SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ
前の10件 | -

ブリス高尾公園に行きました。 [ゆき]

 今日も朝から天気が良く戸外遊び日和となりました。
おやつを食べる前に水道で手を洗うようになり、水道の所に行くと自ら腕まくりをする姿が見られるようになってきました。朝の会では、朝の歌や園歌、おつかいありさんを歌いました。ピアノの音が聞こえてくると嬉しそうに体を動かす子ども達。おつかいありさんでは、保育教諭の振り付けを真似していました。

DSCN8036_200.jpg 活動では、バギーに乗ってブリス高尾公園へ行きました。出発する際に保育教諭が「出発進行、エイ、エイ、オー」と掛け声をすると“エイ、エイ、オー”と手を動かす姿がありました。公園内では、大きな滑り台があり保育教諭に見守られたり、援助をしてもらったりしながら頑張って階段を上り、笑い声を出しながら満面の笑みで滑り下りていました。時々、滑る直前で怖くなり固まってしまう子も居ましたが、保育教諭が側まで行き体や手を支えてあげると安心して滑る事が出来ていました。また公園内に咲いている草花を友だちと一緒に見たり触ったりする子や砂が気になり沢山の砂を集める子など思い思いに十分楽しむ事が出来ました。

 活動の後は、美味しい給食の時間です。配膳をされると一目散に食べ始めていた子ども達ですが、少しずつ“いただきます”まで待てるようになり、みんなでいただきますをしてから食べ始める事が出来るようになりました。まだまだ手掴み食べをする子どもが多くいますが、食具を使って少しずつ食べられるように援助をしていきながらも様子を見守っていこうと思います。

1歳児 雪1組 担任

初めての場所に行ったよ [ゆめ]

 今日は朝から曇り空が広がっていましたが、暑すぎず過ごしやすい一日となりました。先週から体調を崩している子が多く、今日も数名欠席がいる夢組さんですが、登園してきている子は朝から元気に室内をずり這いや歩行で散策し動き回る様子がありました。朝の会では名前を呼ぶと手を挙げる可愛らしい姿も見られ、微笑ましい一日の始まりとなりました。
 活動では、水分神社まで散歩に出掛けました。週初めはいつもより早めに眠気がきてしまうようで、バギーに乗ると早速午前睡をする子どもの姿も数名。起きている子は道中で見つけたタンポポの綿毛を保育教諭と吹いてみたり、持ったりしながら楽しむことが出来ました。到着してからは、水分神社内の木陰にシートを敷き、バギーから降りて過ごしました。沢山の砂利に興味津々の子ども達。最近の散歩では草花に触れることが多かった為、あまり見慣れない砂利を見つめながら「あ!あ!」「うー!」等、声を出し嬉しさや不思議さを表現してくれていました。恐る恐る手に取って触ってみたり、じゃらじゃら音を鳴らしてみたり、段差に石を並べてみたりとそれぞれ遊び方も様々で、見ていて可愛らしい光景でした。
DSCN8035_200.jpg
所々に枯れ葉も落ちており、嬉しそうに葉っぱを握って歩く子どもの姿も見られ初めての場所に終始嬉しそうな夢組の子ども達でした。飽きることなく時間いっぱい遊べたこともあり、「帰るよ~!」と声を掛けバギーに乗せると”まだ帰りたくない””まだ遊びたい”とアピールするかのように泣き始める程楽しい時間を過ごせたようでした。

0歳児 夢組担任

蝶々を見つけたよ! [つき]

 青空が広がり雲一つない晴天でとても天気の良い1日となりました。登園して来ると「おはよう」と明るい表情で登園してくれ、笑顔でママやパパに手を振っていました。
 今日は、子ども達の人数も少なく、以上児・未満児合同で保育を行いました。朝のお集りでは、いつも未満児の友だちが歌っている歌を一緒に歌うと少し混乱した様子も見られましたが、知っている歌は、お兄さん・お姉さんとなって元気いっぱいの声で歌ってくれました。
 DSC09394_200.jpg活動では、皆で田んぼ広場に行きました。最初に田んぼ広場での約事を伝えると頷きながら話を聞いてくれた子ども達。早速遊びに入ると帽子を手に持ち、一目散に蝶々を追いかけて楽しんでいました。一人の友だちが蝶々を捕まえる事が出来ると周りに集まり「すごい」「僕も触ってみたい」と興味津々の様子で仲良く蝶々を観察し「こんな、模様なんだ」「すごい色してるね」と目の前の蝶々に目が釘付けな様子でした。
その後は、子ども達の楽しみにしていた給食です。好きなメニューだったようで早くに食べ終わり完食する子が多かったです。
 また、月曜日から元気に登園してきてくれるのを待っています。

4歳児 月組担任

楽しみにしていたお見知り遠足 [そら]

 今日は天気も良く子ども達が楽しみに待っていたお見知り遠足日和となりました。
 登園すると持ってきたリュックを友だちと見せ合いながら喜ぶ姿がありました。全員が揃ったら高尾山へ出発です。高尾山ではまず各クラス1人ずつの3人組を作って新聞紙の電車リレーをしました。新聞紙で作った大きな輪の中に星組、月組、宇宙組の3人で入って速さを競います。さすがお兄さんお姉さんの宇宙組、月組さん。星組の友だちの様子を見ながらゆっくり進もうとする姿がありました。星組の子ども達も初めは緊張している表情の子が多かったですが、ゲームを進めるにつれ、少しずつ笑顔が見られました。
IMG_0094_200.jpg
新聞紙の電車リレー後には、〇✕ゲームをしました。難しい問題では苦戦する子が多かったですが、一生懸命考えながら楽しんでいました。ゲームの後は自由遊びをしました。同じクラスの友だちと走ったり、シロツメクサを集めたりして遊ぶ子も居れば、「手を繋ごう」と誘い合って他クラスの友だちや兄弟との交流を楽しむ姿もありました。そして最後は子ども達の楽しみにしていたお弁当の時間。「一緒に食べよ」と友だち同士で声を掛け合い、「見て見て」とお互いのお弁当を見せ合いながら食べ、楽しい時間を過ごした子ども達でした。

5歳児 宇宙組担任

合言葉は「グー、テン、パー」 [ほし]

 今日は時折風が吹いており、少し肌寒さもありましたが、戸外で活動をするには過ごしやすい気候となりました。登園してから明日の遠足を楽しみに、お弁当の話を楽しそうにする子もいました。
 1時間目国語の時間でワークシートに取り組みました。今まで点線や薄い線があり、なぞっていくものでしたが、今回は点線なしで自分で線を描いていくものに取り組みました。線を描く枠からはみ出す子や上手に線を描く子といましたが一人一人、集中して取り組む姿が見られました。又、繰り返し行っていることでペンの始末や持ち方、使い方が上手になってきています。ワークシートが早く終わったので、言葉遊びを行いました。ワークシートに載っていた動物(うさぎのう、りすのり、くまのくなど)頭文字から文字探しをしてみました。意欲的に手を挙げて嬉しそうに発表する姿がありました。
 2時間目は体育で跳び箱に取り組みました。今回は導入の時間を多く設けていきました。地面にまっすぐな線を引きその上に立ちます。合言葉「グー、テン、パー」とともにグーで足を閉じ、テンで腕を伸ばし、パーで足を開くポーズをやっていきました。IMG_0745_200.jpgその後くまのポーズ(お尻を高く上げ)手をついて線の上を手をついて進んでいきました。導入をしてから跳び箱を跳んでみると前回より勢いが付き上手に出来る子が増えていきました。今後も楽しい導入を取り入れて活動を進めていきたいと思います。
 明日はお見知り遠足です。楽しいレクリエーションがありますので楽しみに登園してきてほしいと思います。
3歳児 ほしぐみ担任

元気いっぱい遊んだよ。 [はな]

今日は、水曜日。未満児クラスはお集まりの日です。朝の準備から自分たちで取り組む姿が見られた子どもたち。朝の会では朝のうたを歌った後、準備を済ませ園庭に向かいました。お集まりでは「春の野菜」について保育教諭が前に立ち、話をしてくれました。「これ何?」と問うと「キャベツ」と元気な答えが返ってきました。また、ジャガイモや玉ねぎにも種類がある事を知ると、「春キャベツ」「新玉ねぎ」と保育教諭が言う言葉にオウム返しをする姿もありました。お集まりが終わり花組は、園庭で過ごしました。ミッキーの遊具やボール、フープを出すと「一緒に遊ぼう」と友だち同士で誘い合う姿も見られ、成長を感じます。DSCN8023_200.jpgミッキーの遊具では、滑り台に繋がる階段に沢山の友だちが集まり「待ってね」と保育教諭から声をかけられると、順番を待つ子もいました。今日は、午睡前に歯科検診がありました。歯科検診では、不安げな様子を見せる姿もありましたが、椅子に座って検診を受ける事が出来ました。
 明日も元気に登園してきてくれることを楽しみに待っています。
                    2歳児 花組担任


園庭でたくさん遊んだよ [ゆき]

 朝からとても良い天気で日中は暑さも感じ、戸外遊びにぴったりの一日でした。
 最近ではすっかり園での生活にも慣れ、毎日楽しく過ごしています。昨日から水道での手洗いも始めました。上手にごしごしが出来るように一緒に手を動かしながら頑張っています。
 活動では、園庭でフープやボール・ミッキーの遊具で遊びました。玩具が出てくると、目を輝かせながら見つめる子ども達。保育教諭が「遊んでいいよ」と声を掛けるとしばらくきょとんと座ったままでしたが、保育教諭が遊び始めるのを見ると興味のある玩具の方に自分から向かい、フープやボールを持って園庭の散策を楽しんだり保育教諭の転がしたボールやフープを追いかけたりして遊びました。DSCN8011_200.jpgその後、ミッキーの遊具の方に誘いかけると遊具の中に入り、小窓から顔をのぞかせて「ばあ」と言いながら友だちや保育教諭と顔を見合わせて笑いあう子ども達がとても可愛らしかったです。又、運転席も人気でハンドルを握ると運転手になりきり上手にハンドルを回して運転していました。たくさん体を動かして遊んだ後は日よけの下でみんなで座って水分補給をしてゆっくりと過ごし、誘導ロープを上手に握って「1.2トントン」で保育室まで戻ることが出来ました。
 今週末は、初めての遠足が待っています。たくさんの新しい経験も楽しんでもらいたいと思います。今週も最後まで元気に登園してくれるのを毎日楽しみに待っています。
1歳児 雪1組担任

食べるの大好き [ゆめ]

 今日からまた一週間がスタート。登園時泣く子もほとんどいなくなり、朝の合同保育の時間にはお気に入りの玩具を見つけて一人遊びを楽しむ姿も見られるようになってきた夢組さんです。又、読み聞かせが始まると、保育教諭の前に一人で座って絵本も見れるようになってきて日々成長が感じられ嬉しく思います。夢組の保育室に移動すると、慣れた場所に安心するのか自由にハイハイや歩行等で元気に動き回る子ども達。他の保育室にいる時とは違った姿が見られるのが毎朝微笑ましい光景です。
 今日の活動はニワトリ小屋方面まで散歩に出掛けました。バギーに乗るとウトウトし始めたり、寝くじから泣いてしまったりと、結局ほとんどの子どもが眠りについてしまいましたが、心地良い風を感じながらゆったりした雰囲気の中散歩することが出来ました。一人ひとりの様子に合わせて午前睡を行い、起床後はみんなスッキリした表情で景色を眺めたり、保育教諭と手を繋いで歩いたりと散歩を楽しむ様子がありました。
 活動後は、夢組さんが一番大好きな時間である給食です。食卓椅子に座り、食事スタイを付けておしぼりで手を拭くと、周囲をキョロキョロし始め食事を探す姿が可愛らしく、「いただきます」の挨拶を終えると、手足をバタバタし始め”早くちょうだい”とアピールが止まらない子ども達です。大きな口を開けて美味しそうにご飯やおかずを頬張ったり、”これちょうだい”と指差しして欲しいものを指示してきたり、”これは嫌だ”とスプーンにのせた食材を手で払いのけたりと、一人ひとり違ったアピールの仕方で毎日賑やかな時間を過ごしています。
DSCN8009_200.jpg
これから少しずつ食べれる食材が増えてくると同時に、好き嫌いも出始めてくるかと思いますが今以上に食事の時間が大好きになってほしいなと思います。

0歳児 夢組担任

田んぼ広場で遊んだよ! [たかお日記]

 朝から青空が広がり、とてもいい天気の中元気良く登園してきてくれた子ども達。先に登園している友だちがいると「○○ちゃんきてる!」と嬉しそうに言っている姿が見られました。朝の自由遊びでは、異年齢児の交流が見られ、未満児の友だちが困っていたり、玩具を欲しそうにしていると「これかしてあげようか?」「いっしょにあそぶ?」と優しく話しかけてあげたり、遊び方を教えてあげる微笑ましい姿が見られ、さすが以上児のお兄さんお姉さんだなと感じさせてくれました。朝の会では、季節の歌を歌った後、名前呼びをしました。普段とは違う雰囲気でしたが、それを感じさせないくらい大きな声で返事をしてくれた子ども達です。
今日の活動は、田んぼ広場に行って遊びました。水分補給をしっかりと取り、帽子を被って靴を履いた後、誘導ロープを持って田んぼ広場に向かいました。田んぼ広場に着くと、以上児の友だちが先に遊んでいるとニコニコ笑顔になり、一緒に遊びたい気持ちが伝わってきました。簡単に約束事を話した後、「遊んでどうぞ」と声を掛けると一目散に好きな場所に走っていっていた子ども達。DSCN8002_200.jpg

蝶々やてんとう虫、バッタなどの虫がおり、「見てみて!」と虫を一緒に見たり、友だちと一緒に追いかけて捕まえようとしたりと沢山体を動かして楽しんでいる姿がありました。又、保育教諭が綿毛を飛ばして見せると、「わあー」「飛んだ!」と目を丸くしながら大興奮の様子でした。沢山体を動かし、給食をモリモリ食べた後は、ぐっすり夢の中です。月曜日も元気に登園してきて下さいね。
1歳児 雪2組担任

算数をしたよ [そら]

 朝は肌寒さを感じましたが、活動が始まる頃には気温が上がり過ごしやすい気候になりました。今日の一限目は掃除でロッカー整理や部屋の環境を整えました。ロッカー整理では衣類を畳んで取り出しやすいように縦向きに入れる事や数が足りているか等を一緒に見ていきました。また、メロディオンの置き場所を変えて取り出しやすいようにし、自分達が過ごしやすいように部屋の物の置く位置を変えていきました。IMG_0052_200.jpg掃除の後は算数でワークシートに取り組みました。「同じ数はどれとどれかな」という内容で、数を数えて数えた数と同じ数字の物を探し出して線で結ぶというものでした。1~5までは数えやすく取り組みやすいようでしたが、6~10になると数える事が出来ても結びつける対象の物を探し出す事が難しい様子でした。友だちの物を見て書き替えたりせずに自分の力で取り組むように声掛けをしました。最後にみんなと答え合わせをして「合ってる」「間違えた」と見比べる事もしました。二限目は図画工作で5月の製作帳の続きをしました。今日は画用紙にハチの顔、体の丸をクレヨンで描き入れハサミで切っていき、同様のやり方でハチの羽も作りました。また、折り紙にハートを描き、重ね切りをし四枚のハートを組み合わせてクローバーを作りました。今日作り上げた物を前回作ったハチの巣の模様が描かれた画用紙に貼り、ハチの目や口、触角を描いて完成させました。作りながら「ぶんぶんぶん ハチがとぶ~」と歌を歌う子どもいて楽しそうに取り組んでいました。

5歳児 宇宙組担任

前の10件 | -
2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ