SSブログ

お部屋の中の砂場! [ゆき]

 朝から雨が降り、傘を差してきた子も多い今日。登園してくるなり、「〇〇ちゃんは~?」「〇〇先生いる?」と元気いっぱいに話し掛けてくれた子ども達です。今日の未満児さんはたかお子ども園が3人、第2子ども園の友だちが1人の4人の友だちがやって来てくれました。外が雨で「お外行けないね」と少し残念そうに話す様子もあれば、保育教諭と一緒に窓を覗きながら「あめー、あめー」と近頃とても上手になった言葉で教えてくれる子もいて、ゆったりと時間が流れていきます。朝の会では、「アイアイ」「おばけなんてないさ」などの夏の季節の歌を歌いました。特に、はな組さんはサルの動きやおばけをイメージした動きがとても上手で、ゆき組の友だちもそれを真似してみようとしながら楽しく歌を歌えました。
 活動は、ダンスをして体を動かした後2階に移動し、室内用の砂場で遊びました。砂場で遊ぼうかと話をしていたのでワクワクとした表情で、足取りも軽くどんどん階段を登っていく子ども達。普段の大人数のクラスではなかなか遊べない室内用の砂場を見ると、とても嬉しそうにしていました。本物の砂のように手にはくっつかず、サラサラとした感触も面白かったようで、「さっさら~(サラサラ)」と何度も口にしながら触ってみたり、スコップで砂をすくってプリンカップにはめて、上手に型を作ったりとし思い思いに楽しむ子ども達。「このプリン何味かな?」という保育教諭の質問をきっかけに「これはチョコ!いちご!」や「メロン!」と次々に美味しそうな味のプリンを考えて教えてくれる子もいて、1日室内でしたがゆったりと子ども達との会話を楽しみながら過ごす事が出来ました。DSCN5629_200.jpg
 来週からは天気の良い日には、ビニールプールやミストで水遊びをして気持ちを発散させながら遊んでいきたいと思います。また元気な笑顔で登園してきてください。
                1歳児 ゆき組担任

雪2さんと遊んだよ [ゆき]

 今日は、朝から雨がポツポツと降り、戸外に出れず悲しそうにしてましたが雪2組さんと合同で楽しく過ごしました。最初にリトミックをして遊びました。リトミックでは、2チームに分かれグループごとに行きました。トンボ、行進、ウサギ、時計、メダカと沢山の動きを保育教諭が動きそれを真似ながら行っていきました。グループは雪1、2で分かれたので最初に雪2が行った後に雪1が行っていったので普段しない子もいつもと違う雰囲気でするリトミックだったのもあり順番が来ると保育教諭や友達と一緒に行う姿が見られました。DSCN5620_200.jpg次に段ボール遊びを行いました。段ボール遊びでは、様々な形の段ボールや郵便バス、バス停も使ってバスごっこもして遊びました。郵便バスに乗るには、バス停に並び郵便バスがやってきたらバス停で待っている友達と交代するという簡単な遊びを行いました。他にも小さいトンネルや温泉にみんなで入ったりと様々な形を何かに見立てて楽しく遊ぶ事ができました。

1歳児 雪1組担任

待ちに待った夏祭り! [そら]

DSC05071_200.jpg 今日はずっと楽しみにしていた夏祭りの日です。この日に向けてちょうちんを作ったり自分が担当するお店屋さんを聞いたりと準備をしたこともあり、今日を楽しみにしていたそら組さん。朝登園する際に駐車場から準備をしている様子に気付いた子もおり、「夏祭りできてた!」「楽しみ~」と期待に満ちた表情で話す姿を見せていました。


 時間になり園庭に行くとかき氷やわたがし、ポップコーンなどの食べ物屋さん、ヨーヨーやバルーン、ボール転がしなどのゲームのお店がたくさん並んでいる光景を見て思わず跳びはねてしまう程嬉しそうな姿を見せていた子ども達。元気よく挨拶をしてそれぞれ担当するお店へと移動していきました。
DSC05059_200.jpg最初にお店に来たのはほし組さん。どのお店から回ろうか迷っているお友達に「いらっしゃいませー!」「ヨーヨーどうぞー!」「くじびきもあるよ」などと声をかけ呼び込む姿がありました。

DSC05056_200.jpgお店に来てくれると「何色がいい?」「ボール投げてごらん」などと優しく声をかけ、上手くヨーヨーが釣れない友達がいると「これにする?」と近くに寄せてあげたりそっと竿を一緒に動かして取れるようにしてあげたりとたくさんの優しい姿を見せたそら組さんでした。その後たくさんの友達が来ると、最後まで優しく関わり年長らしい素敵な姿を見せてくれました。

DSC05054_200.jpg ゲームのお店のお客さんが落ち着くと今度はそら組がお店を回る番です。声がかかると嬉しそうに行きたいお店へと走って向かい、「かき氷のイチゴ下さい」「ありがとう」としっかりお礼も言いながら友達と一緒に日陰に行って食べる様子がありました。食べていくとだんだん舌の色が変わっていくと、「せーのっ、べー!」と赤や緑に染まった舌を出して笑い合う子ども達。他にもポップコーンやジュースなど首からさげたカードを大事に持ち、上手に引き換えながらたくさんのお店を回って楽しんでいたそら組さんです。自分達がお店番をしていたお店にも遊びに行き、すでに全て回り終えた友達がお店番をしてくれると、少し照れくさそうに笑い合いながらボールや釣竿をもらい、楽しいやりとりができていたようです。

 夏祭りが終わった後も給食のカレーを外で食べ、いつもと違う特別な雰囲気を味わえたようでした。例年通りの夕涼み会とは違う形となりましたが、たくさんの友達と関わり、たくさんの楽しいゲーム、美味しい食べ物を食べて良い夏の思い出になった様子のそら組さんでした。

 5歳児 そら組担任

すやすや眠る子ども達。 [ゆき]


 今日は、天気がとてもよく晴れていたので、二目公園に散歩に出かけました。散歩に出掛けることを伝えると、自分で帽子を被ったり靴を履こうとしたりして意欲的な姿が見られるようになった雪一組さん。「エイエイオー!」と保育教諭が言った掛け声を真似して「おー!」と言ったり、腕を上げたりする子ども達。出発すると、バギーから見つけたショベルカーを指差し、保育教諭に知らせてくれます。迫力に驚いているのか、じっと見つめて目を離さない程、乗り物に興味津々でした。二目公園に到着すると、走って滑り台に向かう子、砂場にダイブする子など様々で、見ていて笑ってしまいます。滑り台は、怖いのか足で止めたり、顔が引きつっていたり、手を挙げて喜んだり反応がとても面白いです。部屋に戻ってからは、「あれ」とお弁当を指差す子ども達。今日は、一ヶ月に一回のお弁当日です。自分が座っている目の前にお弁当が来ると、早く食べたい気持ちから、いただきますの挨拶の前に手を伸ばそうとする子ども達。保育教諭の「まだだよ」の声掛けに「ん~」と声を出して我慢する子もいました。挨拶をすると、急いでフォークを持って、口に頬張っていました。詰め込みすぎて、ハムスターのようになっている姿がとても可愛らしかったです。沢山遊んで食べて午睡の時間になると、すぐに眠りについていました。すやすや眠る姿がとても可愛らしい子ども達でした。DSCN5616_200.jpg
 
1歳児 雪一組担任

カタツムリさん元気でね。 [ほし]

 夏の太陽のギラギラとした日差しが地面を照りつけ、とても暑い日1日となりました。今日も星組の子ども達は元気に登園して来てくれ、「先生おはよう」と可愛らしい笑顔で挨拶をしてくれました。
 今日の1限目は、お集まりに参加した後、サイエンスで小麦粉粘土を作りました。サイエンスでは、小麦粉粘土を1からみんなで作りました。子ども達に「小麦粉粘土はどうやって作ると思う?」と聞くと「その粉に水を入れるんじゃない?」と感の鋭い友達が答えてくれました。早速、子ども達に水を入れるところやこねるところを手伝ってもらいながら作っていきました。事前に水の量を調節することが小麦粉粘土を作るうえで大切な事だということを伝えると、水を入れる友達に「入れすぎないようにね」と後ろから呟いていた子ども達。友達のお手伝いする姿をよく見ていた子ども達でした。今日は、少し時間がなかったので作るだけになってしまい、「先生これで遊ばないの?」と小麦粉粘土で遊ぶ事を期待していた子ども達でしたが、また次回沢山触れる機会を作っていきたいと思います。
 IMG_5389_200.jpgその後は、田んぼ広場に行って、子ども達が愛着を持って育てていたカタツムリを帰しました。最初は、「なんで逃がすの?」「まだ、見たいよ!」と悲しそうな顔をする子ども達でしたが、保育教諭が「カタツムリさん暑くなってきたから苦しそうにしてる」と話をすると、理解をしたようで、「ばいばい」と名残惜しそうに手を振りながら、カタツムリを1匹ずつ帰してしていきました。最後に「元気でね!」「大きくなってね」「食べられないようにね」と声を掛ける姿があり、とても心の優しい声が沢山聞こえました。子ども達自身、カタツムリのおかげで生き物の大切さ、育てることの喜びなど沢山の事を学べました。また、夏ならではの生き物を見つけ、みんなで育てたいと思います。

3歳児 星組担任

外でサーキット遊び! [はな]

 朝から天気が良く、暑い1週間のスタートとなりました。朝の会で子どもたちに天気を尋ねると、窓の外にあった大きな雲を見付けたからか晴れていても、「もくもく、曇り~」と答える微笑ましい姿がありました。
 今日の花組は、園庭でサーキット遊びを行いました。暑い為、自分の水筒を首からさげて園庭に持っていきました。陰に座って運動器具が準備出来るのを待っている間、“かき氷”の手遊び歌をすると、「ぶどう!」「りんご!」等と食べたい味をそれぞれ口にする子どもたちでした。
 そして、運動器具の準備が出来、まず保育教諭の説明を聞きました。今日は、台からジャンプと、平均台に座って腕の力で前に進んで行くもの、マットの上でワニ歩き、最後に鉄棒に3秒間ぶら下がるというサーキット遊びをしました。暑さもあった為、少人数ずつ順番で行っていきました。自分の名前を呼ばれると手を挙げて「はい」と返事をしてからスタートです。ジャンプや腕の力で進んで行くものは室内のサーキット遊びでも取り組んだ事がある為、やり方を覚えていて上手に体を動かす事が出来ていました。全て終える頃には汗をかいて、陰に戻っていく子どもだち。自分たちで運んだ水筒のお茶を飲んで休憩をしたら、もう1周サーキット遊びに取り組んで、部屋に戻りました。DSCN4886_200.jpg
 
 梅雨ももうすぐ明け、更に暑い日々がやってきますが、体調に気を付けながら沢山体を動かして遊んでいきたいと思います。
         2歳児 花組担任

蜘蛛の巣潜り成功したよ [たかお日記]

今日は、朝から雨が降ったり止んだりと安定しない空模様でしたが、園舎の中はいつも通り子どもたちの明るい声が響いています。
土曜保育の為、以上児と未満児に分かれて活動を行いました。今日の以上児はたかお1名、第二こども園5名とたかおこども園の友達の方が少なかったのですが、その分生活の流れを教えてあげたり、静座の時間にはお当番になったりといつも以上に積極的に活動に参加する姿が見られました。普段関わりの少ない友達もたくさんいたので、朝の歌では、お互いの園で歌っている歌を聞いて挑戦してみたり、名前呼びは返事ではなく一人ずつ「お名前なんですか?」の質問に答え、一日みんなで名前を呼び合って仲良く過ごせるようにしました。
まず最初の活動はサーキット運動をしました。朝、保育教諭が道具を準備していた段階で「これ何?」「何するの?」「どうやってするの?」と沢山の質問があった“蜘蛛の巣潜り”。その次は牛乳パック椅子の“一本橋”を渡り、大きな“マットの山”を越え、最後に輪の上をケンケンパで進んでいってゴールというコースで行いました。蜘蛛の巣潜りでは保育教諭が手本を見せ成功すると拍手をして喜ぶ姿があり、
IMG_5336_200.jpgいざ自分がやってみて成功するとそ「やったークリア!」とそれ以上に嬉しそうにしていました。マットの山は腕の力を使って登るくらいの高さだったため、「うーん」「よいしょ」と登っていく子ども達。頂上から下りる時には登り切った満足そうな顔で滑っていました。沢山体を動かした後は、水分補給をして新聞紙遊びをしました。大きな家を用意すると、「中に入りたい」「早くしたいね」とジャンプしながら喜ぶ子ども達。「全員は狭くて入れないので順番に」と約束事を伝えると、家の中に入る友達と、新聞紙をちぎって家の外から中に入れる友達に分かれて上手に遊んでいました。最後の片付けの時には「お家綺麗にしないとね」とみんなで一生懸命掃除をし、みんなの力であっという間に綺麗になりました。
雨の日でしたが、賑やかで温かい雰囲気の中、友達と沢山関わり、沢山体を動かして遊ぶことができました。
4歳児 月組担任

新聞紙遊びをしたよ [ゆき]

 今日は朝から沢山の雨が降っていましたが、雪組さんは雨でも元気いっぱいに登園してきてくれました。朝の会では名前を呼ばれた際、以前は恥ずかしさから手を挙げたり、返事をしたりすることができなかった子も今では元気に手を挙げたり、中には「はい」と上手に返事をしてくれる子も見られます。一つひとつ出来ることが増え、その成長に嬉しく思います。

活動では新聞紙遊びをしました。今までは細かくした新聞を用意していましたが、今回は大きく破った新聞を準備すると、子供達は指先を器用に使って新聞をビリビリ。「ビリビリ」と破れる音や「クシャクシャ」という新聞紙が擦れる音を楽しんだりと、新聞の音や感触に大興奮!また、保育教諭がボールを作って投げる姿を見せると、それを真似してぎゅっぎゅっと力を込めて新聞を丸め、自分でボールを作って投げたり、保育教諭に「いくよー!」と投げて楽しんだりしていました。ほかにも、保育教諭にハチマキや洋服を作ってもらい、嬉しそうにする子もいました。様々な遊びが展開できる新聞紙遊び。子供達は大好きな遊びの一つです。身近な素材が子供達の遊びを豊かにもしてくれます。雨の日でも部屋でたくさんの笑顔が溢れた一日となりました。DSCN5614_200.jpg

暑い日が続く日々ですが、来週は夏祭りがあります!子供達も楽しみにしているようです。来週も元気いっぱいに登園してきてくれることを待っています。

一歳児 雪2組担任


手作り玩具で遊んだよ [ゆき]

 今日は朝から、曇り空が広がっていました。雪1組は、休んでいる友達が多く少ない人数でした。担任の保育教諭が来ると「せんせー」と呼んでくれ挨拶してくれる姿が可愛らしい子ども達です。
おたより帳を見ると、昨日持って帰った七夕製作を見せてくれました、嬉しそうに渡してくれました、と喜んでいた様で、私たちも嬉しく思いました。

 今日は、室内で手作り玩具で遊びました。黄色のドアを開けるとライオンが出てきたり、ピンク色のドアを開けるとウサギが出てきたりと動物とドアが同じ色になっている仕掛けなのですが、保育教諭の真似して「ぴょーん」と言ったり、色の名前を頑張って言おうとしたりしていました。少しずつ言葉が出てくるようになった雪1組さん。動物の前に座って「ガオー」と言って動物の鳴き声を真似する子や、「ライオンさんどれかな?」と言うと、「これ」と指差して知らせてくれる子もいました。褒められると、自分で拍手してにこっと笑い、喜ぶ姿が可愛らしいです。
 その後、星組さんがあおむしがアゲハ蝶になった事を知らせて見せてくれたので、観察しました。興味津々でじっと見つめ、動くと「おお」と驚いて怖がっていたものの、気になり近くで見ていた雪1組さんでした。DSCN5593_200.jpg
             
1歳児  雪1組担任

七夕お楽しみ会に参加したよ [ゆめ]

 朝から雲影の多い日になりました。今日は七夕です。子ども達と一緒に毎日たなばたさまの歌を歌ってこの日を待ちました。バギーに乗って、会場の第二こども園へ出発。ホールに着くと、沢山のお兄さんお姉さん達がすでに到着していてとても賑やかです。保育教諭の挨拶と共にホールの照明が消えると、子ども達からはワクワクしたような歓声が起こり、夢組の子ども達は何が起きたんだろうかと周りをキョロキョロしたり、ハイハイで場所を移動したりしていました。ステージでは、ブラックシアターと言う光パネルシアターがきらきらと七夕のお話の絵を光らせていました。
子ども達は、じっとステージの方を見つめていたのできらきらの絵は見えていたのではないかなと思います。DSCN5591_200.jpg会の終わりには、保育教諭の楽器演奏を伴奏にみんなでたなばた様の歌を歌いました。
子ども達のかわいらしい歌声と木琴やピアノの音色を楽しんで聴いていました。照明がつき明るくなると、ブラックシアターを近くで見る事が見る事が出来ました。天の川に見立てた、ポリ袋に興味津々でした。お兄さんお姉さんとのひとときを子ども達も楽しく過ごす事が出来たようです。
0歳児夢組担任