SSブログ

縄跳びの練習をしたよ [つき]

 今日は風が冷たく冬を感じる朝でしたが、活動が始まる頃には暖かさを感じられるようになりました。週に一度のお集まりがあり、冬の過ごし方についての話を聞いた後はみんなで体操をしました。体操は星組さんが運動会の時にしたダンスでした。練習中によく見ていた為、「う~ん、ぱぁ!」と掛け声も上手に合わせながらスムーズに体を動かす事ができていました。お集りが終わると体育で縄跳びの練習をしました。DSC08823_200.jpg今日は縄跳びを蛇のようにユラユラと揺らされている縄を飛び越える動きをしました。飛び越える時は縄跳びの跳び方を意識して両足を揃えるようにしました。跳ぶ時はタイミングを見計らってピョンと跳ぶことが出来ていました。中には飛び越える事に集中をし過ぎて両足を揃える事が出来ていない子どももいましたが、声を掛けられると両足を揃える事に注意して取り組む事ができていました。縄跳が終わると、部屋に戻って発表会の遊戯の練習で一つ一つの振り付けの確認や隊形移動等をしていきました。まだ慣れない様子ではありますが、保育教諭の話を聞きながら一生懸命にしていました。二限目の国語は劇の練習をしました。台詞を覚えている子どもは少し恥ずかしそうにしながらも、自分の番が来ると言ってみようとする姿がありました。まだ台詞を覚えられていない子どももいる為、自信に繋がるように褒めながら繰り返し練習を重ねていきたいと思います。
明日はお弁当日の為、給食の時間ではお弁当のおかずについての話題があがっていました。明日を楽しみし、元気に登園をして来て欲しいと思います。

4歳児 月組担任

自然観察をしたよ [つき]

 朝は寒かったですが昼間はポカポカとしていて戸外で気持ち良く遊ぶ事が出来ました。一限目はサイエンスで野菜と花の生長を観察と収穫をしました。ラナンキュラスは根や葉っぱが大きくなっているのを子ども達が気付き嬉しそうに観察していました。ミニ大根の方では、葉っぱの色が黄色になっているのがあり変化に気付いた子が「どうして黄色に変わってるんだろ?」と不思議そうに見てました。よく観察すると白い大根が二本なっているのを見つけ代表で2人の友だちに抜いてもらいました。すると小さいミニ大根が出来ていて収穫を喜ぶ子ども達でした。DSCN7632_200.jpgその後、園庭に行くとうんていの下の芝生に霜が降りていたのを発見し見たり触ったりして観察しました。芝生の葉に細かい氷の粒がたくさんついていて触ると冷たかったようで興味津々で感触を楽しんでいました。その後は、園庭で鬼ごっこしたり影で遊んだりと思い思いに友だちと楽しく遊びました。二限目は室内遊びで郵便屋さんごっことカルタをして過ごしました。郵便屋さんごっこは、六人の友だちが郵便屋さんになり手作りのはがきを名前が書かれている友だちの所に届けていきました。画用紙に書いてある名前を自分で読んで友だちの席まで配達をしました。はがきに描かれてある絵を見て嬉しそうに見ていました。カルタ遊びでは、読まれたカードを一枚でも多く取ろうと集中して取り組む姿が見られました。一番多く取れた子で13枚でした。カルタの時間が少なかったのでまた時間を取りカルタ遊びをしたいと思います。

4歳児 月組担任

クリスマス会があったよ [つき]

 今日は昨日と同じくらい寒く、昼頃には雪がちらちらと降り始めていました。その様子を友だちと見て嬉しそうに声を上げる子ども達でした。12月の誕生日会とクリスマス会がありました。星組、月組、宇宙組の3クラス合同の誕生日会では誕生日の友だちを拍手で迎え、友だちのインタビューを聞いたり保育教諭の出し物を見たりして楽しみました。インタビューではプレゼントの形をした質問カードを誕生者が引き、カードに書かれてある質問に答えていきました。「好きな遊び」「好きなケーキ」「大きくなったら何になりたいか」等の質問があり、質問に対して少し時間をかけて考えてみたり、すぐに答えたり、保育教諭と相談して答えてたりしていました。また、出し物では保育教諭がマジックショーをして、誕生日ケーキの飾りを魔法の袋や紙袋、ティッシュから出していきました。何も入っていない袋から星やジンジャークッキーが出て来たり、ティッシュからイチゴが出て来たりすると、「えー!」と言いながら驚いていました。最後に出てきた飾りを誕生者に飾ってもらい、素敵な誕生日ケーキを完成させることができました。DSC08737_200.jpg誕生日会が終わり、ホールへ移動してクリスマス会に参加をしました。自分で作ったクリスマス帽子を被って嬉しそうにしていました。まず初めに、プレゼント運びゲームをしました。異年齢児で3人組になり、ソリにプレゼントを乗せて運び、番号順に積み上げていくと大きな絵が完成しました。サンタ、雪だるま、ツリーの大きな絵が完成した物を見て友だちと喜んでいました。ゲームが終わると花組さんも合流してブラックシアターを見ました。シアターが終わるとサンタクロースが、ホールの後ろから登場してきて興奮気味の子ども達でした。中には少し怖がる子どももいましたが、プレゼントをもらえて嬉しそうにしていました。プレゼント配りが忙しいサンタさんが帰った後はみんなでクリスマスの歌を歌って楽しい会は終わりました。

4歳児 月組担任

製作をしたよ [つき]

 昨日は雨が降ったり、曇り空だったりとすっきりとしない天気でしたが、今日は気持ち良く晴れて子ども達は「今日はポカポカだね」と笑顔で嬉しそうにしていました。一限目は図画工作で前回に取り組んだ階段壁面の凧(奴さん)作りの続きをしました。奴さんの鼻と口が出来ていなかった為、クレヨンで画用紙に下描きをしてからハサミで切り抜いていきました。前回もこのやり方で顔のパーツを作っていったので今日はやり方が分かっている分スムーズに進める事ができました。出来上がったパーツの見本を見ながら貼り付けていくと様々な顔に仕上がっており、友だちと見比べて笑い合うなどして楽しく取り組んでいました。また、着物の模様をデカルコマニーという技法を使って表現しました。出来上がった模様を見て、満足そうにしていました。DSC08675_200.jpg二限目は掃除と戸外遊びをしました。掃除では一限目に使った道具がきちんと入っているかの確認や衣類の整理をしました。冬服になり、厚手の物が増えて籠の中に入らずに困る姿もあります。保育教諭と一緒に取り組んで綺麗にする事ができました。戸外遊びでは「野菜を見たい」という意見があった為、野菜がある所を通って散歩をしました。行く途中に大きな葉っぱを見つけて「トトロの傘だ!」と喜び「まっくろくろすけが見えた!」と友だちと言って喜ぶ姿がありました。また、野菜の葉っぱを見て「にんじん」「大根」と答える事が出来るようになってきました。日々の遊びの中で色々な事を覚えていっているんだと成長を感じました。これからも活動や友だちとの関り等を通して様々な事を学んでいって欲しいと思います。

4歳児 月組担任


ミニ大根の間引きをしたよ [つき]

 朝は寒かったですが日中は日が出ていてポカポカで暖かく散歩日和でした。
DSC08657_200.jpg 一限目はサイエンスがありました。サイエンスではクラス皆で育てているラナンキュラスとミニ大根の観察をしました。ミニ大根のプランターは二つありそのうちの一つは芽がぎっしり伸びていました。芽が多いと大きく生長が出来ないので多い芽を抜く”間引き”をしていきました。ぎっしり集まって生えている芽を一本に絞り、いらない芽を抜くと抜いたことで少し空間が出来たので、ミニ大根がこれから更に生長し、収穫できるのを楽しみにする子ども達でした。
 その後、高尾山まで散歩に出掛けました。水分神社を通って高尾山に行ったので水分神社の神様にお祈りして高尾山の方へ行きました。水分神社の境内の所にトゲナナフシと大きなミミズがおり、ナナフシにも名前があると知ると興味津々に観察をしていました。又、今回の散歩はサイエンスの時間も使って行くので、図鑑を持ってどんぐりの種類は何種類あるのか子ども達と探しに行きました。水分神社と高尾山にどんぐりが沢山落ちているので、広いその場で3グループに分かれ図鑑を見ながら何の種類のどんぐりかを照らし合わせて見ていくと、みんなで「くぬぎかな?」「まてばしいかな?」と友だちと楽しく観察をしていました。写真に似たどんぐりを見つけると保育教諭に「これはこならっていうどんぐりじゃないかな」と嬉しそうに話していました。
4歳児 月組担任

11月の誕生日会 [つき]

 今日は朝から子ども達が楽しみにしていた11月生まれの誕生日会がありました。誕生日会が始まると“さんぽ”の曲に合わせて少し照れた様子で11月の誕生日のお友だちが入場しました。みんなに見守られ照れながら入場する子や嬉しいそうに入場する子など様々な姿が見られました。星組さんから順番に誕生日の子の自己紹介や友だち、保育教諭からのインタビューに答えたり、お祝いの歌を歌ってもらったりしました。DSC08619_200.jpg又、各クラスで異なる手作り玩具をプレゼントをしてもらいました。みんなにお祝いされとても嬉しそうな表情をしている子ども達でした。最後に保育教諭からの出し物でペープシアターを見ました。リスさんが保育教諭の後ろから顔を覗かせると「今日はお客さんを呼んでるよ」と保育教諭から説明がありました。子ども達は部屋をキョロキョロと見渡していました。「あ、リスだ」と気付き、次の展開に期待を持っている様子でした。物を隠してしまう癖があるリスは、誕生日の友だちのプレゼントを部屋のどこかに隠してしまった為、リスの出すヒントからどこに隠されているのかを考えて誕生日のお友だちが探してくるという内容でした。星組や月組は二人組になり相談をしながら探し当てましたが、宇宙組は一人ずつでも探し当てる事ができました。プレゼントの中身は、秋の食材の芋や栗、キノコ、リスの好きなどんぐりそしてカボチャと秋の旬の物がどんどん出てきました。最後に、誕生日のお友だちをお祝いする為の二段のケーキがプレゼントされると会場全体が大喜びをしていました。誕生日会が終わると、各クラスに分かれてそれぞれがカリキュラムに取り組みました。また、給食の誕生日会メニューを楽しみにしている子ども達でした。

4歳児 月組担任

ケイドロ遊びをしたよ [つき]

 朝は冷え込み登園して来た子ども達も「寒いよー」と言っていましたが太陽が出てくるにつれポカポカと暖かく過ごしやすい一日でした。今日は週に一回のお集りがありました。お集りでは「明日は、バス遠足があります。遠足で着ていく服装、持ち物、何処にバスに乗っていくのかな?」と保育教諭に質問されると自信たっぷりに手を挙げ答えてくれました。「アフリカンサファリに行ったら何の動物がみれるかな?」と聞かれると元気よく答えていました。その後、体操をしお集りは終わりました。一限目の体育では、跳び箱を行いました。以前、跳べなかった子が跳べるようになったりあともう少しで跳べそうな子が増えてきました。跳び箱が終わるとみんなでゲームをしました。DSC08535_200.jpgケイドロは、初めてする集団遊びでしたがルールを理解し楽しく警察と泥棒に分かれ遊ぶ事ができました。警察は泥棒が牢屋から逃げないように監視したり近づいて来る仲間の泥棒を捕まえるなどチームで役割分担をしながら楽しくゲームに参加していました。二限目の国語ではワークシートと言葉遊びをしました。ワークシートでは、丸三角四角を描いていきました。右回り左回り上から下からと様々な方向から線を描き丁寧に描くことを意識しながら取り組んでいました。言葉遊びでは、か〇、か〇〇〇りなど子ども達に分かりやすく紙に書き“か”から始まる言葉を考え発表していきました。二文字の言葉はよく出て保育教諭が考えているのとは別の言葉がたくさん出てきたので驚きました。言葉遊びは子ども達も楽しく取り組めていたので今後の国語でも言葉遊びを取り入れていきたいと思います。

4歳児 月組担任

作品展に向けて製作をしたよ [つき]

 寒さを感じるようになり、咳や鼻水が出始めている子どもの姿を見かけるようになりました。鼻水が出ていると自分でロッカーのティッシュで拭いて綺麗にする姿が見られます。自分の事は自分でできるようになってきている子どもの姿に成長を感じます。今日の一限目は久しぶりにお集りがありました。お集りではサイエンスで取り組む苗植えについての話がありました。各クラスでどんな苗を育てるのかの紹介があり、知っている花が紹介をされると「知ってる、チューリップ!」「パンジーだ」と嬉しそうに答える姿がありました。月組では「ラナンキュラス」と「ミニ大根」を育てる事を伝えると、聞きなれない花の名前に首を傾げていました。どんな花なのか絵を見せると「バラみたい」「バラだ」と言って喜んでいました。苗の話が終わると「はとぽっぽ体操」をみんなでしました。保育教諭の言葉掛けを聞いたり、真似たりしながら伸び伸びと体を動かしていました。お集りの後は、サイエンスで楽しみにしていた苗植えをしました。プランターに入っている土を「フカフカのベッドがいいよね」と言いながら手でほぐして柔らかくし、植える場所に小さな穴を開けていきました。小さな穴に球根や種をそっと優しく「大きくなってね」と声を掛けながら入れ土もそっとかけていきました。友だちと「大きくなってほしいね」と話している姿もあり、見ているこちらの気持ちが温かくなりました。DSC08450_200.jpg二限目は図画工作で作品展に向けてカニを作りました。体は紙皿やトイレットペーパー芯を赤く水彩で塗り、画用紙でカニのハサミや目、足を表現していきました。目や足は自由に切って表現をした為、上手くいかずに何度もやり直している様子がありましたが、最後まで諦めずに取り組んでいました。今週は自由参観、作品展がある為体調に気をつけてみんなが行事に参加できるようにしていきたいです。

4歳児 月組担任

小運動会、頑張ったよ [つき]

 今日は小運動会の為、本番と同じ服装で登園をして嬉しそうな子ども達。そして、今日はお弁当日という事で「今日のお弁当を見てこなかった。何が入ってるのかな」「ミートボールが入ってるよ」等と保育教諭や友だちに準備をしながら話をしてワクワクした様子でした。高尾山に着き入場行進が始まる前に、今日は練習とは思わずに本番と思って取り組むように声を掛けると気持ちが切り替わったようでした。かけっこではスタートの合図を普段以上に集中して聞き、元気に走り出していました。IMG_2665_200.jpg遊戯では法被を身に付ける事で気持ちが上がり、元気よく踊ったり、心を一つにしてバルーンを膨らませて頑張っていました。組体操では技の名前を保育教諭が言った後に返事をするのですが、声が出ていない事が多く練習中は声を掛けられていましたが今日は気合の入った声で返事をする事ができていました。一つ一つの技を決めた時も一生懸命な表情を見せており今までの練習の中で一番綺麗に決まっていました。小運動会ではありましたが、一人一人が頑張りを見せ力を発揮する事ができていました。本番は今日以上の頑張りを見せてくれることを楽しみにしています。

4歳児 担任月組

障害物をしたよ [つき]

 朝は気温が下がり肌寒さを感じるようになり冬の園服を着用して登園をしますが、日中は日差しがまだ強く活動で体を動かすと暑さを感じます。子ども達は着替えをしたり水分補給をしたりしながら健康に気をつけて元気に過ごしています。1限目の図画工作では作品展に向けてイソップ物語の「北風と太陽」の北風を作っていきました。大きな模造紙に下書きされた北風の絵に、小さくちぎった新聞紙を少し丸めて、くしゃくしゃにした物をみんなで協力をして貼っていきました。一斉に取り組む事が難しかった為、6グループに分かれて1グループずつ取り組みました。待っている子は、今までした製作の出来上がってない物を作っていきました。北風を作る際に下書きされている線からはみ出ないように新聞紙を貼っていきました。自分達で新聞紙の大きさを調節しながら貼っていきました。2限目は掃除と戸外遊びで障害物を行いました。掃除ではロッカーの整理整頓をしました。脱ぎっぱなしになっていたり、持ち帰り忘れた衣類が入っている子がいたり不足分の衣類を保育教諭に伝えたりと自分達で枚数を見て整えていました。DSC08332_200.jpg障害物では、フープ、鉄棒、マット、跳び箱と順番にしていきました。久しぶりに取り組んだこともあり跳び箱が上手く飛べなかったり鉄棒でツバメからの前回りが上手くいかなかったりとしている子が多くいました。本番まで十分に褒めていきながら子ども達が自信を持って取り組んでいけるように練習をしていきたいと思います。

4歳児 担任月組