SSブログ

久しぶりの英語楽しかった [そら]

 今日は朝から冷たい風が吹く、寒さが厳しい一日となりました。お弁当日という事もあり、登園すると「お弁当のお手伝いしてきたよ」「キャラ弁で!」「新しいお弁当の袋!」と嬉しそうにお弁当の話をする子ども達。分園舎での朝の会では、合唱の歌をみんなで歌った後、「豆まき」の歌を歌いました。始めは豆まきの曲を聞いても歌詞が思い出せなかったようで不思議そうな表情を浮かべていた子ども達。歌詞を伝え、歌っていくと少しずつ去年歌ったことを思い出して歌う姿が見られました。朝の会の後は、一限目の英語をしました。2022年になって初めての英語、そして久しぶりのジェイソン先生と会うことができ、「ジェイソン先生だー!」と嬉しそうに先生に駆け寄る子ども達です。まずは曜日や数字について復習していきました。覚えている言い方は自信を持ってしっかりと答えることができていました。
IMG_6105_200.jpg
次は動物の名前について学んでいきました。猫はcatだけど、子猫はkittenと同じ猫でも言い方が違う事も学びました。名前を知った後は曲に合わせて出てくる動物の名前を言いながらその動物の動きをしていきました。先生の動きを見ながら友達と一緒に体を動かす事を楽しんでいた子ども達です。最後はサルが出てくる絵本を見ました。集中してイラストやジェイソン先生の発音を聞いていた子ども達でした。英語の後は図工で思い出帳製作の仕上げを行っていきました。先週作った福笑いを画用紙に貼り、その周りを凧やけん玉などお正月ならではの遊びを子どもたちなりに考えながら絵を描いていきました。「先生見て」「トラ描いた!」と描いた絵を嬉しそうに見せてくれたそら組さんでした。
5歳児 そら組 担任

早くチューリップ出て来てね! [ほし]

 今日も朝は、寒さを感じましたが、段々と温かい日差しが差し込み、ポカポカと気持ちの良い1日となりました。お集まりのだった為、朝は少しバタバタしてしまい、なかなか準備が終わらない子が多くいましたが。保育教諭に手伝ってもらいながらなんとか間に合う事が出来ました。 
 IMG_0340_1280_320.jpgお集まりが終わると、サイエンスで久しぶりに花の観察と水やりをしました。自分のグループの花を見つけるとチューリップグループの友達が「先生、まだ咲いていないね」「いつになったら出てくるのかな?」と顔を覗かせながら呟いていました。今日の水やりはピンクグループの友達にしてもらうと、「大きくな~れ!」「綺麗にな~れ!」と可愛らしい声が聞こえ、花達に声を掛ける姿がとても可愛らしかったです。その後は、園庭に行き、砂場と八角ジムと鬼ごっこに分かれ遊びました。保育教諭が「好きな所で遊んでいいよ」と伝えると「〇〇ちゃん一緒に遊ぼう」「〇〇君、これしよう!」と積極的に遊びに誘い掛けながら遊ぶ姿が見られました。砂場では、子ども達の大好きな山づくりをしていました。「今日は、砂はここに置こうね」「まだまだ大きくしないと!」とキラキラした顔で一生懸命取り組んでいました。
2限目は、ステージで発表会の練習をしました。今日は、合唱・合奏の練習に取り組みました。合唱では、体を揺らしながら楽しそうに歌う姿が見られ、歌詞も覚えたことが自信に繋がり、大きな声で歌う事が出来る子が増えてきました。合奏では、以前よりも音を合わせる事が上手になり、特にパートに分かれて手を挙げながら鳴らす所がとても一生懸命で可愛らしいです。発表会まで、まだまだ日にちはありますが、これから子ども達がどんな成長を見せてくれるのかとても楽しみです。

3歳児 星組担任



ハサミを使ったよ! [はな]

 週明けの今日も「おはよう!」と元気よく登園して来てくれた花組さん。先週から工事の関係で第二こども園での生活が始まり、いつもと違った環境に戸惑いも見られましたが、今ではみんなで楽しく過ごしています。
 今日の活動は二月の壁面製作で、ハサミを使って、折り紙でネギやメンマ、毛糸で麺等を表現しラーメンの製作を行いました。今回で三回目のハサミの製作となり、少しずつ持ち方が上手になってきた子ども達。それでもまだ緊張した表情で慎重に折り紙を切っていました。「上の階にはお父さん指だよね」と友達と持ち方を確認し、楽しく会話しながら製作する姿が可愛らしかったです。切った具材を両面テープで貼り、完成すると、「これはネギラーメン!」「私のは醤油ラーメン!」と嬉しそうに紹介してくれました。

DSCN5329_200.jpg

その後はままごと遊びと箸遊びをして過ごしました。進級に向けて箸の練習に取り組んでいる花組さん。遊びの中にも箸を取り入れて楽しみなら練習を頑張っています。
 まだまだ寒い日が続きそうですが、晴れた日には戸外に出掛けて思いきり身体を動かして遊んでいきたいと思います。
2歳児 花組担任

田んぼ広場で遊んだよ [つき]

 今日は土曜日の為、以上児合同保育でした。
異年齢の友達でも関係なく、「○○ちゃんおはよう」「~して遊ぼう!」と、朝から友達に優しく声を掛けてあげる子ども達です。
今日の以上児クラスは、元気に歌を歌ったり名前呼びをしたりと朝の会に参加した後、田んぼ広場に遊びに行きました。
田んぼ広場に行く事を伝えると「やったー!」「鬼ごっこしたい!」と、友達と嬉しそうに話していました。
田んぼ広場に到着し、みんなで遊ぶ上での約束事を確認した後、それぞれ好きな遊びを楽しみます。
DSCN5322_200.jpg外は寒かったので「先生!マラソンしよう!」と、走って体を温める子もおり、途中からは「やっぱり鬼ごっこする!」と、終始体を動かす遊びを楽しんで体はぽかぽかになっていました。
”落ちた落ちた”の遊びを自分達でアレンジして遊ぶ子もおり、友達にルールを教えながら遊んだりと、関わりも遊びもどんどん広がっていました。
沢山遊んだ後は室内に帰って、美味しい給食を食べました。
給食中も「これ美味しいね」「○○ちゃんもこれ好き?」等と友達と嬉しそうに会話しながら食事を楽しんでいました。
美味しい給食を食べた後はお昼寝でぐっすり夢の中です。
来週も元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
4歳児月組担任

初めての挑戦! [ゆき]

 今週からますます冷え込み、日中も強い風が吹いて寒さを感じる日が多くありました。今日の散歩に出掛けた際も陰になるところはとても寒く、保育教諭と一緒に「寒いね~!!」と話していたゆき組さん。ですが、そんな寒さも子ども達は楽しく感じるようで表情はニコニコと明るく、あっという間に分園舎へと到着しました。
 今日は、初めての鉄棒のぶら下がりに挑戦しました。準備をしている時から、あれは何だろう?という風に鉄棒をじっと見つめて興味津々のゆき組さん。保育教諭がぶら下がる際のやり方や、注意点を話している時にも真剣に聞く様子がありました。やってみると最初は少し戸惑う様子がありましたが、すぐにぶら下がってみることが出来、上手な子は10秒近くぶら下がれて褒められると嬉しそうにしていました。順番に呼んで取り組んでいったのですが、待ちきれない!といった様子で、とても鉄棒に興味を持っていた子ども達。ぶら下がりを一巡した後も、まだまだ出来るよ!という表情だったので、次はぶら下がったまま体を軽くゆすってブランコのような動きに取り組んでみました。指に力を込めてしっかりと握らないと落ちてしまう動きですが、ほとんどの子がぐっと力を込めて鉄棒を握ることが出来、楽しそうに目を輝かせていました。「まだやりたかった~」と話す子もいたので、また時間を見つけて取り組んでいきたいと思います。
DSCN5321_200.jpg
 しっかりと食事、睡眠をとり、風邪を引かずに元気に過ごせる体作りをしていきたいと思います。来週も元気に登園してきてください。
          1歳児 ゆき2組担任

分園舎で遊んだよ [ゆき]

 風が冷たく風がありましたが寒さに負けず体を沢山使い楽しく過ごす事ができた雪1組の子ども達です。今日は、分園舎に行き鉄棒と“トントン誰ですか?”遊びを行いました。分園舎までは、誘導ロープをしっかり持ってみんなでさんぽの歌を歌ったり、カラスや働く車を見て「あれは何?」「○○だね」など楽しく歩き分園舎に行く事が出来ました。分園舎に着くと最初に鉄棒をしました。DSCN6271_200.jpg以前した時は、長くぶら下がれなかった子も今日は、5秒ぶら下がる事が出来るようになっていました。2人ずつ行っていったのですが順番が来るまで座って待つことも出来ていました。又、上手く出来ると嬉しそうにする子ども達でした。その後、以前した“トントン誰ですか?”ゲームを行いしました。簡単なルールな遊びなので子ども達もルールを理解し楽しく遊ぶことが出来ました。ゲームをしていると宇宙組のお兄ちゃんお姉ちゃんが外に出てきたので2回ほど一緒にゲームをして本園舎に帰りました。帰り道、最後にお兄ちゃん達と遊べたことが楽しかったのか「面白かったね」「また遊びたい」と話しながら分園舎から本園舎に帰りました。

1歳児 ゆき1組担任

園の近くを歩いたよ [ゆめ]

 今日はぐっと気温も下がり、北風も強く吹きつける寒い日となりました。時折、太陽の日差しが届く時間もありました。そんな寒い日のはじまりでしたが、今日の夢組さんは元気いっぱいで全員出席の14名です。今日は水曜日ということで”お集まり”がある曜日です。クラスの朝の会での名前呼びでは、ほぼ全員が応えることが出来ました。また「はい」の言葉が出ない子には他の子が「はーい」と返事をしてくれる微笑ましい場面もみられました。
 今日の活動はお集まりに参加した後、園周辺の散歩に出掛けました。バギーから降り、保育教諭と手を繋ぐことに喜び、手を伸ばして歩きたい気持ちを全身で伝えてくれる姿がありました。散歩の最中は時折強い風が吹きつける時もあり、そのタイミングで保育教諭が北風小僧の寒太郎を歌うときょとんとした表情の子ども達でした。DSCN6266_200.jpg気温の関係で短い時間でしたが、冷たい風や冬の季節を肌で感じられる散歩の時間となりました。
0歳児 夢組担任

久しぶりの実験 [そら]

 今日は朝から雨が降り、ひんやりと寒い日。雨でお集まりもできなかったのですぐに分園舎へ向かい、朝の会を済ませてさっそく発表会の練習をしていきました。
 今日の練習は劇。白雪姫とわらしべ長者の2つのグループに分かれて練習を進めていくと、自分の出番を待ち台詞を覚えようと頑張るそら組さん。ですがすぐには覚えられないので、まずは保育教諭が言った台詞を真似して言っていくところから始めていきました。ミュージカルに挑戦する白雪姫チームは歌もたくさん出てくるので、最初はなかなか歌詞を覚えられなかったり音程をつかめない様子もありましたが、何度か繰り返し、役に分かれてのグループ練習にも取り組んでいく中で少しずつ覚えていく様子がありました。「まだやりたい」「続き教えて!」と終わる時間になってもやる気いっぱいの声が聞こえ、次回の練習にも意欲を示していた子ども達でした。
 たくさん頑張った後は楽しみにしていたサイエンスの実験。11月、12月は高尾山に散歩に行ったり植えたチューリップの観察日記を描くことが多かったので、久しぶりの実験となりました。今回静電気の実験をすることを伝えると「知ってる!」「やったことある!」と嬉しそうに反応していた子ども達。ですが今までやった事のない静電気の実験をすることを伝えると「え!」と期待の表情へ変え話を聞こうとする姿がありました。今回の実験はスズランテープとストローを使って行うもの。1人1本配られたストローを服でこすって静電気を起こし、さいたスズランテープに近づけるとどうなるか、さっそく実験を行っていきましたが、なかなか上手く静電気が起きずスズランテープもストローも動きがなし・・・。「あれ~?」と不満そうな表情を見せた子が多い中「できたー!」という声が。上手く静電気を起こしたお友達がストローを近づけるとスズランテープが逃げていく様子をみんなの前で見せてくれました。これにはクラス中が「すごい!」と大喜びで、嬉しそうに見ながら再度挑戦しようとする姿が見られました。何度かやっていく内にくっついたり逃げたり成功する姿も見られ、楽しんでいた子ども達です。
IMG_6086_200.jpg その後はコップにつまようじを刺し、そこに軽くストローを天秤にかけるようにつけ、さっきと同様ストローをこすって近づける実験を行いました。最初はどのグループも動きがありませんでしたが、1つのグループはストローを近づけると天秤の様に置かれたストローが触れてないのにくるくると逃げていく様子が。「成功したー!」大きな声をあげて嬉しそうに教えてくれ、クラスで喜びを共有した子ども達です。
 これから発表会の練習が増えていきますが、頑張る姿を褒め、みんなで力を合わせて楽しみながら取り組めるようにしていきたいと思います。

5歳児 そら組担任

みんなで一緒に遊んだよ [たかお日記]

 今日は朝からひんやりと冷たい風が吹き、登園してきた子ども達も「さむいね」と呟いていました。今日は未満児13名、以上児8名といつもより人数が多く、朝から賑やかな保育室。年下の友達と一緒にブロックでごっこ遊びをしたり、手をひいて「おいで」と誘いかけたりしながら積極的に関わって遊ぶ姿が見られました。
 活動では子ども達にどこで遊びたいかを尋ねてみると「すなば!」と砂場で遊びたい子が多く見られたので、今日は園庭に行き砂場や三輪車を出して遊びました。以上児さんも一緒に遊びたいとのことで活動を共にし、砂場ではお皿にごはんやアイスクリーム、お菓子を盛りつけたり、大きなシャベルで穴を掘ったりとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。雪組の子ども達もコップに砂を入れ「おちゃどーぞ」と持って来てくれたり、アイスクリームのカップに砂を入れ「あいすくりーむ」とにこにこしながら見せてくれた子ども達。
 戸外で沢山遊んだ後は待ちに待った給食の時間です。今日のメニューは団子汁とバナナでした。戸外が寒かったのもあり、団子汁を食べて温まりました。今日は子ども達の食べ進みも早くあっという間に完食した子が多く見られました。連休もゆっくりと過ごし、また火曜日から元気に登園して来てくださいね。
DSCN5319_200.jpg

2歳児 花組担任

花が沢山増えたよ [つき]

お正月休み明けに、久しぶりの友達と会えて賑やかに始まった今週ですが、月組の子ども達はすっかり園でのリズムを取り戻しています。
今日は一時間目に発表会の練習をしました。休み前からメロディオンと合唱の練習はしていましたが、今週から本格的に様々な練習を始め、今日は初めての劇に取り掛かりました。今年の月組は、子ども達も大好きな絵本である『スイミー』というお話をもとに劇を進めていきます。改めて絵本を読み、どんな話なのか、誰が出てくるのか等を振り返っていく事から始めました。また、その話の中のどんな所を見ている人に伝えたいのかをクラスで考え、“仲間と協力する事の大切さ”“みんな一人一人に役割がある事”等を話しました。緊張したり自信が無かったりしてまだまだ小さな声だったり、なかなか口が動かなかったりしますが、「その方が怖そう」「いい感じ」と台詞に合った動作も皆で考えながら増やしていきました。これから練習を重ねるにつれて役を自分のものにしていけるよう頑張っていきたいと思います。
DSC05696_200.jpg二時間目はサイエンスで花の観察をしました。以前観察したのは年末だったので、より花の生長を感じる事ができ、「蕾が花になっている」「この蕾ももうすぐで花が咲きそう」等、変化に驚きと喜びの表情を見せていました。その後は田んぼ広場で遊びました。この季節はなかなか草花が多くはないですが、端の方で見つけた花を大切そうに摘んだり、友達と「可愛いね」「それどこで見つけたの?」と興味津々に観察する姿がありました。また、冬の冷たい風を感じながらも、体を思い切り動かして遊び、「暑いね」という声が聞こえるほど元気に過ごしました。

4歳児 月組担任