SSブログ

メロディオン頑張ってるよ [そら]

今日は25日クリスマス。「カービィもらった」「私はすみっこぐらし」とサンタさんからもらったプレゼントの話で盛り上がっていた宇宙組の子ども達。
一限目の体育では本園舎の方で跳び箱に取り組みました。久しぶりの跳び箱。ロイター板でジャンプする際には最後の踏み込みが片足になってしまう姿があるので再度全体で確認してから取り組みました。始めは最後の踏み込みで両足が揃わずに跳ぼうとする姿がありましたが、何度か保育教諭に声を掛けられる中で跳ぶ姿勢を意識して取り組む様子がありました。4段、5段の順に取り組み、「俺、4段は跳べるけど5段跳べるかな」と不安そうに話す姿がありました。4段、5段と跳び喜ぶ子も居れば、5段の高さを前にすると跳ぶ事に怖さを感じるようで助走の勢いが落ちてしまう子どもも居ました。これからも繰り返し取り組み、高さに慣れていけたらと思います。二限目は音楽で先週の曲の続きを行いました。先週した箇所も含め、音やリズムを再度全体で確認し、2小節ずつ演奏していきました。
IMG_9278_200.jpg
できると「できた」と嬉しそうに話す子もいれば「これ難しいよ」と少し気持ちが沈んでしまう子の姿もありましたが、個人練習の時間を作ると手を挙げ、保育教諭に「この音はここ?」「このソは低い方かな」等と分からない部分を聞き、難しいと感じたところも頑張ってみようとする姿がありました。引き続き練習を行い、少しずつ自信を持って演奏出来るようになっていけたらと思います。
5歳児 宇宙組担任

たくさん遊んだよ [ほし]

 今日は土曜日の為、以上児、未満児に分かれて保育を行いました。
以上児は、朝の会で元気に歌を歌った後、園庭に出て遊びました。
朝は気温が低く、「寒すぎたら外に行けないかな?」と、心配していた子ども達でしたが、少しずつ暖かい太陽が顔を出すと「お外行けそう!」「そんなに寒くないよ!」と、嬉しそうな表情を浮かべていました。
DSCN7610_200.jpg園庭では、大きい遊具の滑り台をしたり、広い園庭を目一杯使って鬼ごっこを楽しんだりしました。
年上の友だちは、「こっちで遊ぼう」「そっちに行ったら危ないよ」と、年下の友だちに優しく声を掛けてくれていました。
年下の友だちも、お兄さんお姉さんに優しくされたり、一緒に遊んでもらったりすることが嬉しいようで、ずっとにこにこしながら戸外での遊びを楽しんでいました。
外で沢山遊んだ後は部屋に戻り、「ちゃんと手洗いうがいしないと風邪ひいちゃう!」と、しっかり手洗いうがいができていました。
沢山遊んだ分、給食もさらに美味しく感じたようでもりもり食べていた子ども達でした。
3歳児 星組担任

クリスマス会があったよ [つき]

 今日は昨日と同じくらい寒く、昼頃には雪がちらちらと降り始めていました。その様子を友だちと見て嬉しそうに声を上げる子ども達でした。12月の誕生日会とクリスマス会がありました。星組、月組、宇宙組の3クラス合同の誕生日会では誕生日の友だちを拍手で迎え、友だちのインタビューを聞いたり保育教諭の出し物を見たりして楽しみました。インタビューではプレゼントの形をした質問カードを誕生者が引き、カードに書かれてある質問に答えていきました。「好きな遊び」「好きなケーキ」「大きくなったら何になりたいか」等の質問があり、質問に対して少し時間をかけて考えてみたり、すぐに答えたり、保育教諭と相談して答えてたりしていました。また、出し物では保育教諭がマジックショーをして、誕生日ケーキの飾りを魔法の袋や紙袋、ティッシュから出していきました。何も入っていない袋から星やジンジャークッキーが出て来たり、ティッシュからイチゴが出て来たりすると、「えー!」と言いながら驚いていました。最後に出てきた飾りを誕生者に飾ってもらい、素敵な誕生日ケーキを完成させることができました。DSC08737_200.jpg誕生日会が終わり、ホールへ移動してクリスマス会に参加をしました。自分で作ったクリスマス帽子を被って嬉しそうにしていました。まず初めに、プレゼント運びゲームをしました。異年齢児で3人組になり、ソリにプレゼントを乗せて運び、番号順に積み上げていくと大きな絵が完成しました。サンタ、雪だるま、ツリーの大きな絵が完成した物を見て友だちと喜んでいました。ゲームが終わると花組さんも合流してブラックシアターを見ました。シアターが終わるとサンタクロースが、ホールの後ろから登場してきて興奮気味の子ども達でした。中には少し怖がる子どももいましたが、プレゼントをもらえて嬉しそうにしていました。プレゼント配りが忙しいサンタさんが帰った後はみんなでクリスマスの歌を歌って楽しい会は終わりました。

4歳児 月組担任

餅つき見学をしたよ [ゆき]

 今日も朝から冷え込み、冬らしさを感じる寒さでした。活動中も少しだけですが、雪がパラパラと降っていました。今日の午前中は雪組合同で過ごし、朝の自由時間には雪1組の友だちに玩具を貸してあげる優しい姿も見る事が出来ました。
 活動では、餅つきの見学をしました。餅つきの様子が見えると、じわじわと前に出てくる子どもたち。目を輝かせながら臼の中を覗くなど興味津々な様子。餅つきをしている月組のお兄さんやお姉さんの元へ近づくと雪組さんも一緒に「ぺったんこぺったんこ」と掛け声をかけたり、餅をつく真似をしたりと餅つきの雰囲気を楽しんでいました。DSCN7608_200.jpg
  見学のあとは、ピアノを使ったリズム遊び雪組合同でしました。1号車、2号車と分かれ、雪2組さんが先に音に合わせて体を動かしていき、雪1さんの手本になる事が出来ました。保育教諭や友だちといろいろな動物になりきって顔を見合わせて笑い合うなどして楽しみながら体を動かす事が出来ました。
 明日は誕生会とクリスマス会があります。楽しいことがたくさん待っています。明日も元気に登園してくれるのを楽しみにしています。
 
1歳児 雪2組担任

散歩に行ったよ [ゆき]

 今日も気温がぐっと低く寒い日となりました。朝の会では今週開かれる餅つき大会にちなんで「もちつき」と今日、誕生日の友だちが居たので誕生日のうたを歌いました。
 朝の会が終え、戸外に出るため帽子をかぶり準備をし、靴を履いてお集まりに参加しました。今日の話は冬至の話を教えてもらいました。22日にかぼちゃを食べたり、柚子風呂に入ったりして元気に過ごしていく話を聞きました。その後のダンスでは「シュリケンニンジャ」を踊りました。保育教諭の踊りを見ながら体を揺らして動きました。
 お集まり後は誘導ロープを持って水分神社へ散歩に行きました。車が大好きな子ども達はトラックやバスが通ると指を差し「トラック」「バス」「おおきいね」と言葉を言い保育教諭に伝えてくれました。DSCN7605_200.jpg少し歩き水分神社に近づくと鳥の鳴き声が聞こえてきました。聞こえてくる鳴き声に左右を見渡しながら探したり、保育教諭の歌う小鳥の歌を聞いたりしました。小鳥を呼んでみようと声を掛けると大きな声で「チッチ―」と小鳥の鳴き真似をしながら小鳥を探しながら散歩が出来ました。
 これから本格的に寒くなりますが、体調に気を付けながら過ごしていきたいと思います。
1歳児 雪1組担任

ミュージックカーニバルを観に行きました。 [そら]

 今日は、朝から雨が降っていて寒い日となりました。宇宙組は、ホルトホールで別府溝部学園短期大学の幼児教育学科が主催しているミュージックカーニバルを観に行きました。登園時から「今日は、バス乗るんだよね」や「どんな事するんだろう」等と友だちと話しながら楽しみにしている姿が多くありました。

 バスに乗ってからは、ホルトホールまでの道のりで見た事がある場所を見付けると「ココ知ってる」と周りに知らせていました。IMG_9242_200.jpgホルトホールに到着し、自分達の座席に座ると周りのものに興味津々で「あれは何?」や時計を見付けると「何時になったら始まるの?」等と会話をしながら開始までの時間を過ごしました。開始のブザーがなると何が始まるのかワクワクしているかのように前のめりになる子ども達。まず最初は学生全員によるソーラン節でした。お兄さんお姉さんが息を合わせて踊る姿にとても釘付けでした。また、知っている曲という事もあり、各々に口ずさむ姿もありました。ソーラン節の後は、一年生による出し物“おおいたの地獄っちしっちょん”を見ました。様々な地獄の温度、どうしてこんな色なのかを教えてくれ、また、音楽に合わせて簡単な振り付けで地獄の名前も教えてくれました。簡単な振り付けだったので、一緒になって楽しそうに踊っていました。最後は、二年生による出し物“美女と野獣”を観ました。ベルや野獣になっているお兄さんお姉さんの演技を真剣な表情で見ていたり、時折、照明が気になり後ろを振り返ったりする姿がありましたが、最後までしっかりと観る事が出来ました。是非、今日のミュージックカーニバルの事をご家庭でも聞いてみてください。

5歳児 宇宙組 担任

足型スタンプをしたよ! [ゆめ]

 週末からぐんと気温が下がり、雪も舞う等一気に冬らしい季節になりました。今日も朝からとても寒く、夢組は室内で壁面製作やおままごとなどをして過ごしました。
DSCN7602_200.jpg
 壁面製作では、ペンギンの体を足型で作りました。久しぶりに足型のスタンプを行ったのですが、ひんやりねっとりした感覚の絵の具を足に塗ってもらうと、くすぐったくて笑ったり、ジーっと塗っている様子を見つめたり、嬉しくて笑顔になったり、様々な反応を見せてくれた子ども達です。おままごとでは、友だち同士で「あーん!」「どーぞ!」と食べさせ合ってやり取りをする姿もあり、微笑ましかったです。
 夢組では給食やおやつの前の手洗いを始めて1カ月ほど経つのですが、最近では袖まくりの声掛けをすると自分でやってみる姿があり、その他にもオムツ替えの際にズボンを自分で履こうと足を通してみたり、フォークを使って食べようとしたり、おしぼりで自分の口や手を拭いたりと、自分の事を自分でしようという気持ちが少しずつ芽生えているように感じます。子ども達の“自分でしたい”という気持ちを大切に、認めの声を掛けながら身の回りの事に目を向けていけるようにしていきたいと思います。
0歳児 夢組担任

コメント(0) 

沢山身体を動かしたよ! [たかお日記]

 今日は、朝から雲が広がっていましたが、雨は降ることなく、青空が見える時間もありました。登園して来ると「おはよう!」「一緒に遊ぼう!」と笑顔で遊び始める子ども達。中には、寂しさから涙を流していた未満児の友だちもいましたが、気持ちが落ち着くと笑顔で遊ぶ事が出来ていました。
 朝の会では、クリスマスに向けて、”クリスマスの歌が聞こえてくるよ”等の歌を元気いっぱい歌いました。名前呼びをすると恥ずかしそうにしながらも手を挙げたり、かっこよく返事したりとそれぞれでしたが、元気な様子が伝わってきました。
 活動では、以上児と未満児合同で園庭で遊びました。園庭までは、以上児のお兄さんお姉さんが手を引いて連れていってくれ、優しくしてもらう事に嬉しそうにする姿が見られました。園庭では、ボールやフープ、縄跳びを使って思い思いに身体を動かして遊ぶ事が出来ていました。DSCN7598_200.jpgフラフープを電車に見立てて電車ごっこをしたり、ボールを追い掛けたりと遊びを広げながら楽しんでいました。未満児さんの中には、縄跳びが見慣れないのか、以上児さんが縄跳びをする姿に驚いたり喜んだりする姿があり、それを真似して跳ぼうとする姿が微笑ましかったです。片付けの時間になると、まだ遊びたそうにする様子もありましたが、みんなで協力して最後まで片付けることが出来ました。
 来週は子ども達が楽しみにしている行事が沢山あります。寒くなるようですので、体調に注意しながら元気に過ごしていきたいと思います。
1歳児 雪2組担任

合唱合奏の練習をしたよ [ほし]

 今日は冬だという事を忘れる程暖かい1日になり、子ども達も「あったかいね!」と、嬉しそうに会話していました。
IMG_0099_200.jpg今日の星組は1時間目の音楽の時間に合奏・合唱の練習をしました。
発表会で取り組む曲を伝えると、知っている部分を口ずさんだり、リズムに合わせて体を揺らしたりして興味を示していました。
合奏の練習は、タンバリン、鈴、カスタネットを使用しました。
リズムの取り方が難しい部分がありましたが、前に立っている保育教諭の手本を見ながら一生懸命リズムを合わせていました。
合唱練習では、保育教諭が描いた歌詞のイラストを見ながら歌い、分かるところは自信を持って歌う姿が見られました。
2時間目の戸外遊びの時間は、園周辺を散歩しました。
畑からは大根やニンジンが顔を出しており、しゃがんで観察したり「大根美味しいよね」と、友だちや保育教諭との会話を楽しんでいました。
今日は暖かい気候の中でゆっくりと散歩を楽しむ事ができ、帰りは満足そうな表情を浮かべていた子ども達でした。
3歳児 星組担任

だるま製作をしたよ! [はな]

 どんよりとした雲が広がる中、子ども達は「おはようございます!」と元気に登園してきてくれました。朝の身支度では、少しずつ進級に向け黄色い鞄の中に入っている荷物の整理を各自で取り組み始め、慣れないことに戸惑う姿が見られますが、保育教諭の援助を受けながら一生懸命頑張っています。
DSCN7595_200.jpg 活動では1月の壁面製作で絵の具と筆を使いだるまの製作をしました。画用紙の片面に絵の具を付け、半分に折り合わせて両面に模様を付けるデカルコマニーという製作技法に初めて取り組みました。子ども達は初めての技法にとても興味津々な姿があり、保育教諭の見本が完成すると「うわー!」と両手をあげる子どもや目を輝かせ期待して待つ可愛らしい姿も見られました。実際に取り組む中で、絵の具を喜びながら付けたり、画用紙を半分に折り絵の具を延ばす事を楽しんだりと様々でした。
 気温が下がり感染症が流行する季節となりました。園でも手洗いをしっかりと行い感染症予防に努めていきたいと思います。
                2歳児 花組担任

製作をしたよ [つき]

 昨日は雨が降ったり、曇り空だったりとすっきりとしない天気でしたが、今日は気持ち良く晴れて子ども達は「今日はポカポカだね」と笑顔で嬉しそうにしていました。一限目は図画工作で前回に取り組んだ階段壁面の凧(奴さん)作りの続きをしました。奴さんの鼻と口が出来ていなかった為、クレヨンで画用紙に下描きをしてからハサミで切り抜いていきました。前回もこのやり方で顔のパーツを作っていったので今日はやり方が分かっている分スムーズに進める事ができました。出来上がったパーツの見本を見ながら貼り付けていくと様々な顔に仕上がっており、友だちと見比べて笑い合うなどして楽しく取り組んでいました。また、着物の模様をデカルコマニーという技法を使って表現しました。出来上がった模様を見て、満足そうにしていました。DSC08675_200.jpg二限目は掃除と戸外遊びをしました。掃除では一限目に使った道具がきちんと入っているかの確認や衣類の整理をしました。冬服になり、厚手の物が増えて籠の中に入らずに困る姿もあります。保育教諭と一緒に取り組んで綺麗にする事ができました。戸外遊びでは「野菜を見たい」という意見があった為、野菜がある所を通って散歩をしました。行く途中に大きな葉っぱを見つけて「トトロの傘だ!」と喜び「まっくろくろすけが見えた!」と友だちと言って喜ぶ姿がありました。また、野菜の葉っぱを見て「にんじん」「大根」と答える事が出来るようになってきました。日々の遊びの中で色々な事を覚えていっているんだと成長を感じました。これからも活動や友だちとの関り等を通して様々な事を学んでいって欲しいと思います。

4歳児 月組担任


元気に遊びました [ゆき]

 今日は朝から曇り空が広がり、時折雨も降っていましたが元気に登園して来てくれた子どもたち。朝の会ではクリスマスの歌や雪が出てくる季節の歌を一緒に歌ったり音に合わせてキラキラと身振りをしたりしながら参加しました。
 活動ではクリスマス帽子の製作をしました。雪組はサンタをイメージした帽子です。サンタの鼻と眉毛を糊で付けていきました。糊の容器に人差し指を入れ、チョンと触ったり、すくったりしていました。糊を塗り始めると、何度もトントンしたり、塗り広げたりしながら糊に触れる感触を楽しんでいました。
 貼り終わった後、ままごとをして過ごしました。エプロンを付けてと持って来たり、まな板と包丁を並べご飯を作ってる友だち。買い物バックの中に沢山の野菜やまないたなど道具を入れ買い物ごっこをしている姿、友だちと一緒にやり取りを楽しんでいる姿も見られました。
 活動後はしっかり手洗いをし給食を食べました。食具を使って食べられる姿も増えてきました。こども園の温かい手作りの給食やおやつが大好きでよく食べる雪組です。DSCN7591_200.jpg
 明日は天気が回復するので戸外でおもいっきり体を動かして遊びたいと思います。
1歳児 ゆき1組担任

サーキットで沢山体を動かしたよ [そら]

今日から1週間の始まりです。天気は雨で傘を差しながら分園舎に向かった子ども達。朝の会の後は一限目の音楽です。前回した曲の続きを行っていきました。聞き馴染みのある曲ということもあり、指の動きが少ない部分はスムーズに演奏する事が出来ていましたが、動きが大きいと追い付かなくなったり、手が止まってしまったりする姿が見られました。苦手な部分は時間を取って繰り返し行うと「出来たよ」「最初からしてみる」と嬉しそうに話しに来る様子があり、この調子で前向きな気持ちで練習に取り組んでいって欲しいと思います。そして今日はテレビのインタビューがあり、テーマは”大きくなったら何になりたいか”というものでした。事前に少し話をしていたこともあり、子ども達の中ではしっかりと決まっていたようで自分の番が来ると「大きくなったらお医者さんになりたいです」「サッカー選手になりたいです」「保育園の先生になりたいです」と決めていた夢を答えていました。インタビューということで普段より緊張した表情でしたが、緊張しながらも時折照れて笑う子ども達の姿が可愛らしかったです。IMG_1910_200.jpg
二限目の体育ではサーキット運動をしました。前にしたコーナーとは少し変わり、縄跳びを使ってのかえる跳び、印に合わせての片足ジャンプ、前転、後転など友だちと楽しみながら取り組んでいました。かえる跳びでは始めは跳び箱を跳ぶ時のイメージが出来ておらず、ただジャンプをしている子ども達でしたが、「こうやって跳ぶ練習だよ」と伝えると前に手を付いて、ついた手を追い越すように足を広げて跳ぶという動きを意識しながら取り組む事が出来ていました。
5歳児 宇宙組担任


第9回未満児生活発表会! [たかお日記]

 舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じます。
 今日は、第9回未満児生活発表会の日。本番の為に今まで友だちや保育教諭と一緒に練習に頑張ってきた子ども達。登園して来ると、頑張るぞ!と気合が入っている子や緊張している子など様々な姿が見られました。最初は花組さんの「はじまりのうた」からスタートです。待機している時は、リラックスしていた子も保護者の方がいる中で入場するとキリッと表情も変わり、大きな声で歌うことが出来ており、とてもいいスタートをきってくれた花組さんです。
 次の演目は「夢組の一日」です。練習の時からステージの上で泣くことなく取り組むことが出来ていた子ども達。本番では、いつもと違う雰囲気から戸惑ったり、泣いてしまう姿が見られるかと思いましたが、全員が泣く事なく最後までステージに立ち名前呼びや歌、ダンスなど上手に身振り手振りをしている姿に入園して来た時よりもぐんと成長している姿をお見せすることが出来、嬉しく思います。IMG_0051_200.jpg
 
 雪組さんのダンスでは、雪1組が「あひるサンバ」で雪2組が「のりのり!おむすびくん」を踊りました。ニコニコ笑顔で元気に踊ることが出来、雪組さんらしい可愛い姿で最後まで踊りきることが出来ていた子ども達です。IMG_0057_200.jpg劇では、「どんな色が好き」を雪組合同で行いました。グループごとに友だちと一緒に台詞を言ったり身振りで表現したりと、練習の時よりも元気いっぱいに泣かずに言うことが出来ていました。
 
花組さんのダンスでは、「いろいろ探検隊」と「ポップコーン」を踊りました。ダンスの中には、友だちと一緒に言う掛け声があり、大きな声でいうことが出来ていたり、隊形移動も友だちと息を合わせながら移動することが出来ていました。
劇では、欠席の子も多くいた中、それを感じさせないくらい大勢の方を前に自分の役になりきって堂々とステージに立つことができていました。子ども達も保護者の方に練習の成果をお見せすることが出来自信に繋がったのではないかと思います。合奏・合唱では、「仕事はじめ」「きみのこえ」でした。練習の時より少し緊張している姿がありましたが、合奏では、友だちと息を合わせながら「たん・うん」と大きな声で言いリズムをとることができていたり、合唱でも最後までホールの後ろまで響き渡る声で歌っている姿があり友だちと一つのものを作り上がる達成感や喜びを感じられたのではないかと感じます。IMG_0067_200.jpg
今日は緊張しながらも一生懸命頑張った子ども達。頑張ったことをお家でも沢山褒めてあげて下さいね。
0歳児 夢組担任

ミニ大根の間引きをしたよ [つき]

 朝は寒かったですが日中は日が出ていてポカポカで暖かく散歩日和でした。
DSC08657_200.jpg 一限目はサイエンスがありました。サイエンスではクラス皆で育てているラナンキュラスとミニ大根の観察をしました。ミニ大根のプランターは二つありそのうちの一つは芽がぎっしり伸びていました。芽が多いと大きく生長が出来ないので多い芽を抜く”間引き”をしていきました。ぎっしり集まって生えている芽を一本に絞り、いらない芽を抜くと抜いたことで少し空間が出来たので、ミニ大根がこれから更に生長し、収穫できるのを楽しみにする子ども達でした。
 その後、高尾山まで散歩に出掛けました。水分神社を通って高尾山に行ったので水分神社の神様にお祈りして高尾山の方へ行きました。水分神社の境内の所にトゲナナフシと大きなミミズがおり、ナナフシにも名前があると知ると興味津々に観察をしていました。又、今回の散歩はサイエンスの時間も使って行くので、図鑑を持ってどんぐりの種類は何種類あるのか子ども達と探しに行きました。水分神社と高尾山にどんぐりが沢山落ちているので、広いその場で3グループに分かれ図鑑を見ながら何の種類のどんぐりかを照らし合わせて見ていくと、みんなで「くぬぎかな?」「まてばしいかな?」と友だちと楽しく観察をしていました。写真に似たどんぐりを見つけると保育教諭に「これはこならっていうどんぐりじゃないかな」と嬉しそうに話していました。
4歳児 月組担任

発表会のリハーサル頑張ったよ [はな]

 朝から気持ちの良い日差しが届き、日中はいつもより暖かく感じられた一日となりました。今日は発表会のリハーサルが行われました。体操服や靴下を着用し登園したことでいつもと違う雰囲気を感じ、そわそわした様子の花組さんでしたが、「今日は何があるの?」と聞くと「はっぴょうかい!」と張り切った表情で答える姿もありました。
 リハーサルが始まり並んで歩き始めると、緊張した表情を見せる子やいつもと変わらず笑顔を見せる子等様々でしたがステージに立ち頑張って歌う事が出来ました。ダンスでは衣装を着けると嬉しそうに自分の衣装を見たり、ちょっと触ってみたりと嬉しそうにする姿がありました。合唱・合奏ではいつもより緊張感を感じる様子もありましたが、練習通りの楽しそうに取り組む姿や声に出してリズムを取り楽器を鳴らし頑張っていました。DSCN7586_200.jpg
 本番まであと二日。体調を崩す子も増えていますので早寝早起き等基本的な健康管理を行い、本番に向けて体調管理をよろしくお願いします。

 2歳児 花組担任


クリスマス帽子を作ったよ [ほし]

 朝晩と冷え込みが激しくなり、ますます冬を感じられるようになってきました。昨日が雨だったこともあり、「今日は外行けそうだね」と朝から嬉しそうに話していた子ども達。久しぶりの登園に涙を流す子の姿も見られましたが、保育室に入ると大好きな友だちや保育教諭との関わりを喜び楽しく遊ぶ事が出来ていました。朝の会では、朝の歌や園歌を元気よく歌った後『雪』や『クリスマスの歌が聞こえてくるよ』等季節の歌を歌いました。
 星組の水曜1時間目は、掃除です。今日は床拭きを行いました。後ろ向きにコの字で拭いていく事に少し苦戦しながらも上手に拭き上げる事が出来ていました。その後は、園周辺に散歩に出掛けました。秋の紅葉した葉っぱが地面に落ちていたり、冬野菜が育っていたりと季節の移り変わりを感じながら散歩を楽しむことが出来ました。
 2時間目は、図工でクリスマス会で被る帽子の製作をしました。トナカイの鼻と角を自分達でハサミで切ったのですが、角のジグザグの部分が切りにくく「先生、出来ない」と助けを求める姿がありました。少し援助をしてもらいながら上手に切れると満足気な表情になり、友だちと「出来たよ」と見せ合っていました。IMG_0035_200.jpgその後は筆と絵の具を使い、帽子の土台となる画用紙に2色で色を塗っていきました。水の量の調節が難しく、「もうちょっと水がいるんじゃない?」「ちょっと水が多いね」と声を掛けられると自分達で考えながら調節を頑張っていました。クリスマス会で被る事を伝えるとワクワクした表情で完成を楽しみにしていました。
 日中も寒くなってきましたので体調管理に気を付けながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

3歳児 星組担任

発表会練習緊張したよ [ゆき]

 12月に入り、ひんやりした空気を感じ本格的な冬の寒さになってきました。朝から、天気があまり良くなく雨が降っていましたが子ども達は今日も元気に登園してきてくれました。朝の会では、「お外の天気何かな?」と聞くと「あめあめ。」と元気よく答える姿が微笑ましかったです。その後「クリスマスの歌が聞こえるよ」を歌うと、身振り手振りをしながら楽しそうに歌を歌うことが出来ました。
 活動では、第二ホールに行き発表会練習をしました。いつもとは違う雰囲気に子ども達も緊張する様子がありましたがステージに上がりダンスの音楽が流れると、保育教諭の真似をしながら楽しくダンスをする姿がとても可愛らしかったです。劇では、同じチームの友だちと息を合わせて、大きな声で台詞を言うことが出来ました。劇の最後に歌を歌う際は、前にいる保育教諭の真似をしながら身振り手振りをして楽しく歌を歌いました。DSCN7571_200.jpgその後は、花組さんの練習を見学しました。いろんな楽器の音が聞こえてくると、手を叩いたり、楽器を鳴らす真似をして楽しんでいました。
 いよいよ発表会は今週末です。お父さんやお母さんに頑張る姿を見せることが出来るように楽しみながら練習に取り組んでいきたいと思います。明日も元気に登園してきてくれること楽しみに待っています。

1歳児 雪2組担任

発表会の練習頑張ったよ [ゆめ]

 今日も朝からひんやりと冷たさを感じましたが、太陽が出てくると、日中は寒い中に少し暖かさ感じた一日でした。夢組の子ども達は、先週は風邪などで休みの子もポツポツいましたが、週明けの今日はほとんどの子が元気に笑顔で来てくれました。
 活動では、発表会の練習を第二ホールで行いました。誘導ロープを持って入場の練習からしました。誘導ロープを持つことが上手になってきたので、歩く姿も自信を持って元気に歩く姿が見られました。入場した後は、着席し、歌を歌ったり、名前呼びで返事をしたりしました。歌では、保育教諭を真似ながら身振り手振りをつけて、ニコニコで歌う子、保育教諭をじっと見る子、友だちの顔を見ながら楽しそうにする姿などが見られました。その後の「むすんでひらいて」では、少しずつ歌を覚えて歌う子も見られるようになりました。キラキラのポーズも途中でありますが、そこを気に入っている子は、その部分を張り切って動かす姿があり、見ていて微笑ましく感じました。次に、朝のご挨拶をして名前呼びをしますが、保育教諭をじっと見ながら、自分の名前が呼ばれると手を上手に挙げる子が増え、最近は「はーい」と返事も出来るようになってきました。その後は、みんなで「てんとうむし」という曲に合わせてダンスを踊りました。今日は保育教諭を集中して見ながら、頑張って踊る子が多く見られ、成長を感じました。ニコニコのポーズやジャンプをする所など、頑張って踊ろうとする姿は可愛らしく感じます。
 発表会の練習後は帰りの会等でも時間があれば、歌を歌ったりしていますが、室内でも座り方が上手になってきた子ども達。DSCN7569_200.jpg本番は大勢の人前でいつもと違う姿になる事も予想されますが、練習の姿が少しでも発揮できると良いなと思っています。それぞれの子の頑張りをしっかり認めていきながら、本番に向けて意欲を高めていきたいと思います。

0歳児 夢組担任

ピクニックごっこしたよ [たかお日記]

 12月に入りどんどん寒くなってきましたが子ども達は今日も元気いっぱいです。以上児7名、未満児6名の計13名でそれぞれ合同で過ごしました。
未満児は、朝の会の時間、大きな声で歌を歌う子どもたち。リクエスト曲の「幸せなら手をたたこう」の歌が流れると歌に合わせながら顔の表情の変化がとても上手でした。

 活動は、園庭に出れなかったので未満児は室内でままごとをしました。ままごと遊びでは、お店屋さん、ハンバーガー屋さんがオープンしました。その後、皆で自分が食べたい弁当を作りピクニックごっこをしました。「弁当見せて」と言うと美味しそうな弁当が並びました。みんなで食事の挨拶をした後、ピクニックを楽しみました。ままごと遊びをした後は、温かい給食を食べました。

DSCN7565_200.jpg

12月に入り一段と寒くなってきています。感染症も増えてきたので、園では手洗いうがいをしっかりと行いたいと思います。


                 1歳児 ゆき1組 担任

算数頑張ってるよ [そら]

 今日から12月です。朝から冷たい風が吹き、寒さの厳しい一日となりました。
朝の会では少しずつ発表会に向けて歌の練習を始めました。優しく歌うところや盛り上がるところなど保育教諭の合図を見ながら少しずつ意識して歌う姿も見られています。
金曜日と言う事で宇宙組の一限目は掃除から始まります。掃除では慣れからか少し雑になってきていた床拭きを全体で確認の意味も込めてしていきました。友だちに見られているということもあってか丁寧に木目に沿って拭く事が出来ていました。掃除の後は今週から始まった算数です。今日の内容は”どちらが多いかな”というもので遊園地のアトラクションの数と遊びに来た動物の人数の多さを数えながら比べていきました。多いと思う方の白丸を塗りつぶしていく際もはみ出さないように丁寧に塗り、保育教諭にどちらが多いか尋ねられると「ねずみです」と堂々と答える事が出来ていました。来週からも楽しみながら取り組んでいけたらと思います。IMG_1895_200.jpg
二限目は図工で火曜日のサイエンスでとった葉やどんぐりを使って4つのグループに分かれ、段ボールの上に好きな絵を作っていきました。何をみんなで作るかから話していき、「ねこ」「らいおんにしよう」とスムーズに決まるところもあれば「らいおんにしよう」「カメラが良いな」と意見が分かれる事もありました。話し合いをしていきながら1グループで1つのテーマを決め、「ここはこうだよ」「こんな形にしようよ」と互いに提案しながら進めていき、グループぞれぞれで可愛らしい葉やどんぐりを使った絵が完成していました。
5歳児 宇宙組担任



11月の誕生日会 [つき]

 今日は朝から子ども達が楽しみにしていた11月生まれの誕生日会がありました。誕生日会が始まると“さんぽ”の曲に合わせて少し照れた様子で11月の誕生日のお友だちが入場しました。みんなに見守られ照れながら入場する子や嬉しいそうに入場する子など様々な姿が見られました。星組さんから順番に誕生日の子の自己紹介や友だち、保育教諭からのインタビューに答えたり、お祝いの歌を歌ってもらったりしました。DSC08619_200.jpg又、各クラスで異なる手作り玩具をプレゼントをしてもらいました。みんなにお祝いされとても嬉しそうな表情をしている子ども達でした。最後に保育教諭からの出し物でペープシアターを見ました。リスさんが保育教諭の後ろから顔を覗かせると「今日はお客さんを呼んでるよ」と保育教諭から説明がありました。子ども達は部屋をキョロキョロと見渡していました。「あ、リスだ」と気付き、次の展開に期待を持っている様子でした。物を隠してしまう癖があるリスは、誕生日の友だちのプレゼントを部屋のどこかに隠してしまった為、リスの出すヒントからどこに隠されているのかを考えて誕生日のお友だちが探してくるという内容でした。星組や月組は二人組になり相談をしながら探し当てましたが、宇宙組は一人ずつでも探し当てる事ができました。プレゼントの中身は、秋の食材の芋や栗、キノコ、リスの好きなどんぐりそしてカボチャと秋の旬の物がどんどん出てきました。最後に、誕生日のお友だちをお祝いする為の二段のケーキがプレゼントされると会場全体が大喜びをしていました。誕生日会が終わると、各クラスに分かれてそれぞれがカリキュラムに取り組みました。また、給食の誕生日会メニューを楽しみにしている子ども達でした。

4歳児 月組担任

初めての重ね切り! [ほし]

 外に出ると「寒いね」と思わず声が出る程、段々と冬らしさを感じるようになってきました。そんな寒さに負けず、元気よく「おはよう」と笑顔で登園して来てくれた子ども達です。朝の会では”真っ赤な秋”や”どんぐりころころ”を歌いました。11月もいよいよ残り2日となり子ども達に「この歌も少ししか歌えないね」と伝えると「もっと歌いたい」「寂しいね」と呟いていました。最初は全然歌詞も覚えられず歌えなかった歌を今では上手に歌えるようになり、子どもの成長を感じる毎日です。
 活動では、1限目に掃除を行った後、田んぼ広場に行きました。掃除では、机と椅子の拭き掃除を行いました。保育教諭に「汚れを探して綺麗に拭いてね」と言われると、目をしかめながら必死に汚れを探し布巾で拭いていた子ども達。見つけると「ここ汚れてる!」と一生懸命に掃除に取り組んでいました。その後は、田んぼ広場に行きました。自分の遊びたい場所や友だちを見つけ、思い思いに体を動かして遊んだり、穴を掘って楽しんだりする様子がありました。最後には、クラス全体でだるまさんが転んだをする姿が見られ、仲良く遊ぶ事が出来ていました。
 IMG_0019_200.jpg2限目は、図工で思い出帳製作の続きを行いました。初めて重ね切りに挑戦したのですが、画用紙を重ねた事でいつもよりも紙が厚く、切るのに苦戦する様子が見られましたが、最後まで自分の力で取り組む事が出来ていました。ハサミが終わると仕上げに秋ならではのドングリやブドウなどをクレヨンで思い思いに描きました。以前よりも絵を描くことが上手になり、可愛らしい作品が出来ました。
 明日も子ども達が元気に登園して来てくれるのを待っています。

3歳児 星組担任


発表会の練習頑張ったよ [はな]

 少しずつ寒くなり、冬の訪れを感じるようになりました。
 今日は、発表会の劇と遊戯の練習をしました。発表会で保護者の方に見てもらう事を喜びながら練習に頑張って取り組んでいる子ども達。劇では、少しずつ自分の台詞を覚えたり、友だちが頑張っている姿を見て頑張ろうという気持ちが芽生え、大きな声で台詞を言えるようになったりする子が増えてきました。今日はクラスでの練習の為、ステージに立った際に緊張せず大きな声で台詞を言う事が出来るようになるといいなと思います。DSCN7555_200.jpg遊戯の練習では遊戯が2曲あり、それぞれのグループで練習を行いました。保育教諭の真似をして楽しんで踊る子や緊張して固まってしまう子もいました。また、今年度初めて行う隊形移動に苦戦する姿も見られましたが、保育教諭の真似をしながら頑張って移動したり踊ったりしていました。 本番までの練習で少しずつ友だちと一緒に楽しみながら参加する事が出来るよう取り組んでいきたいと思います。
 体調を崩しやすい季節の為、気を付けながら元気に過ごしていきたいと思います。

2歳児 花組担任

ステージで発表会の練習をしたよ [ゆき]

 休み明けの月曜日、朝早くから小雨が降っていましたが、子ども達が登園する時間には雨もあがり曇り空となりました。
 雪1組の子ども達は元気いっぱいで朝の自由遊びの時に好きな玩具を手に取り遊ぶ様子がありました。身振りや簡単な言葉で少しずつ物の貸し借りをしようとする姿も増えてきました。
 今日の活動は発表会にむけてステージでの練習です。0、1、2、歳の未満児クラスみんなで練習をしていきました。ゆき1組の子どもたちが第二ホールに着くと夢組の友だちが遊戯を踊っていて、じっと見つめながら静かに見学することが出来ました。
 ゆき1組は今日の練習で手遊び・歌、遊戯の練習をしていきました。はじめてのステージでしたが、ほとんどの子が泣くことなく手振り身振りで参加することが出来ました。腕を回す身振りがあるのですが、上手に回す姿がとても微笑ましかったです。DSCN7544_200.jpg遊戯では保育室より広いステージということで、普段より体を揺らしたり、ジャンプをしたりする姿があり、時折笑顔の姿もありました。
 これからステージでの練習を行っていくので、少しずつステージの場に慣れながら笑顔で楽しく参加が出来るよう、進めていきたいと思っています。
 気温もぐっと寒くなってきましたので、体調には気を付けて元気に過ごしていきたいと思います。
1歳児 ゆき1組担任

田んぼ広場に行ったよ! [たかお日記]

 今日は、冷たい風が吹き、昨日より一層寒さを感じる一日となりました。それでも子ども達は元気に登園して来てくれました。
朝の会では、園歌やどんぐりコロコロ等を身振り手振りを付けながら、大きな声で歌うことが出来ました。活動では、田んぼ広場に出掛け、以上児さんと一緒に遊びを楽しみました。兄弟児がいる友だちは、お兄ちゃんやお姉ちゃんを見つけると満面の笑みを浮かべ、喜ぶ様子が見られ、微笑ましい光景でした。また、兄弟がいない友だちも、以上児さんと一緒に遊べることを知ると、恥ずかしそうにしながらも少しずつ近付き、優しくしてもらうと嬉しそうにする姿がありました。

DSCN7540_200.jpg
他にも、広場で見つけた、タンポポを大切そうに摘んだり、虫探しをしたりと思い思いに遊びを楽しんだ子どもたちです。寒い中でしたが、沢山走り回った子ども達は、身体がポカポカしているようでした。
給食の時間になると、お腹か空いていたのか、自分で食具を持ち、あっという間に完食する事が出来ていました。
来週も寒い日が続きそうですので、体調管理をしっかりと行いながら、元気に過ごしていきたいと思います。
1歳児 雪2組担任

制作活動をしたよ [ゆめ]

11月も終わりに近づき、寒さが一層増してきました。今日はお休みの子どもが多く、少ない人数でしたが、登園して来た子ども達はニコニコ元気いっぱいです。
今日のゆめ組は製作活動をしました。手袋の形に切ったカラフルな画用紙に絵の具でペッタンペッタンとスタンプをしました。ポンっと押すと綺麗な模様ができあがり、不思議そうな顔で見ている子、増えていく模様に満足そうな表情の子。色々な表情がみられました。壁に飾った時、子ども達がどんな感じに喜んでくれるのかな?と、こちらも楽しみです。DSCN7535_200.jpg

その後は少し時間があったので発表会練習をしました。名前を呼ばれたら「は~い」と元気に返事が出来る子、元気いっぱい両手を挙げて返事をしてくれる子、様々な様子が見られました。ダンスでは、身体を動かして保育教諭と一緒に楽しんできます。お友だちと楽しみながら練習して、嬉しい気持ちで本番を迎えたいと思います。
風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。体調を崩す子どもも増えています。週末は 家庭でもしっかり手洗い、うがいをして体調を整え、来週も元気な姿で登園をお待ちしています。

0歳児 夢組担任

バス遠足に行ってきました。 [そら]

 今日は、子ども達が楽しみにしていたバス遠足の日です。登園時から友だちとリュックを見せ合いながら「ポケモンのグミ持ってきた」や「ミニあみじゃがにしたんで」等と話す姿がありました。

 バスに乗ってアフリカンサファリへ出発です。アフリカゾウの大きな像が見えると「サファリに着いた」と喜ぶ子ども達です。最初はバスに乗って動物ゾーンへ行きました。左右に沢山の動物を発見し大興奮していて、見つけるたびに「あっ!○○がいる」や「○○の子どもがいる」等友だちにも知らせる姿があり、みんなでアメリカクマやライオンにゾウなどを見る事が出来ました。動物ゾーンの後はお弁当です。星・月・宇宙組みんなでレジャーシートを広げてから食べていきました。IMG_1873_200.jpgお弁当の中身や持って来たおやつを友だちに見せながら美味しそうに食べていました。お弁当の後は、モルモットを膝の上に乗せたり、スプーンに乗せた餌をリスザルにあげたり、最後はカンガルーの背中をなでる等の体験をしました。触るのが怖くてなかなか触ろうとしない姿がありましたが、一度触れてしまうと平気になり何度も優しくなでてあげる姿も見られました。バス遠足の感想をご家庭でも是非聞いてみてください。

 明日は、勤労感謝の日でお休みとなります。体調を崩してしまう子どもの姿が多く見られるようになってきましたので、体調面には十分気を付けて明後日の金曜日に元気いっぱいの姿で登園してきてください。

5歳児 宇宙組 担任

ケイドロ遊びをしたよ [つき]

 朝は冷え込み登園して来た子ども達も「寒いよー」と言っていましたが太陽が出てくるにつれポカポカと暖かく過ごしやすい一日でした。今日は週に一回のお集りがありました。お集りでは「明日は、バス遠足があります。遠足で着ていく服装、持ち物、何処にバスに乗っていくのかな?」と保育教諭に質問されると自信たっぷりに手を挙げ答えてくれました。「アフリカンサファリに行ったら何の動物がみれるかな?」と聞かれると元気よく答えていました。その後、体操をしお集りは終わりました。一限目の体育では、跳び箱を行いました。以前、跳べなかった子が跳べるようになったりあともう少しで跳べそうな子が増えてきました。跳び箱が終わるとみんなでゲームをしました。DSC08535_200.jpgケイドロは、初めてする集団遊びでしたがルールを理解し楽しく警察と泥棒に分かれ遊ぶ事ができました。警察は泥棒が牢屋から逃げないように監視したり近づいて来る仲間の泥棒を捕まえるなどチームで役割分担をしながら楽しくゲームに参加していました。二限目の国語ではワークシートと言葉遊びをしました。ワークシートでは、丸三角四角を描いていきました。右回り左回り上から下からと様々な方向から線を描き丁寧に描くことを意識しながら取り組んでいました。言葉遊びでは、か〇、か〇〇〇りなど子ども達に分かりやすく紙に書き“か”から始まる言葉を考え発表していきました。二文字の言葉はよく出て保育教諭が考えているのとは別の言葉がたくさん出てきたので驚きました。言葉遊びは子ども達も楽しく取り組めていたので今後の国語でも言葉遊びを取り入れていきたいと思います。

4歳児 月組担任

作品展を見に行ったよ [はな]

 休み明けの今日。花組の部屋では、「ガッチャード見に行ったよ」「〇〇ちゃんと遊んだ」などとお休みの間の出来事を楽しそうに話す声でにぎわっており、休日楽しく過ごした様子が伝わっていました。

 活動ではまず発表会に向けダンスを踊りました。”ポップコーンチーム”と”いろいろ探検隊チーム”の2つに分かれて踊っていくと、自分がどちらのダンスのチームか覚えている子も多く、担当の保育教諭の周りに嬉しそうに集まる様子を見せていました。今回が2回目の練習だったので、まだあまり振りを覚えていない子も多いのですが、前で踊る保育教諭の動きをよく見て真似ることも上手にできており、この調子で少しずつ振りも覚えていって欲しいなと思います。
DSCN7533_200.jpg その後は先週の金曜日に以上児クラスの作品展があったので見学に行きました。”作品展”という言葉を聞いてもピンと来ていない子も多くいましたが、”ホールに行く”ということに期待を持ち嬉しそうに向かう様子がありました。2階のホールへ行くと、ドアの手前から見える大きな龍に「うわぁ、なにこれ!」と興奮気味に反応する子ども達。「静かに1列で行こうね」という約束事も上手に守りながら進んで行くと、池を泳ぐカエルや並べられたお団子などのお菓子、大きな太陽など、たくさんの作品たちに目を奪われ、顔をキョロキョロと動かしながら見入る様子がありました。中でもたくさん反応していたのが宇宙組さんが作った”みにくいあひるのこ”のコーナーのあひる。「先生見て!ひよこ!」と少し間違えてはいましたが、とても嬉しそうに指をさして反応しており、「かわいいね~」と友だち同士で話しながら見て楽しんでいました。見終わった後、「みんなも次は星組さんになるから作るんだよ」と伝えると「え!」という表情を見せてましたが、楽しみにしているようでした。

  明日からはホールで発表会の練習が始まります。大きなステージにドキドキする姿もあるかもしれませんが、友だちと一緒に楽しみながら取り組んで欲しいなと思います。

2歳児 花組担任