事をすることができました。次にダンスを踊って体を動かします。ダンスはみんなの知っている「からだダンダン」と「ピカピカブー」です。フレンズデーの子も知っている曲だったのでノリノリで踊ってくれました。
DSCN3706_200.jpgダンスの後は製作をしました。今回はビニール袋を使ったキノコの製作です。最初にビニール袋にタックシールを貼っていきます。少し大きめなシールなのでみんなどんどん貼っていきます。貼り方にもそれぞれ違いがあり、同じところにいっきに貼ってしまう子もいれば、慎重に色と場所を決めて均等に貼っていく子と様々でした。シールを貼り終わったら、ビニール袋のなかに花紙を入れていきます。クシャクシャにして入れていくのが楽しいようで、みんなあっと言う間に完成しました。出来たキノコを見せあいこしたり、振ってみたりと自分の作った作品を嬉しそうに眺めていました。

                  1歳児ゆき組担任

今日も楽しく過ごしたよ [ゆき]

すっきりしない曇り空の下、今日も子ども達は元気いっぱいに「おはよう」と登園してくれました。今日の雪2組は、11月の製作で「ミノムシ」を作り、待っている子ども達は新聞紙や広告で遊んだり、製作が終わり時間があったので園周辺を散歩したりと盛りだくさんでした。製作では、先日ミノムシの顔を作った子ども達。今日はミノムシの体に落ち葉やどんぐりをボンドでつけていきました。まだミノムシが良く分からない雪2組の子ども達は「どんぐりころころ?」「これなにかな」等、間違えながらも保育教諭と一緒に取り組んでいました。完成するとしっかり名前も覚え「先生ミノムシ出来た」と嬉しそうに見せてくれました。待っている子ども達は新聞紙や広告で遊びました。新聞紙を破ったり丸めたりと思い思いに遊ぶ子もいれば、2か所小さく破りお面のように顔を隠し「ばあ」と驚かせたりと楽しそうな笑い声が響いていました。全員の製作が終わり、帽子と靴を準備し分園舎方面に園外散歩へ。
DSCN3701_200.jpg畑を飛んでいるちょうちょうや草むらにいるバッタに興味津々で「あ、飛んだ」「ここにいる」と指を差し教えてくれました。また、落ち葉や花も気になって触ろうと手を伸ばしてみたりと秋の自然を楽しみながら歩きました。今日もたくさん素敵な笑顔を見せてくれた雪2組の子ども達。来週も楽しく過ごそうね。
1歳児 雪2組担任

初めてしたよ!新聞紙遊び! [ゆめ]

 今日は朝から雨が降り生憎の天気でした。ですが、そんなどんよりした天気を吹き飛ばすようなニコニコ笑顔で登園してきてくれたゆめ組の子ども達です。

 朝のお集まりでは、「まつぼっくり」「どんぐりころころ」「きのこ」等秋ならではの歌を歌いました。10月の間ずっと歌っていて、子ども達も聞き慣れたようでピアノの歌が聞こえると大きな声で歌ってくれます。特に「まつぼっくり」がお気に入りで保育教諭の身振り手振りを上手に真似る子ども達。最後にまつぼっくりをパクっと食べるしぐさがとても可愛らしく見ていてとても微笑ましいです。また、名前呼びでは、以前は名前を呼ばれると恥ずかしそうにして手をあげなかったり、下を向いてしまったりする姿が見られていましたが、だんだん名前を呼ばれるとほとんどの子がニコニコで手を挙げてくれるようになってきて、保育教諭が「上手だね」と褒めると周りの友達も手を叩いて一緒に褒めてくれる優しい姿が見られます。

 DSCN3694_200.jpg活動では、初めて新聞紙遊びをしました。保育教諭が前で新聞紙を破いたり丸めたりして見せると、早くしたいと言わんばかりに立ち上がり興味津々だった子ども達。実際に新聞紙をもらうと頑張って破こうとする姿が見られたのですが、まだ破くのが難しいようで苦戦していました。ですが、保育教諭が切れ目を入れてあげると上手に破け、ビリビリという音に大喜びで何度も繰り返し遊んでいました。また、スーパーの広告で食べ物を見つけると「あーむ」と言いながら食べる真似をしたり、保育教諭が「ちょうだい」というと指で絵を摘まむ真似をして口に運んでくれる姿が見られました。だんだん遊びの中でも簡単な言葉がわかるようになってきて保育教諭と言葉のやり取りが出来るようになり、私たちも嬉しく思います。
 明日は、晴れたら散歩に出かける予定なのでゆっくり歩きながら沢山の秋を探しに行きたいと思います。
0歳児 ゆめ組担任

ハリネズミが出来たよ [そら]

心地良い秋風が吹き、過ごしやすくなってきました。宇宙組では「虫の声」や「きのこ」等、秋の歌を元気一杯歌っています。今日は英語からのスタートです。1から30までの数字をレッスンしていますが、10まで言えても11からが難しいようです。ジェイソン先生のカードを見ながらみんなで一緒に数える練習をしました。全身を使った楽しい手遊び歌も教えてもらったので、みんなで覚えてやってみたいと思います。合間の時間は、戸外遊びをしました。サッカーや鬼ごっこを楽しんだり、つり輪ではひとつ抜かし等にも挑戦していました。11月はバンビー杯があり、自由遊びの時間もサッカーをする子が日に日に増えてきました。バンビー杯は11月12日(火)を予定しています。2限目の図画工作ではハリネズミ作りをしました。「ハリネズミの背中はどんな風になってるかな?」と尋ねると「細い針みたいになってる」と答えてくれました。イメージが出来た所で実際に紙を細く切り、紙皿の土台に貼っていきました。DSC01773_200.jpg重ね切りも随分と上手になってきた宇宙組の子ども達。普段は元気一杯な子ども達ではありますが、製作が大好きなので、みんな作ることを楽しんでいます。出来上がりは一人ひとりの個性豊かな素敵な作品が出来ました。今日作ったハリネズミは、本園舎の階段壁面にする予定です。来週に自然物を集め、ハリネズミの山道を作る予定にしています。
明日からは運動会の現地練習が始まります。天気が気になりますが、曇りであれが高尾山公園に向かいます。明日も元気に登園してくださいね。
5歳児担任 宇宙組

ミノムシを作ったよ! [ほし]

すっきりとしない曇り空でしたが、今日も朝から「おはようございます!」と元気いっぱいに登園してくれた子ども達。
今日の星組は、1時間目の図工の時間に10月の思い出帳製作でミノムシを作りました。
今回の製作では、初めてハサミの直線切りに挑戦しました。
ハサミを使用する前に、使い方や約束事をみんなで確認してから製作に取り掛かっていきます。
初めての事で、自信がないからかなかなかハサミを持った手が進まない子も居ましたが、みんな約束事を守って、私語もなく取り組む事ができていました。
IMG_1537_200.jpg切った折り紙はその後細くちぎってミノムシの体を作っていき、自分達で描いた木と顔も合体させ、可愛らしいミノムシの完成です。
ハサミを使用した所以外はほとんど子ども達が自分で製作を進めていく事ができた事もあり、「見てみて!○○ちゃんのミノムシ可愛い!」「ハサミ上手にできたんだよ~!」と、完成した作品を見て満足気な表情を浮かべていました。
2時間目の時間は、室内で運動会練習をしました。
今日はダンスの振りの確認や行進の仕方等、調整練習をしていきました。
「○○ちゃんの踊り方可愛いね」「○○くんの行進の仕方、足がしっかり上がっていてかっこいいね」と、お手本を見せる事で、みんなの意識や意欲が高まり、頑張ろうとする気持ちがたくさん見られました。
子ども達同士でも「○○くんここに来て!」「大きな声出して!」と、声を掛け合う姿があり、頼もしさを感じました。
以上児は木曜日から現地での運動会練習が始まります。
本番までみんなで気持ちを一つにして楽しみながら練習を進めていけたらと思います。
3歳児 星組担任

ピアノに合わせて体を動かしたよ! [たかお日記]

 今日も空にはどんよりとした雲が広がり、雨が降りそうで降らない不思議な天気でした。そんな中でも子ども達は「おはようございます!」と元気に登園し、土曜日保育ならではの異年齢児同士での関わりや、兄弟児と一緒に遊ぶ姿が見られ、朝からにこやかな雰囲気につつまれていた、たかおこども園です。
 日中は以上児・未満児と分かれ保育を行い、以上児の子どもたちは初めに朝の会をして元気よく季節の歌を歌い、名前呼びでは隣の保育室にも聞こえるほどの大きな声で返事をしてくれた子ども達。異年齢児同士、いい刺激になっているように感じました。そしてその後はリトミックをして元気に体を動かします。未満児のころから慣れ親しんでいるリトミック遊びではピアノの音を聴くとすぐに体が動き、様々な動物や生き物になりきり保育室内を動いていきます。
CIMG7218_200.jpg
自分の体を支え、バランスをとる動きも多くあることから体幹も鍛えられ、一生懸命な顔つきで取り組む子ども達でした。その後はパズルやお絵かき、ブロックの玩具を準備し、ゆったりと静の活動を楽しんだ子ども達。保育教諭や友達と一緒に穏やかな雰囲気の中、遊びこむことが出来ました。
 気温が下がり、風邪をひきやすい季節になってきました。体調管理には十分気を付け、来週も元気に登園してくれることを楽しみにしています。

                  4歳児 月組担任