SSブログ

バス遠足楽しかったね [つき]

待ちに待ったバス遠足の日がやって来ました。バス遠足が近付くにつれて、「あと何日かな~」とカウントする子がいたり、給食前のインタビューの時間に「遠足でバスに乗るのが楽しみです」「クマに会いたいです」等と沢山の楽しみな気持ちを発表したりしていた月組の子ども達です。
アフリカンサファリに向けてバスが動き出すと「わあ!動いた」と出発した事にも大興奮で、楽しい気持ちから「バスごっこ」の歌を口ずさんだり、周りの友達と景色を見ながら会話を弾ませたりと元気いっぱいでした。到着してからは、早速サファリ内をバスで回っていきました。最初は間近に来る動物の迫力に窓越しでも少し体がのけ反ってしまう子もいましたが、慣れてくると「こっちから見えるね」と自ら動物の近くに移動して観察することを楽しんでいました。また、DVDの説明をよく聞いて「あっちの鹿の方が強いんだって」「群れをつくるから集まってるのかな」等と、より深く動物を観察する子の姿も見られました。回り終えたら、みんなが遠足の中でも楽しみにしていたお弁当の時間です。皆で集まって食べるお弁当は特別美味しく感じられ、いつもより早く完食している子が多く見られました。
DSC05499_200.jpgまた、「次はモルモットかな」「カンガルーがちょっと怖いよね」等、バス遠足ならではの会話も広がっていました。食べ終わったら、モルモットに触れたり、リスざるにエサをあげたりしました。モルモットは「怖い」と言って慎重に触れる子や「可愛い」と言ってずっと離さずに撫でている子と姿は様々でしたが、優しく関わろうとする姿が沢山見られました。リスざるのえさやりでは、器用にえさを掴んで食べる姿に「速いね」「上手」と感動していました。カンガルーに触れ合う約束事もしっかりと守り、「静かにしないとね」「背中だけよしよししていいよ」と友達同士で話していました。
DSC05504_200.jpg最後は、みんなで記念撮影をして、帰りのバスでは満足気な表情で眠りにつく子や、まだまだ元気いっぱいで帰り着くまで友達との遠足を楽しむ子がいました。
沢山の楽しい思い出が出来たので、是非お家でも今日の話を子ども達に聞いてみて下さい。

4歳児 月組担任

令和3年度 作品展 「山・川・海・宇宙」② [たかお日記]

~第二ホール「山・川・海」②~
DSCN6100_350.jpg

DSCN6101_350.jpg

DSCN6103_350.jpg

DSCN6104_350.jpg

DSCN6105_350.jpg


~たかおこども園 玄関:宇宙~
DSCN6129_350.jpg

DSCN6130_350.jpg

DSCN6126_350.jpg

DSCN6127_350.jpg

DSCN6125_350.jpg


作品展・保育参観にご参加いただき、ありがとうございました。

令和3年度 作品展 「山・川・海・宇宙」① [たかお日記]

今年の作品展のテーマは「山・川・海・宇宙」です。
DSCN6128_350.jpg
山が4歳児月組、川が3歳児星組、海が5歳児宇宙組で作品を作り、たかお第二こども園のホールに飾り付けを行いました。
宇宙は、職員が玄関に飾り付けを行いました。


~第二ホール「山・川・海」
DSCN6106_350.jpg

DSCN6119_350.jpg

DSCN6113_350.jpg

DSCN6096_350.jpg

DSCN6097_350.jpg

DSCN6121_350.jpg

DSCN6122_350.jpg

DSCN6098_350.jpg

落ち葉でライオン作ったよ! [ほし]

 気持ちの良い天気の中、今日も元気いっぱいに登園してきた星組さん。今日は子ども達が楽しみにしていた保育参観の日です。登園するなり「今日ママ来るんだよ」と嬉しそうな子ども達。かっこいい所を見てもらいたいと、身支度にも張り切って取り組む姿が見られました。参観では図工で、秋の自然物を使った製作の様子を見て頂きました。見本を見て「うわ~!」「ライオンだ!」と目を輝かせた子ども達。ハサミの持ち方や使い方をみんなで確認してから、画用紙を切り、ライオンの顔を作っていきます。普段より少し大きい紙に、初めは難しそうにする子もいましたが、どの子もゆっくりと丁寧に線の上を切って、丸を作ることが出来ました。その後落ち葉をライオンのたてがみに見立てて貼り、真ん中に顔を描くと、「ライオンできた~」「かわいい!」と嬉しそうな子ども達でした。IMG_0129_200.jpg今日使った落ち葉は先週高尾山で自分たちで拾った物だったので、「僕が拾った落ち葉あるかな」と楽しそうに作っていく姿が見られました。また、栗の葉っぱ、柿の葉っぱ、イチョウの葉っぱ等、様々な種類の落ち葉があったので、好きな形や色を選んで自分だけのたてがみを作ることが出来、個性が感じられる素敵な作品が出来上がりました。作品は後日持ち帰りますので、楽しみにしていて下さい。保育参観に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
 明日はバス遠足、楽しい行事が続きます。明日も元気に来て下さいね。

3歳児 星組担任

紐通しをしたよ! [はな]

 朝晩と冷え込むようになり、鼻水や咳が出ている子どもの姿が少し目立つようになってきましたが、週明けの今日は、部屋に入ると大きな声で「おはよう」と言う姿が見られ、元気いっぱいの子ども達です。

朝の準備では、手提げカバンの中から衣服をロッカーに入れたり、パジャマ袋をパジャマのカゴに直したり、帽子をロッカーの横に入れる等、一番する事が多い月曜日の朝ですが花組の子ども達はしっかりと身に付いているようで保育教諭から声を掛けられる前に進んで準備をし終わらせる事も出来るようになりました。

DSCN5254_200.jpg今日の活動では、12月の壁面製作でリース作りをしました。3色の毛糸を使った紐通しと、その周りを丸や星で作った飾りをのりで貼っていきました。紐通しは遊びの中で行っていますが、紐が3本も付いているので、どの色からしようか、何処に通そうか等と友だち同士で話しながら行う姿が見られました。時折、通した後に引っ張り忘れてしまうようで紐が垂れ下がってしまう事もありましたが「しっかり引っ張てね!」や「引っ張り過ぎはダメだよ」等と声を掛けると上手に通す事も出来ていました。その後の、飾り付けでは、普段より小さい形を使用したので少し取りにくそうにしていましたが、のりの製作の際に繰り返し使い方を知らせていたので、ほとんどの子どもが上手に1本の指(人差し指)だけにのりを付け可愛らしいリースが出来上がりました。

明日も天気が良いようなので戸外に出て十分に体を動かして遊びたいと思います。また、咳や鼻水が出ている子どもも見られますので、しっかりと手洗いを行っていき元気一杯に過ごせるようにもしていきたいです。

2歳児 花組 担任

田んぼ広場で遊んだよ! [ゆき]

 朝は少し肌寒かったですが、太陽が顔を出すとポカポカと暖かくなりいい天気となりました。今日も、朝から「おはようございます」と元気よく気持ちの良い挨拶をしながら登園して来てくれた子ども達です。
朝の自由遊びの時間に、以上児の子どもが未満児の子どもに「これ貸してあげる」「一緒に作る?」など、優しく声を掛けており、微笑ましい姿が見られました。
土曜日ということで未満児・以上児に分かれて保育を行いました。朝の会では、”どんぐりころころ”や”まつぼっくり”など秋ならではの歌を歌いました。身振り・手振りを付けながら元気な歌声を聞かせてくれた子ども達です。名前呼びでは、毎日していることもあり「はい!」とかっこよく返事をすることが出来ていました。
活動は、子ども達の大好きな田んぼ広場に行きました。田んぼ広場に着き、約束事を子ども達に伝え、「遊んでどうぞ」と声を掛けると喜んで走り出していました。


DSCN6091_200.jpg


田んぼ広場の中にある小さなお花を見つけると「みて」と見せに来てくれたり、「かえるさんいないかな」と友達と一緒にかえるを探したりと楽しく過ごしました。時間いっぱい体を動かした後は、子ども達の大好きな給食の時間です。モリモリと食べ進め、「おいしい」と可愛らしい笑顔を見せてくれました。また月曜日も元気に登園して来てくれる姿を楽しみにしています。
1歳児 雪2組担任

二目公園 [たかお日記]

 天気が良く散歩日和でした。朝の会では、おはようの歌、どんぐり、大きな栗の木の下でを歌いました。最近歌うのがとても上手な雪1組の子ども達。大きな声で楽しく歌ってくれました。名前呼びをして今日の活動を伝えると「やったー」と嬉しそうに喜ぶ姿が見られました。靴を履く時に「滑り台すべれるかな」と公園で遊べるのが待ちきれない様子でした。園を出発すると公園に早く行きたいのか足取りがいつもより速い子ども達でした。DSCN6087_200.jpg二目公園では、砂場と滑り台をして遊びました。砂場では、砂場セットを持って行き型抜きでプリンやゼリーを作ったりスコップで穴を掘ったり、お皿の上に乗せたりして楽しく遊びました。途中、玩具の取り合いになることもありましたが「貸して」「どうぞ」と貸し借りをすることも保育教諭の仲立ちの下で行うことが出来ました。滑り台では、階段を登り「先生」や「おーい」と言いながら嬉しそうに呼ぶ子ども達でした。帰る時間になるとまだ遊びたかったのか中々片付けをしようとしなかったり帰ろうとしない子ども達でしたが「また公園に行こうね」と伝えると泣かずに帰ることが出来ました。

1歳児 雪1担任

二目公園に行って遊んだよ [ゆめ]

 日差しが暖かい中、ゆめ組の子ども達は二目公園に遊びに行きました。朝のおやつが終わると、気持ちはすっかり散歩へ行きたいっという気持ちでいっぱいのようです。帽子を取りに行こうとして足取りは軽やかです。朝の会を済ませると、いよいよ待っていた散歩の時間です。帽子を被り、テラスで靴を履きます。自分の靴を手に取り、靴を保育教諭に見せて「いっしょにはこうよ」と言っているかのようです。靴を保育教諭と一緒に履き終えると子ども達はお散歩にいこうと張り切っています。公園に行く途中の道端にある畑で、地域の方と「おはようございます。」と挨拶をしたり年の頃が同じくらいのお友だちに出会ったりしながら向かいました。公園に着くと、滑り台へ一目散です。早く滑りたい気持ちがよく伝わりました。順番に滑ると待っている子ども達は興味津々で滑り台にいる友だちの様子を見ています。それから、今日は公園内で誘導ロープを持って歩く練習をしました。DSCN6080_200.jpg持ち手を握り、何度か握りなおしたりしているうちにみんなの気持ちが一つになったのか、上手に歩くことが出来た場面もあったゆめ組さんです。
0歳児ゆめ組担任

可愛い魚ができたよ [そら]

 今日は水曜日、太陽の暖かさは感じるものの、冷たい風も吹いていました。分園舎に着いたら身支度をして朝の会です。朝の身支度も素早く済ませられるようになり、時間内に間に合い朝の会を始められるようになってきたそら組の子ども達です。朝の会では秋の歌を歌いました。「まっかなあき」では始めは1番から3番まである歌詞がなかなか覚えられない姿があったのですが、今では3番までしっかりと覚え、自信を持って歌えるようになりました。朝の会の後、一限目は英語です。英語ではまず月について英語で復習していきました。1月から順にジェイソン先生が指すと始めは覚えられなかった月ですが、覚えてきて「ジュライ!」「オーガスト!」と言えるようになってきました。月の次は四季について学んでいきました。春や夏など名前の言い方やまた四季のイラストに移っている栗や芋などの名前についてなどの言い方も知り、真似をしながら言っていく子ども達でした。その後は野菜の名前について復習していきました。まず名前の言い方について復習した後、「happy」と書かれた笑顔の絵と「sad」と書かれた悲しそうな顔のイラストを目印に先生が出した野菜のイラストを見て好きならhappyの方に苦手ならsadの方に移動するという簡単なゲームを行いました。以前にもした事があったので友達と楽しみながら取り組む姿がありました。次のゲームでは2グループに分かれて競争する形で先生が出した野菜のイラストを見て名前を言ったら次の友達にタッチするというリレー方式で行いました。勝敗が付くゲームなので「タッチして!」「オニオンで」と自分の番が終わった子どもも同じチームの友達に教えてあげながらゲームを楽しむ姿が見られ、今日はゲームを楽しみながら英語を学んだ子ども達でした。二限目の図工では前回作ったタイとヒラメを完成させていきました。模様や目を付けていく際に「先生、どんな目でもいい?」と尋ね、優しそうに笑った目や楽しそうにくしゃっと笑った目などがあり、可愛らしい表情の魚たちが出来上がりました。
IMG_5845_200.jpg
魚を作った後は作品展の飾り等を作っていき、友達と会話を楽しみながら時間いっぱい取り組んだ子ども達でした。
5歳児 そら組 担任

久しぶりの鉄棒! [つき]

 暖かい日差しの中にも冷たく強い風が吹き、本格的な秋を感じられる様になってきました。
今日は火曜日の為、朝から以上児合同のお集まりがありました。
保育教諭から、もみじはなぜ紅葉するのかという話を聞いた後、様々な紅葉する葉っぱの紹介がありました。
「あの赤い葉っぱ見た事ある」「イチョウはいつも神社行ったときあるよね」と、子ども達の中でも話が広がっていました。
その後はフルーツポンチの可愛らしいダンスをみんなで踊ってお集まりは終わりです。
お集まりの後は部屋に戻り、1時間目の時間に国語で曲線のまとめのワークシートをしました。
まとめということで、以前取り組んだ事のある内容のものもあり、「これ、前した事あるね」「ここはしっかり止めないといけない」と、振り返りながら進めていきました。
線を書く時の姿勢や鉛筆の持ち方も、繰り返しおさらいしながら進め、近くの友達に「鉛筆こうやって持つんだよ」「姿勢悪くなってるよ」と教えてあげる子もいました。
DSC05453_200.jpg国語の後は2時間目の時間に体育で鉄棒に取り組みました。
今回は、ツバメと前回りに挑戦しました。
久しぶりの鉄棒ということもあり、始めは「怖い」と言う子も居ましたが、保育教諭に補助をしてもらいながら繰り返し取り組むと、成功出来た子も居り、嬉しそうな表情を浮かべていました。
又、友達に見守られながら取り組んだ事で、できた時は拍手をしてもらったり、難しい時は「頑張れ!」と応援してもらったりし、意欲を持って取り組む事ができていました。
鉄棒を頑張った後は、少し時間があった為、マラソンとだるまさんがころんだをしました。
時間いっぱい体を動かす事ができ、満足した表情の子ども達でした。
4歳児月組担任