SSブログ

体育で跳び箱をしたよ [つき]

 今日は朝から気温も高く、少し動くと汗がにじむような1日でしたが、子ども達は元気いっぱいに登園し、仲の良い友だちを見つけ「一緒に遊ぼう」と朝の準備を急ぐ姿がありました。
 DSC09256_320.jpg今日は1時間目が体育なので登園してすぐに体操服に着替え「先生、今日の体育は何をするの?」と楽しみにする姿がありました。朝の会で「今日の体育は第二ホールで跳び箱をします。」と伝えると「やったー」と喜び、第二ホールに着くと準備体操も張り切って行う姿が多く見られました。跳び箱では、前回よりも上手になっている子も多く見られ、見本として何人かがみんなの前で披露しました。それを見て刺激を受けたのかその後も上達していく様子がありました。2時間目の音楽では初めてのメロディオンにとても楽しく取り組み、音を出す事をとても楽しんでいました。道具の使い方も初めてだったため、一つずつ確認しながらの取り組みでしたが最後の片づけまでをしっかり頑張っていました。
 ここ数日気温の高い日も多く、水分補給などに気をつけながら活動を行っていきたいと思います。
4歳児 月組担任

楽しかった園庭遊び! [つき]

 朝は、少し肌寒く感じましたが、段々と日差しが照ってくると暖かく過ごしやすい1日となりました。朝登園して来るなり「先生おはよう」と元気いっぱいの声で挨拶をしてくれた子ども達です。保育室に入ると早速朝の準備です。月組になり、日付を見ながら連絡帳にスタンプを押したりと取り組む事も増えましたが、友だちと一緒に「今日は10日だよね」「そこ違うよ」と声を掛け合いながら楽しく身支度に取り組む姿が見られました。段々、準備にかかる時間も星組の時に比べて早くなり、進級した事に嬉しさを感じながら過ごしています。
 活動では、1限目に図工でこいのぼり製作を行いました。今日は、ハサミを使って鱗を切っていきました。重ね切りという技法を使ったのですが、1回切るだけで同じ形が出来る事に驚き、「先生すごいね」「同じ形が2つも出来た!」と目を丸くして喜んでいました。10枚も切ったので少し飽きてしまう様子もありましたが、最後まで上手に切る事が出来ていました。その後は、掃除を行いました。図工で切った物の切りくずが沢山部屋の中に落ちていたのでゴミ拾いを行いました。目を凝らしながら小さなゴミも拾う事が出来、部屋の中が綺麗になると「綺麗になったよ」と教えてくれました。
 DSC09222_320.jpg2限目は、戸外遊びで園庭に行きました。ミッキーの遊具とボールとフープを出すと、自分の遊びたい所で思い思いに遊んでいた子ども達。友だちを誘いサッカーをしたり、電車ごっこをしたりと遊び方も少しお兄さんお姉さんらしくなってきました。沢山遊ぶ時間があったので子ども達も満足気な様子でした。また、天気の良い日は外に出て沢山遊びたいと思います。
 
4歳児 月組担任

一年間を振り返りました [つき]

 朝からすっきりと晴れ渡り気持ちの良いスタート切る事ができました。今日は今年度最後の保育となりました。各クラスで行われた修了式では子ども達と一年間の行事や活動で楽しかった事やカリキュラムでできるようになった事を振り返りました。また、進級をする事を楽しみに感じている子どもや保育室が分園舎になる事を少し不安に感じている子ども等、様々な気持ちの子ども達がいました。できるようになった事をそのまま宇宙組でも頑張り続ければ不安に感じる事はないと伝えると安心した表情になっていました。最後に一年間の事を思い出しながら“思い出のアルバム”をみんなで歌い式は終了しました。DSC09192_200.jpg一限目のサイエンスではラナンキュラスの観察をしました。ようやく蕾が膨らみ始め花が咲きそうになってきました。まだ咲いていない為、引き続き観察をし花の生長を見ていきたいと思います。二限目は分園舎に運ぶ荷物の準備をしロッカーを自分達で持って移動させました。前回と同じように荷物を持っての移動に慣れていない様子ではありましたが、励まされながら運ぶ事ができました。帰りは、近所の畑で育てているイチゴを見たり、道端に咲いているオオイヌノフグリを見たりしました。また、黄色の蝶々が飛んでいると「黄色の春だ!」と嬉しそうに言い、クラスで歌っている“春を探しにでかけたら”という曲を歌いながら散歩を楽しんでいました。部屋に戻り今年度最後の給食を友だちと会話をしながら美味しく食べました。来年度も元気に友だちと沢山関り、素敵な経験をし思い出を作って欲しいと思います。

4歳児 月組担任

誕生会・お別れ会があったよ [つき]

 今日はポカポカと暖かく過ごしやすい一日でした。3月生まれの誕生会がありました。朝登園して来ると「今日は誕生会があるんだよね」と楽しみにする子ども達でした。今回は7人の友だちが3月の誕生日でした。前に出て星組さんから順番に名前と何歳になったかを言い、他の友だちからも「好きな友だちは誰ですか?」「ケーキは何食べましたか?」などの質問がありました。インタビューをされると恥ずかしそうにしながらも答えていました。クラスのみんなからは歌のプレゼントをもらいました。その後、保育教諭からの出し物を見ました。パネルシアターでは“どんな色が好き”という歌に合わせたシアターでした。赤色はチューリップ、イチゴ、りんごといくつかの物が出てきました。また、黄色、水色、茶色と順番にクレヨンが出てくると「何の絵が出て来るかな?」と聞かれると嬉しそうに手を挙げ発表をしてくれました。最後に全部の色で誕生日の友だちと一緒にケーキを作って終わりました。誕生会が終わると次に宇宙組さんのお別れ会がありました。DSC09165_200.jpgお別れ会では、宇宙組さんが入場し会が始まりました。一年を振り返るシアターや”さよなら僕たちのこども園”のシアターを見たあと、星組、月組から感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントを渡し、みんなで”思い出のアルバム”を歌い会が終わりました。

4歳児 月組担任

室内用砂場で遊んだよ [つき]

 今日は日差しもあり暖かさを感じられる日でした。登園する子ども達が揃うと未満児と以上児のクラスに分かれて自分たちの荷物の整頓をしました。朝の会では、朝の歌や季節の歌で「思い出のアルバム」を歌い、楽しく遊ぶ為の約束事をしてから活動に入りました。子ども達は戸外に行ける事を楽しみにしていましたが、隣のたかお第二こども園の卒園式が静粛に式が行えるように室内で過ごしました。まずはサーキット遊びをしました。サーキットの内容は子ども達が考え、準備を一緒にしていきました。子ども達が考えたサーキットの内容は椅子にスズランテープを結び付けた「蜘蛛の巣くぐり」、マットのコーナーの「前転」、マットと椅子を組み合わせた「マット山」、ラバーリングを置いた「ケンケンパ」でした。普段、部屋で行う時も約束事を守りながら遊んでいる為、今日も約束事を守りながら危険が無いように楽しく遊ぶ事が出来ていました。DSC09127_200.jpg次に、二階に上がって室内用の砂場で遊びました。最初は「えー、これするの?」と少し興味がなさそうにしていましたが、実際に触ってみると外の砂とは違い、ギュッと握ると固まり、解すと柔らかくなる不思議な感触に「面白い」と大喜びをする子ども達でした。給食の時間が近くなり、片付けを呼び掛けると「え?もう?」と、まだまだ遊び足りない様子の子ども達でした。

4歳児 月組担任

春探し [つき]

 今日は天気が良く、外に行ける事を楽しみにしている子ども達。一限目はサイエンス、二限目は戸外遊びでした。サイエンスはミニ大根の収穫と片付けを行いました。ミニ大根は大きな物と大きくなりきれずに、もやしのように細長い物がありましたが、全部収穫し育てたプランターに感謝を込めて片づけを行いました。三回に分けて収穫が出来たので子ども達もミニ大根の生長を楽しみにしながら育てることが出来ました。又、給食に自分達が育てたミニ大根を見て嬉しそうに食べる姿が見られました。その後、サイエンスの半分の時間と二限目の戸外の時間を使って高尾山に遊びに行きました。春を探し散歩のポイントポイントで止まり周りを見渡し「春がどこに隠れているかな?」と子ども達に質問を投げかけると手を挙げ「タンポポ」や「スイセン」「菜の花」など、見つけた春を自信を持って発表してくれました。その後、365段の階段を登ると途中に紫陽花の新芽が出ているのを発見し「先生、綺麗な緑の葉っぱ」と指を差して教えてくれました。「紫陽花の葉だよ」と伝えると「わかるわかる、綺麗な花が咲くよね」と話す子ども達でした。DSC09082_200.jpg又、帰りに少し時間があったので水分神社で遊びました。キャンプごっこしたり氷鬼をしたりと同じ遊びをしたい友だちを呼びかけ一緒に遊んでいました。沢山歩きとても楽しかったようで帰りながら「また、行きたい」と言ってました。月組で過ごす時間も残り少しとなりました。楽しい思い出ができるように、様々な所に出掛けて行きたいと思います。

4歳児 月組担任

ひな祭り会 [つき]

 今日から3月になり、朝から「ひな祭り会がある!」と楽しみに登園する子ども達でした。第二ホールでひな祭り会が行われるので朝の時間も片付けの時間を気にする姿が見られました。DSC09047_200.jpgひな祭り会では最初にゲームがありました。各クラスAチーム、Bチームに分かれゲームを行いました。ひなあられやお内裏様、お雛様ひし餅などの絵が描かれたカードをめくり、同じ絵の友だちを探し早く集まったら勝ちというゲームでした。ルールは簡単なようで少し難しかったのかなかなか同じカードの友だちと集まれない子ども達もいましたが、異年齢で行ったこともあり年長の友だちがリードしてくれたことで同じ絵の友だちと並んで座る事が出来ました。その後、ひな人形の飾りを見ながら「お内裏様とお雛様が持っている尺や扇は何故持っているのか?」と聞かれると、手を挙げ答えたり、分からなかった際は、保育教諭から正解を教えてもらう事で関心を持ち、話を聞いていました。最後にみんなで“うれしいひなまつり”を歌って会は終わりました。本園に戻りひな飾りをみんなで見て今日学んだ事をおさらいしました。2限目は横尾台公園に行って遊びました。

4歳児 月組担任

ひなまつり製作 [つき]

 今日は、朝から雨が降り時より鳴る雷を興味津々に窓の外を見ている子と雷の音を怖がる子と様々な姿が見られました。一限目は図画工作でひな人形製作をしました。お内裏様とお雛様の顔をはさみで切りクレヨンで髪の毛、目や鼻などを順番に描いていきました。顔を切る時のはさみの持ち方を再度子ども達に伝えました。はさみを使う時の手の位置が危ない子も中にはいますが最近では、はさみの使い方が上手になり時間を掛けず丁寧に切れる子が増えてきたように感じました。DSC09009_200.jpgその後、ひし餅作りをしました。細長く繋ぎ合わせた白い画用紙にピンク、白、緑と順番に絵の具で色を付けていきました。始めにピンクの線を丁寧に描いていきました。国語の時間に線を描いている事もあり上手に線を描いていました。真ん中の白はそのまま開けて三本目の緑の線を描いていきました。白を残しながら緑の線を描いていくのも見本を見ながら上手に線を描いていってました。少し集中が途切れた子が「線の途中で太くなった」と知らせてくる姿もありましたがそれぞれのひし餅が出来上がっていました。二限目は掃除と室内遊びをしました。掃除は、ロッカーの衣類を整理整頓をしたり椅子や机を吹いたりしました。室内遊びでは皆が好きな桃太郎バスケットをして遊びました。桃、桃太郎、犬、猿、キジ、鬼と首にカードをぶら下げゲームを始めました。「きびだんご」と言われたらみんなが一斉に動きます。座れなかった子が次の鬼になります。ルールを守って楽しく遊ぶ事が出来ました。

4歳児 月組担任

高尾山に行ったよ [つき]

 今日はポカポカと暖かく戸外で遊ぶには良い気候でした。一限目はサイエンスでは自分達で育てたミニ大根の収穫をしました。子どもの手の平の長さのミニ大根から子どもの小指のサイズのミニ大根が25本収穫出来ました。自分達が育てたミニ大根だったこともあり、収穫後は大きさ比べたり形を見比べたりして観察をしていました。その後は給食室に持っていき今日のゴマじゃこ和えの中にミニ大根を入れてもらいました。自分達が収穫した事もあり普段は野菜を食べない子も自ら食べ「ミニ大根美味しかった」と言って全部食べていました。DSC08962_200.jpg高尾山に行き追いかけごっこ、小枝やどんぐりを集め、ままごと遊びをしたりと好きな遊びを見つけ友だちと楽しく遊ぶ事が出来ました。二限目は月組の部屋で劇の練習をしました。自分達で出る順番を把握して出番になると出て来たり、台詞をスムーズに言えるようになってきたので台詞を言いながら身振りをつけていきました。身振りしながら台詞を言うのが恥ずかしくなる子もいましたが自信を持って行う方がかっこ良い事を伝えると大きな声で台詞を言えるようになってきました。火曜日にステージ練習があるので自信を持って言えるとよいと思います。

4歳児 月組担任

鬼のお面作り [つき]

 朝は雪が薄っすら残っており寒い一日でしたが子ども達は元気いっぱいでした。一限目は図画工作で鬼のお面作りの続きをしました。前回、顔と角を作ったので今回は、顔のパーツを作っていきました。最初に目を作っていきました。DSC08859_200.jpg鬼の顔を思い浮かべながら怒った鬼、困った鬼、笑った鬼と様々な表情の鬼を作っていきました。口を作る際に牙を何本付けるかなど自分で考えていきました。最後に髪の毛は紙テープを使って表現しました。長い髪の毛がクルクルとしている前髪など様々な髪形を思い浮かべ、楽しく取り組めていました。二限目は掃除と戸外遊びでしたが戸外の時間を使って劇の練習をしました。自分の台詞を言うタイミングや前に立つ場所などを再度確認しながら進めていきました。昨日より大きな声で台詞を言える子も増えてきたので明日のステージ練習で自信を持って台詞が言えるとよいと思います。

月組 4歳児担任