SSブログ

もうすぐ本番! [ゆき]

 朝はすっかり冷え込み、冬のような寒さでしたが今日も元気いっぱいな子ども達。落ち着いた色合いの冬の園服姿を見ると、なんだか少しお兄さんお姉さんに見えます。
 いよいよ運動会が今週に迫ってきたので、今日も高尾山まで歩いていき運動会の練習に参加しました。誘導ロープを持って歩くことがとても上手になったゆき組さん。途中足がもつれて転んでも泣かずに立ち上がり、すぐに気持ちを切り替えて歩くことが出来る子も多く、「格好いいね!」と褒められながらどんどんと進んでいきます。高尾山に着くと、まずは開会式の練習で体操を踊りました。今日は到着してすぐだったので周りの様子を伺うような様子で、少し固まる子が多かったのですが、曲の後半になると保育教諭の動きを真似してお尻をフリフリと振ったり、可愛らしく決めポーズをしたりする姿も見られ始めました。練習への参加を通して少しずつ振り付けも覚えてきたので、本番は楽しく踊ってくれるといいなと思います。その後は、応援合戦を見ました。大きな太鼓の音に興味津々で、音のする方へ目を向ける子ども達。「どっどーん」や「ににー!(お兄ちゃん)」と話し、高尾山中に響くような大きな声でエール交換をする以上児さんの格好いい姿に目を輝かせていました。
DSCN6046_320.jpg
 応援合戦の後はゆき組さんの出番で、かけっこの練習をしました。長い道のりを歩いてきた後でも元気いっぱいの子ども達で、名前呼びに“はい”と手を挙げて応え、笛の合図で走り出します。繰り返し練習をしてきたことでかけっこの流れも覚えてきたようです。本番も練習と変わらず、楽しんで参加してほしいなと思います。
 朝夕の寒暖差が激しくなっています。衣服の調節を適宜に行い、風邪をひかず元気に運動会本番に参加出来るよう、体調を整えていきたいと思います。
              1歳児 ゆき2組担任

高尾山で秋探しをしたよ [ゆめ]

 今日から1週間が始まりました。朝の登園時はぐっと気温が下がり「今日寒いね」と言いながら登園する子ども達が多くいました。ゆめぐみの子ども達は長袖を着ての登園でしたが、元気いっぱいで手を振って応えてくれました。朝の会では秋の歌が大好きな子ども達。今日の朝の会では「きのこ」や「まつぼっくり」を聞き、前の保育教諭や歌に合わせて手を挙げたり、回したりと表現を楽しんでくれています。水分補給を済ませ、帽子を被せてもらうと立ちバギーや座りバギーに乗り、高尾山に向けて出発です。心地のよい涼しい風からか今日は、行きの道中からウトウトと午前睡を始める子ども達が多くいましたが、高尾山に着きお兄さん、お姉さん達の運動会の練習の声が聞こえてくると顔を上げ周りを見渡す子ども達でした。DSCN6040_200.jpg道中、どんぐりやすすきなどの秋の自然物を見つけ、子ども達に手渡すとしっかり手に持ち、掴み満足気の子ども達でした。
 気温が低くなりましたので、衣服の調節をしながら体調管理に気を付け、今週も子ども達と一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。
0歳児 ゆめ組担任

田んぼ広場で虫探し [ゆき]

 朝は肌寒かったですが日中は戸外に出ると汗が出るほど暑く感じました。
 今日は、天気が良かったので子ども達に「外で遊ぼうね」というと嬉しそうに外に出ることを楽しみにしていました。朝の会では、朝の歌やどんぐりころころ、まつぼっくりを歌いました。大きな声で歌ったり身振りで曲にのったりして楽しく歌うことが出来ました。名前呼びもしっかりと手を挙げたり返事をして元気な姿を見せてくれました。DSCN6035_200.jpg戸外遊びでは、田んぼ広場に行って遊びました。田んぼ広場に行くと以上児のお兄ちゃんお姉ちゃんがいたので一緒に虫を探したり追いかけっこしたりして楽しく遊びました。虫探しでは「カエルさんいないかな」と言いながら探すと蛙やバッタ、コウロギなど様々な虫がいたので捕まえたり、見たりしなが楽しく過ごしました。雪組の子ども達は、興味はあるものの中々触ることはできず見るだけでしたが花組の子ども達は、捕まえて手に持って「先生、蛙捕まえたよ」と見せてくれました。草花を見つけたお友達は、エノコログサやオモダカなどの小さな花を手に取り「お花あったよ」や「どうぞ」と近くにいる保育教諭や友達に渡す姿が見られました。その後、お兄ちゃんお姉ちゃんを追いかけて遊んだりと楽しく一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。

1歳児 雪1組の担任


運動会まであと少し! [つき]

眩しい太陽が照り付けるほどの良い天気の中、今日も以上児の友達は現地に向かい、元気に運動会練習に取り組みました。
到着してすぐは、そら組の友達の和太鼓練習を見学させてもらった月組さん。
力強く太鼓を叩くお兄さんお姉さんの姿を見て「かっこいい」「すごいね」と言い合う子ども達。
憧れの気持ちが強いようです。
DSC05318_200.jpgその後はそら組と一緒に組体操の練習を頑張ります。
練習を重ねる内に技は成功するようになってきましたが、立ち上がりがまだまだ遅かったり、礼のタイミングが合わなかったりと反省が出た為、みんなで確認しながら、本番までに仕上げていけたらと思っています。
次にソーラン節の練習に取り組みます。
立ち上がりのタイミングや、隊形移動の後の立ち位置が曖昧になっていて、保育教諭から声を掛けられる事はありましたが、練習の前に「大きな声で、元気良く頑張ろう」と話をした事もあってか、「どっこいしょどっこいしょ!」「ソーランソーラン!」と、大きな声で踊る事が出来ており、褒められると嬉しそうな表情を浮かべていた子ども達でした。
運動会本番まであと残り1週間ほどとなりました。
沢山練習した成果をいい形で保護者の方に見てもらえるよう、来週の練習もみんなで元気いっぱいに頑張りたいと思います。
来週も元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
4歳児月組担任

運動会練習がんばったよ! [ほし]

 今週は雨の日が続きましたが、今日は久しぶりに晴れ、気持ちの良い天気となりました。朝から元気いっぱいの星組の子ども達。素早く着替えを終わらせ、久しぶりの高尾山での運動会練習に出発しました。   
 高尾山までの道中、歩きながらどんぐりや栗を見つけたり、気持ちの良い秋風を感じたり、歩きながら秋を感じている様子。練習の行き帰りに毎日道路を歩いているので、「手を挙げて渡るよ」「並んで歩くんだよ」と、交通ルールを気に掛ける姿も少しずつ見られるようになってきました。
 到着し、宇宙組、月組の演技を見学した後、星組はダンスの練習からスタートです。本番が近づいてきたので、保育教諭は前に立たずに自分たちだけで踊ってみることを伝えると、「自分たちでできるよ!」と子ども達。振り付けや隊形移動もしっかり覚えて踊ることができました。IMG_0007_200.jpg中には、運動会の練習に慣れてきた事から、ダンスに集中できず周りが気になったり、途中で声が小さくなったりする姿も見られたので、最後までみんなで頑張る気持ちを持てるよう、話をしました。保育教諭の話を聞いて「お家の人にかっこいい所を見てもらいたい!」とやる気を見せた子ども達。その後リレーやかけっこの練習では、「1番になりたい」と意欲が見られ、どの子も一生懸命走っていました。運動会まであと少し、みんなで最後まで頑張る気持ちを持って、練習に取り組んでいきたいなと思います。

3歳児 星組担任

新聞紙遊び! [はな]

 今日は朝から小雨が降っており戸外には出られませんでしたが、子ども達は「雨だね~」「何して遊ぶかな」と室内での遊びに期待しながらにこにこ笑顔で登園して来てくれました。
 活動では、新聞紙遊びを行いました。久しぶりの新聞紙遊びに喜ぶ子ども達。今回はいつものようにビリビリ破いたり何かに見立てたりするのではなく、的当てや玉入れ等新聞紙をボールにして体を動かしながら遊びました。的当てでは、段ボールに書かれたバイキンマンとドキンちゃんに「バイキンマンだ!」「ドキンちゃんだー!」と喜んでいた花組さん。「先生たちを守ってくれる?」と聞くと「うん!」と満面の笑みで答えてくれ、一生懸命にボールを投げておりとても頼もしい子ども達でした。段ボールを積み重ねて作った玉入れコーナーでは、どんどん高くなるかごに「入らないなぁ」「難しいね」等、時折友達と話をしながら何度も挑戦していました。活動の最後には、二チームに分かれて玉入れ競争をし、上手く投げ入れる子ども、背伸びをして頑張っている子ども、入れ方は様々でしたがボールが入ると可愛らしい笑顔で喜びながら沢山汗をかいて遊んでいました。遊ぶ前に話した“友だちに向かって投げない”という約束事はしっかりと守りながら、時間いっぱい楽しく過ごす事が出来た花組さんでした。
DSCN5151_200.jpg
 モリモリ給食を食べた子ども達は、ぐっすり夢の中です。雨の日でも子ども達が楽しく過ごせるよう、色々な活動を考えていきたいと思います。

2歳児 花組担任

2021-10-12 [ゆき]

今日は、雨がパラパラ朝から降っていましたが、活動時にはもう雨が止み、以上児さんは園庭で運動会練習を、未満児さんも園庭で見学したり、かけっこや入退場の練習をしました。朝の会では、「どんぐりころころ」等の季節の曲を歌いました。雪一の子ども達は、歌うことが大好きなので、曲が流れるとすぐにあの曲だ!と分かり、嬉しそうに笑って歌ってくれます。その後、「今日は外に出れるよ」と言うと、「いえい」と喜んでいました。部屋の中で、帽子を被ったりオムツ替えをしている時、以上児さんのマーチングで「がんばーれ、がんばーれ赤白がんばーれ」と声が聞こえ、雪一の子ども達は大興奮で、みんなと一緒に声に出して言っていました。歌い終わった後も、「早く外に行きたい」とアピールする姿が可愛らしかったです。DSCN6032_320.jpg
 外に出て星組さんのダンスを見学しました。何度も見学している子ども達は、振り付けを覚えてきていて、「トントパッ」と声に出してダンスを真似して踊っていました。ポンポンを持って踊る姿が可愛らしく、子ども達も「あれ何?」と気になっていました。その後、かけっこ練習をしました。雪二さんと一緒にかけっこをするのですが、雪二さんの走る姿を見て、「がんばれー」と言ったり拍手したりして応援していました。雪一の番が来ると、「はい」と手を挙げて返事をしたり、恥ずかしそうにもぞもぞしたりする子もいましたが、ゴールまで抱っこされる事なく楽しく走ることが出来ていました。入退場の練習でも、保育教諭の掛け声に合わせて足踏みをして楽しく参加出来ました。「スタートソング」というダンスでは、前にいる保育教諭の動きを真似して嬉しそうに笑い踊っていました。給食の時間には、疲れて眠くなっている子もいましたが、「これ何?」と食材の名前を聞きながら楽しい雰囲気の中で食事をしていた子ども達でした。
 
0歳児 雪1組担任

リズム遊びで体を動かして楽しんだよ [ゆめ]

 雨がしとしと降ってきていましたが、ゆめ組の子ども達は元気いっぱいに登園し思い思いに好きな玩具を見つけて遊んだり、部屋の中をよちよちと歩いては歩けることを楽しんで過ごしました。
 今日の活動は、子ども達の大好きなリズム遊びと色のついたビニール袋で作った透明トンネルです。ピアノが準備出来るまでは、牛乳パックの椅子に並んで座り、保育教諭が歌うおもちゃのチャチャチャを一緒に所々身振りを可愛らしく真似て楽しみました。ピアノから、聞き慣れた曲が流れてくると自然と体が動き出すようでメダカになったりツバメになったり曲に合わせた生き物に変身して曲が流れている間、よちよち・トコトコ動き嬉しいようで、にこにこと子ども達はよく笑っていました。そして、いよいよトンボのめがねが流れてくると両手をリズムに合わせ、上手に動かし曲の終わりの「とんだから、ピッ」と歌い終わると、保育教諭の片足を上げて静止する動きを真似ようと、DSCN6026_200.jpg懸命に片足を上げようとし上手くできると嬉しそうにして笑っていました。楽しく体を動かした後はビニール袋トンネル遊びです。わしゃわしゃというビニールの音や感触も楽しくて、友だちの後を追いかけてトンネルの中に入ったり、出口にいる保育教諭を見つけては嬉しくなって「ばあ~っ」と出て来たりして、時間いっぱい楽しく遊んだゆめ組さんでした。
0歳児ゆめ組担任

田んぼ広場で沢山遊んだよ! [ゆき]

 朝はひんやりとした風が吹いて秋らしさを感じましたが、日中は日差しが眩しく、戸外に出ると喉が渇くぐらい暑さを感じました。今日は未満児以上児合わせて5名の友達が来て、朝は笑顔で元気に登園してきてくれました。中には、久しぶりの土曜登園だった友達は少し不安気な表情をしていましたが、同じクラスの友達が「おはよう」「あっ!〇〇ちゃんだ」と声を掛けられると、ニコニコ笑顔になり、室内遊びの時間は皆でごっこ遊びなどを楽しみながら嬉しそうに過ごす姿が見られました。

今日は未満児さんは戸外に出て、田んぼ広場へ遊びに行きました。以上児さんも田んぼ広場での活動だったので、以上児さんは朝の会が終わると未満児さんがいる部屋まで迎えに来てくれ、靴を履かせてくれたり、優しく手を繋いで歩いてくれたりなど、お世話を頑張ってくれました。田んぼ広場に到着した後は、保育教諭から約束事の話をしっかり聞いてから遊び始めました。以上児さんは「おにごっこしよう!」と友達同士で話すと、さっと元気いっぱい走りだし、そんな姿を見た未満児さんも後を追いかけるように、一緒に笑顔で走り回る姿がありました。他にも地面に目を向けながら、蛙探しを楽しむ子もいました。今日は蛙がたくさんおり、ぴょんぴょんと動き回っている蛙をじっと見ながら、止まった瞬間を見て、ぱっと手で摑まえる姿がありました。捕まえると満面の笑みで嬉しそうにし、保育教諭や友達に「蛙!」と言って自慢気に見せてくれたり、手の平にのせて優しく撫でたり、「かえるさーん!」と蛙に向かって話し掛けたりする姿もあり、未満児さんらしい可愛らしさがとても微笑ましかったです。DSCN6022_200.jpg
一方で以上児さんは、元気に走り回りながら、「あっ鳥がいた!可愛いね」「こっちにバッタがおるよ。」「蝶々見つけた!」「このお花はなんで枯れてるんだろう」等々、発見したことや疑問に感じたことを保育教諭に伝えたり、友達同士で話したりしながら、様々な自然に目を向けていました。以上児さんの側にずっといた未満児さんも、そんなお兄さん・お姉さんの言葉を真似たり、頷いたりする姿が見られ、そんな様子がとても微笑ましかったです。時間いっぱい体をたくさん動かして遊ぶことができ満喫した子ども達は、その後給食をもりもり食べ、午睡時にはぐっすり眠っていました。

運動会本番まであと2週間となりました。朝夕と日中との気温差があり、体調を崩しやすい時期ですので、体調管理には十分に気をつけながら、運動会当日に向けて期待を膨らませていけるように、子ども達の頑張りをしっかり認めていきながら練習を取り組んでいきたいと思います。また、どんぐり等の秋の自然物もたくさん見られるようになってきたので、自然との触れ合う時間も大切にしていきたいと思います。来週も笑顔で登園して来て下さいね。

1歳児 雪2組担任

待ちに待ったサッカー教室! [そら]

 今日は子ども達が楽しみにしていたサッカー教室の日です。残念ながら今年のバンビー杯もコロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、少しでもサッカーの楽しさを感じられるようトリニータのコーチがサッカーを教えに来てくれました。普段からお休みの日にサッカーをしたりトリニータの試合を見に行っているという子も多いそら組さん。その分この日を楽しみにし朝から期待にあふれた表情を見せていました。

 少し運動会の組体操の練習をしてからサッカー教室を行う田んぼ広場に移動すると、たくさんのボールとサッカーゴールが。その光景に「わー!」と歓声をあげ、嬉しそうに近寄る姿がありました。サッカーを教えに来てくれたのはトリニータのコーチ2人。とてもおもしろいコーチだったので子ども達もすぐに心を開き、始まる前から話しをして笑い合ってと楽しい雰囲気を作っていました。
 前半と後半と2チームに分かれて前半組からさっそくサッカー教室の始まりです。まずはポインターやビブスなどサッカーで使う道具を使って体を動かしていきます。ポインターを頭の上にのせてバランスを取って歩いてみたり、ビブスを使って柔軟体操をしたり。友達と引っ張り合ったりなど、楽しそうに身体を動かしていました。すると、今度はコーチがおでこにボールを乗せて歩く技を見せてくれ、それに子ども達も喜びながら真似をしようとする姿が。これは難易度が高く難しかったですが、首の後ろにボールを乗せたりとサッカー選手のような技ができた子もおり、とても嬉しそうな表情を見せていました。
IMG_5715_200.jpg 体を動かした後はいよいよサッカーゲームです。2チームに分かれてたくさんのボールを相手のごゴールにいれていくという簡単なルールで、一生懸命ボールを追いかけていく子ども達。それぞれ目の前にあるボールを夢中になって蹴っていき、最初はゴールの方ではなくいろんな方向に跳んでいってしまう姿がありましたが、慣れるとゴールを目指して蹴る姿が増えていきました。ゴール前には3人の友達が構えていたりとなかなか手ごわい壁ができていましたが、その足元をすり抜けてシュートができた時は「よっしゃー!」と大喜びしていたそら組さんです。

 サッカーの魅力を知ることができた子ども達。運動会練習の合間にはサッカーをしてこれから楽しんで欲しいなと思います。

 5歳児 そら組担任