SSブログ

算数を頑張ったよ [そら]

 今日の登園時は肌寒く感じましたが、分園舎に着いてからは少しずつ陽が差し暖かくなってきました。
 今日の一限目は、掃除と算数でした。掃除では、自分達の椅子を雑巾を使って綺麗にしていました。拭きながら「こんなに汚れてた」「綺麗になってる」など言いながら一生懸命掃除を頑張っていました。また、雑巾の洗い方や絞り方を説明しました。水が出なくなるまで雑巾を絞ったり、洗濯ばさみを使って干す事を頑張った子ども達です。その後は、算数をしました。算数では、今回は生き物の数を数え、数字を記入するプリントに挑戦しました。前回は、保育教諭と一つ一つ全員で確認をしながら取り組んだ為、今回は一つみんなで取り組んだ後は自分で考えて取り組む事にしました。数字の書き方に困ってしまった子も保育教諭の手本を見ながら頑張っていました。
IMG_9977_200.jpg
二限目の図画工作では、母の日製作をしました。お母さんの顔描きでは、「私のママは髪が長い」などお母さんの事を思いながら描いていた子ども達。エプロン部分となる白のレース描きでは、苦戦しながらも頑張って描いたり、ピンク色を赤と白の絵の具を混ぜて作り、エプロン部分の色塗りを頑張りました。完成して持ち帰る日を楽しみにしていて下さい。 
5歳児 宇宙組担任

マット運動をしたよ [そら]

 新年度が始まり約10日ほどが過ぎました。新しい環境で戸惑いがあった年長の宇宙組ですが、少しずつ新しい環境に慣れ始め身支度等の流れを理解して取り組む姿が見られ始めました。今日の一限目は体育の為、登園をした後は本園舎で体操服に着替えて準備をし、今日の体育は何をするのか楽しみにみんなが登園すのを待つ子ども達でした。IMG_9926_200.jpg一限目が始まると怪我に繋がらないように準備体操をし、マット運動をしました。今日のマット運動は手押し車と蜘蛛歩きをしました。二人組のうち一人が四つ這いになり、もう一人が四つ這いの友だちの足首を持って歩く“手押し車”では腕の力が足りずに倒れ込んでしまう子どもが多くいました。また、お腹を上に向けた状態で四つ這いになる“蜘蛛歩き”でも体を支えられずにお尻がマットについてしまう子どもが多くみられました。「蜘蛛歩きが上手に出来るようになったら、この歩き方で鬼ごっこをすると楽しそうだね」と声を掛けると「面白そう」「やりたいから頑張る」と目を輝かせていました。二限目の国語ではワークブックで「へ」「く」「こ」の文字と練習しました。書き始める前に姿勢や鉛筆の持ち方を再度確認をし、意識して取り組むように声を掛けました。前回にした四角にはそれぞれ星、虹、海、花と名前があることを思い出しながら、書き始める場所はどの部屋からどこを通ってどこで終わるのかに気を付けて丁寧に取り組んでいました。
 友だちと遊ぶ事や活動を楽しみに明日も元気に登園をしてほしいと思います。

5歳児 宇宙組担任

折り紙でチューリップを折ったよ [そら]

 今日は朝から雨が降っていた為、初めて傘を差して分園舎に行きました。分園舎に着くとすぐ「今日は英語がある」と楽しみにしていましたが、急遽英語が休みになり残念そうにしていました。また次回行われるときには楽しんで参加してもらいたいと思います。一限目は、初めて分園舎まで傘を差して行ったため、傘を差して歩く事の注意点や約束事を話しました。「傘にも骨があるから折れないようにしっかり持って歩こうね」などの約束事に対し、しっかりと話を聞いていた子ども達でした。その後は、ジャンケン迷路をしました。室内に作られた机の迷路に道に迷ってしまう子もいましたが楽しんで取り組む事が出来ていました。二限目の図画工作では、昨日おかばる花公園で見たチューリップを折り紙で折り、思い出帳製作をしました。保育教諭が何色のチューリップがあったか子ども達に確認すると「赤」「黄色があった」など見た色を思い出しながら言っていました。また、赤、黄色、ピンク、紫色の折り紙の中から自分が作りたい色でチューリップを折りました。折る工程が沢山あり、「難しい」と言う姿も見られましたが、保育教諭や周りの友だちに聞きながら色とりどりのチューリップが完成しました。
IMG_9879_200.jpg
5歳児 宇宙組担任

第9回たかおこども園卒園式 [そら]

今日は、令和5年度たかおこども園 第9回 卒園式がありました。心配していた天気ですが、雨が降ることなく迎える事が出来ました。
登園すると「○○くん」と友だちの姿を見て喜び、駆け寄って話していた宇宙組の子ども達。式が始まる前は緊張した表情の子もいれば、普段通りの笑顔を見せていた子どもとそれぞれでした。式が始まり、卒園証書授与では、練習してきたように「はい」と手を挙げ、ステージに上がり、堂々と証書を受け取ることができていました。卒園記念品製作披露では、みんなで一枚一枚絵や字を書いて作った時間割。「図工は何の絵を描いたらいいかな」とデイリープログラムに合わせた絵をみんなで相談するところから始まり、それぞれがイメージを膨らませながら描いていきました。完成した時間割は個性あふれる絵で可愛らしいものとなりました。そしてみんなで練習したお別れの言葉。4月の分園舎での生活から始まり、夕涼み会、運動会、作品展、発表会と言葉と共に今までのことを思い返すと懐かしくなりました。言葉の後の「卒園の歌」「ぼくのたからもの」と今までの感謝やこれからの期待の意味が込められた歌を歌い、心がこもった歌に感動しました。先生たちからの贈り物の映像では4月からの子ども達の姿が映し出され、この一年で大きくなった子ども達の成長を感じる事が出来ました。
そして最後の「さよならぼくたちのこどもえん」の歌。練習の時から大好きな歌で盛り上がるところはみんなで大きな声で歌い、迫力のある歌声を聞かせてくれました。退場する際、子ども達は笑顔いっぱいで宇宙組の子ども達らしい卒園式となりました。
IMG_9829_200.jpg
この一年間楽しい事だけではなく、大変なことなど様々なことを乗り換えながら頑張ってきた宇宙組の子ども達。頑張ってきたことを力にして、これからの小学校生活でも頑張っていってほしいと思います。
本日は、ご卒園おめでとうございます。
5歳児 宇宙組担任

地獄巡りをしました。 [そら]

 今日の宇宙組は、お別れバス遠足で別府地獄めぐりの日です。昨日のお別れ遠足に引き続き、とても楽しみにしていたようで登園時から「みんなでバスに乗る」や「何処の地獄に行くんだろ」等と友だちとお話しする姿がありました。

地獄巡りは、最初に海地獄に行きました。鬼がいろんな所から出てくると思っている子が多く、園内をドキドキしながら歩く姿がありました。海地獄の後は、鬼石坊主地獄へ行きました。以前、みんなで見に行ったミュージックカーニバルの事を覚えている子が多く、坊主地獄の熱泥を見て「あれが、ポコポコだったよね」と言う姿がありました。坊主地獄の後は、かまど地獄へ行きました。かまどの上に居る鬼を発見すると「鬼は外―」と大きな声で言ったり、噴気の実験を見て「凄い」や「白い煙が出てきた」等と興奮したりする姿がありました。IMG_9810_200.jpgかまど地獄の後は、みんなが楽しみにしていたジョイフルでのランチです。お店に着くとテーブルにはお子様ランチがあったり、ドリンクバーを自分で選んで注いだりしました。ジョイフルで食べる事が出来て嬉しそうな姿が沢山ありました。ジョイフルの後は、鬼山地獄へ行きました。別名「ワニ地獄」という事で沢山のワニに大興奮する子ども達でした。鬼山地獄の後は、白池地獄へ行きました。大きな熱帯魚を沢山見る事が出来ました。白池地獄の後は、血の池地獄へ行きました。真っ赤な地獄の前で、みんなで温泉卵を食べ「美味しい」と言ったり、「殻が…」と殻を向くのに苦戦したりする姿がありました。血の池地獄の後は、竜巻地獄へ行きました。入館すると竜巻があがる時間だったようでみんなで見る事が出来ました。それぞれの場所でスタンプを押していき全部のスタンプを押す事が出来て嬉しそうにしていました。お土産として持って帰っていますので、是非スタンプラリーの紙を見ながら今日の話を聞いてみてください。

 来週末は、いよいよ卒園式です。卒園式練習も本格的に始まりますので、手洗いやうがい等しっかりと行っていきながらも、体調面に気を付けていきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任

跳び箱に挑戦をしました。 [そら]

 今日は、一週間の始まりの月曜日です。登園すると少し眠たそうな表情をしたり、お休みに何をしたか等を友だちに話したりする姿が多く見られました。

 月曜日の宇宙組の一限目は体育です。たかお第二こども園のホールを使って跳び箱をしました。最初は四段に挑戦をし、頑張って跳ぼうとする姿が見られましたが、跳ぶ直前で減速してしまったり、跳び箱の上に座るように跳んだりする子どもの姿がありました。IMG_9720_200.jpg四段の次は五段に挑戦をし、踏み込む所や手を付く場所など位置を再度確認しながら取り組みました。五段に挑戦した後は、初めて六段にも挑戦してみました。六段になった跳び箱を見て「高い!」や「跳べるかな?」などと言う姿がありました。手本で保育教諭が跳んでみると、跳べた姿に目を輝かせて「お~凄い」と拍手をする姿もありました。いざ挑戦してみるとほとんどの子が六段は跳べませんでしたが、初めての挑戦でも頑張って取り組もうとする事が出来ていました。二限目は音楽で“さんぽ”の曲を最後までメロディオンで練習しました。知っている曲という事もあって自信を持って練習をしていました。メロディオンの後は卒園式で歌う歌の練習も行いました。全員で気持ちを一つに声の大きさを揃えて歌えるように練習をしています。

 今週は、お別れ遠足にお別れバス遠足があります。咳が出ている子どもの姿もありますので、手洗いやうがいをしっかりと行っていき、体調面に十分気を付けて楽しめたら良いなと思います。

5歳児 宇宙組 担任

サッカー楽しいね [そら]

 今日は月曜日、一週間の始まりです。一限目は体育という事で田んぼ広場でサッカーに取り組みました。田んぼ広場に着くまで今日の体育は何をするか秘密にしていたのですが、ゴールが出てくるとすぐに気づき、「サッカーだ」「やった」と嬉しそうな表情や声が沢山。準備体操をした後はまず保育教諭の前に二列に並んで一人ずつパス練習をしました。二回行ったのですが、二回目は二列のどちらがスムーズに最後まで進むかという競争にしてみると周りの友だちも「〇〇ちゃん次だよ」等と声を掛けながら取り組んでいました。次はシュート練習。思いきり蹴る子もいましたが、蹴る力加減が難しいようでボールがゴールまで届かないという姿も見られました。最後は赤A赤B白A白Bのグループに分かれて一つのゴールを使い、攻撃する側、守る側を時間を決めて交代しながら勝負していきました。始めは動きが分からずボールにみんなで集まってしまう姿がありましたが、「こっちは誰も居ないからもしボールが来たら大変だ」等と保育教諭が声を掛けながら動き方を知らせていくと少しずつ子ども達の中でも考えながら遊ぶ姿が見られるようになりました。
IMG_9684_200.jpg結果は一対一の引き分けでしたが、時間いっぱい楽しんだ様子の子ども達でした。次は本当のサッカーのルールで勝負していきたいと思います。二限目の音楽では”さんぽ”の曲をしていきました。曲が好きな事もあり、終始笑顔で楽しそうに取り組んでいた子ども達。今日したところまで最初からピアノに合わせて演奏してみると「できたよ」と嬉しそうに手を挙げながら話していました。
5歳児 宇宙組担任

戸外で沢山遊びました。 [そら]

 今日は、土曜日なので以上児と未満児に分かれての合同保育の日です。以上児は、たかおこども園6名、たかお第二こども園4名の合わせて10名で過ごしました。朝の会では、全員が大きな声で歌を歌ったり、静座を言ったりする姿が見られました。

DSCN7783_200.jpg活動では、未満児の子に靴を履かせてあげたり、手を繋いで園庭に向かったりとお手伝いをした後、一緒に砂場やフープにボールを使って沢山遊びました。砂場では型抜きを使ってご馳走を作っては近くに居る友だちに振る舞ったり、フープを友だちと一緒にどっちが遠くまで転がるかの競争をしたりと楽しむ姿がありました。また、ボールでは、友だちと一緒にボールを蹴り合ったり、保育教諭が簡単なゴールを描きキーパー役をするとゴール目指して蹴り進んだりする姿があり、なかなかゴールを決める事が出来ないと友だちと小さな声で作戦会議を行う姿もありました。

 来週も楽しい行事が沢山ありますので、体調面に十分に気を付けていき元気いっぱいに登園して来てくれるのを待っています。

5歳児 宇宙組 担任

発表会リハーサル頑張ったよ [そら]

今日は発表会リハーサルの日。衣装を着て行う事を楽しみにしていた宇宙組の子ども達。登園後も友だちと会話をしながら笑顔でホールへ向かいました。
始めの言葉を言った後はまず合奏合唱です。出番まではみんなで園服のボタンは止まっているか等確認しながら待ちます。「音を合わせようね」と声を掛けると「うん」と少しずつ気持ちを切り替え、真剣な表情を見せていました。入場するまでは笑顔をたくさん見せていた子ども達でしたが、実際にステージに立つと少し表情が硬くなり、緊張した様子が見られました。しかし緊張感の中でも音を合わせての演奏を意識し、最後までみんなで演奏することが出来ました。合唱では、気持ちを込め、強弱を付けながら歌う事が出来ました。次は男の子の和太鼓です。時折音と演奏がずれてしまう事もありましたが、周りの音を聴き、自分達で合わせようとしながら演奏する姿がありました。普段頑張っている掛け声も大きく言えた子ども達です。女の子の日舞では気持ちを引き締め、練習以上の姿を見せてくれました。最後は劇で、まずは「ヘンゼルとグレーテル」です。台詞以外にも振りを合わせる事や歌う時には歌詞をはっきり言いながら歌う事など練習してきた細かい部分も子ども達それぞれが意識し、演じる事が出来ました。「かさじぞう」では子ども達それぞれが大きな声で台詞を言う姿が見られ、練習以上に気持ちを込めて演じる姿が良く見られました。土曜日は発表会当日。子ども達にとってはたかおこども園での最後の発表会です。みんなで励まし合って頑張ってきた練習の成果を発揮することが出来るといいなと思います。
IMG_9496_200.jpg
5歳児 宇宙組担任

豆まきをしました。 [そら]

 今日は、子ども達がドキドキしている豆まきの日です。登園時から楽しみにしている姿や少し心配そうにする姿などがあり、中には鬼が来る事が怖くて少し涙を浮かべながら来る子どもの姿も見られました。

星、月、宇宙組の以上児三クラスが園庭に自分達で作ったお面を付けて嬉しそうに集まり、節分についての話を保育教諭から聞きました。“どんな鬼が居るか”や“鬼が嫌うものは何か”などの質問があり分かる子は手を挙げて“泣き虫鬼”や“豆”と大きな声で答えていました。話の後は、〇✕ゲームを行いました。話に出てきた内容だったので「〇だよ」や「簡単やん」等と自信を持ってクイズに参加していました。クイズが終わった後は、コップに入った豆をもらい、豆まきの準備をしました。何処から鬼が来るのかドキドキしている様子で周りを見渡す子ども達。IMG_9403_200.jpg園舎の方から鬼の姿が見えると「キャー」と言いながら隅の方へ逃げていく姿がありました。どんどん近付いてくる鬼に果敢に「鬼は外」と言いながら豆を投げる子や怖くて逃げ回ったり、泣いてしまったりする子どもの姿や鬼は怖いけど豆は投げたい気持ちから遠く離れた所から豆を投げる姿も見られました。鬼を退治した後は、「豆全部投げたよ」と自信満々に話す子や「鬼が怖くて投げれなかった」と泣きそうな表情で言う子などの姿が見られました。ご家庭でも今日の豆まきの様子を是非聞いてみてください。

豆まきの後は、分園舎に行き発表会の練習を行いました。合奏合唱の早くなってしまう所を繰り返し練習したり、劇の練習で振り付けの細かい部分を行ったりしました。

 週末は、また気温が下がるようなので体調面に十分気を付けて過ごしてください。
5歳児 宇宙組 担任