SSブログ

嬉しい遠足日和 [ゆめ]

 今日は全園児が楽しみにしていたお別れ遠足の日。朝登園して来る子ども達の表情もいつも以上に明るく、みんなニコニコしながら荷物を持って来ていました。そんな中、夢組の子ども達も数人お弁当袋を手に持って嬉しそうに登園していました。一人ひとり持って来たお弁当やおやつを、朝の時間に見せると「やったー!」と手を挙げて全身で喜ぶ姿がとても可愛らしい子ども達でした。

 朝の会後、持って来たおやつを食べ、他クラスが待っている田んぼ広場へ出発!いろんな色の帽子が見えると、「あ!」と指差し”早く遊びたい”とアピールするかのように足をバタバタさせ嬉しさを表現していた夢組の子ども達でした。一年を通して異年齢児との交流も少なかった為、今日たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれ、初めは緊張気味だった子ども達も次第に雰囲気に慣れていき、手を繋いでもらうとニコニコしながら「バイバイ」と保育教諭に手を振り歩いたり走ったりと関わりを楽しんでいました。
DSCN5161_200.jpg

「帰るよー!」と声を掛けると、遊んでくれていたお兄さんお姉さんが手を繋いで誘導ロープがある場所まで連れて来てくれましたが、普段は”まだ遊びたい”とイヤイヤする子ども達も、今日は満足気な表情を浮かべながら戻って来て、最後は上手に「バイバイ」と手を振り別れを伝えることが出来ていました。余程楽しかったのだろうなと、子ども達の表情から伝わってくる程でした。

 お昼は初めてテラスでお弁当を食べました。いつもとは違う環境の中で食べるお弁当、日がポカポカ当たる事で時折ウトウト眠気に襲われる子も数名いましたが、嬉しそうに周りを見渡しながら口いっぱいに頬張り美味しそうに食べ進めていました。

来年度はリュックサックを背負って、シートを敷いてお弁当を食べる事で今年度とは違う遠足の楽しさが待っていますね!

0歳児 夢組担任

英語楽しかったよ [そら]

卒園する日が近づいていることを実感しながら、毎日分園舎でも卒園証書を受け取る練習をしたり、歌の練習をしたりしている宇宙組の子ども達。活動も異年齢の友達と一緒に遊んだり、そら組さんの大好きな散歩をたくさん取り入れたりして、最後の思い出作りも行っている所です。そして、今日は英語が最後の日でした。そら組に進級した当初は、恥ずかしくてなかなか発音できなかったり、英語の意味もよく分からなかった子ども達ですが、最後の英語ではいつも以上に元気な声で英語を発音したり、一年を通して覚えた英語の歌をノリノリで歌う姿がたくさん見られました。また、ジェイソン先生からは、一年の振り返りともいえる4つの質問が出され、“自分の名前、年齢、誕生月、兄妹について”一人ずつ答えていきました。最近練習していた兄弟についての質問には答えられる子が多かったですが、その他の久しぶりの質問にはジェイソン先生や分かっている友達にヒントをもらいながら一生懸命答えていました。
DSC04447_200.jpg最後の英語も思いきり楽しんだ後は、クラス全員で作ったお手紙のプレゼントと、「thank you very much.」という英語で感謝の気持ちをジェイソン先生に伝えました。ジェイソン先生が喜ぶ顔を見て、みんなも笑顔になり、温かい雰囲気に包まれていました。中には、会えなくなることが寂しくて涙を流す子の姿もありましたが、この一年で知った英語の楽しさを忘れずに、これからも沢山の英語に興味を持って欲しいなと思います。
2限目は、デイリープログラムを変更して、宇宙組さんが大好きな散歩に出掛けました。今日は二目公園にいき、鬼ごっこや鉄棒、ブランコ、砂場等、友達を誘って好きな遊びを楽しみました。普段は砂場にあまり集まらないのですが、今日は枯れ葉を集めて料理をしたり、山を作ったりしている友達に興味を持ち、気付いたら沢山の友達が砂場に遊びに来ていました。最後には、みんなで作った大きな山が出来ており、「後で公園に来たお友達に残しておこう」とその山は壊さずに、そっと頂上に葉っぱを飾り付ける子ども達でした。
たかおこども園で過ごす残りの一日一日が、子ども達にとって思い出になるような毎日を送っていきたいと思います。

5歳児 宇宙組担任

春の絵を描いたよ [つき]

 午前中雨予報でしたが天気は持ち、暖かい中戸外に出て活動を楽しんだ月組さん。火曜日は雨が降る事が多くなかなかできなかったお集まりも今日は久しぶりに行うことができ、嬉しそうに外へ行く様子がありました。お集まりに参加した後は水分神社へ行き、道中春探しをしました。まだ暖かくなる前は咲いていなかったタンポポがたくさん咲いており「春だね」「綿毛もあった!」と話しながら発見を楽しんでいた子ども達。綿毛を友達と仲良く一緒に吹くと空に舞い上がる様子を見て「飛んでいったとこにタンポポ咲くんだよね」「うわ~たくさん飛んでいった!」と大興奮でした。水分神社で少し遊んだ後は来た道と違う水車や畑がある道を通って帰りました。この方向には野菜や菜の花が植えてある畑があり、たくさんの季節の草花を発見できる道。まずは桜並木を通るともうすぐ咲きそうな桜の蕾をたくさん見ることができました。大きな木なので大人の身長ぐらいまで枝が低いところもあり、ピンク色が見えている蕾を近くで観察できてうれしそうにしていました。そのまま進んで行くと遠くからでも見て分かる菜の花畑を発見。「昨日スタンプしたね」と昨日の図工で綿棒スタンプを使って描いた菜の花を思い出し友達と話す姿がありました。葉っぱの形やそこに止まったてんとう虫などをよく観察して記憶に残していた子ども達です。
IMG_1286_200.jpg そんなたくさんの春を発見した後は、見つけたものを絵に描いていきます。昨日描いた菜の花の横に散歩で経験したことを描いていくと「〇〇ちゃんと遊んだ絵を描いた」「ちょうちょもいたから」と話しながらイメージを膨らませて描いていくつき組さん。自分1人の絵ではなく友達との絵を描いている子がほとんどで、帽子を被っていたり遊び着を着ていたり、手にお花を持っていたりとそれぞれがイメージする絵を上手に描いていっていました。最後に重ね切りをした桜の形の折り紙を貼って完成。進級当初は顔しか描けなかった子ども達も今では体も描けるようになり、表情豊かな絵が描けるようになりました。完成した絵を「できた!」と言って見せに来る姿は自信にあふれ、嬉しそうにしていた子ども達です。

 今年度も残り少し。できるようになったことを振り返り、自信を持って進級できるよう関わっていきたいと思います。

4歳児 月組担任

高尾山を散歩したよ [ほし]

今日は1週間の始まりの日。星組は久しぶりに全員登園し、楽しそうに話す声で賑わっていました。今日の活動は、戸外遊びとサイエンスの時間を使って高尾山へ散歩に出掛けました。IMG_4669_200.jpg出発前に横断歩道での約束事や地域の方にあった時に元気な挨拶をすること等をみんなで話をして出発した為、元気いっぱいの「おはようございます!」と挨拶が出来、地域の方からの笑顔で挨拶を返してもらい子ども達も嬉しそうでした。今日はいつもと違う道を通り、ふれあい広場を目指しました。いつもより坂道が多く、遠回りをした為、最後はヘトヘトになりながらも一歩一歩一生懸命に歩いていました。360段の階段を上った事はありますが下ったのは初めてで「ちょっとこわい」言っていた子ども達ですが最後まで下りる事ができました。ふれあい広場に着くと、大喜びで駆け回って楽しんでいた子ども達。虫探しをしたり、綺麗に広がる青空を見ながら「カラスかな?なんの鳥?」と鳥の観察もしていました。芝生の丘からコロコロと転がって楽しんだり、葉っぱや木の枝を集めてご飯を作ったり、鬼ごっこをしたりと思い思いの遊びに夢中になっていました。帰り道は水分神社を通って帰りました。園が近づくにつれて「お腹がすいた~。もう足がヘトヘト」と子ども達も疲れている様でしたが最後まで笑顔が絶えず楽しそうに友達とおしゃべりを楽しみながら歩くことができました。
3歳児 星組担任

沢山体を動かしたよ [はな]

今日は未満児合同保育で「おはようございます」と元気よく言いながら登園して来てくれた5名の子ども達。今日は、外の気温が少し肌寒かった為、室内で沢山体を動かしました。朝の会では、春が来た、ことりのうた等の歌をうたいました。身振り手振りをしながら大きな声でうたうことができていました。名前呼びでは大きく手を挙げて「はい」とい返事をすることが出来ており、保育教諭が「かっこいいね」「大きな声で返事が出来ているね」と褒めると照れ笑いしている姿が可愛らしかったです。
活動では初めにリトミックを行いました。ピアノの音が聞こえると子ども達自ら体を動かして「先生見て」と嬉しそうにリトミックを行う姿が見られました。
その後は、おままごとをしました。保育教諭が「好きな所で遊んでいいよ」と声を掛けると一目散に遊びたいテーブルに行き、座って遊んでいました。食べ物の玩具をお皿に盛り付けたり、「まぜまぜ」「あーん」等と思い思いを口にしたりと友達と一緒に楽しんで遊ぶことが出来ていました。

DSCN4786_200.jpg


子ども達が楽しみにしていた給食をモリモリ沢山食べた後は、ぐっすり夢の中。
また月曜日もニコニコ笑顔で元気に登園してきてね。
     
 二歳児 花組担任

体を動かすのって楽しいね! [ゆき]

 今日は生憎の雨となり、登園時に「雨が降ってたよ」「傘さしてきた」と教えてくれる子ども達。それでも、雨雲が吹き飛びそうなほど今日も元気一杯の雪組さんです。

 日中は雪1さんと合同でサーキッド遊びを行ないました。マットの山と凸凹道、輪っかジャンプ、ゴム跳び、Ⅴ字の橋、2段の階段ジャンプ、今回は沢山のコーナーを設定し子ども達も大喜びです。それぞれの使い方や周り方等、保育教諭の説明をよく聞き「早くしたい!」「(自分)もする!」とやる気満々な様子を見せ、約束事にも「はーい!(分かった!)」と返事をしていました。ほとんどの子が足を止めることなくサーキッドを周り続け、お気に入りのコーナーも出来た様子。それでも保育教諭に声を掛けられ順番をよって進んでいく子ども達です。今まではマットの山や凸凹道、階段ジャンプは皆のお気に入りでしたが、両足ジャンプも片足上げ等、出来るようになった事が沢山増えたことで、どのコーナーも積極的に楽しむようになりました。雨の日でも思いっきり体を動かし気持ちが発散出来た様子でした。

DSCN4784_200.jpg

1歳児 雪組担任

高尾山に行ったよ [ゆき]

 今日は朝から太陽が顔を出す、暖かい一日となりました。
「○○ちゃんおはよう」と友だちが登園すると喜び、自分から挨拶するゆき1組の子ども達です。
 朝の会では、“はる”“春がきた”“思い出のアルバム”等少しずつ春の歌を歌い始め、子ども達も覚えたところは保育教諭と一緒に歌っていました。
 朝の会の後は活動で今日は久しぶりに高尾山まで散歩に行きました。道中、タンポポを沢山見付け、綿毛を目の前で吹いて見せると「わあ」と喜び、飛んでいく様子を目で追ったり、一緒に吹く真似をしたりしていた子ども達。また花も沢山咲いていて、手渡すと「黄色い花、かわいいね」ともらったタンポポを見て喜ぶ姿や白いタンポポも見付け、「白いね」と花を見て、色の名前を言う子どもの姿もあり、高尾山に着くまでずっと持って歩く子ども達でした。
DSCN4771_200.jpg
 高尾山では、保育教諭と一緒に「よーいどん」と駆け出し、体を思いきり動かしていました。保育教諭が子ども達に「おいでおいで」と手招きしている姿を見て、一緒に「おいでおいで」と友だちに言って呼んだり、梅の花を見付け、落ちている花びらを手に取ったりする子どもの姿がありました。また行き道、秋に行った時にどんぐりが落ちていた道を通った時、「どんぐりころころないね」とどんぐりがないことを残念そうにしていた子どもの姿があったのですが、高尾山にあるどんぐりの木の下に少しどんぐりが落ちていて、「どんぐりあった」「どんぐりころころ」と思わぬ発見に喜ぶ子どもの姿がありました。久しぶりの高尾山を十分に楽しんだ様子の子どもたちでした。
1歳児 雪組担任

公園で遊んだよ! [たかお日記]

風は少し冷たく感じましたが、ポカポカと春の日差しが照りつけ気持ちの良い一日となりました。昨日まで体調を崩して休んでいた子も今日は元気に登園し14人全員揃うとが出来ました。 朝のお集まりでは、「うぐいす」と「はる」を歌いました。最近歌い始めた歌なのですが、特に「はる」が好きなようで、歌詞にある花や鳥を保育教諭の真似をして嬉しそうに身振り手振りで表現する姿がとても可愛らしいです。 活動では、お集まりに参加した後ブリス高尾公園に行きました。公園に着くまでの道中、バスや大きなトラックが通ると「あ!あ!」「プップ!」と興味津々に指を差し、保育教諭に伝えていたいた子ども達。公園が少し見え、保育教諭が「滑り台する人!」と問いかけると「シューする」「滑る!」と滑り台を楽しみにする姿が沢山見られました。 DSCN4767_200.jpg公園に着き、保育教諭にどうぞと言われると真っ先に滑り台の階段に並ぶ子ども達。順番をきちんと守って上手に待てることが出来ていました。前まで、上手に滑れなかった子や滑る際に持ち手をなかなか離さず怖がっていた子もいつの間にか楽しそうに滑る姿が見られ、お父さんやお母さんと沢山公園に行って遊んでいるんだなと思いました。また、他の所では友達がベンチで嬉しそうに座っていると、それを見ていた友達が楽しそうに思ったようで隣に座り顔を見合わせて座っている姿がありました。保育教諭が「楽しそうだね」と声を掛けると「うん」と嬉しそうに答えてくれ、友達と仲良く遊ぶ微笑ましい姿が沢山見られた1日でした。 明日も子ども達が元気に登園して来てくれるのを待っています。
0歳児 夢組担任

花組さんと一緒に [そら]

 空には灰色の雲が広がってはいましたが、雨は降る事なく外での活動が出来た今日。
以上児は久しぶりにお集まりがありました。そして宇宙組は、花組の友達と一緒に活動をしました。昨日の帰りから話していたこともあって、「今日は、花組さんと一緒に遊ぶんでな!」と楽しみにする様子もありました。交流をする前に、みんなで今日はどういう風に遊んだら良いのか、散歩をしたら良いのか考えて意見を発表してもらうと、「優しくタッチをする」「もし花組さんが転んでしまったら、先生の所に行って消毒しようねって言う」など、子ども達なりに年下への友達の関わり方を考えている姿がありました。そして、田んぼ広場に2クラスで集合して“むっくりくまさん”という集団遊びをしました。花組の友達がした事のない遊びという事でまずは宇宙組だけで実際にやって見せて遊び方を教えていきました。最初は、宇宙組が鬼となり、逃げる花組さんを追いかけます。宇宙組だけで遊ぶ時の走るスピードとは違い、速さも調節しながら走る子どもたちで、捕まえると、手を繋いで待機場所に一緒に連れて行ってあげる姿がありました。反対に逃げる側になると、捕まりたくないというのがあってか、花組さんたちの間をくぐり抜けて真剣に逃げる姿があり、可愛らしかったです。沢山遊んだ後は、宇宙組と花組の友達で手を繋ぎ、園の裏側の水車方面へ散歩に行きました。DSC04418_200.jpg道中には、タンポポやほとけのざ、木蓮の花やつくしがあったりと今の時期ならではの自然を見つけて一緒に楽しむ事が出来ました。最後は、向き合って「ありがとう」とお礼を言って交流を終わりました。「楽しかった」「可愛かったね」と年下の友達との交流を振り返る子どもたちでした。
 卒園まで残りわずかなので、他のクラスの友達とも思い出を作っていけたらと思います。
               5歳児 宇宙組担任

不思議な実験に挑戦したよ [ほし]

週の初めの月曜日。休みの日にあった出来事を友達や保育教諭に嬉しそうに沢山話し、今日も元気いっぱいな子ども達です。月曜日の星組、1限目はサイエンスで「水」を使った2種類の実験に挑戦しました。内容全てを理解するにはどちらも難しい実験です。しかし、サイエンスならではの「不思議」「なぜ?どうして?」を感じてもらおうとみんなで挑戦しました。まず1つ目の実験は“表面張力”を利用した実験。コップの中に水を入れてふるいで蓋をし、逆さにすると水はこぼれます。しかし、水の入ったたらいを準備し、たらいの中にふるいを入れ、コップの中に水を沢山入れてコップの口を下向きにしてふるいに立てます。ふるいをゆっくり垂直に持ち上げると表面張力と大気圧の力が働き、水がこぼれない不思議な実験。IMG_4614_200.jpg子ども達は「大気圧?表面張力?」と難しそうな表情を浮かべていましたが、実験の手順は簡単だったので全員が逆さまにしてもこぼれることなく、実験は大成功。グループごとに行ないましたが「なんで?不思議!面白い!」と話しながら楽しそうに取り組んでいました。次にストローを使って“移動する水”の実験をしました。サイフォンの原理が働き、ストローが水を吸い上げて移動するこの実験は、子ども達だけでは難しく保育教諭と一緒に取り組みました。自分達でも何度も挑戦してみますがコツが掴めず苦戦する子ども達。失敗からも「どうしたらいいのかな」と考える力になるので、良い体験が出来たのではないかと思います。これからも沢山の不思議に触れられるように取り組みたいと思います。2限目は戸外遊びで園庭で遊びました。フラフープ・ボール・砂場で仲良しな友達と好きな遊びを楽しんだ子ども達でした。
3歳児 星組担任