SSブログ

運動遊びをしたよ! [ゆめ]

 朝からポツポツと雨が降る中での登園となりましたが、夢組の子ども達は今日も元気に登園して来てくれました。初めは人数が少なく寂しそうに過ごしていた子ども達も次々登園して来ると嬉しそうに「おはよう」と言いながら駆け寄り、楽しく遊ぶ姿が見られ微笑ましかったです。
 活動では、一本橋、プールスティックの橋、紐くぐりを使い、運動遊びを行いました。遊ぶ前に保育教諭がお手本を見せると、子ども達はじーっと見ている姿があり、約束事を伝えると「はーい!」と元気に返事をしてくれ、「どうぞ」と伝えると一斉に動き出す姿はとても可愛らしいです。一本橋に分かりやすく足型のマークを付けていたのですが、中には、「怖い~」と顔を曇らせている子どもが居たのでマークを取るとニコニコ笑顔に戻り楽しそうに橋を渡っていました。又、プールスティックの橋と紐くぐりでは上手に足を上げて通ることが出来ていて、褒めると嬉しかったのか笑顔になり何回もチャレンジする姿が見られた。中にはプールスティックの橋の中に座る姿もあり、それぞれが時間いっぱい楽しそうに身体を動かしていた子ども達でした。DSCN7723_200.jpg
 最近、自分のマークを覚えた夢組さん。おやつや給食の時間に自分のマークを探して座ったり、オムツ替えの際に自分のマークからオムツを取ったりと取り組んでいく中で、出来るようになっていく姿に成長が感じられます。「自分のマーク分かったんだね」「すごい!」など褒めると嬉しそうにする姿が可愛らしいです。
 まだまだ寒い日が続くので、手洗いや体調管理をしっかり行い、元気に過ごせるように努めていきたいと思います。
0歳児 夢組担任

園庭で楽しく遊んだよ [たかお日記]

 今日は、曇り空で少し外の風は冷たかったですが寒さを気にすることなく体を十分に動かして遊ぶ事が出来ました。登園して来ると戸外で遊べるかを聞いてくる子ども達でした。朝の会では、豆まき、雪のこぼうずを大きな声で歌うことが出来ました。外に行く準備をすると待ってましたと言うかのように準備が早く終わり早々と戸外に出て遊びました。DSC08922_200.jpg戸外では砂場、ボールを出して遊びました。砂場では、ままごとをしたり大きなスコップで穴を掘って遊んでいました。穴を掘ることが出来ると「先生見て!こんなに大きな穴が出来たよ!」と嬉しそうに教えてくれました。ボールでは、サッカーボールをして遊んだり交代で蹴り合って遊んだりと一人一人楽しく遊べました。中には、ボールをめぐって取り合いになる様子もありましたが、自分達で話し合い解決することが出来ていました。又、園庭では未満児の友だちと出ていたので一緒に遊ぶ事が出来、兄弟児ではない子ども達も積極的に関わり、優しく接したり遊びに誘い掛けたりと楽しく過ごすことが出来ました。
部屋に戻る時間になると「お腹空いた!」と急いで片付けを終わらせ、給食をお腹いっぱい食べた子ども達です。
明日は家でゆっくり休んで、月曜日からまた元気に登園して来てくれるのを楽しみにしています。

4歳児 月組担任

豆まきをしました。 [そら]

 今日は、子ども達がドキドキしている豆まきの日です。登園時から楽しみにしている姿や少し心配そうにする姿などがあり、中には鬼が来る事が怖くて少し涙を浮かべながら来る子どもの姿も見られました。

星、月、宇宙組の以上児三クラスが園庭に自分達で作ったお面を付けて嬉しそうに集まり、節分についての話を保育教諭から聞きました。“どんな鬼が居るか”や“鬼が嫌うものは何か”などの質問があり分かる子は手を挙げて“泣き虫鬼”や“豆”と大きな声で答えていました。話の後は、〇✕ゲームを行いました。話に出てきた内容だったので「〇だよ」や「簡単やん」等と自信を持ってクイズに参加していました。クイズが終わった後は、コップに入った豆をもらい、豆まきの準備をしました。何処から鬼が来るのかドキドキしている様子で周りを見渡す子ども達。IMG_9403_200.jpg園舎の方から鬼の姿が見えると「キャー」と言いながら隅の方へ逃げていく姿がありました。どんどん近付いてくる鬼に果敢に「鬼は外」と言いながら豆を投げる子や怖くて逃げ回ったり、泣いてしまったりする子どもの姿や鬼は怖いけど豆は投げたい気持ちから遠く離れた所から豆を投げる姿も見られました。鬼を退治した後は、「豆全部投げたよ」と自信満々に話す子や「鬼が怖くて投げれなかった」と泣きそうな表情で言う子などの姿が見られました。ご家庭でも今日の豆まきの様子を是非聞いてみてください。

豆まきの後は、分園舎に行き発表会の練習を行いました。合奏合唱の早くなってしまう所を繰り返し練習したり、劇の練習で振り付けの細かい部分を行ったりしました。

 週末は、また気温が下がるようなので体調面に十分気を付けて過ごしてください。
5歳児 宇宙組 担任

発表会のステージ練習をしたよ! [ほし]

 朝から小雨が降り、長靴や傘を持ってきた事を嬉しそうに知らせに来る子が多くいました。朝の会ではお当番の子どもが順番に友だちの名前を呼んでいき、全員で名前呼びをしました。発表会の劇練習で大きな声を出すことが増えたからか、以前より返事の声も大きく出せるようになってきたように感じます。
 今日は、星組・月組・宇宙組の以上児で発表会練習に取り組みました。各クラス、順番にそれぞれの演目をステージで練習していきます。星組は、ダンスと劇の練習を行いました。ダンスでは二チームに分かれて踊りました。全体的に場所や立ち位置を意識する姿が少しずつ増え、間隔をあけて踊る事が出来るようになってきました。IMG_0236_200.jpg劇では、自分の台詞や動きを覚え保育教諭の援助なくスムーズに進められることが増えてきました。まだまだ恥ずかしさから声が小さくなったり台詞が出てこなかったりとステージでの発表に慣れない姿もありますが、本番までに練習を重ね、慣れていってくれたらと思います。他クラスの見学中には、一緒に振りを踊ったり年上のお兄さんお姉さんの劇をじっくり見たりと前のめりになりながら見ている子ども達でした。
 練習を頑張った後は、給食をたくさん食べて今はぐっすり寝ています。明日は金曜日です。楽しい週末を迎えられるよう怪我には気をつけて、楽しんで過ごしたいと思います。

3歳児 星組担任

鬼の顔を描いたよ [はな]

 今日で今年が始まって一ヶ月が経ちました。今日は雨天の為、戸外遊びが好きな子ども達は少し残念そうにする姿が見られました。日中は初めに鬼のお面製作で鬼の目を描きました。保育教諭が自分の心の中の鬼を退治するために豆まきする事を伝えながら、どんな顔の鬼を作るか自分たちで考えて描きました。保育教諭が「どんな顔にする?何鬼をやっつけたい?」と質問すると「怒りんぼ鬼をやっつける」「病気鬼をやっつける」など自分が退治したい事を各々保育教諭に伝えながら目を描き、完成した作品をみんなで見せ合いました。「ニコニコ鬼にしたんだって」など友だちの作品を見ながら感想を言い合う姿はとても微笑ましかったです。
DSCN7719_200.jpg
その後はダンスと新聞紙遊びをしました。ダンスでは初めての曲にも保育教諭の真似をしながら楽しんで踊っていました。新聞紙遊びでは、保育教諭に「掃除の作って」とほうきを作ってもらい友だちと一緒に掃除をしたり、紙コプターと言う高い所から回転しながら落ちる紙に大喜びしながら回転する姿を見つめ、室内での遊びを楽しみました。また、天気が良い日には子ども達が大好きな戸外で沢山体を動かして遊びたいと思います。

2歳児 花組担任

二目公園で遊んだよ [ゆき]

 今日も日中はポカポカと暖かく過ごしやすい1日となりました。登園してくると「おはよう。」と笑顔で挨拶をしてくれる姿が見られました。最近では朝の準備も積極的に行い、準備が終わると「先生、準備終わったよ」と教えてくれる姿を見てとても嬉しく思います。朝の会では、子ども達の大好きな「こぎつね」と「雪のペンキ屋さん」を歌いました。保育教諭の真似をしながら身振り手振りをして楽しそうに歌う姿がとても微笑ましかったです。DSCN7717_200.jpg活動では、二目公園に行きました。公園に行くことを伝えると、とても喜んで戸外に行く準備を頑張っていた子ども達。道中、地域の人を見かけると「こんにちは。」と大きな声で挨拶をしたり「いってきます。」と言ったり話す事がとても上手になりました。公園に着くと、「まてまてー。」と保育教諭や友だちと追いかけっこをして楽しんで遊ぶ事が出来ました。沢山走って疲れたのかベンチに座ってみんなで休憩をしていたのですが、又すぐに追いかけっこをしていた雪2組の子ども達でした。
今日も沢山遊んで疲れたと思います。お家でゆっくりと休んで明日も元気に登園してくれること楽しみに待っています。
1歳児 雪2組担任

ままごと遊びをしたよ [ゆき]

 今日は、気温もあがり暖かい日でした。ゆき組では、少しずつ身に付いた朝の準備を今ではテキパキと終わらせて玩具が出るのを待っている姿も増えてきました。もうすぐ節分の日です。季節の歌「豆まき」や「こぎつね」の歌を歌うと1日の中で季節のうたを口ずさんで歌っている子もいます。活動では、なぐり書きをした画用紙に水彩絵の具を塗り、はじき絵の技法でてぶくろを作りました。絵の具を使用したので製作の順番を待っている子は、ままごとで遊びました。ままごとでは、マットの上に座りピクニックをしている子、椅子に座りお弁当を作っている子、「いらっしゃいませ」「ちょうだい」と保育教諭や子どもたち同士でやり取りをする姿が見られました。DSCN7707_200.jpg簡単な言葉で表現できるようになり友だちや保育教諭と話しをする事に夢中のゆき組です。製作が終わると、リズム遊びで身体を動かしました。4月からしている「うさぎ」や「あひる」の表現が繰り返しリズム遊びをしていく中でどんどん上手くなって今ではピアノの音が流れると何の真似っこかすぐに分かる子どもたちに成長を感じます。少し難しい自転車。音楽が流れると一斉に自転車をこぎ始めたゆき組です。 
 寒かったり、暖かかったりと体調がすぐれない子が多いですが、手洗い予防をしっかりしていき感染症対策に努めたいと思います。
1歳児 雪1組 担任

園庭で遊んだよ [たかお日記]

 ここ数日の寒さとは違い、今日はぽかぽかと暖かさを感じる日でした。友だちが揃うまで室内で遊んで待っている子どもの中には「今日は何だか暑いな。陰で遊ぼう」と室内に入る日差しを避けて遊び始める子どももいました。登園予定の友だちが全員揃ってから未満児と以上児のクラスに分かれ、以上児のクラスは荷物の整理をしました。準備が終わると、朝の会が始まり「北風小僧のかんたろう」や「豆まき」などの季節の歌をみんなで歌いました。普段から歌っている歌の為、みんな元気よく歌う事ができました。一日楽しく過ごす為の約束事をしてから、今日の活動に入りました。今日は園庭に出て、砂場やサッカー、ブランコ、縄跳びをしました。DSC08894_200.jpg縄跳びでは年長クラスの宇宙組の子どもが短縄を繋げて長縄にし、友だちと回して「郵便屋さん」をしていました。縄を回す事が上手くいかず、「縄が浮かないようにして」「私がここ(真ん中)を跳ぶからこれ(繋ぎ目)がここに来るようにして」など友だちと意見を交わしながら取り組む姿がありました。回す事が上手くいき、上手に出来るととても嬉しそうな表情を浮かべていました。また、ブランコでは年少クラスの星組の子どもも挑戦をしていました。うまく揺らす事が出来ずに困っていましたが、上手に揺らす事ができている友だちの様子を見て真似てみたりし、少しずつではありましたが揺らす事ができるようになり満足した表情をしていました。沢山遊んで室内に入ろうとすると給食室からいい匂いがし、「お腹がすいたー」と言う子どもがいました。「今日の給食にはひじきが入ってる」と食材にも興味を持って食べる子ども達でした。

4歳児 月組担任

たくさん遊んだよ! [ゆめ]

  朝はひんやりとした風が吹き寒さを感じますが、元気いっぱいにニコニコ笑顔で登園して来てくれた夢組さんです。
 今日の活動は、ブリス高尾公園まで散歩に行きました。誘導ロープを持っての散歩にもすっかりと慣れてきた様子の子ども達。「いち・に・トントン」の掛け声に合わせてしっかりと足を上げて歩くことも上手になってきました。途中で、バランスを崩して手を付く子もいましたが、泣くことなく自分からすぐに立ち上がり歩き始める姿に成長を感じます。公園に着き約束事を話した後、保育教諭が「遊んでどうぞ」と声を掛けると一目散に好きな所に走っていっていた子ども達。保育教諭と追いかけっこをしたり、ベンチに座って日向ぼっこをしたりと時間いっぱい楽しんだ様子でした。DSCN7706_200.jpg


園に着いてからは、自分で靴を脱ぎ靴箱に入れることや手洗いなど進んでやってみようとする子が多くおり、身の回りの事に興味を持ちながら意欲的に取り組む姿にも成長を感じます。
 寒い日が続きますが、手洗いをしっかりと行うなど健康に留意しながら元気いっぱいに体を動かして遊びたいと思います。
0歳児 夢組担任

ステージ練習をしました。 [そら]

 今日も朝から冷たい風が吹いていて寒い日となりました。

 今日の活動は、星・月・宇宙組合同でたかお第二こども園のホールを使って以上児発表会のステージ練習を行いました。宇宙組は、男児の和太鼓から練習を始めました。曲を聴きながら和太鼓を叩いたり掛け声を大きな声で言ったりと頑張る姿が見られました。その次に合奏合唱の練習を行う予定でしたが、子ども達の気持ちが高まってしまっていたので、月組・星組の練習を見学しながら気持ちを落ち着かせてから劇練習をしました。
IMG_9376_200.jpg劇練習では、自分の台詞や出番をしっかりと覚え頑張る姿が見られましたが、所々で自信が無くなり保育教諭の方を見て確認をしようとしたり、声が小さくなったりする姿もありました。繰り返し練習を行っていき台詞や動きに自信を持って表現が出来るように進めていきたいと思います。劇の後は合奏合唱の練習です。ピアノの音を聴きながら頑張って演奏しようとする姿が見られるのですが、“ウン、ウン”と休みの所を休まずに吹いたり、自信を持って吹ける部分はどんどん早くなってしまう姿も見られました。発表会までに友だちと気持ちを一つにして音を揃えて演奏が出来るように練習を行っていきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任

鬼のお面作り [つき]

 朝は雪が薄っすら残っており寒い一日でしたが子ども達は元気いっぱいでした。一限目は図画工作で鬼のお面作りの続きをしました。前回、顔と角を作ったので今回は、顔のパーツを作っていきました。最初に目を作っていきました。DSC08859_200.jpg鬼の顔を思い浮かべながら怒った鬼、困った鬼、笑った鬼と様々な表情の鬼を作っていきました。口を作る際に牙を何本付けるかなど自分で考えていきました。最後に髪の毛は紙テープを使って表現しました。長い髪の毛がクルクルとしている前髪など様々な髪形を思い浮かべ、楽しく取り組めていました。二限目は掃除と戸外遊びでしたが戸外の時間を使って劇の練習をしました。自分の台詞を言うタイミングや前に立つ場所などを再度確認しながら進めていきました。昨日より大きな声で台詞を言える子も増えてきたので明日のステージ練習で自信を持って台詞が言えるとよいと思います。

月組 4歳児担任

初めてのステージ練習! [ほし]

 今日は、昨日に比べ気温がぐっと下がり、時折雪がちらつく程寒さを感じる1日となりました。子ども達も鼻を赤くしながら「外寒かった」と呟きながら登園していましたが、いつもと変わらず元気いっぱいの様子でした。
 IMG_0214_320.jpg活動では、今日から星組もホールで練習をしました。ホールに行くことが嬉しいようで、保育教諭がステージの上でのかっこいい姿はどんな姿なのか問いかけると「まっすぐ立つ!」「ふらふらしない」「大きな声で台詞を言う」等、思った事を答えてくれました。ホールに着くと宇宙組・月組・星組の順で合奏・合唱、劇の練習を行いました。初めて見るお兄さんお姉さんのかっこいい姿を見て目が釘づけだった子ども達。興味津々な様子でじっと見ていました。宇宙組・月組が終わりいよいよ星組の出番です。合奏では、途中からピアノの音とずれてしまい、混乱していた子ども達。保育教諭の「間違っているよ」の声に気づき必死に音を正そうとする様子が見られましたが、なかなか最後まで音を合わせる事が出来ませんでした。その後は、合唱です。普段から歌うことが大好きで、部屋での練習の時から上手に歌う姿が見られています。今日もステージの上に立つとニコニコ笑顔で楽しそうに歌うことが出来、大きな声も出ていたのでこの調子で本番も頑張って欲しいです。最後は、劇の練習をしました。沢山の人に見られながら言う台詞はいつもよりも緊張し、声が小さくなってしまったり、フラフラと動いてしまう様子が見られました。だんだん台詞も覚え、自分で言えるようになってきた姿も見られるので、自信を持って言えるようになるといいなと思います。明日は、練習はお休みなので明後日からまた頑張って練習に励みたいと思います。

3歳児 星組担任

体がぽかぽかになったよ [はな]

 今日から1週間の始まりです。花組は先週末から体調を崩して欠席する子が多く、週明けの今日も半分のお友だちが欠席し少ない人数となりました。登園していた子たちもお友だちの人数が増えない事に気付き、「今日お友だち少ないね」「お熱かな?」などと心配そうに話す姿がありました。朝の会で並んでみると、一人しかいないグループもあり寂しそうにする様子もありましたが、少ない分元気一杯声を出して歌を歌ったり、名前呼びで大きな声で返事をしたりと頑張る様子を見せていました。

DSCN7703_200.jpg 今日は園庭で平均台やボール、フラフープを出して遊ぶ事を伝えると「やったー!」と嬉しそうに外へ向かった子ども達。しっかりと約束事を聞くとそれぞれやりたい道具の場所へ勢いよく走って行きました。中でも多く集まったのは平均台。使う回数が他の物より少ない分興味を持って挑戦しようとする姿が多くありました。平均台は高さの低いものと一緒に高いものも初めて出してみると、「怖いかも」と言いつつ並んで挑戦しようとする子が多く、最初は保育教諭の手をしっかりと握って進む事を楽しんでいました。ですが、何度も挑戦するうちに手を離して歩こうとする姿も見られ、最後までたどり着くと「できた!」と嬉しそうにジャンプで着地していました。他にもフラフープをバスに見立てて「バスに乗って揺られてる~ゴーゴー!」と歌いながら歩いたり、「グリーンマントのピーマンマン!」と以前取り組んだ”だるまさんがころんだ”のアレンジゲームをしたりと、自分から友だちを誘って遊びを楽しむ姿が多く見られました。たくさん体を動かして遊び、帰りは「ちょっと汗かいちゃった」と言うほど、体がぽかぽか温まったようです。
 少しずつ友だちとの関りも増えてきた花組さん。これからも友だちとの関りを楽しみ輪を広げていって欲しいなと思います。

 2歳児 花組担任


新聞紙で遊んだよ。 [たかお日記]

 今日は土曜日、未満児合同保育の日です。朝から雨が降りどんよりとした天気でしたが、元気に登園して来てくれた子どもたち。朝の時間は異年齢の友だちと一緒に車やブロック積み木等で遊びました。その後、以上児さんと分かれて朝の会をしました。朝の会では季節の歌である”こぎつね”と”ゆきのこぼうず”を歌い、名前呼びに元気に返事をしていました。
 活動は室内で新聞紙遊びをしました。保育教諭が細長く破った新聞紙と破っていない新聞紙を用意して遊び方を説明していると”早く遊びたい”と身を乗り出しながら活動の開始を待っていました。DSCN7700_200.jpg活動が始まると、新聞紙を保育教諭に見せ「びりびり」と言いながらもっと細かく破ったり、破られていない新聞紙を保育教諭に渡して洋服を作って貰い、周りの友達や保育教諭に見せて回りながら嬉しそうに拍手をしたりしていました。途中、友だちが寝転んで友達や保育教諭に新聞紙をかけてもらっている姿を見かけると一緒に掛けたり、近くに寝転んで”自分も”とお腹を叩いてアピールする姿もありました。気付いた友だちが新聞紙を掛けると嬉しそうに笑い新聞紙の布団を堪能していました。
 活動後は新聞紙で真っ黒になった手をよく洗い、美味しい給食をもりもり食べていました。月曜日からも元気に登園して来てくれるのを待っています。
 1歳児 雪1組担任

サーキット遊び楽しかったよ! [ゆき]

 今日は朝から、雨が降っており残念な天気でしたが、子ども達は「ながぐつ履いてきたよ!」「傘さしてきた!」と嬉しそうに話してくれました。最近では会話が上手にできるようになり、いろいろなことを話してくれる姿が微笑ましい毎日です。
 朝の会では、”こぎつね”の曲を歌い、身振りを付けながら元気に歌う事が出来ました。静座も少しずつ出来るようになってきており、手を合わせて取り組もうと頑張っています。
活動では、室内でサーキット遊びをしました。以前までのサーキットでは、いくつかのコーナーを好きなように楽しむ形で取り組んでいたのですが、今回は進級に向けて、コーナーを順番通りに取り組むようルールを作って挑戦してみました。今回は、3つのコーナーを作り行ったのですが、保育教諭の話をしっかりと理解し順番に楽しむ姿が沢山見られました。DSCN7694_200.jpg中には、好きなコーナーを繰り返し楽しむ様子もありましたが、何度も行っていく中で覚えていけたらと思います。
サーキットの後は、絵本を読んでゆったりと過ごしました。「貸して」と言葉で自分の気持ちを伝えながら友だちとのやり取りも上手にできていた子ども達です。
 鼻水や咳がでる様子も見られているので、土曜日、日曜日はお家でゆっくり過ごし、また来週から元気に登園してきてくれるのを楽しみにしています。
1歳児 雪2組担任

散歩に出掛けたよ! [ゆめ]

 今日は朝から曇り空でしたが、いつもと比べると肌寒さはあまり感じなく、少し暖かさを感じた一日でした。朝の会では、「ゆき」や「コンコンクシャン」等の歌を歌いました。最近夢組の子ども達は、毎日歌う園歌がお気に入りのようで、園歌の前奏が始まると腕を元気に振りながら、保育教諭の真似をして頑張って歌を歌おうとする姿があります。そんな様子がとても可愛らしいです。
 朝の会後はオムツを替えや園外散歩の準備をしてテラスに出ました。テラスに出ると、以前は保育教諭に靴を履かせてもらうのを待っていましたが、近ごろは自分で靴を手に取って保育教諭に渡してくれたり、自分から靴を履こうとする姿が見られたりします。また、靴を履いた後もきちんと座って上手に待てるようになってきました。一日ずつ新しい発見や成長が見られますが、最近の夢組さんは「自分でしよう」とする姿が見られるようになり、そんな成長に嬉しく思っています。園外散歩は水分神社方面に行きました。誘導ロープをしっかり握りながら、一歩一歩一生懸命に歩く姿に、地域の方がすれ違う際「すごいね」と声を掛けてくれたり、子ども達からもバイバイと手を振ったりする姿がありました。また、でこぼこ道を歩いている時は、よそ見をしていて転ぶ子もいましたが、保育教諭の手を借りながら、すっと立ち上がる姿がありました。以前はよく泣いていた子ども達ですが、散歩等を通して心も体も強くなってきたように感じます。一つひとつの成長や頑張りをこれからもしっかり認めていきながら、自信に繋げていきたいと思いますDSCN7691_200.jpg

0歳児 夢組担任
 

楽しいことが沢山だね [そら]

 今日は水曜日、宇宙組の子ども達の大好きな英語とお弁当日です。分園舎に向かう時には、太陽の陽は暖かいものの、風は冷たく「寒いね」と話しながら歩いていました。
 今日の一限目は時間の関係で二限目と入れ替えて図工を行いました。今日の図工は節分のお面製作。台紙となる部分や角、牙を切っていきました。角は2本の角、1本の角のどちらか好きな方を選べるようにすると「ぼく2本にした」「私は1本」と自分で決めた本数を友だちと話す様子がありました。まずは台紙と角を切っていきます。はさみを使う際には集中して切り進めていく子ども達。
IMG_9340_200.jpg台紙を切った後は牙を台紙の大きさを見ながら自分達の好きな大きさで描いて切っていきました。小さい牙を描いていく子も居れば、大きな牙を描く子も。形や大きさ、数もそれぞれの牙が出来ていました。「金曜日に続きをしようね」と話すと「青鬼にする」「赤かな」と何色の鬼にするか話す子ども達でした。図工の後は二限目の英語です。英語では数字や色の発音の仕方を確認した後、初めて名前の答え方についてしていきました。初めての事だったので、聞かれた時も恥ずかしそうにしながら自分の名前を答える様子がありました。また曜日の曲に合わせて友だちと手遊びをする内容では「こっちにおいでよ」と何処のグループに入ろうか迷っている友だちが居れば声をかけてあげる優しい姿が見られ、みんなで楽しみながらすることが出来ていました。活動後には大好きなお弁当。「今日のデザートはいちご」「ウインナ―入ってるの」「見て、このふりかけディズニーランドで買ったんだ」お弁当箱に入っている具を見せ合いながら嬉しそうに食べていく子ども達でした。明日はホールでの発表会練習。みんなで楽しみながら頑張っていきたいと思います。
5歳児 宇宙組担任

縄跳びの練習をしたよ [つき]

 今日は風が冷たく冬を感じる朝でしたが、活動が始まる頃には暖かさを感じられるようになりました。週に一度のお集まりがあり、冬の過ごし方についての話を聞いた後はみんなで体操をしました。体操は星組さんが運動会の時にしたダンスでした。練習中によく見ていた為、「う~ん、ぱぁ!」と掛け声も上手に合わせながらスムーズに体を動かす事ができていました。お集りが終わると体育で縄跳びの練習をしました。DSC08823_200.jpg今日は縄跳びを蛇のようにユラユラと揺らされている縄を飛び越える動きをしました。飛び越える時は縄跳びの跳び方を意識して両足を揃えるようにしました。跳ぶ時はタイミングを見計らってピョンと跳ぶことが出来ていました。中には飛び越える事に集中をし過ぎて両足を揃える事が出来ていない子どももいましたが、声を掛けられると両足を揃える事に注意して取り組む事ができていました。縄跳が終わると、部屋に戻って発表会の遊戯の練習で一つ一つの振り付けの確認や隊形移動等をしていきました。まだ慣れない様子ではありますが、保育教諭の話を聞きながら一生懸命にしていました。二限目の国語は劇の練習をしました。台詞を覚えている子どもは少し恥ずかしそうにしながらも、自分の番が来ると言ってみようとする姿がありました。まだ台詞を覚えられていない子どももいる為、自信に繋がるように褒めながら繰り返し練習を重ねていきたいと思います。
明日はお弁当日の為、給食の時間ではお弁当のおかずについての話題があがっていました。明日を楽しみし、元気に登園をして来て欲しいと思います。

4歳児 月組担任

どんな鬼が出来るかな? [はな]

 朝は少し雨が降っていましたが、気温が高く暖かい1日となりました。1週間の始まりということで、登園時はまだ少し眠そうにしたり元気がなかったりする子もいましたが、友だちや保育教諭と一緒に遊んでいるうちに、だんだんと明るい笑顔が見られるようになってきました。
 花組さんの今日の活動は製作です。様々な工程を素早く行えるようになってきたので、鬼のお面と、温泉の2つの製作に取り組んでいきます。まずは鬼のお面からです。朝から“おにのパンツ”や“まめまき”を歌っていたことで「鬼って赤色とか、青色とか、緑もいるんじゃない?」「ツノが生えとんので!」と、沢山話をし、子ども達なりに鬼をイメージすることが出来ていたようです。今回は、筆を使って画用紙に色を塗っていきました。絵の具の色を見て「赤鬼だ~!」などと話しながら、楽しく製作に取り組んでいた花組さん。画用紙の白い部分が残らないように、隙間なく塗っていくことが目標です。くるくると筆を動かしながら塗る子もいれば、上から下へと線を引くように几帳面に塗っていく子と様々な様子が見られました。白い部分を意識することはまだまだ個人差が見られ、塗り残してしまうこともありましたが、小さな手を一生懸命に動かし上手に塗ることが出来た子ども達です。
DSCN7684_200.jpg
 その後は新聞紙スタンプを使って、温泉の岩部分の製作をしました。新聞は自分達で丸め、ぽんぽんとリズミカルにスタンプを押し、身近な素材で出来る製作を楽しめたのではないかと思います。来週は出来た岩を周りに貼っていきたいと思いますので、また楽しみにしていてくれたら嬉しいです。
         2歳児 花組担任

田んぼ広場で遊んだよ [ほし]

 今日は土曜日の為、以上児と未満児に分かれて保育を行いました。
以上児クラスでは、大きな声で歌を歌って元気に朝の会に参加した後、田んぼ広場に行って遊びました。
IMG_0172_200.jpg日差しはぽかぽかと暖かかったのですが、冷たい風が吹いており、「少し寒いね」と声を掛けると、「ちょっとだけ寒いけど、いっぱい走ったらあったかくなる!」と言い、元気に体を動かして遊んでいました。
「みんなで一緒にかけっこしない?」「あそこがゴールね!」と、友だちを誘ってかけっこをしたり、花を摘んで「これママにあげたい」と、お土産探しをしたりと、それぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
途中、遊ぶ中での約束事を忘れてしまった友だちが居ると、「それしたら危ないよ」等と優しく友だちに教えてあげる姿もあり、以上児らしいしっかりとした姿も見られました。
部屋に戻ってからも、手洗いうがいをしっかりとしたり、「先生の手伝いしたい!」と、率先して動いてくれたりし、頼もしい子ども達でした。
3歳児 星組担任

散歩楽しかったよ [ゆき]

 日中は日差しが暖かくとても過ごしやすい一日でした。朝の会では、「北風小僧のかんたろう」を初めて歌ってみました。歌の途中にはみんなで口元にてを添えて「かんたろーう」と元気に声を出し楽しんでいました。最近は活動前に「今日は何するの?」と興味津々に保育教諭に尋ね、毎日の活動を楽しみにする姿が見られます。
 活動では、水車方面へ散歩に出掛けました。道中で、みかん・柿・野菜などの食べ物を見つけ、みんなで手を伸ばしパクっと食べる真似をして楽しみました。また、雪2組が大好きな風車の前に差し掛かると「くるくるしてないね~」と少し寂しそうな子ども達。保育教諭が「みんなで風びゅーんしてみる?」と言うと息を合わせて「かぜーっびゅーん」と思い切り息を吹きかけると、なんとタイミングよく風が吹き風車も回り始めました。自分たちで風車を回すことができ大満足。いつものニコニコ笑顔が戻ってきました。DSCN7681_200.jpg
 今週も沢山遊んで疲れたと思いますが、おうちでゆっくり過ごしてまた来週から元気な姿が見れるのを楽しみにしています。
1歳児 雪2組担任

しっぽとり遊びをしました [ゆき]

 今日は気温も高く、温かい日差しを感じることが出来ました。朝の会で季節ならではのうた「ゆきのこぼうず」と「ゆきのペンキ屋さん」を歌い、静座、名前呼びでは大きな返事を聞かせてくれました。
 動きが活発になり、戸外で今日は雪2組の友だちと一緒に遊ぶ事を伝えると両手を大きくあげて喜びを表現してくれました。また、戸外に出掛ける準備で園服と帽子を被っていくのですが、早く遊びたい気持ちから保育室を走って気持ちを伝える様子もありました。準備を終え、誘導ロープ持って田んぼ広場に向かいました。今日は雪組合同ではじめてする”しっぽとり”遊びです。田んぼ広場に着くとゆき2組の子たちが「おいで」と声を掛け手招きをしてくれました。雪1組の子たちは手を振り返して返事をするなどのやりとりも見られました。
 田んぼ広場で前に立つ保育教諭からスズランテープを編んで作ったしっぽを見せてもらい、前で見本を見せながら説明を聞きました。はじめは保育教諭がしっぽを付け、子どもたちに追いかけてもらいました。やはり走って動いているしっぽを取るのは難しかった様子があったものの保育教諭「とってね」「ひっぱるんだよ」などの声掛けでしっぽを取ったり、追い掛けたりすることが出来ました。中には4本も取っている子もいました。友だちの様子を見たりして真似して遊びに参加することが出来ました。合計3回行い、最後は子ども達がしっぽを付け、逃げたり、追い掛けたりすることも出来ました。みんなでとったしっぽを数えたり、「とれたよ」と言い、笑顔でしっぽを見せてくれました。DSCN7663_200.jpg今回しっぽとりと集団遊びを行い少し難しいものでしたが、今後も活動に取り入れていき、体を動かして遊びたいと思います。
 進級に向けて雪組合同で様々な活動を行っていき沢山やりとりをしながら遊んでいきたいと思います。
1歳児 雪1組担任


手作り玩具で遊んだよ [ゆめ]

 寒さが一層厳しくなってきてインフルエンザや風邪が流行しているようですが、今日も元気いっぱいに登園してきてくれた子ども達です。
今日の夢組の活動は、手作り玩具で遊びました。保育室に新しい玩具がでてきた!と子ども達は興味津々。「S字フック掛け」「磁石遊び」「絵合わせパズル」の3つのコーナーを保育教諭が紹介すると目を輝かせて、早く遊びたいとウズウズしている子ども達。
 「夢組さん、どうぞ」の声掛けに一斉にそれぞれ遊びたいコーナーに分かれ楽しみました。S字フックは掛けるのは簡単にできても外そうとすると少し難しく、はじめは保育教諭にしてもらったりしていましたが、段々と要領を掴み一人でも出来るようになってきました。磁石ではペタっとくっつく楽しさを味わうのはもちろん、両手に沢山集めて楽しむ子どももいます。絵合わせは型にまず入れることを楽しみ、絵を合わせることを少しずつ伝えると「ブーブー」「わんわん」等、それぞれ合う絵があることに気が付いてきました。コーナーごとにそれぞれの子ども達が思い思いに好きな遊びを楽しむ姿が見られたので、時間がある時また出して遊びたいと思います。DSCN7654_200.jpg

気温が低い日は外で遊べない日もあるかと思いますが、室内でも楽しく遊べるよう工夫しながらを子ども達と過ごしたいと思います。
0歳児 夢組担任

たこあげ大会を楽しみました。 [そら]

 今日の朝は、気温が低く寒く感じましたが、日中は日差しがあり日の当たっている所は暖かく感じる事も出来ました。登園時は、連休に何をしたかを楽しそうに話す姿があり「おばあちゃんの家に泊まった」や「みんなでお買い物行った」などと教えてくれる子ども達です。

IMG_9312_200.jpg 今日の活動は、子ども達が楽しみにしていた“たこあげ大会”です。星組、月組、宇宙組は高尾山のふれあい広場で行いました。まずは、保育教諭から凧揚げをする由来を教えてもらうと“そうなんだ”というような表情をしたり、どうやったら凧が揚りやすいのかなどの話を聞いたりしました。話の後は、凧を持って広場いっぱいを元気よく走り回りました。凧の紐を長くしていたり、手を下げたまま走ったりして上手く揚がらない姿が見られましたが、友だちや保育教諭が仕方を教えると少しずつコツを掴んで上手に揚げる事が出来るようになっていました。上手く揚げる事が出来ると走りながら「見て、揚がったよ」と嬉しそうに教えてくれました。ご家庭でも今日の凧揚げの様子を聞いてみてください。凧揚げの後は、分園舎に戻って発表会の劇の練習を行いました。まだまだ台詞を覚えきれていない子が多くいたので繰り返し練習を行っていき、覚えていけるようにしたいと思います。

 明日も朝は気温が低くなると思いますので、手洗いやうがい等の予防をしっかりと行っていき、体調面には気を付けていきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任

田んぼ広場で遊んだよ [たかお日記]

 今日は朝は曇り空でしたが、日中は日差しが届き暖かく感じられる一日となりました。朝の合同遊びでは沢山の友だちが登園していたこともあり、涙を見せていた子もすぐに笑顔で遊びに加わる姿がありました。その後以上児さんと分かれ朝の会を行い、元気に季節の歌「雪のペンキ屋さん」や「園歌」を歌いました。田んぼ広場で遊ぶ話があると「やったー」とバンザイをして喜ぶ様子がありました。
 田んぼ広場では以上児さんが先に出ており、お兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見つけると大喜びで走って駆け寄っていました。それに気づいたお兄ちゃん達も嬉しそうに迎える様子がとても微笑ましく感じました。広場にはこの季節には珍しくタンポポが沢山咲いており、見つけると子どもたちは喜んで近くに居る保育教諭に摘んで持って行ったり、手の中のタンポポをじっくり観察したりと楽しんでいました。DSCN7640_200.jpg中には「バッタいるかも」と虫探しに広場中を探索する姿もあり、時間いっぱい楽しむ事が出来ていました。
 部屋に戻ってからはしっかり手洗いをし、美味しい給食をもりもりと食べていました。明日と月曜日は祝日で連休となります。お家でしっかり休息して火曜日に元気に登園してくれるのを楽しみに待っています。
2歳児 花組担任

自然観察をしたよ [つき]

 朝は寒かったですが昼間はポカポカとしていて戸外で気持ち良く遊ぶ事が出来ました。一限目はサイエンスで野菜と花の生長を観察と収穫をしました。ラナンキュラスは根や葉っぱが大きくなっているのを子ども達が気付き嬉しそうに観察していました。ミニ大根の方では、葉っぱの色が黄色になっているのがあり変化に気付いた子が「どうして黄色に変わってるんだろ?」と不思議そうに見てました。よく観察すると白い大根が二本なっているのを見つけ代表で2人の友だちに抜いてもらいました。すると小さいミニ大根が出来ていて収穫を喜ぶ子ども達でした。DSCN7632_200.jpgその後、園庭に行くとうんていの下の芝生に霜が降りていたのを発見し見たり触ったりして観察しました。芝生の葉に細かい氷の粒がたくさんついていて触ると冷たかったようで興味津々で感触を楽しんでいました。その後は、園庭で鬼ごっこしたり影で遊んだりと思い思いに友だちと楽しく遊びました。二限目は室内遊びで郵便屋さんごっことカルタをして過ごしました。郵便屋さんごっこは、六人の友だちが郵便屋さんになり手作りのはがきを名前が書かれている友だちの所に届けていきました。画用紙に書いてある名前を自分で読んで友だちの席まで配達をしました。はがきに描かれてある絵を見て嬉しそうに見ていました。カルタ遊びでは、読まれたカードを一枚でも多く取ろうと集中して取り組む姿が見られました。一番多く取れた子で13枚でした。カルタの時間が少なかったのでまた時間を取りカルタ遊びをしたいと思います。

4歳児 月組担任

久しぶりのこども園楽しかったよ! [ほし]

  新年あけましておめでとうごさいます。本年も宜しくお願い致します。久しぶりの登園で朝は、「ママがいい」と泣いて登園する様子も見られましたが、ほとんどの友だちが笑顔で登園して来てくれました。休み中とても楽しかったようで「じいじばあばの家に行ったんだよ」「公園に行って遊んだよ」」「お年玉沢山もらったよ」とお喋りが止まらなくなる程、色々な話を聞かせてくれました。
 1限目は、国語でカルタをした後発表会の劇をシーンごとに分かれて練習しました。カルタでは、保育教諭の声に耳を傾け、一生懸命に文字を探していた子ども達。以前は全然取れなかった子も、今日は1枚や2枚取れるようになっており、少しずつ文字にも慣れてきたようです。その後の劇の練習では、本番のように前に出て友だちの前で台詞を言っていったのですが、恥ずかしいようで声が小さくなってしまったり、もじもじ動いてしまう姿が見られました。前回よりも自分の台詞を覚えた子も増えてきたので、人前で自信を持って表現出来るようになるといいなと思います。
 IMG_0148_320.jpg2限目は、体育で氷鬼をしました。最初に体を温める為にストレッチとマラソンをしたのですが、走る事が大好きな子ども達は「まだ走りたい」と余裕な表情をしていました。氷鬼では、初めてだったこともあり最初はルールがよくわかっていない様子でしたが、回数を重ねるごとに理解し「誰か助けて!」「僕もタッチされた」「逃げていいよ」と声を掛けながら楽しく遊ぶ様子が見られました。
 沢山遊んで疲れ切ったようで給食中にウトウトと眠くなってしまう子ども達でしたが、今週は明日までなので残り1日元気に登園してきてくれるのを待っています。

 
3歳児 星組担任

水分神社でお参りをしたよ [ゆき]

 今日も日差しが差していて、日向に行くとポカポカ暖かく過ごしやすい気温でした。子ども達は登園してくると「○○先生、おはよう。」と笑顔で挨拶をしてくれる姿が見られました。保育教諭の名前も覚え、名前で呼んでくれること、とても嬉しく思います。朝の準備も積極的に行う姿が見られ、準備が終わると「終わったよー。」と元気良く教えてくれる姿がとても微笑ましく思います。朝の会では、「こぎつね」と「おしょうがつ」を歌いました。保育教諭の真似をしながら、身振り手振りをして元気良く歌うことが出来ました。DSCN7628_200.jpg
 活動では、園外散歩に行きました。2023年最後の登園日だった為、水分神社に行き「今年1年ありがとうございました。」とお参りをしました。保育教諭の真似をしながら手を合わせてお参りする姿がとても可愛らしかったです。その後は、水車方面に行き水車を見ました。風があまり吹いていなかった為、水車が回っていませんでしたが、子ども達は「風びゅーーん。」と水車に向かって息を吹きかける姿が見られました。
 明日から、長い年末年始の休みになります。お家でゆっくりと過ごし、来年も元気に登園してくれることを待っています。良いお年をお迎えください。

1歳児 ゆき2組担任

凧を作りました [ゆき]

 今日は日差しも暖かく過ごしやすい一日となりました。朝の会では季節ならではの雪の歌を歌いました。
 朝の会が終わると園服と帽子を身に付け、靴を履き、戸外に出てお集まりに参加しました。今日はお正月の話を聞きました。獅子舞やお正月に飾る門松、しめ縄を飾る意味を教えてもらいました。その後のダンスでは「ぼよよん行進曲」を踊り体を動かしました。
 お集まり後は部屋に戻り、凧の制作をしました。来年は辰年のため、辰の体や顔を張り付けていきました。体には両面テープが付いた緑色のビニールポリ、そして辰の顔の紙を凧の土台となる袋に貼り付けていきました。DSCN7625_200.jpg保育教諭が剥がしやすいよう端を剥がすと上手に指先を使い、好きな所に貼り付けていました。中には自分一人で剥がし貼る等ほとんど一人で出来る子もいて成長を感じました。製作を友だちと一緒に進めていったため、隣の子の様子を見たり、完成すると出来たことに手を叩くなどして一緒に喜んだりすることが出来ました。来年、凧あげ大会が楽しみです。
 保育納めまで後一日となりました。まだまだ寒い日がつつきますが、体調に気を付け楽しく過ごしていきたいと思います。
 1歳児 ゆき1組担任

沢山歩いたよ! [ゆめ]

 今日は冬らしい冷たい風が少し吹いていましたが、日が照っていて日向に出るとポカポカ暖かい日でした。最近夢組の子ども達は、朝登園して来ると手拭きタオルを保育教諭と一緒に自分の名前の所に掛ける事に取り組んでいます。お友だちがタオルを持って行く姿を見ると早く行きたいとドアの所まで駆け寄る姿や「一緒に行こう」と声を掛けると遊びをすぐにやめてタオルを掛けに行く姿があります。
身の回りの事に少しずつ興味を持ち、自分達でやってみようとする姿に成長を感じられ、嬉しく思います。
 活動では、水分神社まで散歩に出掛けました。誘導ロープを握り上手に歩く事が出来るようになった夢組の子ども達。以前までは坂道で転ぶ姿が多く見られていましたが、前を向いて上手に歩く事が出来るようになり、転ぶ姿も少なくなりました。少しずつ余裕が出てきた子ども達は、地域の方や車に手を振ったり、周りの景色を見て指差しや喃語を話して楽しんだりする様子がありました。また、横断歩道で保育教諭が速いテンポで「1,2,1,2」と言うと掛け足をする姿が見られとても可愛らしかったです。DSCN7621_200.jpg
 保育納めまであと2日です。寒い日が続きますが、元気に登園して来てくれることを楽しみに待っています。
0歳児 夢組担任