SSブログ

いろんな色のスタンプ押しが楽しかったよ。 [ゆめ]

 雨が降ったりやんだりと天気が変わる一日でしたが、ゆめ組の子ども達は元気いっぱい遊ぶことができました。今日は手袋製作で、ヤクルトの容器や段ボールで作った三角や四角、雪の結晶の形を作ったスタンプで、赤・黄・緑・白などの絵具を使って柄を付けていきました。子ども達はとても興味津々で、「自分の順番はいつ来るのかな」と時々友だちのスタンプ押しをしている様子を見に来たりしながらレゴブロックで遊び順番を待っていました。名前が呼ばれて自分の順番が来ると、張り切って椅子に座り積極的にスタンプを持とうとします。DSCN4138_200.jpg絵具を付けて手袋の形の画用紙に押していく子ども達。ヤクルトの容器は中が空洞の為「ペタッ」と音がし、それが聞こえると何かを発見したかのような驚いた表情と共ににっこり笑いながら、「ペタッ」と言っては嬉しそうに押していく様子がありました。2~3度保育教諭が手を添えて押し方を一緒にするとすぐにコツを掴んでいき、「自分でやりたい!」と言っているのか、スタンプを握る手の力が驚く程強くなり、手を離すとペタペタと楽しそうに押していました。スタンプ押しがとても楽しかったのでしょう、製作が終わっても椅子に座ってにこにこと笑ってなかなか離れなかったり、何度も様子を見に来るほどでした。完成した子ども達の手袋は様々な柄が付き、とても素敵なものになりました。

0歳児 ゆめ組担任

雪の結晶が出来たよ [そら]

 今日は気温が上がり過ごしやすい一日となりました。今年も残すところ2週間となりました。一年を振り返ると色々ありますが、宇宙組と子ども達と過ごすのも後3ヶ月と思うと寂しくもあります。しかし大きくなることは嬉しいこと、子ども達が素敵な1年生になれるよう、宇宙組の生活も少しずつ就学することを意識しています。自分達で考え行動出来るようになるにはどうしたら良いか、日々子ども達と話し合っています。今日の図画工作では先週の続きで雪の結晶作りをしました。切ることよりも折ることに苦戦していた子ども達ですが、ようやく今日切ることが出来ました。ホワイトボードに2種類の結晶の切る場所を示したものを貼っておきました。下書きをし、ハサミを慎重に入れていきます。切った折り紙をそっと開き、出来上がりを見て「きれいに出来た」と大喜びの子ども達でした。DSC02139_200.jpg切り紙の美しさを感じとれたようです。思ったより素敵な出来栄えに「早くお家に持って帰りたい」と言う子もいました。宇宙組になり、作品展等を通し随分と器用にもなり、イメージを持って製作できるようになってきました。子ども達の達成感を感じている表情を見るとこちらも嬉しく思います。子ども達の一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいと思っています。
5歳児担当 宇宙組

土曜保育 [ほし]

今日の土曜保育の以上児クラスは計11名の登園でした。
人数は普段より少ないですが、寒さに負けることなく元気いっぱいの子ども達。
「外行きたーい!鬼ごっこしたい!」と朝より張り切っていました。
朝の会では、園歌、朝の歌に加えて6番まで歌詞のある”クリスマスの歌がきこえてくるよ”を歌いました。
クリスマスが近づいて来てサンタさんに何をお願いするかの話で園でも良く盛り上がっている子ども達。
「夜ちゃんと寝ないとサンタさんって来ないんだよね」「一つに決めなきゃいけないんだよね」と聞こえてくる会話も子どもらしくて微笑ましいです。
楽しみにしているクリスマスの歌という事で気合も入り、元気いっぱいの声を今日も聞かせてくれました。
3歳児クラスの星組さんはとにかく元気一杯、身振り手振りを付けながら楽しそうに歌い、4、5歳児クラスの月、宇宙組さんは歌詞を考えながらしっかりと手を後ろに組んでかっこよく歌っていました。
周りの様子を見て、大きな声を出そうとしたり、身振りを付けるのをやめて手を後ろに組み替えたりと合同保育ならではの姿も見る事が出来、互いに刺激を受けながら参加していたようです。
朝の会が終わった後は未満児クラスの友達と共に玄関前ロータリーにて遊びました。
IMG_1869_200.jpg「鬼ごっこしたい!」と張り切っていましたが、小さな友達がいることを伝えると「じゃあ、平均台する、縄跳びにする」と優しい気持ちを持って遊ぶものを選んでいた子ども達。
兄弟児も多い事から自ら声を掛けて遊びに誘ったり手を引いてお世話したり、普段あまり関わる事のない交流を楽しんでいました。

未満児クラスの友達が部屋に戻ってからはボールや鬼ごっこ等沢山走り回る遊びを行ないました。
年長児を中心に「バナナ鬼ごっこしたい人!」と声を掛けみんなでじゃんけん。
11人全員で鬼ごっこを楽しんでいました。
帰るころには「もう疲れた・・」と満足そうに笑っていた子ども達。
たくさん遊んだ分お腹もすいて給食もお腹一杯食べました。
「おなかポンポンだあ~」と笑いながら友達と見せ合う等、終始穏やかに1日を過ごす事が出来た土曜日でした。
3歳児ほし組担任

メロディオン頑張ってるよ! [つき]

 日なたに出ると太陽の陽が温かく、1限目の戸外遊びでは体を沢山動かして元気いっぱい遊び楽しんだ月組さん。室内に戻り、手洗いシートを見ながら、丁寧に手洗いうがいを行い体調管理に努めています。
 気持ちを切り替えて2限目の音楽の時間。今日は始めに「クリスマスがきこえてくるよ」と「ありがとうの花」の歌の練習を行いました。言葉をしっかり歌うことが意外と難しく、まだ自信がないのか声も小さい姿が見られましたが、みんなで声を揃えて楽しく歌いたいよねということを確認すると、徐々に声も表情も明るくなり、良い声が聞こえました。発表会での曲目の発表も「早く知りたい!」と楽しみにしている月組さん。発表会に向けて、ただ大きな声で歌うのではなく、表情や歌詞、強弱など表現豊かに歌えるようポイントを押さえていきながら、これからも楽しい雰囲気で練習に取り組んでいきたいと思います。その後はメロディオンの練習に移りド~ソ、ソ~ドの確認をしウォーミングアップをする子ども達。曲の練習に移ると、テンポがしっかり合っていて全員で揃えるということが、身に付いてきた事を実感します。
DSCN3815_200.jpg
また、音を出す事と同じ位大切な休符の取り方を今日は確認し、カウントを自分達自身でとりながら「1,2,3 ウン!」とリズムを刻み頑張る姿が見られました。最近は特に「お家でも練習したんで!そしたら出来るようになった所が増えた!」という声が多く聞かれ、意欲の高まりを感じています。そうやって一人ひとりの頑張りが周りに伝染していき、良い雰囲気ができると、更に音楽、表現遊びが楽しくなると考えるため、これからも子ども達と一緒に励み、楽しんでいきたいと思います。家庭でも是非子ども達の頑張りに耳を傾けてみて下さい。  
  
                   4歳児 月組担任

トナカイの帽子作ったよ! [ゆき]

今日も朝から寒かったですが、登園して部屋に入ると、クラスの友達や保育教諭を見つけ、嬉しそうに駆け寄る子ども達。最近はクラスの友達を見て“〇〇ちゃん”“〇〇くん”と名前を言う姿も見られる様になってきた雪1組です。

12月に入り、朝や帰りの会ではクリスマスや餅つきの歌を歌う様になりました。今日も、『あわてんぼうのサンタクロース』や『クリスマスの歌が聞こえてくるよ』等歌うと、保育教諭の身振りを真似して手をきらきらと動かしたりする子ども達です。

そして、今日はクリスマス会に被っていく帽子の製作をしました。雪組は、今回トナカイの帽子を作ります。昨日も製作で、トナカイの耳に綿棒スタンプを使って模様をつけていったのですが、今日はその続きでトナカイの顔に目と鼻を付けていきました。
目はペンを使って描くと、点々と描く子どももいたら、手首を上手に動かしてくるくるとペンを進める子どももいました。鼻は、花紙をクシャクシャに丸めて付けましたが、以前クリスマスリース作りの際にもしていたのでやり方が分かっていたのかみんな上手に出来ていました。クシャクシャと丸める際には、隣に座った友達と顔を見合わせて笑ったりと楽しさを共有している様な姿も見られ、微笑ましかったです。DSCN4115_200.jpg

とても可愛らしいトナカイの帽子が出来たので子ども達とクリスマス会に被っていくのを楽しみに待ちたいと思います。

         1歳児 雪1組担任

新聞紙で遊んだよ [はな]

 
 今朝は冷え込み、マフラーや手袋をして暖かい恰好で登園して来た子ども達。元気な声で「おはようございます」と挨拶をしてくれました。

 今日は、水曜日なのでお集まりに参加しました。
ゆき組さんやゆめ組さんと一緒にクリスマスのダンスを踊りました。初めて踊るダンスでしたが、保育教諭の動きを真似しながら真剣な眼差しで踊り、最後の手を挙げたポーズは可愛らしい笑顔が見られました。
 その後、室内に戻って新聞紙遊びをしました。吊るされているおばけ、輪っかの新聞紙、ステッキやマント等それぞれ好きな遊びを楽しみました。絵本読みの際も「怖いのがいい」と言う程、おばけが大好きな花組さん。おばけの袋を吊るすと興味津々で「わあ、おばけだ」と嬉しそうにしていました。4月で新聞紙遊びをした際は、おばけを怖がり泣いている子どももいましたが、もう泣いている子どもの姿は見られず、最後まで楽しんでいました。吊るされているおばけは、口の中に新聞紙のボールを入れれるように空けていたのですが、「せーの!」と友達とおばけに向かって投げ、口の中に入ると友達と微笑み合っている姿も見られました。

DSCN3804_200.jpg

 
 保育教諭が作ったステッキは嬉しそうに手に持ち、魔法をかける子どももいれば、おばけをやっつける子どももいました。ハートの形や丸の形があり、友達や保育教諭「どう?可愛い?」と手から離さずにずっと持っているほど、気に入った様子でした。また、新聞紙に折り目をつけてパンチするのが楽しくて何度も「パンチしたい」と言っていました。破れなくて困っている友達を見つけると「こうするんで」と優しく教えてあげる子どもの姿が見られ、ほっこりさせられました。

                  2歳児  花組担任

水車方面を散歩したよ! [たかお日記]

 朝方は冷たい風が吹いていた為、少し寒さを感じましたが、日中は日差しが差し過ごしやすい一日となりました。

今日は朝の会で「クリスマスの歌が聞こえてくるよ」「サンタクロース」など季節の歌を歌いました。子ども達はサンタさんが来ることを心待ちにしている様で保育教諭が「サンタさんに何お願いするの?」と聞くと「〇〇をお願いする」などサンタさんからもらうプレゼントの話をたくさんしてくれました。

活動では水車方面を散歩しました。園を出てすぐに一人の子が「アンパンマンの歌」を歌い始めると他の子どもたちも嬉しそうに真似して歌う姿が見られました。その後、犬がいる家の前に着くと「あれ?いないね」と犬がいない事を少し残念そうにする子ども達。「お家の中にいるのかな?」と保育教諭が話していると犬を散歩させている方に会いました。すると子ども達は「ワンワンだ」と大喜び!犬に合えたことが凄く嬉しかったようで大喜びしながら犬にバイバイをしていました。その後、道に落ちているどんぐりを見つけると子ども達は「どんぐりあった」「大きいね」など嬉しそうに話していました。また、保育教諭に「拾ってもいいよ」と言われると夢中でどんぐりを拾っていました。最後に目的地の水車に着くと「あれ?回ってないね」「水がないね」と言いながら回っていない水車に少し残念そうにする姿も見られましたが、いつもより近くで水車を見る事が出来て嬉しそうな子ども達でした。
DSCN4105_200.jpg
これから段々と寒さも増してくる為、子ども達の体調に気を付けながら天気が良い日は戸外に出て元気に過ごしていきたいと思います。

1歳児 雪2組担任 






滑り台楽しかったね [たかお日記]

 未満児生活発表会も終わり、今日からまたいつもの日常に戻ります。今日は、日向はぽかぽかと温かく、散歩日和でした。「今日は二目公園に行って滑り台するよ」と声を掛けると、滑り台が大好きな子どもたちは、普段よりも少しだけ急いで玩具の片付けをしていました。

おやつを食べ朝の会では「サンタクロース」や「もちつき」の歌を歌いました。発表会で踊りがより好きになった子ども達は歌に合わせ手を振ったり体を揺らしたりしていました。朝の会が終わると園服を着て二目公園まで出発です。道中近所の方に会い保育教諭が「おはようございます」と挨拶すると、それに続いて「まーす!」と元気よく挨拶をする子どもの姿も見られました。ちょうちょを見つけると「あ」と指を差し、チュンチュンと小鳥のさえずりが聞こえると耳を傾け、公園に着くまでの道のりも楽しみながら歩きました。

DSCN4099_200.jpg 公園に着くと滑り台まで一直線に走っていこうとする子どもたち。「でもちょっと座ってお話を聞いてね」と保育教諭に声を掛けられ、その場に座り、公園で遊ぶ時のお約束をしっかり聞いてから滑り台で遊びました。楽しそうに繰り返し何度も滑り台を滑る子ども達。シューッと滑り終わると笑顔で「もう一回!」と階段の方へと走っていきます。中には階段をのぼり滑る直前に「こわい」と言う子どももいましたが、顔を少し強張らせながらも滑ってみるとそのスリルが楽しかったようで自分からまた滑りに行っていました。沢山滑り台を滑り、公園での遊びを満喫し園に帰りました。「滑り台楽しかった?」と尋ねるとどの子もニコニコしながらコクンと頷いてこたえてくれました。

 これからどんどん寒くなってくるので体調管理には十分に気を付けながらも、天気の良い日は戸外にでたり散歩に出掛けたりし沢山体を動かし遊びたいと思います。

1歳児雪1組担任


未満児生活発表会 [たかお日記]

 今日は未満児クラスの生活発表会の日です。大好きなお父さんやお母さんに頑張る姿を見てもらいたく、子ども達も今日という日を楽しみにしてきました。中にはいつもと違う登園の仕方に小さいながらも変化を感じ取り涙を浮かべるお友達もいましたが、「頑張るぞ」といういきいきした表情を見せる子も多く見られました。登園した子から準備をするため、衣装を着ていきます。手首に鈴を付けたり可愛らしいスカートをはいたり、カタツムリの甲羅を背負ったり・・・。子ども達の気持ちもだんだん上がり、楽しみにする姿へと変わっていきました。
 プログラムははな組による始まりの歌から始まります。次はゆめ組サンタさんのクリスマスパーティー。ゆめ組さんにとっては初めての発表会でしたが、ほとんど泣いたり嫌がったりする姿はなく、ダンスや名前呼び、手遊びなどいつも通り楽しく手や体を動かす姿を披露してくれました。続いてゆき組はな組さんも楽しそうにダンスを踊ったり、大きな声で歌や手遊びをしたり、とても元気いっぱいの可愛らしい姿を見せていました。
DSCN4093_200.jpg プログラスの最後ははな組による劇”くれよんのくろくん”。未満児クラスの一番大きいクラスなだけあり、大きな声で堂々と台詞を言ったり、お友達と一緒に描いた絵を貼って行ったりと、1年の大きな成長が見られる劇となりました。
 まだまだ小さい体の未満児さんですが、見てもらうことを喜びひとりひとりが一生懸命参加することができました。また1年後、さらに成長した子ども達が見せる発表会が楽しみです。頑張った子ども達をぜひたくさん褒めてあげてください。お忙しい中参加いただき、ありがとうございました。

0歳児 ゆめ組担任

沢山遊んだよ! [つき]

 一段と冷え込む朝、頬っぺたを赤らめながら「おはようございます!」と笑顔で登園する子ども達。「寒いなー」「あったかいの(衣服)着てきた!」「見てみてー、手冷たい!」等と朝の身支度を行いながら友達同士で会話を弾ませる月組さんです。

 一時間目は音楽でメロディオンに取り組みました。始めに指の体操やド~ソまで順に弾いていき、指を慣らしていきました。その後は一曲を通して演奏する中で間違ってしまった部分、弾けなかった部分に自分達で気付きながら、その後の自由練習時間は集中して鍵盤と向き合いひたむきに取り組む子ども達です。

CIMG7454_200.jpg

 二時間目は水分神社へ行き、自然探しや職場体験に来ているお兄さんたちと一緒に沢山遊びました。「こっちで遊ぼう!」「捕まえて~!」「ねえねえ来て~」とお兄さんたちに大いに甘え、最後は全体でお兄さん達が鬼、月組さんは逃げる側で鬼ごっこをして楽しみました。寒さを忘れるくらい沢山体を動かす事が出来ました。
 寒い冬はまだまだ続きます。感染症も流行る時期でもあるので、手洗いうがいそして歯磨きの丁寧な取り組みが習慣付くよう呼び掛けていきたいと思います。

4歳児月組担任