SSブログ

サッカー教室に参加をしました。 [そら]

 朝晩は寒くなってきましたが、日中は日差しが強く暑く感じる日となりました。
今日の宇宙組は、子ども達が楽しみにしているサッカー教室の日です。友だちと「サッカー教室あるね」や「試合するのかな?」等と話しながら体操服に着替えたりおたより帳にスタンプを押したりと身支度を行いっていました。

IMG_1777_200.jpgサッカー教室では、二名のコーチの方が来てくれ、自己紹介の際に“どんぐりコーチ”と“うめぼしコーチ”と名乗り面白かったようで笑ってしまう姿がありましたが、覚えやすかったようで、すぐにコーチの名前に慣れて何度も呼ぶ姿がありました。まず始めに“どんぐり鬼ごっこ”をしました。鬼にタッチをされると頭の上でどんぐりを作り、その場で固まる鬼ごっこなので、タッチをされないように頑張って走ったり、どんぐりを作り固まりながらも友だちに助けを求めたりしていました。鬼ごっこの次は、コーンを「おはようございます」と言いながら起こしていったり、倒れているコーンの上をジャンプしていったりと用具に親しみが持てるような遊びをしました。その後は、ピンク・青・黄色の三色から好きなボールを選びボールの上に片足を乗せて立ったり、ボールと散歩という事でドリブルをしたりしました。その際に「ドリブル出来るよ」と自信満々に言いながらドリブルをしている姿を見せてくれたり、力一杯ボールを蹴ってしまい急いで追い掛けたりする姿がありました。ボールに慣れた後は二チームに分かれて試合を行いました。それぞれのゴール目掛けて、友だちにボールを取られないように頑張ってドリブルで進んで行く子ども達。シュートが決まると嬉しそうに「やったー、入った」と大きな声で言っていました。ご家庭でもサッカー教室の話を是非、聞いてみてください。

 明日から、連休になる方が多いと思います。感染症など体調面に気を付けていきながらも楽しいお休みを過ごし、また月曜日に元気一杯の姿で登園してきてくれるのを待っています。

5歳児 宇宙組 担任

第9回たかおこども園大運動会 [そら]

 いよいよ今日は第9回たかおこども園大運動会です。前日から「明日は運動会」と楽しみにしていた子ども達。朝は保護者の方がたくさんいて、少し緊張した表情もありましたが、友達や保育教諭と会うと少しずつ和らいだようでした。
 開会式から元気いっぱいの入場行進や体操で始まりました。まずはかけっこです。一位を目指して頑張って走り、喜びや悔しさ等様々な表情が見られました。
 次は騎馬戦です。お家の人と行う競技という事もあり、笑顔いっぱいで楽しみながら取り組んでいました。騎馬戦の後は組体操。一人技から大技のピラミッドまで…。技を魅せる時には顔をあげることや素早く動く事など1人1人が意識し、真剣な表情で取り組む姿がとても素敵でした。
 和太鼓では構えの姿勢を作ることから始まった練習で姿勢を保ちながら演奏する事やリズムを合わせることの難しさを乗り越え、本番では声を出しながらリズムを合わせ、自信をもって演奏することができていました。最後はマーチングです。ドラムマーチから始まった太鼓のリズム打ち。それぞれの曲の演奏、振り等沢山の事を頑張ってきた子ども達。「難しいよ」と諦めてしまいそうになることもありましたが、みんなで励まし合いながら乗り越えてきました。今日は真剣な表情や時に笑顔を見せながら演奏することが出来、今までの練習の成果を発揮する事が出来ました。
 赤白での勝負は今年は赤組の勝ちとなり、喜びの声や悔しさで涙を流す等それぞれの姿がありましたが、この運動会を通して沢山の成長を見せてくれた子ども達。その姿を見て頂くことが出来、嬉しく思います。お忙しい中、運動会への参加ありがとうございました。
IMG_1703_200.jpg
IMG_1709_200.jpg
IMG_1736_200.jpg
5歳児 宇宙組担任

高尾山で運動会の現地練習をしました。 [そら]

朝は、気温が低く肌寒かったですが、日中は日差しもあり少し暑さを感じる日となりました。今日は、高尾山で運動会の現地練習がある為、登園してから体操服に着替えたりおたより帳のスタンプを押したり等、朝の準備を行った後、園を出発して落ち葉やどんぐりを発見したり赤白の応援歌を歌ったりしながら高尾山の疎林の広場まで行きました。

IMG_1633_200.jpg高尾山に到着してからは、まずマーチングの練習を行いました。楽器を持って入退場門の所に並ぶ際に友だちと話をしてしまう姿やバチを叩き合わせて音を出す姿などが見られましたが、先頭のドラムメジャーの子が入場をするとそれぞれの楽器が自分達でタイミングを見計らって入場し隊形を作っていく事が少しずつ出来るようになりました。演奏では、自信がある所は、リズムが早くなる事が多く見られました。マーチングの後は、月組や星組の遊戯を見学してから、たかおこども園全員で開会式の練習を行いました。入場行進の先頭として大きな声で「イチ、ニ イチ、ニ」と言いながら足を上げて入場する事ができ、体操では、元気いっぱいに踊る事が出来ました。その後は、全クラス順番にかけっこの練習をした後に月組と合同で組体操の練習をしました。高尾山では、初めての組体操練習でしたが、日頃から園庭で練習を頑張っているので、上手に技を決める事が出来ていました。時折、ふらついたり声が小さくなったりする姿もあったので、運動会の現地練習を通してそれぞれの競技で本番さながらの雰囲気の中、残りの練習日も頑張っていきたいと思います。

 明日は、雨予報になっていますが、雨が降らなければ園庭で運動会の練習に取り組んでいこうと思います。

5歳児 宇宙組 担任

英語って楽しいね [そら]

 今日は水曜日で一限目は英語です。名札を付けると友だちと声を掛け合いながら並ぶ宇宙組の子ども達。先生が来ると「来たよ」と嬉しそうに話したり、駆け寄ったりしていました。まずは簡単な挨拶で使う単語の確認をしていきました。確認後は一人ひとりに今の気持ちに当てはまるものは何かを聞かれると「hungry」「thirsty」と時にどれにしようか悩みながらも答えていました。次はハロウィンの曲に合わせてダンスをしました。テンポの良い曲なので子ども達も覚えている振り付けを思いきり楽しんでいました。次は曜日の単語の曲に合わせて友だちと集まって手を叩くゲームです。今日は好きな人数でということだったので「〇〇ちゃん」と声を掛け合いながら複数の友だちと集まってすることを楽しんでいた子ども達です。
IMG_1607_200.jpg
最後はアルファベットの発音を確認した後に先生が言った発音のアルファベットは何かを表を見ながらストローで形作っていくゲームです。何度もしてきたこともあり、「できた」「大きく作ってみたよ」と自信を持って形をつくることが出来ていました。
 英語を楽しんだ後は万国旗製作の続きで国旗をちぎり絵で作っていきました。7つの国旗から作りたい物を選ぶ際、国旗を見せると「イタリアだ」と知っている国旗もあるようで話をしていました。作る国旗が決まったら早速始めていきます。見本のイラストを見ながらクレヨンで線を描き、中を折り紙で埋めていきます。小さくちぎって丁寧に貼る子も居れば、大きめにちぎって大胆に貼る子もおり、進め方もそれぞれでした。小さい模様の部分はどう埋めて行けばよいか悩んでいる子も居ましたが、保育教諭に聞きながら小さくちぎって埋めていっていました。明日から運動会練習。運動会当日までクラスみんなで頑張っていけたらと思います。
5歳児宇宙組担任

楽しく遊んだよ [そら]

 今日は土曜日、登園すると友だちや一緒に来た兄弟と玩具を手に取り、好きな遊びを楽しんでいた子ども達です。
 以上児、未満児とで分かれ、朝の会をしました。朝の会では「どんぐりころころ」「虫の声」等秋の歌をたくさん歌いました。歌詞もしっかりと覚えており、大きな声で堂々と歌っていました。
朝の会の後は水分補給をして活動です。今日はマットやテープを使ってサーキット運動をしました。テープを使って蜘蛛の巣のようにしていくと「知ってる、蜘蛛の巣や」と口にする子ども達。マットのコーナーでは傾斜をつけ、その上を匍匐前進していきました。平らではなく、傾斜があるところを進んでいく事を始めは苦戦する姿もありましたが、腕に力を入れながら何度か取り組んで行くと慣れてきて進むスピードも上がってきました。蜘蛛の巣では「こっちから進んでみる」と巣に入っていく向きを変えたりと同じコーナーでも仕方を変えながら遊んでいました。体をたくさん動かした後はおままごとをしました。
IMG_1566_200.jpg
「卵割った?」「まだー」「割っとくね」とそれぞれ役割分担しながら遊んでいた子ども達。「先生、これレモン!」と言っていたので「先生はレモンのはちみつ漬けがすきだな」というと「知ってるよ、疲れた時に食べるといいんだよね」と知っていることを話してくれる姿もありました。時間いっぱいおままごとも楽しんだ子ども達でした。
5歳児 宇宙組担任


みんなで一緒に頑張ろう [そら]

 今日から一週間の始まりです。週明けの登園の為、少し眠そうな表情もありましたが、準備を終える頃には気持ちを切り替えて自由遊びを始めていた子ども達です。今日はまずホールでの和太鼓練習から始まります。少しずつ自分達だけで演奏出来る姿が増えてきて「1234…」とリズムをみんなで口ずさみながら叩いていました。ところどころ曖昧な様子もあり、”あれ…?”というかのような表情を浮かべることもありましたが、始めのリズムを少し保育教諭が口にするとすぐに思い出し、叩いていました。音の強弱の部分やうろ覚えのところを部分的に行っていき、強弱をつけることも上手になってきた子ども達です。
 和太鼓の後は、園庭でマーチング練習です。楽器を持ってドラムマーチから始まるのですが、なかなか音が揃わない様子がありました。それからの演奏時も身が入らない姿が多くありました。その後は全体で「一人ひとり頑張ることが大切なんだよ、次は頑張ろうね」と話をし、次は組体操に取り組んでいきました。組体操では始めての戸外で、砂の上を歩く事や手に付いたことを気にしながら行う姿が多くありました。他の事に気を取られ、なかなか集中できていない姿があったので、気持ちを引き締めて取り組んでいけたらと思います。
DSC08238_200.jpg
 練習の後は分園舎に戻り、運動会に向けての話をしました。練習の時に”よし、頑張るぞ”という気持ちで取り組む事が上手な演奏や綺麗な技に繋がるということを話すと真剣な表情で聞き、明日への練習に向けて気持ちを引き締めていた子ども達でした。運動会に向けての最後の一ヶ月。クラス全体で励まし合い、時に良い刺激を受けながら頑張っていけたらと思います。
5歳児 宇宙組担任


みんなの力がおおきな力 [そら]

 朝夕は涼しく、虫の声も秋も虫たちに変わり、日々の生活の中で秋の訪れを感じます。

今日は、和太鼓の練習をたかお第二こども園のホールで行いました。入場して大太鼓の合図で挨拶や構えをする所やバチを回す所を中心に練習をしました。入場と挨拶の際はバチを合わせてお腹の前で持つ事を伝えるとほとんどの子が上手に持つ事が出来ていました。構えでは、前に出す足を少し曲げて斜め後ろに下げる足は伸ばすという事を忘れてしまう姿がありました。しかし、憧れの和太鼓なので叩く時は夢中になって叩いています。また、強弱を付けながら出来るように練習もしました。
和太鼓練習の後は、戸外に出てマーチングの練習です。IMG_1487_200.jpg戸外なので音を合わせるのが難しいようですが、みんなの音が一つになるように頑張っていました。最近の練習では、それぞれのパートが揃うように頑張ったり、ひとり一人の頑張りが、大きなひとつになったりする事を子ども達と話をしています。運動会までまだ日にちはありますが、この頑張りと成長した姿を保護者の方に見ていただけたらと思っています。
 
明日は、戸外で運動会練習の予定になっています。気温が高そうなので、気温の様子を見て活動の変更も考えています。体調面に気を付けながら頑張って練習を行っていきたいと思います。

5歳児 宇宙組任担

プール納めをしました。 [そら]

 今日も、日差しが強くとても暑い日となりました。汗をかきながらも元気いっぱいに登園してくる宇宙組の子ども達です。登園すると運動会練習がある為、体操服に着替えたりおたより帳にスタンプを押したり、カゴから自分の上靴袋と帽子を見付けてカバンの中に入れる等の準備を行います。

まず始めに、たかお第二こども園のホールで運動会練習を行いました。和太鼓では、叩く時の姿勢で前の足を少し曲げる事を意識出来るように声を掛けているのですが、叩く事に集中すると足が伸びてしまう子どもの姿が多くありました。その都度、声を掛けていき、少しずつ身に付いてくれると嬉しいです。和太鼓の後はマーチングやや月組の遊戯の見学や月組と合同で組体操の練習にも取り組みました。組体操では、一つ一つの技を頑張ろうとする姿が見られるのですが、二人技や三人技になると私語をする姿もあったので、練習を通して私語をせずに最後まで頑張って欲しいです。
IMG_1416 (2)_200.jpg運動会練習の後は、子ども達が楽しみにしていたプールの時間です。笛の合図で優しく体に水を掛けたり、3秒間水に顔を浸けたり、水の中に潜って友だちとジャンケンをするなどした後、自由遊びを行いました。保育教諭がホールでシャワーのトンネルを作ると嬉しそうに水が掛かる場所へ行き自ら水を浴びたり、友だちと一緒にワニ歩きでプールの中を散策したりと思い思いに楽しむ姿が見られました。また、今日は、プール納めなので最後にみんなでプールにお礼を言いました。

明日は、水曜日なので子ども達が大好きな英語があります。まだまだ日差しが強くて暑い日になると思いますので水分補給や休息をこまめにとりながら体調面には十分気を付けて過ごしていきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任

バス遠足に行ったよ [そら]

 今日は子ども達が楽しみにしていたバス遠足の日です。あいにくの雨でしたが、傘を差しながらバスに乗る事を喜んでいました。行き先は南消防署。入り口にあった消防車を目にして「消防車だ」と嬉しそうに口々に話していた子ども達です。まずは消防署内の見学です。トレーニングルームや食事、仮眠の部屋など様々な部屋を見せてくれました。トレーニングルームでは「重たいものを持てるように訓練するんだよ」という話を聞くと「僕のパパも筋肉あるよ」と嬉しそうに消防士の方に話しかける姿がありました。食事の部屋ではなかなか見る事のない大きな鍋など様々な調理器具も見せてもらい、楽しみながら見ることが出来ていました。消防署内の見学の後は消防車や救急車、また災害現場等で使用する道具の一部を見せてもらいました。普段近くで見ることの出来ない消防車を目を輝かせながら見ていました。実際に火事の際使うホースも触らせてもらうことができ、ホースの端から端まで前のめりになりながら触っていた子ども達です。消防車の中にも災害の際に使用するものなど様々な種類の車を見せてもらう事も出来ました。また防護服を着る体験をさせてもらう事が出来、着ると少し恥ずかしそうにしながらも敬礼のポーズを友だちの方へしていました。
IMG_1374_200.jpg
最後には沢山の説明をしてくれた消防士の方から「火遊びは絶対にしないでね」という話と「大きくなったら消防士になりたいと思ったお友達はいるかな」と聞かれ、沢山の手が挙がっていました。子ども達の中で実際に消防士の方の姿を見たり、話を聞いたりする中で憧れの気持ちが生まれたようでした。帰ってからは分園舎にてお弁当を食べ、「ピカチュウなんで」と中に入っている具について嬉しそうに話しながら楽しいお弁当の時間を過ごした子ども達でした。お家でも是非、今日の話を子ども達に聞いてみて下さい。
5歳児 宇宙組担任

マーチングの練習をしました。 [そら]

 今日は、一週間の始まりの日です。台風の影響で雨が降ったり止んだりと何とも言えない天気でしたが、休み明けという事もあり登園時から休みの日に何をして過ごしたかを話す姿があり「お祭りに行った」や「花火を見たよ」等と嬉しそうに教えてくれる姿もありました。

IMG_1332_200.jpgまずは、たかお第二こども園のホールで運動会のマーチング練習を行いました。練習前に“掛け声は大きな声を出す”や“足を動かす所はしっかりと動かす”等と話をすると、大きな声で掛け声を言ったり、足踏みをする所は頑張って足踏みをしていたりと頑張る事が出来ていました。少しずつ楽器の重さに慣れてきたので、一つ一つをしっかりと覚えて演奏出来るようにしていけたら良いなと思います。その後は、分園舎に戻り二限目の体育で組体操に取り組みました。まず始めは、一人技から二人技や三人技などに素早く移動が出来るように並ぶ練習を行いました。保育教諭の掛け声と笛の合図を聞いて、しっかりと移動する事が出来る子ども達ですが、人数が増えていくと気持ちが高まり友だち同士で笑い合ってしまう姿がありましたが、声を掛けると笑う事を我慢して真剣な表情で頑張る事も出来ていました。最後は、曲に合わせて一人技から順に一つ一つの技に挑戦していきました。

明日も台風の影響で天気が曖昧な日になりそうですが、こまめな休息を取り入れたり、水分補給をしっかり摂っていったりして、体調に気を付けながら運動会練習などに取り組んでいきたいと思います。

5歳児 宇宙組 担任