SSブログ

今日も練習を頑張ったよ! [つき]

週初めの月曜日。今日は月に一度の誕生日会です。今日の誕生日会のインタビューは普段と違い、子ども達が質問を考えて誕生月の友だちに聞く形でした。どんな質問が出てくるかと周りで聞いている友だちもワクワクした表情です。「大きくなったら何になりたいですか」という質問がつき組の子どもから出て、少しお兄さんお姉さんらしい質問も自分で考えられるようになったのだなと成長を感じます。質問に対する答えは、「ゼロワンになりたい」とまたなんとも可愛らしいもので、場が和みました。その後はプレゼントの紹介と、保育教諭からの出し物の時間です。夏らしくお祭りのヨーヨーすくいをイメージした出し物で、ヨーヨーだけでなく、たこやいちごなど様々な物が釣られていきます。その中で特に子ども達の目を引いたものはなんとUFO。「ええ~!」「なんで~!?」と驚いた表情です。その後宇宙人も登場し、場はさらに大盛り上がり。とても楽しい誕生会となりました。
 誕生会の後、少しだけ図書ルームで絵本を読んだ後は体育の時間です。今日も、運動会に向けて遊戯の練習をしました。隊形移動になるとまだ不安そうな表情を浮かべている子が多かったので、今日は隊形移動をしっかり覚えることを目標に進めていきました。特にカラーガードの友だちは、走らなければ間に合わなかったりカラーガードを立てなければいけなかったりと動きが多いのですが、一度やるとすぐに覚えてみんなを引っ張っていってくれるようでした。
IMG_0190_200.jpg
隊形移動を一度確認した後は、道具ごとに分かれて練習をし、最後のバルーンまでの動きを一通りやってみました。音楽が掛かると自分達で思っていたよりも素早く動かないと間に合わないということが実感できたようで、最初は間に合わないこともありましたが、何度か繰り返すと少しずつ間に合うことが多くなってきました。前回バルーンを行ったときは、初めてということもありますが大きく膨らむことが面白く、「キャー!」とはしゃぐ声を上げてしまう子が多かったのですが、今日は声を上げたくなる気持ちをぐっと抑えて、自分達でカウントを取っていきました。そうやって練習をしていくうちに少しずつ完成が見えてきて、又、明日は初めての外練習を行い、そら組やほし組、担任以外の保育教諭にも見てもらうことを話すと子ども達の気持ちも引き締まったようで真剣な表情を浮かべていました。明日からは月も変わって9月になり、運動会本番がどんどん近づいてきているので、これまで以上に、一回一回の練習を大切にしていきたいと思います。

 明日からの外練習、気温を見て、子ども達の体調の変化には十分注意をしていきながら進めていきたいです。また明日も、元気な笑顔で登園してきてください。
                  4歳児 つき組担任

体をいっぱい動かして遊んだよ! [はな]

 まだまだ暑い日が続いていますが子ども達は元気に登園し、友だちに会うと嬉しそうな表情を浮かべていました。
今日は土曜保育の為、以上児と未満児に分かれて保育を行いました。未満児の子ども達は朝の会で「アイアイ」「アイスクリーム」などこの時期ならではの歌を歌いました。夏の歌を歌う事も残り少なくなってきましたが二園合同保育という事もあり、恥ずかしさからかいつもは元気いっぱい歌ってくれる子も小さな声で歌っていました。しかし、名前呼びになると少しずつ慣れてきたようで名前を呼ばれると「はい」と元気よく返事をしてくれたり手を挙げてくれた子ども達。その後、リトミックとサーキット遊びをすることを伝えると「やったー!」と大喜びしていました。始めにリトミックを行いました。ピアノの音が聞こえてくると聞こえてきた曲の動物や生き物になりきって元気いっぱい体を動かしました。子ども達は「めだか」が好きだったようでめだかの時には両手を上手に合わせて動いていました。次にサーキット遊びをしました。今回はマットの山と輪っかのジャンプをしました。マットの山は好きな子どもが多く、頂上まで登る事が出来ると嬉しそうに滑っていく子や保育教諭に「上手に登れたね、すごいね」と声を掛けられると得意げな子ども達でした。輪っかのジャンプでは2歳児クラスの子ども達は両足を使ってジャンプしたり「赤、青、白」など色の名前を言いながらジャンプする姿が見られました。1歳児クラスの子ども達は一生懸命にジャンプをしようと体を浮かせてみたり輪っかの上を通って歩くことを楽しんでいました。
DSCN4624_200.jpg
2歳児 花組担任

クラシックコンサートに参加しました [ほし]

今日は以上児クラスの子ども達とたかお第二保育園の以上児クラスの子ども達がたかお第二保育園のホールに移動し、クラシックコンサートに参加しました。コンサートが始まるまで「何が始まるんだろう…」とドキドキ・ワクワクした表情で座って待つ子ども達。時間になり、歌を歌ってくれるお姉さんとピアノを演奏するお姉さんが登場しました。ドレス姿のお姉さんたちを見て「可愛い」「綺麗」と目をキラキラさせて見ていました。始めにお姉さんからクラシックの歴史やどんな歌い方かを教えてもらいました。そして、コンサートが始まりピアノ演奏と歌声が聞こえると目を丸くして驚いていました。とても大きく響く綺麗な声、滑らかなピアノの音、そして初めて聞くクラシックに魅了され驚きながら聴く姿が見られました。外国の歌の次は日本の童謡で夏の歌メドレーを聞きました。

IMG_3443_200.jpgIMG_3449_200.jpg

「あ、この歌知ってる」「聞いたことある」と隣の友だちと小さな声で話したりお姉さんと一緒に歌ったりして楽しんでいました。また「あわて床屋」という童謡を全員で簡単なフレーズの部分を歌いました。

IMG_3447_200.jpgIMG_3451_200.jpg

恥ずかしがりながらも大きな声で歌を歌っていました。ピアノだけの演奏もあり聴きいっていました。
最後にオペラで、ゼンマイで動く人形にお姉さんがなりきる姿を見ました。歌の途中でゼンマイが切れて止まり「あれ…?」と不思議そうに見ていると、年長のクラスの保育教諭がゼンマイを回しに前に出ました。

IMG_3460_200.jpgIMG_3462_200.jpg

するとお姉さんが動き出し歌がまた始まりました。子ども達は最初は不思議そうに見ていましたが少しずつ意味が分かったようで「回さないと!」とオペラの内容が分かっていました。普段の音楽の時間では経験できない貴重な1日となりました。綺麗な歌声や上手なピアノに興味を示し、友達同士で感じた事を話していました。ご家庭でも話を聞いてみてください。
3歳児 星組担任

スライム遊び、楽しいね! [ゆき]

 8月も残り僅かとなりましたが、毎日暑い日が続いています。室内で楽しく過ごせるように、どのクラスも楽しい遊びを工夫しているようです。今日の雪2組はスライム遊びしました。初めてのスライム遊びにワクワクした表情の子ども達。各テーブルにスライムを置くと、大喜びで触れている子、初めての感触に戸惑う子と様々な表情を見せてくれました。スライムの感触が気持ち良いようで、伸ばしてみたり、握ったり、手の甲に乗せてみて冷たさを感じたり、自分達の好きな遊び方を見つけて楽しそうに遊んでいます。友達が遊ぶ様子をじっと見つめ、全く触ろうとしない子もいましたが見て楽しんでいたようでした。DSCN4617_200.jpg触るのが不安な子には、スライムをビニール袋の中に入れる事で、安心して触って感触を味わっていました。遊びを通して、友達同士で「みてみて」「おばけ」など楽しく会話する姿も見られました。感触遊びは五感を育てる遊びの一つと言われています。見て・触れて・感じることが出来たかなと思っています。室内でも子ども達がイキイキと楽しく過ごせるようにしていきたいと思っています。
1歳児 雪組担任

よーいドン! [ゆき]

 今朝は激しく雨が降ったり止んだり、晴れ間が見えたりする中で、2つ虹が出る光景がありました。天気・自然の変化、不思議さを感じられる1日の始まりとなりました。今日のゆき1組の子ども達は元気いっぱいでクラス12人全員出席でした。朝の会ではみんなが大好きな「おばけなんてないさ」「水鉄砲」「アイスクリームのうた」のうたを歌い、身振り、仕草を真似して可愛らしい姿を見せてくれました。お家の方でも披露している姿があると聞き、嬉しく思います。
 今日は保育室の中でかけっこの練習とサーキット遊びをしました。かけっこではみんなの大好きなアンパンマンのスタートラインということで「アンパンマンどこかな?」の声掛けに「アンパン!」と言葉を発したり、指差しをして嬉しそうに伝えてくれます。名前を呼ばれアンパンマンのスタートの位置にくると「きをつけ ピッ!」の声に直立の姿で立ってくれました。DSCN4615_200.jpg長い時間待つことはまだ難しいですが、「よーい ドン!」の声を聞き、待っている保育教諭のもとまで駆け寄って来てくれました。その後はサーキット遊びをしました。牛乳パック椅子で段差を付け階段にしてその後、足形の道の上を歩いたり、走ったりして過ごしました。階段を登ったり降りたりと体をのびのびと動かして汗をかきながらも楽しく遊ぶ様子がありました。その後は水筒のお茶を飲み、水分補給をして着替えを行いました。今週残りの日も雨の天候ですので室内で十分に遊べるよう活動を工夫していきたいと思います。

1歳児 ゆき1組担任

楽しいボール遊び! [ゆめ]

 今日は朝から、火災及び地震の想定で避難消火訓練に参加しました。突然の出来事に驚いた表情を見せる子ども達でしたが、泣くことなく保育教諭に抱っこされ、一緒に避難することが出来ました。

 今日の活動は、室内でボール遊び。絵本の読み聞かせを行っている際は、椅子に座り上手に話を聞く事が出来ていた子ども達も、突然沢山のボールが部屋いっぱいに転がり始めると一目散に移動し始め、好きな色、柄、感触のボールを両手に持って嬉しそうにする姿が見られました。ボール遊びを行う中で、一つ目は穴を開けた段ボールの中にどんどんボールを入れていく遊び方、二つ目はおばけと鬼の絵を壁に貼り付け、その的に向かってボールを投げて当てる遊び方、三つ目はフラフープにテープを張り、ボールをくっつけたり取ったりする遊び方と、コーナーを3つ設けました。各コーナー、様々な場所で思い切りボール遊びを楽しむ子ども達の表情は笑顔で溢れていましたが、特にフラフープにテープを張ったコーナーでは、一度遊び始めるとその場を動かない子が多く、ボールをテープにくっつけたり剥がしたりと手先の力を使いながら繰り返し遊びを楽しむ姿が見られました。
DSCN4368_200.jpg
最後は片付けもみんなで行い、「ないないするよ~」の声掛けに合わせてボールを拾って箱に入れてくれる子ども達。保育教諭が「これないないしてくれる?」とボールを渡してお願いすると、手伝いまでしてくれるようになり、保育教諭の方を見て出来たことにパチパチと拍手して喜ぶ姿が日々可愛らしい子ども達です。

0歳児 夢組担任

運動会練習頑張っているよ [そら]

8月も終わりに近づき、ホールでの運動会練習も開始して2か月程が経ちました。運動会に向けて、日々練習に取り組んでいるそら組の子ども達。一日の始まりは、元気な挨拶と、前回の運動会練習の振り返りと今日の目標をみんなで確認しています。今日も、一日運動会練習という事で、前回の反省を思い出しながら、マーチングでは「声をしっかりだす事」「みんなと音や動きを合わせる事」「足をしっかり上げる事」、組体操では「きつい時こそもう少し踏ん張って頑張ってみる事」「みんなと動きと気持ちを揃える事」「返事の声を出す事」等を目標にしました。
一限目はマーチング練習です。今日は欠席が多く人数の少ないパートもありましたが、戸外での練習に向け一人ひとりがもっと音を出さないといけないことを知らせると、人数の少なさを感じさせないくらい一生懸命演奏していました。出来ていない箇所や忘れてしまいがちなリズムは決まってきたので、通し練習をした後は、パートごとの部分練習をしました。「今は出来ていたかな?」と保育教諭が問いかけると「一回目は出来なかったけど、二回目は忘れないで出来た」と答える子もいれば、なかなか上手くいかず首を傾げる子も…。一人ひとり演奏の得意不得意はありますが、今より上手になろうと頑張る気持ちは全員で揃えて行けたらと思っています。
DSC03507_200.jpgまた、足も大きく上げるだけではなく、「綺麗に」という目標が加わり、上手な子をお手本にしながら、行進する練習もしました。ただ歩くだけですが、歩き方によって見え方も全然変わってきます。足の動きや手の動き、目線など、演奏以外の所もみんなで揃えて、よりかっこいいマーチングにしていきたいと思います。
二限目は月組さんと合同で組体操練習をしました。大人数でする技もありますが、今回は一人組、二人組の技を確認していきました。手をどこまで上げるのがかっこいいのか、目線はどこか等、一人ひとりの動きを揃えられる様に練習しました。腕を肩の高さまで横に上げると「きつい…」という声も聞こえましたが、そこで踏ん張る力も組体操を通して付けて欲しいなと思います。川やピラミット等難易度の高い技も練習を繰り返す事で、少しずつ成功率も高くなってきました。ピラミッドの頂上は高くて恐怖心もありますが、今日の練習では笑顔も見られました。
来週からは、気温を見ながら戸外での練習も予定しています。今練習しているホールよりも広く、音や動きの感覚の違い等、今の練習にはない課題も出てくると思いますが、また新鮮な気持ちで頑張っていける様に今週の残りの練習もみんなで励まし合って進めていきたいと思います。

5歳児 宇宙組担任

色々な友だちと! [つき]

 夏らしい陽気の土曜日。今日は6人の友だちが登園してきてくれました。「今日お外行く?」「外行きたい!」と口々に話していた子ども達。外は気温が高かったので残念ながら今日も戸外遊びは出来ませんでしたが、その代わりに室内で玩具を出してゆったりと遊びました。今日は実習生のお姉さんも一緒にいたので「これ一緒に作ろう」と誘い掛けたり、普段はクラスの違う友だちとあやとりを手に取って「どうやってするん?」と聞かれた子が教えたりという微笑ましい姿が見られました。
 活動は、風船リレーをしました。まず始めは風船を持って走る動きです。以前にもしたことがあるそら組、つき組の子ども達のこんなの簡単!という様子に対し、初めてするほし組の子達は最初はどうやってするんだろう?という表情を浮かべていましたが、回数を重ねていくうちに周りの子達の動きを見て覚えて、上手に集団遊びを楽しんでいました。走るだけでなく、ケンケンで進んだり椅子をよけてジグザグに動いたりと色々な動きをして体を動かしました。特に盛り上がった動きが、風船を股に挟んで進む動きで、実際にやってみると風船がつるつると滑って難しいところがありながらも、普段なかなかすることのない動きとポーズの面白さに終始笑顔の子ども達でした。又、最後には友だちと二人組になり、お腹で風船を落とさないように挟んで進む動きもし、普段違うクラスの友だちとも笑顔で顔を見合わせて協力しながら進んでいく様子がなんとも可愛らしかったです。
IMG_0167_200.jpg
土曜日は異年齢の友だちと集団遊びをしたり、ゆったり遊べる機会なので、これからも子ども達が楽しみながら関わりを深めていけるような時間としていけたらと思います。

 来週からも以上児の友だちは運動会に向けての活動が沢山あります。体調を崩さないよう、体を動かした後はしっかり休息をとって過ごせるようにしていきたいです。来週も元気に登園してきてください。
                 4歳児 つき組担任

八角形の折り紙に挑戦! [ほし]

今日も夏らしい暑い一日となりました。晴れているのになかなか外に出られず子ども達は少し残念そうな表情をしています。秋になるまでもう少しの辛抱です。
星組さんに昨日から大学の実習生がはいってくれています。一緒に遊びたい子が多く、朝の自由遊びの時間では「ねぇこっちに来て」「粘土一緒に作ろう」と嬉しそうに声を掛けていました。
IMG_3405_200.jpg今日の1限目は図画工作で、思い出帳製作をしました。今回は八角形に挑戦します。始めクレヨンで何も模様を描かずに白の画用紙に緑と黄緑の八角形の折り紙を貼って子ども達に見せました。何に見える?「カメ」「たまご」「ボール」など子ども達なりにイメージを膨らませて、様々な答えが返ってきました。次に黄緑の折り紙に網目模様を描くと「メロンパン!」と答えていました。また、次に緑の折り紙に黒でギザギザの線を描き加えると「カミナリ!」と面白う発想の子もいました。最後にヘタを描き加えるとすぐに分かったようで「メロン」「スイカ」と答えが出てきました。今回はメロンとスイカを作ります。今まで挑戦した事のない八角形の折り方でしたが、ほとんどの子が説明を聞きながら上手に折っていました。折り紙折はだいぶ上手になってきた星組さんですが、のり付けでは反対側にのりを塗ったり、真ん中だけにしかのりが塗られていなかったりとしているので、少しずつ練習していきたいと思います。来週の図画工作の時間にのりが乾いてから、クレヨンで模様を描きたいと思います。
2限目は、室内遊びで赤組白組に分かれて雑巾がけレースをしました。雑巾を掛けながら机のトンネルを潜って椅子のコーンをまわって帰ってきます。始めはリレーのルールが分からず前のお友達が帰って来てもすぐに出発できずスタートの合図を待っている子が何人かにいました。それでも段々とルールが分かってくると負けたくない気持ちが出てきて、「頑張れ」「早くいかないと!」と友達に声掛けをしながらとレースを楽しんでいました。

3歳児星組担任

コスモス作り [たかお日記]

天気は良いですが毎日、暑くなかなか戸外遊びが出来ず外に行きたそうにしている子ども達です。
今日は、コスモスの製作を行いました。紙コップと絵の具、花紙を使って可愛いコスオスが出来ました。初めにコスモスの中心部分(黄色)を作りました。花紙を丸め紙コップの真ん中に付け中心部分を作っていきました。以前、花紙を丸めた事があったのでみんな上手に丸め付けることが出来ていました。次に花びらを作っていきました。IMG_3397_200.jpg花びら部分は、ピンクの絵の具を筆で塗っていきました。紙コップを持って塗るのは難しいかなと思ったのですが紙コップと筆を上手に持ち、紙コップを器用に回しながら塗ることができました。筆が長く持ちにくそうにしている子もいましたがなんとか塗ることが出来ていました。集中力がいるので直ぐに飽きてしまうかなと思っていましたが途中、飽きる子もいなく最後までピンク色に塗ることが出来ていました。又、塗るのが終わってからも「もっとやりたい」という声が何人か言っていたのでとても楽しかったんだと思いました。

2歳児 担任花組