SSブログ

バス遠足に行ったよ [そら]

 今日は子ども達が楽しみにしていたバス遠足の日です。あいにくの雨でしたが、傘を差しながらバスに乗る事を喜んでいました。行き先は南消防署。入り口にあった消防車を目にして「消防車だ」と嬉しそうに口々に話していた子ども達です。まずは消防署内の見学です。トレーニングルームや食事、仮眠の部屋など様々な部屋を見せてくれました。トレーニングルームでは「重たいものを持てるように訓練するんだよ」という話を聞くと「僕のパパも筋肉あるよ」と嬉しそうに消防士の方に話しかける姿がありました。食事の部屋ではなかなか見る事のない大きな鍋など様々な調理器具も見せてもらい、楽しみながら見ることが出来ていました。消防署内の見学の後は消防車や救急車、また災害現場等で使用する道具の一部を見せてもらいました。普段近くで見ることの出来ない消防車を目を輝かせながら見ていました。実際に火事の際使うホースも触らせてもらうことができ、ホースの端から端まで前のめりになりながら触っていた子ども達です。消防車の中にも災害の際に使用するものなど様々な種類の車を見せてもらう事も出来ました。また防護服を着る体験をさせてもらう事が出来、着ると少し恥ずかしそうにしながらも敬礼のポーズを友だちの方へしていました。
IMG_1374_200.jpg
最後には沢山の説明をしてくれた消防士の方から「火遊びは絶対にしないでね」という話と「大きくなったら消防士になりたいと思ったお友達はいるかな」と聞かれ、沢山の手が挙がっていました。子ども達の中で実際に消防士の方の姿を見たり、話を聞いたりする中で憧れの気持ちが生まれたようでした。帰ってからは分園舎にてお弁当を食べ、「ピカチュウなんで」と中に入っている具について嬉しそうに話しながら楽しいお弁当の時間を過ごした子ども達でした。お家でも是非、今日の話を子ども達に聞いてみて下さい。
5歳児 宇宙組担任

マーチングの練習をしました。 [そら]

 今日は、一週間の始まりの日です。台風の影響で雨が降ったり止んだりと何とも言えない天気でしたが、休み明けという事もあり登園時から休みの日に何をして過ごしたかを話す姿があり「お祭りに行った」や「花火を見たよ」等と嬉しそうに教えてくれる姿もありました。

IMG_1332_200.jpgまずは、たかお第二こども園のホールで運動会のマーチング練習を行いました。練習前に“掛け声は大きな声を出す”や“足を動かす所はしっかりと動かす”等と話をすると、大きな声で掛け声を言ったり、足踏みをする所は頑張って足踏みをしていたりと頑張る事が出来ていました。少しずつ楽器の重さに慣れてきたので、一つ一つをしっかりと覚えて演奏出来るようにしていけたら良いなと思います。その後は、分園舎に戻り二限目の体育で組体操に取り組みました。まず始めは、一人技から二人技や三人技などに素早く移動が出来るように並ぶ練習を行いました。保育教諭の掛け声と笛の合図を聞いて、しっかりと移動する事が出来る子ども達ですが、人数が増えていくと気持ちが高まり友だち同士で笑い合ってしまう姿がありましたが、声を掛けると笑う事を我慢して真剣な表情で頑張る事も出来ていました。最後は、曲に合わせて一人技から順に一つ一つの技に挑戦していきました。

明日も台風の影響で天気が曖昧な日になりそうですが、こまめな休息を取り入れたり、水分補給をしっかり摂っていったりして、体調に気を付けながら運動会練習などに取り組んでいきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任

沢山遊んだよ [そら]

 今日は土曜日、登園後は以上児未満児合同で自由遊び。それぞれ好きな玩具を使って遊んですごしました。小さな友だちもいるため、優しく接してあげるお兄さんお姉さんらしい姿が沢山ありました。
 朝の会からは未満児以上児とで分かれて行います。“おばけなんてないさ”“うみ”と夏の歌を楽しみながら歌っていた子ども達でした。
 活動ではまずリトミックをしました。宇宙組にとっては久しぶりのリトミックだったのでピアノの音を聞きながら動き、時に「何だったっけ?」とどの動きか首をかしげる様子もありましたが、友だちと考えながら思い出し、体を動かして遊んでいました。また月組、星組の子ども達も宇宙組の動きを見たあとということもあり、スムーズに動くことが出来ていました。リトミックで体を動かし、水分補給をして休息を取った後はおままごとをしました。「先生のジュース作ったよ」「これあげる」と保育教諭に作ったものを渡したり、「ごはん炊こうっと」とお家の人のさりげない一言を真似しながらご飯を手に取ったりなど楽しんで遊ぶ様子がありました。IMG_1301_200.jpg
たくさんのお皿や食べ物を手に取り、時間いっぱいおままごとを楽しむ子どもたちでした。
 活動のあとは給食です。今日のメニューは好きな子が多く、「先生もう食べ終わったよ」と嬉しそうに完食したことを伝えに来てくれる姿が多くありました。苦手な物があり、なかなか進まない子どもも、「あとご飯だけ食べる」と食べられるものだけでもと最後まで食べようと頑張っていました。暑い日が続きますが、月曜日からも元気に登園してきてくれることを楽しみにしています。
5歳児宇宙組担任


プール楽しいね [そら]

今日は金曜日、子ども達が楽しみにしているプールの日です。素早く水着に着替え、プールの準備をしていました。全員が着替え終わったら、早速プールの方へ向かい、準備体操です。きちんと体操をする事が怪我をしない為にも大切な事だと話をすると保育教諭を見ながら丁寧に体操する姿がありました。体操後は一人ずつシャワーを浴びて入水です。「冷たーい」と友だちと顔を見合わせながら喜ぶ子ども達。水に入り、少し気持ちが昂る様子はありましたが、保育教諭の笛や声を聞いて気持ちを切り替えながら過ごす事が出来ていました。始めは腰、肩の順に浸かり、次は顔を3秒、5秒と浸けていきます。水に顔を浸ける事に抵抗なく、潜るように顔を浸ける子も居れば、鼻先だけ少し触れる程度の子などそれぞれの姿がありました。
IMG_1271_200.jpg
次は順番にワニ歩きをしながらバタ足をしたり、顔を浸けて上げてを繰り返しながら進んだりなど初めての動きもしました。保育教諭がまず説明すると「ええ」と出来るか不安な様子もありましたが、「顔を浸けるのが怖くて出来なかったら無理しなくていいからね」と話すと安心したようで顔を浸ける事が苦手な子も”ちょっとつけてみよう”という気持ちを持ち、少しつけて顔をあげて…と取り組む姿がありました。最後には自由時間で好きな泳ぎ方で遊びました。「〇〇くん」と声を掛け合い、友だちと水の中で遊ぶ事を楽しんでいた子ども達でした。分園舎に戻ってからは図工で思い出帳製作をしました。染め紙で朝顔を作ったり、支柱を画用紙を折って切ったりして作り、「先生こうでいい?」と支柱の位置があっているか確認しながら進めていっていました。
5歳児 宇宙組担任

英語に参加したよ。 [そら]

今日は、子ども達が楽しみにしているお弁当日です。登園時から嬉しそうに「お弁当持って来た」や「ぶどう入れて来てよ」等と教えてくれたり、友だち同士で話したりしていました。

IMG_1242_200.jpg一限目は、宇宙組が大好きな英語の時間です。前回の時に果物のカードを見ながら発音の練習をしていたので、覚えている果物が出てくると大きな声で「apple」や「peach」と言う子ども達。スイカが「watermelon」という事が思い出せずに困った表情をしていました。復習をした後は、果物が沢山載ったカードを使ってビンゴゲームをしました。カードに載っている果物が出てくると「やったー」と喜んだり、縦・横・斜めのどれか一つでも揃うと大きな声で「ビンゴなった」と言ったり、少し恥ずかしそうに手を挙げたりしていました。二限目は、図画工作で、思い出帳の朝顔の製作に取り組みました。習字紙を保育教諭の説明を聞きながら四回折り、最後にハサミで切ると丸い形になるように作っていきました。三回目を折る際に向きを揃えないと切った時にバラバラになってしまうので、その部分で苦戦してしまう姿が多くありました。その都度、近くの友だちや保育教諭に確認したり聞いたりしながら頑張って丸い形を作っていきました。

 明日は、第二ホールで運動会の練習を予定しています。本格的に暑くなってきたので、こまめな休息や水分補給を行いながら取り組んでいきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任

プール開きをしました。 [そら]

 今日は、子ども達が楽しみにしていた“プール開き”です。登園時から「水着持ってきたよ」や「その水着入れ可愛い」等と会話をする姿が沢山見られました。

IMG_1201_200.jpg活動では、宇宙組が一番にプールに入る為、水着に着替えていきます。友だちが着ている水着や見て「可愛い」と言ったり水泳帽をかぶるのを手伝ってもらったりと準備をしていきました。プールに到着をし準備体操を行った後に、プールでの約束事を話していきました。“プールの中では、走らない”や”保育教諭の声や笛の音をしっかり聞く”などと伝えていくと、大きな声で返事をする子ども達でした。入る前に、手を合わせて水の神様にも事故や怪我などが無く楽しく遊べますようにとお願いをしてからプールに入りました。入ると水が冷たいようで笑いながら「つめたーい」と言う姿が見られ、その後は、ゆっくりと肩まで浸かったり、手を着いて浮くようにして進むワニ歩きを行ったりと嬉しそうに取り組む事が出来ていました。
二限目は、サイエンスで磁石を使った実験を行いました。磁石が付いた小さな車に別の磁石を近付けると反発が起き、車が進んで行くという実験をし、グループごとにリレー形式にしてみると、真っすぐ進ませる事が難しかったようですが頑張っていました。

明日は、水曜日で子ども達が大好きな英語の日となっています。楽しみながら参加が出来るように様子を見守っていきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任

戸外で沢山遊んだよ [そら]

 今日は土曜日、雲から太陽が顔を出したり隠れたりしながら暑い一日となりました。
登園すると好きな玩具で遊び始める子ども達。以上児クラスの子ども達は小さな友だちに優しく接する微笑ましい姿が見られました。
 自由遊びのあとは未満児以上児に分かれて朝の会をしました。以上児クラスでは“あめふりくまのこ”等季節の歌を大きな声で元気よく歌っていた子ども達です。
 朝の会のあとはトイレや水分補給を済ませて園庭で遊びました。「どの遊びにしようか」と声を掛けると「砂場」「ボール」と答える子ども達。砂場では大きなスコップをもって穴を掘り始める子もいれば、持っていたバケツいっぱいに砂を入れて小さな友だちに見せてあげる姿が見られました。
DSCN6933_200.jpg
ボールで遊んでいた子どもは「僕ゴールキーパーする」と壁側をゴールに見立てて2,3人で蹴って遊ぶ姿があり、壁に当てると「やったー」と喜んでいました。途中からは一つのボールを二人で追いかけ、サッカーのように遊んでいた子ども達です。帰り道は雪組、花組など小さな友だちと一緒に帰り、歩く速度を合わせ、段差があれば止まって上がる様子を見てから進んであげたりと優しいお兄さんお姉さんらしい姿が沢山ありました。
 遊んだ後は給食です。今日のメニューはホットドック。「ホットドッグ大好きなんで」とメニューを知って喜ぶ子ども達。「大きな口で食べられるかな」と嬉しそうに周りの友だちと言いながらよく食べていました。
5歳児宇宙組担任

お店屋さんごっこの招待状を作ったよ [そら]

 今日は、とても天気が良く暑い一日となりました。登園すると「今日、暑いね」や「もう汗かいた」等と話していた宇宙組の子ども達です。分園舎までの道中も暑く汗をいっぱいかいている子が多く、汗拭きタオルを使って汗を拭きとり姿が見られました。

一限目は掃除と戸外遊びをしました。自分達が毎日使っている机と椅子をスポンジと雑巾を使って拭いていきました。汚れて少し黒くなっている部分があったようでスポンジで拭くと汚れが落ちていき目を輝かせながら「綺麗になってい」と言ったり、友だちに「ココ綺麗でしょ?」と見せたりしていました。綺麗になった机と椅子が嬉しいようでした。その後は、戸外遊びで分園舎前広場と遊具のある方を使って遊びました。広場の方では、友だちと一緒に鬼ごっこをする際に自分達で遊びのルールを話し合って決めてから遊んでいました。途中から仲間に入った子にも決まったルールをしっかりと説明する姿もあり、仲良く遊ぶ事が出来ていました。遊具のある方では、保育教諭が野菜を観察していると一緒になって野菜を観たり枝豆が出来ていたので収穫したりしました。
IMG_1150_200.jpg二限目は、図画工作で来週にあるお店屋さんごっこの招待状や商品の値札や看板などを書きました。まずは、何処のクラスに書きたいかをグループで決めてもらい、そのクラスあてに招待状を書いていきました。前に貼ってある手本をよく見ながらグループで話し合いながら一文字ずつ丁寧に書いていました。また、値札や看板の文字も手本を見ながら頑張って書く事ができ、お店屋さんごっこを行う日を楽しみにしている姿がありました。

来週は、雨の日が続きそうですが手洗いや水分補給をしっかりと行っていき体調面に気を付けて楽しみながら活動に取り組めるようにしていきたいと思っています。

5歳児 宇宙組 担任

掃除や戸外遊び楽しんだよ [そら]

 今日は金曜日、天気は晴れで暑い一日となりました。分園舎に着くと身の回りの事に取り組み、朝の会です。毎日今日の当番はどこか気になって確認する子ども達。当番が発表されると当番のグループは嬉しそうに前に立ち、朝の会をしていました。朝の会の後は明日が時の記念日と言う事もあり、時間の大切さについて話をし、同時に時計の読み方についても話をしていきました。読み方について聞いた後は、保育教諭のクイズに答えていきました。最初は自信がないようで数名しか手が挙がりませんでしたが、何度かクイズに取り組むうちに少しずつ分かるようになってきた様子の子ども達でした。
 時計の話の後は、一限目の掃除です。今日は園庭の草取りを行いました。「沢山取れるのは誰かなあ」と話をするとはりきって草とりを始める子ども達。「先生見て、いっぱいでしょ」「先生がとったのと同じくらい」とどのくらいとれたか見せに来てくれました。最後にはみんなで取れた草を見せ合い、「ぼくの見て」「〇〇くん沢山とってる」と話す子ども達でした。
IMG_1117_200.jpg
次は水分補給をした後、園庭で戸外遊びです。広い園庭では鬼ごっこを楽しみ、遊具がある方では吊り輪やブランコを楽しんでいました。吊り輪では雲梯のように渡って進もうとしていましたが、固定された雲梯とは違って持ち手が揺れる吊り輪を進むのは難しく、「難しい」とつぶやきながら遊んでいました。またあとから来た友だちには「こっちだよ」と並ぶよう友だち同士で声を掛け合いながら遊ぶ姿もありました。中には掃除の草取りが楽しかったようで戸外遊びの時間になっても「草とりしていい?」と率先して草とりをする子どもの姿もありました。
 二限目の図工ではお店屋さんごっこの商品作りをしました。「○○君にあげよ」と買ってほしい他クラスの友だちの事を思い浮かべながら作ったり、自分の分が終わると「こっちしていい?」と同じグループの友だちの分を手伝ったりと協力して楽しみながら商品作りに取り組めていました。
5歳児宇宙組担任

数字や平仮名を書いたよ [そら]

 今日から6月の始まりです。朝の天気は曇り空で今にも雨が降り出しそうでした。登園し、「先生今日から6月でな」と聞きながらおたより帳を開いて準備をする子ども達。行きはまだ雨が降っておらず隣の友だちとの会話を楽しみながら分園舎に向かっていました。
分園舎に着くと「今日のお当番誰かな」「あっ、あおだ」と当番活動に意欲的な姿が多く、はりきって身支度に取り組み、朝の会をしていました。
 朝の会の後は、一限目の体育。準備体操をした後、片足バランスなどの一人技の練習を行いました。2,3秒は形が保てるもののそれ以上になると少しずつバランスを崩してしまう子ども達。保育教諭の掛け声を聞きながら形を保とうと頑張っていました。その後は鉄棒の逆上がりに取り組みました。惜しい所まで足が上がるものの、あと一息のところで力尽きてしまう姿も多かったですが、できるようになろうと挑戦する姿が沢山見られました。
 体育の後は二限目の国語。今日は書き方テキストに取り組む前に時の記念日に向けて文字盤を書いていきました。1から12までの前に書かれた数字を見て、「11は1と1だよね」と友だちや保育教諭と確認するかのように話しながら数字の話をしていました。実際に書き始める時には前に書かれた数字を見ながら丁寧に書き進めていく子ども達。中には書き終わった後、隣の友だちが書く姿を見守りながら数字が上手に書けたことを一緒に喜ぶ微笑ましい姿も見られました。文字盤を書いた後は、書き方テキストで「き」の字に取り組みました。前回書いた「さ」と形がほとんど似ている事もあり、保育教諭の話を集中して聞きながら字の特徴を捉え、丁寧に書き進める事が出来ていました。
IMG_1096_200.jpg
書いていく中では、納得がいかず何度か消して書き直してという姿もありましたが、最後には満足する字が書け、「書けたよ」と保育教諭に声をかける子ども達でした。
5歳児 宇宙組担任