SSブログ

お誕生会とお別れ会に参加したよ [つき]

 今日は久しぶりに朝から雨模様でしたが、傘をさしたり長靴を履いたりし元気に登園する子ども達です。
今日は3月のお誕生会とお別れ会がありました。
始めにお誕生会をし、3月の誕生児の友達をお祝いしました。
インタビューでは、壁面に小鳥が手紙を運んでいる飾りがあり、その小鳥が持っている手紙を開くとインタビューの内容が書いてありました。
「大きくなったら何になりたいですか?」「好きな遊びは何ですか?」等、様々な質問がありましたが、みんな上手に答える事ができていました。
最後に保育教諭からの出し物を楽しみました。
「どっちを食べる?」という影絵のクイズで、みんな楽しんで参加していました。
お誕生会の後に、お別れ会をしました。
月組の子ども達が並んで、花のアーチを作り、その中を通りながら宇宙組が入場します。
始めに保育教諭からの出し物で、カメラに見立てた物から、運動会や発表会等の様々な思い出を描いた絵が出てきました。
「〇〇したね!」「〇〇頑張ったよね」と、子ども達も思い出に浸っている様子でした。
DSC05884_200.jpg次にプレゼント交換をしました。月組と星組から宇宙組にプレゼントを贈った後、宇宙組からもみんなに手紙のプレゼントをもらいました。
優しいお兄さん、お姉さんと関わる事ができ、嬉しそうな月組の子ども達。
来年度は自分達が年長になる事を少しずつ意識しているようです。
これからも残り少ない宇宙組との時間を大事にしていってくれたらと思っています。
4歳児月組担任

お別れ遠足 [ほし]

 今日は子ども達が楽しみにしていたお別れ遠足がありました。登園するとリュックを見せながら「かわいいでしょ」「お菓子持ってきたよ!」と嬉しそうに教えてくれ、ワクワクした気持ちが伝わってきました。田んぼ広場に着くと、すぐにフラフープを見つけ、何をするんだろう?と興味津々の様子。まず初めに以上児3クラスでフープを使ったゲームや仲間集めゲームを行いました。学年混合のチームで行ったため、月、宇宙組のお兄さんお姉さんに優しく声を掛けてもらったり、手を繋いだりと楽しく触れ合うことが出来、とても嬉しそうな子ども達でした。その後、未満児クラスも合流しおやつを食べ、風船、フープで遊びました。兄弟を見つけて一緒に遊んだり、「こっちにおいで」とお兄さん、お姉さんらしい姿を見せたりと、他クラスの友達とたくさん触れ合い、のびのびと過ごすことが出来ました。お弁用の時間には「見てみて!ママが作ってくれたんだよ」と見せ合いながら、ペロリと食べ、満面の笑顔を浮かべていました。愛情たっぷりのお弁当は特別おいしかったようです。卒園式が日に日に近づき、今年度もあと少し。残りの日々も、たくさんの友達と遊んで楽しい思い出を作ってほしいなと思います。
IMG_6319_200.jpg

3歳児 星組担任

春の散歩楽しかったね [ゆき]

 春の日差しが暖かく、時折春風が吹いて心地よい過ごしやすい日でした。今日は水曜日なので、朝の会後は園庭に出てお集まりに参加しました。保育教諭から明日の遠足についての話を聞きましたが、お弁当やおやつ等の持ってくるものを聞いて、ニコニコ笑顔を浮かべながら嬉しそうにしていた子ども達。話を全部聞き終わった後は明日の遠足に期待が膨らんでいたようでした。
 その後は水分神社へ散歩に出掛けました。地域の方に会うと「おはよう」と進んで挨拶をしていた雪組さん。以前は恥ずかしがっていた姿も最近は笑顔で元気に挨拶をする子が増えて、そんな成長に嬉しく感じています。「バイバーイ」と手を振ったあとは、道端や周りの景色に目を向け「お花があるね」「みかんがある」「蝶々が飛んでるね」と言ったり、保育教諭とのやり取りを楽しんだりしながら歩いていました。神社に到着した後は、境内前で手を合わせてお参りをしました。おしゃべりが好きでいつも賑やかな雪組さんもお祈りをしている時は静かに手を合わせていて、そんな様子はとても可愛らしかったです。神社内では皆で歩いていると、森の奥から甲高い小鳥の泣き声が聞こてきました。その声に反応した子ども達は立ち止まり、手を耳にあてて静かに聞く姿がありました。小鳥の聞こえるとニコっと保育教諭に笑顔を向けたり、小鳥に「おはようー!」と元気な声で挨拶をしたりしながら楽しそうにしていました。DSCN5452_200.jpg
帰り道は、桜の木々の蕾が大きく膨らんでおり、そんな様子を間近で見ることができました。保育教諭が指をさしながら「蕾が大きくなったね」と話しかけると、子ども達は蕾をじっと見たり、「可愛い」と呟いたりする姿がありました。その後はタンポポの綿毛を保育教諭が見つけ、みんなで「ふぅー」と吹いて綿毛が飛ぶ様子を楽しんだり、道端の草花を見て「ホトケノザ」「ナズナ」と草花の名前を言ったりしながら、園に帰るまで春の自然を十分に楽しんだ子ども達でした。
雪2組 1歳児担任
 

高尾山 [ゆき]

 ポカポカと暖かく散歩日和の一日でした。朝から「今日はどこ行く?」と一日何をするのか聞いてくる子ども達。高尾山に散歩に行く事を伝えると「高尾山に行く?」と嬉しそうに準備を始めていました。誘導ロープを持って高尾山に出発すると大きな道路を歩きバスやダンプカーなどが見えてくると保育教諭に「先生 見て」と指を差し車の名前を知らせてくれます。DSCN5439_200.jpg高尾山の入り口に長い坂道がありそこを誘導ロープを持たず自分の足で歩いて登りました。途中、落ちているドングリを嬉しそうに拾い「見てー」と言いながら友達や保育教諭に見せてくれました。トリム広場に着くと星組さんが遊んでいたので少しだけ触れ合いその後、帰り際に宇宙組さんが広場に来て散歩先で見つけたつくしや椿、菜の花を見せてくれたのでみんなで観察したりもらったりして楽しく触れ合いました。宇宙組のお兄さん、お姉さんがくれた菜の花やつくしを握りしめ楽しく本園舎まで帰りました。
雪1組 1歳児担任

ぽかぽか天気の中、散歩をしたよ [ゆめ]

 ぐっと気温が上がり、少し暑いと感じる程のぽかぽか日和となりました。今日から一週間が始まりました。
 子ども達は登園すると、「おはようございます」と元気な声で挨拶をしてくれました。夢組の子ども達も保育教諭の挨拶に合わせてお辞儀をしたり、手を振ったり、短い言葉を発して挨拶を返してくれる姿がありました。
 今日は心地の良い気候の中、帽子、靴を身に付け誘導ロープを持ち、園外散歩に行きました。道中には、菜の花やホトケノザが咲いており、保育教諭の声掛けや指差しに反応して発見を楽しむ姿がありました。中には、腕を伸ばし「欲しい」など、してほしいことを身振りで伝えてくれる子どもも居て、「どうぞ、菜の花だよ」と手渡すと誘導ロープを持っていない方の手でしっかりと掴む子ども達でした。DSCN5436_200.jpgそのやり取りを繰り返すと気が付けば全員が春の自然物を持ち、微笑みながら散歩をすることが出来ました。
 春の陽気になってきましたので今週も春探しをしながら楽しく戸外で過ごしていきたいと思います。
0歳児 夢組担任

みんなで砂遊びをしました。 [はな]

 今日は、天気が良く暖かい陽気で戸外遊び日和となりました。土曜日という事で以上児 未満児に分かれての合同保育です。未満児クラスは、たかおこども園4名 たかお第二こども園1名の計5名の友だちで過ごしました。

朝の歌では、“春が来た”や“おはながわらった”等を歌いました。普段と違う雰囲気で恥ずかしくなったのか声が小さくなってしまう子どもの姿が見られましたが、その後の朝の挨拶や名前呼びでは、とても大きな声で言ったり返事をしたりする姿も見られました。

DSCN5434_200.jpg朝の会の後は、以上児さん未満児さん一緒に砂場のある園庭で遊びました。フープでも遊べるように準備をしていたのですが、ほとんどの子が砂遊びが好きなようでお気に入りの大きいなスコップや皿に型抜き等を持っていました。また、土曜日ならではの異年齢児交流が見られ、年齢に関係無くみんなで協力をしてケーキや砂山を作る姿も多くありました。その際に未満児さんがしている姿を見て以上児さんは優しく「こうしたら良いよ」や「〇〇を入れてみたらどう?」等と声を掛けてあげていました。

楽しく遊んだ後は、給食をモリモリ食べて午睡をしています。ポカポカ陽気の中を沢山遊んで疲れたようで布団に入るなり、ぐっすりと眠る子ども達です。

来週は、春を発見出来るような活動やお別れ遠足などの楽しい行事がありますので、体調面に気を付け、手洗いをしっかりと行い、元気一杯に過ごせるようにしていきたいと思います。

2歳児 花組 担任

思い出帳製作したよ [そら]

 暖かい日差しに春の訪れを感じる今日この頃。そら組の子ども達は登園すると「先生!」と保育教諭に笑顔で駆け寄り、挨拶をする姿が見られました。分園舎に着くと素早く身支度を済ませ、朝の会を始めます。卒園式に向けての歌を練習している子ども達。歌詞も覚えてきて、少しずつですが、自信を持って歌えるようになってきました。朝の会を終えると一限目の戸外遊びです。戸外遊びは分園舎の園庭で遊びました。「鬼ごっこする人―!」と友達を誘い、全力で走って鬼ごっこをする事を楽しむ姿や縄跳びをしている子は「先生後ろ跳び出来るよ、見てて」と出来るようになった後ろ跳びを見せてくれる姿もありました。中には友達と「あんたがたどこさ」の歌に合わせて体を動かし、「さ」のタイミングで前に出る遊びを楽しんでいる子の姿も見られました。戸外遊びを楽しんだ後は、二限目の図工です。図工では思い出帳製作の続きをしていきました。まずはみんなでうぐいすを折っていきます。保育教諭の説明を集中して聞きながら折り進めていく子ども達。
IMG_6294_200.jpg
「先生、こう?」と確認しながら進め、出来ると「できたよ」と出来た形を嬉しそうに見せる姿が見られました。うぐいすを折り終わったら、水曜日に切った木の枝を貼っていきます。「木は下から生えてる?上から生えてる?」と聞くと「下から!」と答える子ども達。「枝が上を向くように貼ろうね」という保育教諭の話を聞くと向きを間違えないように慎重に取り組む姿が見られました。木の枝を貼ったら梅の花を綿棒スタンポで付けていきます。枝を避けその周りに付ける子もいれば、枝の上から付ける子もいて、花の量や間隔などそれぞれ違い、可愛らしい色々な梅の花が完成しました。
5歳児 宇宙組担任

「ドレミの歌」を練習したよ [つき]

 春らしい日差しが照り付け、日中は朝の寒さを忘れるほど暖かい日が続いています。
今日の月組は1時間目の体育の時間に”外野なし転がしドッヂボール”をしました。
外野がない為、ボールが当たった人は、相手チームに移動しなければなりません。
最後にチームの人数が多かった方が勝ちというルールです。
前回行ったときは、1回戦しかできず子ども達から「もっとしたい」とリクエストがあった為、今日の体育で外野なし転がしドッチボールをする事を伝えると、「やったー!」と大喜びしていました。
早速チーム分けを行い、「よろしくお願いします!」と挨拶をしてからゲームスタートです。
「もっと近くから転がして!」等と友達にアドバイスしたり、ボールに触れていない子が居たらその子にボールを渡してあげたりと、チームで協力しながら参加しており、最後まで楽しんでいた子ども達。
今回はチーム替えをして2回戦行う事ができ、嬉しそうな表情も見られました。
DSC05857_200.jpg2時間目の音楽の時間は、メロディオンで「ドレミの歌」を練習しました。
前回のおさらいをした後、弾く箇所を増やし、練習を行っていきました。
友達に見てもらいながら演奏して、アドバイスをもらったり、「上手だったよ」と褒めてもらったりし、友達の声が意欲に繋がっている子も多かったです。
自由練習の時間では、自分が苦手な所を何度も練習する子も居り、「弾けるようになった!」と、報告してくれる姿に成長を感じました。
最後は保育教諭のピアノに合わせて演奏します。
「最後まで弾けた」「初めて間違わないで弾けた」という声も聞こえ、次の練習への意欲に繋がった様子でした。
4歳児 月組担任


皆で遊ぶの楽しいね! [ほし]

 春のポカポカとした温かい日差しが、より一層、春の訪れを感じるようになりました。星組の子ども達は、登園してくるとまず最初に身支度に取り掛かります。進級に向けて、最近、出席ノートに印鑑を押す事に取り組み始めました。印鑑を押す場所に日めくりカレンダーを置いているのですが、「先生今日どこなん?」「ここであってる?」とまだまだ自信がないようで、不安そうに聞いてくる姿が見られています。また、園服などの衣服を畳む事も意識しながら取り組んでいます。時々、保育教諭がロッカーを見た際に、畳まずに入っている園服を見つけると”まずい”と言う顔をしながら、急いで畳みに来る子ども達です。少しずつ、身支度が丁寧に行えるよう意識しながら取り組めるといいなと思います。
 IMG_0459_320.jpg活動では、1限目に掃除を行った後、子ども達が大好きな田んぼ広場に行きました。以前、体育で”むっくりくまさん”に取り組んだのですが、お気に入りの遊びなようで、「先生むっくりくまさんしたい!」と声を掛けてきた子が多く、したい人で集まって楽しそうにむっくりくまさんをする姿が見られました。段々、自分たちで遊びを提案したり、積極的に誘い掛けたりと遊び方にも変化が見られ、成長を感じています。また、色々な遊びを取り入れていきながら、子ども達に友達と一緒に遊ぶ事の楽しさを伝えて行きたいと思います。

3歳児 星組担任

お兄さんお姉さんと一緒に遊んだよ! [はな]

 風はまだ冷たいものの、太陽が顔を覗かせると暖かさも感じた今日。花組は今年度初めて、年長の宇宙組さんと一緒にしっぽ取りゲームをして異年齢交流を行いました。朝の会で今日の活動について話をすると「そらぐみさんといっしょ?」と目を輝かせる子どもたち。その後のトイレや園服の着用も急いで行い、一緒に遊ぶ事を楽しみにする姿がありました。

 そして、田んぼ広場に到着すると先に来ていた宇宙組さんと合流し、「よろしくおねがいします!」と元気に挨拶をして交流をスタートしました。1回戦目は宇宙組さんがしっぽを付けて逃げる側、花組さんが追い掛ける側です。10秒まで数えると、一気にお兄さんお姉さんのしっぽ目掛けて走り出す子どもたち。しかし、足の速いお兄さんお姉さんで中々しっぽが取れず苦戦の様子。それでも諦めずに後ろを一生懸命に追い掛けていく姿がありました。笛の音が鳴り、1回戦目が終了すると5~6人の優しい宇宙組のお友達がしっぽを取られている姿があり、それもまた微笑ましかったです。2回戦目は花組がしっぽを付けて逃げる側、宇宙組が追い掛ける側で始まりました。「エイエイオー!!」と気合を入れて逃げていった子どもたち。先ほどの宇宙組さんとは違い、すぐにしっぽを取られて短時間で終了の笛の音が鳴りましたが、「しっぽを取られても泣かない!」と宣言していた子どもたちは言っていた通り、泣かずに集合場所へと集まっていました。また、「もう一回したい!」という子どもたちの声もあり、3回戦、4回戦まで遊びを楽しみました。

 その後は、自由遊びの時間を設け、好きな遊びをして過ごしました。“花いちもんめ”や“鍋鍋底抜け”で遊んでいるお姉さんの遊びに一緒に入ったり、お兄さんと追いかけっこをして、転んでしまったら「だいじょうぶ?」と声を掛けられお世話をしてもらう姿もあり、微笑ましかったです。DSCN5427_200.jpgまた、中には、大好きなお姉さんが出来た子どももいて、ギューッと抱き付いていて可愛らしかったです。
宇宙組さんの卒園まであと少しなので寂しい気持ちもありますが、今日は一緒に楽しい思い出が作れた活動となり良かったです。
         2歳児 花組担任