SSブログ

どんな鬼が出来るかな? [はな]

 朝は少し雨が降っていましたが、気温が高く暖かい1日となりました。1週間の始まりということで、登園時はまだ少し眠そうにしたり元気がなかったりする子もいましたが、友だちや保育教諭と一緒に遊んでいるうちに、だんだんと明るい笑顔が見られるようになってきました。
 花組さんの今日の活動は製作です。様々な工程を素早く行えるようになってきたので、鬼のお面と、温泉の2つの製作に取り組んでいきます。まずは鬼のお面からです。朝から“おにのパンツ”や“まめまき”を歌っていたことで「鬼って赤色とか、青色とか、緑もいるんじゃない?」「ツノが生えとんので!」と、沢山話をし、子ども達なりに鬼をイメージすることが出来ていたようです。今回は、筆を使って画用紙に色を塗っていきました。絵の具の色を見て「赤鬼だ~!」などと話しながら、楽しく製作に取り組んでいた花組さん。画用紙の白い部分が残らないように、隙間なく塗っていくことが目標です。くるくると筆を動かしながら塗る子もいれば、上から下へと線を引くように几帳面に塗っていく子と様々な様子が見られました。白い部分を意識することはまだまだ個人差が見られ、塗り残してしまうこともありましたが、小さな手を一生懸命に動かし上手に塗ることが出来た子ども達です。
DSCN7684_200.jpg
 その後は新聞紙スタンプを使って、温泉の岩部分の製作をしました。新聞は自分達で丸め、ぽんぽんとリズミカルにスタンプを押し、身近な素材で出来る製作を楽しめたのではないかと思います。来週は出来た岩を周りに貼っていきたいと思いますので、また楽しみにしていてくれたら嬉しいです。
         2歳児 花組担任

だるま製作をしたよ! [はな]

 どんよりとした雲が広がる中、子ども達は「おはようございます!」と元気に登園してきてくれました。朝の身支度では、少しずつ進級に向け黄色い鞄の中に入っている荷物の整理を各自で取り組み始め、慣れないことに戸惑う姿が見られますが、保育教諭の援助を受けながら一生懸命頑張っています。
DSCN7595_200.jpg 活動では1月の壁面製作で絵の具と筆を使いだるまの製作をしました。画用紙の片面に絵の具を付け、半分に折り合わせて両面に模様を付けるデカルコマニーという製作技法に初めて取り組みました。子ども達は初めての技法にとても興味津々な姿があり、保育教諭の見本が完成すると「うわー!」と両手をあげる子どもや目を輝かせ期待して待つ可愛らしい姿も見られました。実際に取り組む中で、絵の具を喜びながら付けたり、画用紙を半分に折り絵の具を延ばす事を楽しんだりと様々でした。
 気温が下がり感染症が流行する季節となりました。園でも手洗いをしっかりと行い感染症予防に努めていきたいと思います。
                2歳児 花組担任

発表会のリハーサル頑張ったよ [はな]

 朝から気持ちの良い日差しが届き、日中はいつもより暖かく感じられた一日となりました。今日は発表会のリハーサルが行われました。体操服や靴下を着用し登園したことでいつもと違う雰囲気を感じ、そわそわした様子の花組さんでしたが、「今日は何があるの?」と聞くと「はっぴょうかい!」と張り切った表情で答える姿もありました。
 リハーサルが始まり並んで歩き始めると、緊張した表情を見せる子やいつもと変わらず笑顔を見せる子等様々でしたがステージに立ち頑張って歌う事が出来ました。ダンスでは衣装を着けると嬉しそうに自分の衣装を見たり、ちょっと触ってみたりと嬉しそうにする姿がありました。合唱・合奏ではいつもより緊張感を感じる様子もありましたが、練習通りの楽しそうに取り組む姿や声に出してリズムを取り楽器を鳴らし頑張っていました。DSCN7586_200.jpg
 本番まであと二日。体調を崩す子も増えていますので早寝早起き等基本的な健康管理を行い、本番に向けて体調管理をよろしくお願いします。

 2歳児 花組担任


発表会の練習頑張ったよ [はな]

 少しずつ寒くなり、冬の訪れを感じるようになりました。
 今日は、発表会の劇と遊戯の練習をしました。発表会で保護者の方に見てもらう事を喜びながら練習に頑張って取り組んでいる子ども達。劇では、少しずつ自分の台詞を覚えたり、友だちが頑張っている姿を見て頑張ろうという気持ちが芽生え、大きな声で台詞を言えるようになったりする子が増えてきました。今日はクラスでの練習の為、ステージに立った際に緊張せず大きな声で台詞を言う事が出来るようになるといいなと思います。DSCN7555_200.jpg遊戯の練習では遊戯が2曲あり、それぞれのグループで練習を行いました。保育教諭の真似をして楽しんで踊る子や緊張して固まってしまう子もいました。また、今年度初めて行う隊形移動に苦戦する姿も見られましたが、保育教諭の真似をしながら頑張って移動したり踊ったりしていました。 本番までの練習で少しずつ友だちと一緒に楽しみながら参加する事が出来るよう取り組んでいきたいと思います。
 体調を崩しやすい季節の為、気を付けながら元気に過ごしていきたいと思います。

2歳児 花組担任

作品展を見に行ったよ [はな]

 休み明けの今日。花組の部屋では、「ガッチャード見に行ったよ」「〇〇ちゃんと遊んだ」などとお休みの間の出来事を楽しそうに話す声でにぎわっており、休日楽しく過ごした様子が伝わっていました。

 活動ではまず発表会に向けダンスを踊りました。”ポップコーンチーム”と”いろいろ探検隊チーム”の2つに分かれて踊っていくと、自分がどちらのダンスのチームか覚えている子も多く、担当の保育教諭の周りに嬉しそうに集まる様子を見せていました。今回が2回目の練習だったので、まだあまり振りを覚えていない子も多いのですが、前で踊る保育教諭の動きをよく見て真似ることも上手にできており、この調子で少しずつ振りも覚えていって欲しいなと思います。
DSCN7533_200.jpg その後は先週の金曜日に以上児クラスの作品展があったので見学に行きました。”作品展”という言葉を聞いてもピンと来ていない子も多くいましたが、”ホールに行く”ということに期待を持ち嬉しそうに向かう様子がありました。2階のホールへ行くと、ドアの手前から見える大きな龍に「うわぁ、なにこれ!」と興奮気味に反応する子ども達。「静かに1列で行こうね」という約束事も上手に守りながら進んで行くと、池を泳ぐカエルや並べられたお団子などのお菓子、大きな太陽など、たくさんの作品たちに目を奪われ、顔をキョロキョロと動かしながら見入る様子がありました。中でもたくさん反応していたのが宇宙組さんが作った”みにくいあひるのこ”のコーナーのあひる。「先生見て!ひよこ!」と少し間違えてはいましたが、とても嬉しそうに指をさして反応しており、「かわいいね~」と友だち同士で話しながら見て楽しんでいました。見終わった後、「みんなも次は星組さんになるから作るんだよ」と伝えると「え!」という表情を見せてましたが、楽しみにしているようでした。

  明日からはホールで発表会の練習が始まります。大きなステージにドキドキする姿もあるかもしれませんが、友だちと一緒に楽しみながら取り組んで欲しいなと思います。

2歳児 花組担任

園庭で遊んだよ! [はな]

 朝晩は肌寒く感じるようになりましたが、子どもたちは今日も元気に登園し大きな声で挨拶をしてくれました。花組では月曜日から朝と帰りに荷物を自分で持って階段を上り降りをする事に挑戦しています。登園後は、手すりを掴みながらバランスを崩すことなく上るとクラスに入り朝の準備を頑張っています。朝の会で「今日は外で遊びます」と伝えると「やったー」と喜ぶ姿を見て、戸外遊びが好きなことが伝わりました。
 活動は園庭にあるミッキーの遊具とボールを出して遊びました。
DSCN7448_200.jpg
ミッキーの遊具では滑り台の上まで上ると、下にいる友だちや保育教諭に向けて「やっほー」と声を掛けたり、滑り台を滑ったりする事を楽しんでいました。広い園庭では保育教諭とボールを蹴り合ったり、「よーい、どん」の掛け声に合わせて友だちとかけっこを楽しんだりしました。遊びの中では、友だちと関わる様子も多く見られるようになり、名前を呼んで遊びに誘ったり、「みんなこっちにおいでよ」と呼びかけたりしながら時間いっぱい好きな戸外遊びを楽しんだ子ども達です。
 気温差で体調を崩さないよう気をつけながら活動に取り組みたいと思います。
                 2歳児 花組担任

高尾山で運動会練習に参加したよ [はな]

 朝は肌寒かったですが、日中は動くと汗ばむくらい気持ちの良い秋晴れとなりました。絶好の散歩日和の中高尾山へ向かいました。昨日はどんぐり拾いをした事もあり、「どんぐりあるかなー」等話したり「信号機、あおだね」と目に付くものを教えてくれたり楽しみながら坂道も頑張って歩いて行きました。現地では以上児クラスが練習を頑張っており、マーチングの練習風景では、食い入るように見学する姿もありました。
 かけっこ練習では、何度か行っている事もあり、グループで並ぶことが上手になってきています。待っている間もしっかり手を繋ぎ列を崩さず待つことが出来ていました。自分の番が来ると少し緊張した表情を見せながらも笛の合図でゴールに向かっていました。中には緊張から立ち止まってしまう姿もありましたが、ゴールで待つ保育教諭まで励まされながら頑張る姿に本番がますます楽しみに感じました。運動会当日まであと少しですが、体調に気を配りながら過ごしていきたいと思います。
写真_200.jpg
2歳児 花組担任

新聞紙で遊んだよ [はな]

 今日は朝から少し曇っており、途中から雨が降り始めました。戸外遊びが好きな子ども達は雨が降っている事に気が付くと残念そうな表情を浮かべていました。
 朝の会では、今日は土曜保育の為、雪組と花組の未満児合同で行いました。朝の会で歌う季節の歌を子どもたちに「何歌いたい?」と問いかけると「どんぐりがいい」「とんぼのめがねがいい」と歌いたい曲を答えてくれました。また、大きな声で歌っていました。名前呼びでは、恥ずかしそうにしながらも名前を呼ばれると手を挙げたり返事をしたりしていました。その後、今日の活動は室内でダンスと新聞紙遊びをする事を伝えました。新聞紙で遊ぶ事が好きな子が多く、「新聞紙」という言葉に体全体で嬉しさを表現する子が多かったです。
 活動は、始めにダンスをしました。あまり聞き馴染みのない曲に固まってしまう子や保育教諭の真似をしながら上手に踊る姿が見られました。その後は子どもたちが好きな新聞紙遊びをしました。大きな新聞紙を保育教諭に手渡されると「わあ、大きいね」と嬉しそうに言いながら新聞紙を持ったり、もらってすぐに黙々と新聞紙をちいさくちぎる姿が見られました。また、ちぎった新聞紙をたくさん集め、紙吹雪のようにして楽しんでいました。その後、保育教諭が新聞紙を折り、高い所から新聞紙を落とすとヘリコプターの羽のように回りながら落ちていく物を作ると大喜び!落ちてくる新聞紙を自分の手で掴もうと必死に落ちてくる所を予想して追いかけたり、落ちてくる姿をじっと見つめる姿がとても可愛らしかったです。
DSCN7401_200.jpg
2歳児 花組担任

田んぼ広場で遊んだよ! [はな]

 日中はまだまだ暑い日が続きますが、子だもたちは今日も「おはようございます」と元気に登園して来てくれました。クラスに入ると朝の準備を行い玩具を出して遊ぶのですが、片付けになると「片付けだよ」と子ども達同士で声を掛け合う姿があり、協力しながら片付けに取り組んでいました。
 活動は、風が吹き戸外での活動ができる気温だった為、久しぶりに田んぼ広場へ行きました。朝の会では子ども達に「今日は田んぼ広場に行きます」と伝えると、「やったー田んぼ広場」と嬉しそうな姿が見られました。
DSCN7342_200.jpg
 田んぼ広場に着くと、早速花や秋の虫探しが始まりました。「先生見て~!」と動植物に興味津々な子ども達。何かを見つける度に保育教諭や友だちに知らせ、一緒に観察したり触れたりすることを楽しんでいました。また、「虫のこえ」という歌に出てくる虫の名前を覚えている子ども達は、虫の鳴き声を聞くと「これスズムシかな?」「コウロギかな?」と考えながら秋の虫探しをしていました。花探しでは、9月の壁面製作で作ったコスモスを見つけ、「色が違うねー」と色の違いに気付く等観察を楽しんでいました。最近は友だちと関わりながら一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになり、花や秋の虫探しの他にも友だちと一緒に「よーいどん」とかけっこをする姿も見られました。
 日中はまだまだ暑い日が続きますが、水分補給等を行い体調管理に気をつけて楽しく活動していきたいと思います。
                   2歳児 花組担任

室内サーキットで体を動かしたよ [はな]

 朝晩は過ごしやすくなりましたが日中の気温は高く、今日も暑さが厳しかった為室内での活動となりました。そんな暑さを吹き飛ばす程、元気いっぱいの子ども達。朝の会では大きな声で「園歌」や「虫の声」を歌う姿がありました。今日の活動を「お部屋でサーキット遊びをします」と伝えると、「やったー。サーキット、サーキット」と喜んでいました。
 サーキットの運動用具を準備し始めると、目を輝かせながら様子を見守る子ども達。動き方を説明している時も、興味を持って静かに聞いていました。活動を始めると、高這いとロール転がしは運動会に向けて多く取り組んでいることもあり、伸び伸びと楽しむ様子がありました。ロール転がしは「よーい、スタート!」と合図を出して競い合うようにルールも変えていき、少しずつ速く転がすということも意識しながら取り組めるようになってきた子ども達です。
DSCN7331_200.jpgはしご跨ぎと長椅子を跨いで前進する動きは、用具は見た事があるけど、初めて取り組んだ動きであった為、保育教諭に聞きながら手足を動かしていました。慣れてくると笑顔で楽しみ、「1,2,1,2」と保育教諭の掛け声に合わせて一生懸命手を使って前進していました。途中「ストップ!」と止まる合図を出すとピタッとみんなで一斉に止まり、そうした動きが楽しかったようで、止まる度に大声で笑いながら楽しんだりと、気持ちよく汗をかく活動となりました。
 まだ気温の高い日もある為水分補給にも気を付けながら、室内でも楽しめる活動を行っていきたいと思います。

2歳児 花組担任