SSブログ

雛人形の顔を作ったよ! [ゆめ]

 今日から花組・星組・月組の子ども達がたかおこども園に登園するようになり、元気いっぱいの「おはようございます」という声が響きました。雰囲気が変わり、少し戸惑う子もいましたがすぐに慣れて異年齢児との玩具遊びを楽しむ姿が見られました。夢組の子ども達もお兄ちゃん・お姉ちゃんに負けないくらい元気いっぱい。近くの友達と玩具で遊んだり、保育教諭と喃語のやり取りを楽しんだりと伸び伸びと過ごしています。日中は製作を行い、指スタンプで目を・赤のクレヨンで口を描き、雛人形の顔を完成させました。作り方を説明すると不思議そうな表情で話を聞く子ども達。待っている間はおままごとを出して遊びました。DSCN6357_200.jpg製作活動に興味がある夢組の子ども達は、保育教諭から名前を呼ばれると笑顔で駆け寄り、自分で服の袖を捲り上げ意欲的な姿が見られました。人差し指に絵の具を付けるとまた不思議そうにじっと見つめ、お内裏様・お雛様の顔に色がつくと「あ!」と反応する姿が可愛らしかったです。クレヨンで口を書く際には、クレヨンを握る事がまだ難しく保育教諭が手を添えて描きました。完成すると嬉しいようで手を叩いて喜んでいました。来週には完成し、ひな祭り当日に持ち帰りますので楽しみにしていてください。
0歳児担任 夢組担任

本番まで残り5日! [そら]

 いよいよ今週末が以上児生活発表会となり、残り5日となりました。「1回1回の練習を大切に頑張ろう」と話をしている事もあり、残り何日で本番か理解しているそら組さん。今日も朝から「あと練習5回だね」「頑張らないと!」と意気込んでステージ練習へと向かう様子がありました。
 ホールへ着くと早速男の子の和太鼓から練習を始めていきます。テンポが良い曲なのでリズムを覚えるのが早く楽しそうに取り組んでいる子ども達ですが、どうしても自分のテンポで叩いてしまう為CDの音とズレてしまう姿が見られています。今日も2回目までは速さに追い付けずズレてしまい3回目で揃うことができました。本番はやり直しができないことを伝えるとそこからはズレることも少なく音をしっかり聞きながら演奏することができていました。

IMG_6153_200.jpg その後は星組月組の劇を見学し、白雪姫の方から劇練習に取り組みました。前回の練習でうまくできなかった歌う声の大きさや動きを揃えるところを頑張ろうと話したので、今日は一段と気合を入れて劇を始めた子ども達。ひとりひとりの台詞を言う声の大きさや歌声は堂々と大きく出すことができており、自信が伝わってくる姿がたくさん見られました。表現もとても上手になり楽しみながら表現していた子ども達でした。もう一つのわらしべ長者の劇も変更になった台詞もよく覚えて堂々と表現する姿が見られ、物語の内容がよく伝わってくるようになりました。自分達の出番が来るまで舞台裏でステージの様子を確認しながら「よし!」という表情で自分で考えて出入りをする姿や友達と合図を出してタイミングを合わせて出て行く姿は年長さんらしく、クラスの友達と気持ちを合わせて頑張っている様子が伝わってきます。そういった様々な姿を見ると、この約1か月の成長がとてもよく分かり、この行事でまた一つ大きくなったなと感じます。
 こども園最後の発表会まで残り5日。悔いが残らないよう練習に取り組み、本番までさらに自信を付けていって欲しいなと思います。

 5歳児 宇宙組担任

田んぼ広場に行ったよ! [ほし]

 曇り空が広がり、どんよりとした天気でした。昨日お休みだった事もあり、登園してくると、玄関先では、お父さんやお母さんと離れる寂しさから悲しそうにする子もいましたが、保育室に入り友達の元気な顔をみてすぐに笑顔になっていました。
 今日は、人数が少なかったので、以上児・未満児合同で1日過ごしました。朝のお集まりでは、未満児さんが歌っている歌を歌ったのですが、以上児のお兄さん・お姉さんよりも、未満児の友達の方が元気よく歌うことが出来ており、元気いっぱいの可愛らしい声が聞こえてきました。
 DSCN6355_200.jpg朝のお集まりが終わると、園服・帽子を被って外に出発です。保育教諭が「何して遊びたい?」と子ども達に問いかけると「田んぼ広場に行きたい!」と答えてくれ、リクエストに応えて、田んぼ広場で遊びました。縄跳びやフラフープを持っていくと、友達と一緒に電車ごっこをしたり、縄跳びを揺らして蛇を作ったりと楽しく遊ぶ子ども達。「先生も一緒に入ろう!」「この蛇跳んで!」と遊びに誘い掛けてくれました。「帰るよ」と声を掛けると、上手に片付けをすることが出来き、行きに繋いだ友達を見つけ、仲良く手を繋いで帰る事が出来ていました。
 また、月曜から元気に登園してきてくれるのを楽しみに待っています。

 
3歳児 星組担任


本番まであと少し! [つき]

今日は第二こども園のホールにて以上児合同の発表会練習を行いました。
他クラスの練習する様子にも釘付けになっている月組の子ども達。
特に宇宙組の和太鼓は憧れが強いようで太鼓をたたく真似をしながら見学をする子が多く居ました。
DSC05771_200.jpg各クラス劇の練習を行い、自分達の出番の前に今日頑張るポイントをみんなで確認しました。
ステージの立ち位置やみんなで歌う時の声の大きさなど、子ども達からも「○○頑張る!」と意欲的な声が聞こえました。いざステージに立つと、少し声が小さくなる姿はありますが、長い台詞も少しずつ覚えてきており、上達を感じています。
劇練習の後は、ダンスの練習もしました。
ダンスが大好きな子ども達。「なんの練習がしたい?」と尋ねると真っ先に「ダンス!」と答えています。
曲に合わせてリズムを取りながら踊るところも上手になり、褒められると嬉しそうな表情を浮かべていました。
隊形移動や立ち位置等、反省はある為、残りの練習で調整できたらと思っています。
本番まであと約1週間。残りの日数もみんなで楽しみながら頑張って練習に取り組めたらと思っています。
4歳児月組担任

久しぶりの散歩コース [はな]

 昨日の雨もなかったかの様に朝から気持ちよく晴れた今日。昨日の帰りの会で晴れたら散歩へ行くことを伝えると、「晴れるようにお願いしたよ!」と朝に教えてくれる子どもの姿がありました。今日は、未満児のお集まりが園庭であり、それに参加した後に分園舎へ続くいつもと違う道を久々に散歩した花組です。

 お集まりでは、これからの時期に見られる植物の紹介がありました。シロツメクサやハコベラなど名前は難しいものの、イラストを見たり話を聞いたりする中で、「クローバー知ってるよ!」などと見たことのある植物の名前を口に出したりしながら話を聞いていた子どもたち。その後のダンスでは、面白い体の動かし方に笑い声が聞こえたりしながら楽しく体を動かしました。
 そして、散歩に出発です。普段は曲がる事が多い場所で、真っ直ぐに進むと「えー!どこに行くの??」と久しぶりの散歩コースに興味津々な様子。途中、畑があり、大根やブロッコリー、イチゴの白い花が咲いているのをみんなで見ると、「ブロッコリーの赤ちゃんとお母さんがいるよ!」と大きさの違いを親子に例える微笑ましい姿がありました。少し歩くと、スイセンの花が沢山咲いている場所があり、顔を近づけて花の香りをみんなで楽しみました。DSCN5360_200.jpg
 久しぶりの散歩コースには今の時期に見られる植物が沢山見られ、クラスみんなで発見を共有する事が出来て良かったです。まだまだ寒い日も続きますが、晴れた日には戸外に出て体を動かしたり、季節の物を楽しみたいと思います。

2歳児 花組担任

室内で楽しく遊んだよ! [ゆき]

 今日は、朝からポツポツと雨が降っており、どんよりとした天気の中でも、「おはようございます」と元気に登園して来てくれた雪組の子ども達です。朝の会では、歌を歌った後に「今日の天気は何ですか」と保育教諭が質問すると身振りを付けながら「あめ~」と教えてくれました。名前呼びでも大きな声で返事をしてくれ子ども達の姿に日々元気をもらっています。活動では、まず初めに子ども達の大好きな新聞紙遊びをしました。新聞紙を丸めてボールにして力いっぱい投げたり、保育教諭の「3・2・1」の合図で上に新聞紙を投げてひらひらと落ちる様子を楽しんだりしながら遊びました。


DSCN6351_200.jpg


 又、以前に比べると友達との関わりが増え、「おやすみなさい」と言いながら新聞紙を布団にして一緒に寝て遊んでいる姿が見られました。その後は、新聞紙のバックを1人1個持ち、保育教諭のいるお店屋さんに好きな食材を買いに行きました。みんなそれぞれ好きな食材を選び、「ください」と言ったり、身振り・手振りを付けながら伝えることが出来ており、日々成長していく姿に嬉しく思います。給食を沢山食べた後は、布団に入るとぐっすり夢の中です。明日も楽しい活動がありますので元気に登園して来てくださいね。
1歳児 雪2組担任

元気に遊んだよ [ゆめ]

 午前中は太陽も出てきて、戸外での活動日和となりました。子ども達は朝から元気一杯に体を動かしたり、友だちと笑い合ったりしていました。
 朝の会を終え、自分の上着を手に取り、保育教諭と一緒に準備をし友達を待っている中、アンパンマンの手遊びをしました。アンパンマン、カレーパンマン等、出て来るキャラクターを可愛らしくポーズをとって楽しんでいました。散歩は、園の近くまで誘導ロープを持って歩きました。行きかう車や、出会う人に手を振ったりしました。園に帰り着くとテラスに座り、自分で靴を脱ぎ靴を入れる箱に入れ、上着は保育教諭に脱ぐことを手伝ってもらい、部屋に入りました。出来る事が少しずつ増えて来て、子ども達も積極的にしようとします。手洗い場では、蛇口を開けようとしたり、手に泡石鹸を付けごしごしと上手に両手を擦り合わせ、保育教諭が手伝おうとすると、自分でするという頑張る姿もみられます。水洗いをする時も同じで、自分で出来る所まで手伝うと、両手をパッと広げて満面の笑みで洗えたことを見せてくれます。お昼寝前の保育教諭の絵本読みでは興味津々でじっと見つめて聞いています。気持ちが惹かれる部分では、思わず立ち上がり指差しをしては短い言葉を発したりと絵本を触って確かめたりしています。DSCN6342_200.jpg


             0歳児 ゆめ組担任

時間一杯楽しんだよ! [たかお日記]

 今日は、人数が少なかった為、以上児未満児合同で過ごしました。朝玄関に来ると、「先生、おはようございます。」と挨拶をした後、「あ!○○ちゃんの声が聞こえる」「○○ちゃん来てる?」と嬉しそうにしていました。
 朝の会では、子ども達がリクエストした「コンコンクシャン」「ゆき」を歌いました。その後、園庭でボールやフラフープを出して遊びました。以上児さんと未満児さん2人ずつだったこともあり、率先してお兄ちゃんお姉ちゃんがリードしてくれていました。手を繋いで歩いて行き、おしゃべりをして楽しんでいました。ボールを友達と一緒に蹴りあいこしていたり、フラフープを持って電車ごっこしたり楽しんだ後、砂場の方へみんなで行き、小さな滑り台をしようと提案する子ども達。しかし、そんな中小さい友達がなかなか登る事ができず、「出来ない」と言っているのを見たそら組のお兄ちゃんが、「一緒に登ろう」とお尻を支えたり手を伸ばしたりと何度もチャレンジしていました。何度目かでやっと登る事が出来、「先生、○○君登れたよ」と嬉しそうに教えてくれ、二人でこちらにピースサインをする姿がとても微笑ましかったです。
DSCN6341_200.jpg


1歳児 雪一組担任

可愛いサルができたよ [そら]

今日は金曜日、風は冷たいですが、暖かい太陽の日差しを感じる一日でした。ホールでの練習は、お休みなのでさっそく分園舎に向かいました。分園舎では朝の会をした後、1限目劇練習を行いました。「今日は分園舎で発表会の練習するよ」と話すと「やったー」と喜ぶ子ども達。練習に対して意欲的な姿が多く、素早く劇に分かれて動く様子がありました。劇では、台詞や動きが増え、新たに覚える事がありましたが、何度か繰り返し練習すると少しずつ覚えてきたようで保育教諭の声掛けがなくても言えるようになってきた子ども達でした。劇練習の後は合奏の練習をしました。出来なかった部分が弾けるようになってきたり、叩くリズムを自分で考えながら叩けるようになってきたりする姿が増えてきました。発表会まであと2週間。みんなで楽しみながら力を合わせて頑張っていきたいと思います。練習の後は2限目の図工です。今日は水曜日した続きでサルが入る温泉の部分を作っていきました。まず初めに温泉の部分を自分達で画用紙に枠を書き、切っていきます。「先生このくらい?」と温泉の大きさを保育教諭に尋ねながら取り組む子ども達。形ができたら次はサルを貼り、温泉の淵に岩となる新聞紙を破って丸めて付けていきました。
IMG_6141_200.jpg
岩の大きさを考えながら隙間がないように貼っていく子ども達。最後にはサルの顔を描いて完成です。温泉に入って気持ち良さそうな顔をしたサルが沢山出来上がっていて、クラスで飾るのが楽しみです。
5歳児 宇宙組 担任

鬼は外!福は内! [つき]

今日は、毎年子ども達が盛り上がる行事、節分の日。朝から「私、鬼怖い」「〇〇組の時泣いた」「全然怖くないよ」と、豆まきの話でいっぱいで、時間になると、それぞれが心を込めて作った鬼のお面を付けて園庭に集まりました。
まずは、節分についての話を聞き、節分とはどんな意味なのかを考えながら興味津々に聞く子ども達。日頃の保育の中や、以上児のお集まりでも節分についての話をしていた事もあり、知っていることは積極的に発言し、節分という行事に親しみを持てているようでした。話の後は、みんなで「鬼のパンツ」のダンスを踊り、いよいよ鬼の登場です。どこから鬼が出てくるのかソワソワする子ども達。鬼の姿が見えると、鬼から遠い場所へと一斉に逃げていました。みんなが逃げていく中、少しずつ勇気を振り絞って鬼の側まで行き、豆を投げる子の姿も見られ、その姿を見て「僕(私)も行ってみよう」と豆を投げに行く子の姿もありました。
DSC05752_200.jpgみんなの力で鬼を退治した後も、怖い余韻が残っている子もいましたが、部屋に帰る頃には、みんなすっかり笑顔に戻り「楽しかった」「鬼、怖くなかったね」「怖かったけど立ち向かった」等、いろんな感想が聞かれました。節分の後は、以上児のみんなで発表会練習を頑張り、今週のホール練習を終えました。給食は、ハンバーグやスパゲッティで鬼の形になっており、「可愛いね」「美味しそう」と大興奮の子ども達。モリモリ食べて、きっと子ども達の中の鬼も退治出来たことと思います。

4歳児 月組担任