SSブログ

美味しいケーキが出来たよ [ほし]

今日は朝から「今日お誕生会だよね」「僕(私)〇歳になったよ」とお誕生会を楽しみにする子ども達。つき組の部屋に集まり、お誕生会が始まるまで、絵本を読んだり、季節の歌を歌いました。さすがそら組さんは長い歌詞もよく覚えてみんなをリードしてくれます。ほし組つき組の友達も元気いっぱいの声で歌い、つき組の部屋は明るい雰囲気に包まれていました。
時間になり、いよいよみんなが楽しみにしていた誕生会の始まりです。今日は、1人欠席の友達がいましたが、全員で11名の誕生児のお祝いをしました。『さんぽ』の曲に合わせて入場する誕生児の子ども達。少し恥ずかしそうにする子や堂々とみんなの前を歩いていく子と姿は様々でしたがが、みんな笑顔で嬉しそうな表情をしていました。入場してからは早速11月生まれの友達にインタビューをしていきました。ほし組つき組さんは“バス遠足で楽しかった事や思い出に残っていることは何ですか?”、そら組さんは“バンビー杯での思い出は何ですか?”の質問に加え、みんなからの質問にも応えてもらいました。「モルモットに触ったのが楽しかったです」「みんなでお弁当を食べたことが楽しかったです」「キーパーが楽しかったです」等沢山の答えが返ってきました。それに対して「私も楽しかった」「〇〇もしたね」と話し、みんなで11月の思い出をみんなで振り返る事が出来ました。
CIMG4444_200.jpgみんなでお祝いの歌を歌った後は、保育教諭からのプレゼント渡しと、出し物のプレゼントです。出し物のプレゼントでは、コップから沢山のフルーツが出てきて「わあ、メロンだ」「桃かな?」と想像しながら楽しむ子ども達。最後は大きなケーキが登場し、誕生児の友達にイチゴを、他の友達に仕上げのろうそくをつけてもらって完成させていきました。今日一番の「おめでとう」と「ありがとう」を言い合った後、みんなで「いただきます」の挨拶をして、美味しく食べ、11月の誕生会を終えました。
その後は各クラスの活動に移り、ほし組さんは水分神社に散歩に行きました。神様にお願い事をした後は、1人ひとり散歩バックにお気に入りの自然を入れて楽しむほし組さん。屋根の上には、イチョウの葉がたくさん落ちて積もっており、その光景に「綺麗だね」「雪みたい」「フーってしたら落ちてくるかな?」と友達同士で会話が弾んでいました。
お誕生会に散歩と、子ども達の大好きな活動に沢山の笑顔が見られた一日となりました。

3歳児 星組担任

2018-11-29 [はな]

今日は、天気が良く、過ごしやすい一日となりました。
「おはよう!」と元気よく挨拶をしてくれ、「今日は晴れているから外で遊べるね」と登園時からワクワクしていた花組の子ども達。
今日は高尾山に散歩に行きました。
友達と「どんぐりあるかな」「探検行きたいね」等のやりとりが見られ、早く行きたいと、帽子も急いで被っていました。
靴を履いて、友達と手を繋いだらいよいよ出発です。
「空にお月様があるよ」「くもの巣見つけた」と、行く先々で見つけた物を目をキラキラさせながら友達や保育教諭に教えていました。
木がたくさん生えているところを通ると、「まっくろくろすけでっておいでー」と何度も大きな声で呼んでいる姿は微笑ましかったです。
「あの木は何色?」に「オレンジ!でもあっちは赤いよ」や「葉っぱが無くてはだかんぼ」と色の違う木や葉っぱが散った木等の発見を楽しんでいました。
「散歩楽しかったね、また行きたいね」と久しぶりの散歩を楽しんでいた子ども達です。
こども園に帰ったら、給食の時間です。
DSCN3108_200.jpg苦手な野菜にも挑戦し、「○○になるから全部食べる」と大きな口で食べたり、ピカピカにしたお皿を「せんせ、食べたよ」と見せてくれた花組さん。
少しずつ箸での食事をする子ども達も増え、持ち方に苦戦しながらも気を付け、「見て!つかめたよ」と嬉しそうに教えてくれました。

たくさん歩いて、食べた子ども達はぐっすり眠っていました。
明日も元気に登園する子ども達の姿を楽しみにしています。
2歳児 花組担任


もうすぐ12月! [ゆき]

 11月も月末になり寒さが増してきました。紅葉やイチョウの木も見頃を迎え美しく彩っています。もうすぐ12月。12月は発表会、お餅つき、クリスマス会と楽しい行事がいっぱいです。未満児クラスは発表会に向けての取り組みが本格的になってきました。発表会では、日頃の姿を見て頂けたらと思っています。
今日のゆき2組は12月の壁面作りをしました。クリスマスをイメージして、大きなツリーにクレヨンを使ってなぐり描きをしました。今までの線描きや点描きだったのが、丸を描いたりとちょっとした場面で成長を感じます。また「赤がいい」「青にする」と言いながらイメージを持って取り組む姿も見られます。DSCN3102_200.jpgみんなで描いたツリーが完成した後は、サンタクロースの顔を作りました。「目はどこかな?」と尋ねると「ここ」と言いながらサンタクロースを仕上げていました。4月から様々な製作に取り組んできましたが、イメージする事も上手になってきました。出来上がった作品を見て「ママに見せる」「パパに見せたい」と嬉しそうにしていました。みんなで作ったツリーを飾り、クリスマスの話をすると「〇〇のお家にも来る」「アンパンマンもらう」など今から楽しみにしている様子です。楽しい事が目白押しの12月。寒さに負けず元気に過ごせたらと思っています。
1歳児担当 ゆき2組

身の回りのことに挑戦中! [ゆき]

 今日は初めて、生活発表会の劇練習を2階のステージで行ったゆき1組の子ども達。「よいしょ、よいしょ」と手すりを持ち、頑張って2階に登ると大きなステージに子ども達は興味津々の様子。親しみのある動物になりきり、それぞれの音楽に合わせてトンネルをくぐり登場します。まだ戸惑いからか、きょとんとしている子ども達ですが、名前呼びでは上手に手を挙げたり「はーい!」と声を出して返事ができる様子も見られ楽しい雰囲気の中、ステージ練習ができました。発表会当日に子ども達の可愛い姿、成長した姿をお見せできるように、これからも楽しく練習をしていきたいと思います。
 そして、身の周りのことをやってみようとする友達がどんどん増えてきたゆき1組さん。朝の荷物の準備や手洗い、食事の食べ進め、衣服の着脱など簡単なものから少しずつ自分でしようと意欲を持って取り組んでいます。子ども達が達成感を感じ自信に繋げていけるように、そばで見守りながらさりげなく援助をし、最後の段階だけでも自分で行い「できた!!」という喜びを一緒に共有できるように心がけています。
DSCN3097_200.jpg
子ども達もどんどん自分で出来るようになってくることを実感し、褒められるたびにニコーっと笑ってぱちぱち手を叩き、とても嬉しそうです。自分でしたいという気持ちも強く、うまくできないもどかしさで泣いてしまう姿もありますが、子どもの気持ちを受け止め優しく声をかけながら、そのような姿も成長のひとつと考え、引き続き見守っていきたいと思います。

                         1歳児 ゆき1組担任

二目公園で遊んだよ [ゆめ]

朝夕とだんだん寒くなる日が増えてきましたが、今日もゆめぐみさんは元気いっぱい登園して来てくれました。
朝の会では自分のマークが付いた長椅子や食卓椅子に座っています。自分のマークを見つけると「あー!」と言いながら指差しをして座ったり保育教諭に「ここだよ」と教えてもらうとニコニコで座りに行く子ども達です。また、発表会で行う手遊びの歌のピアノが聞こえると保育教諭の真似をしながら体を大きく動かし、元気いっぱい身振りをしています。

 今日は園外散歩で二目公園に行きました。公園に向かう道中で地域の方に会うと「バイバイ」と手を振り挨拶をする姿が見られました。公園に着くと早く遊びたい気持ちでワクワクしていた子ども達。バギーから降りるととても嬉しそうにし、保育教諭が「滑り台先生と一緒にするお友だち」と声を掛けると「はーい」と元気よく手を挙げ何度も滑り台に挑戦する子どもや砂場が大好きな子どもは砂を両手いっぱいに持って楽しんでいました。その後、たくさん落ち葉が落ちているところを保育教諭が見つけ、「こっちにたくさん葉っぱがあるよ」と言われると子ども達は何だろうと不思議そうにしながら集まり、葉っぱを見つけると両手にたくさん持って歩いていました。また、水道の蛇口が気になりじっと見つめてみたり遊んでいる途中に聞こえてきた灯油屋さんの音楽が気になり近くまで聞きに行くなど公園内を思い思いに探索していた子ども達です。また、一人の子どもがベンチに座ると他の子ども達も集まり、みんなで一つのベンチに座りました。保育教諭が「いとまき」や「どんぐりころころ」などの歌を歌うとニコニコで元気いっぱい体を動かした子ども達です。
DSCN3095_200.jpg

子ども達は外遊びが大好きなため、気温に留意しながら天気の良い日は戸外に出てたくさん遊びたいと思います。


0歳児 ゆめぐみ担任

田んぼ広場で遊んだよ!

 今日は土曜日という事で以上児と未満児に分かれた合同保育です。又、フレンズデーの日でもあり、3人のはな組さんがフレンズデーの子ども達と一緒にリトミックをして体を動かしたり、製作に取り組みました。

 1歳児ゆき組の子ども達は日中、大好きな田んぼ広場へと出掛けました。朝の会では、はな組のお兄ちゃんお姉ちゃんが居ないことで普段のような元気いっぱいに歌を歌う姿は見られませんでしたが、田んぼ広場に行くことを知ると「やった!」と両手を挙げて大喜びする子ども達でした。

 帽子を被って靴を履いて、いざ田んぼ広場へ出発です。友達と手を繋いで歩くことが習慣付いているようで、最後までしっかり小さな手をギュッと握り合っていました。約束事を聞き「どうぞ」の合図でボールへと一直線な子ども達。「キック!」「ポーン」という言葉と共に蹴ったり投げたりとそれぞれが好きな遊びを楽しんでいました。中には目を輝かせながら沢山通る車やバスに釘付けな子も。人数は少なかったですが、親しみのある広い場所でのびのびと遊ぶことが出来ました。

DSCN3082_200.jpg

 給食では、フォークを持ち夢中でスパゲッティを食べていました。スルスルっと滑る麺に少し苦戦しながらも負けじとすくったり刺したりするとても可愛らしい姿がありました。今日も、身も心も満足を得て、ぐっすり眠りについた子ども達です。

 朝だけでなく日中も冬を感じさせるほど寒くなってきましたが、月曜日からも元気に登園して来てくれるのを待っています。

0歳児ゆめ組担任

縄跳びって楽しいね [ほし]

 今日は朝から雨が少し降っていました。「先生、おはよう」「今日体操服に着替える?」と話す子ども達。朝の身支度、体操服への着替えが終わったら、朝の会です。朝の会では「まっかなあき」「線路は続くよ」等の歌を元気いっぱい歌いました。    
 登園時間には雨が降っていましたが、朝の会が終わる頃には太陽が顔を出し、雨が上がっていたので一時間目の体育は園庭で行いました。今日の体育は縄を使った遊びをしました。今まであまり縄跳びを使ったことがないほし組さん。「えー縄跳び」「縄跳び難しいからしたくないな」といろんな声が聞こえてきました。戸外に出て準備体操をしたら活動の始まりです。まずは1人ずつ縄を持ち、縄を半分にして輪っかにして下に置きます。「お饅頭みたいだね」と友達と輪っかにした縄を見て話す子ども達。形ができたら輪の中にジャンプしてはいったり、出たりを繰り返し、体を動かしました。一人で縄を使った運動が終わったら、今度はペアの友達と二人組になり、二人の縄を絡ませて綱引きの様に横に引っ張り合ったり、上に引っ張り合ったりして体を伸ばしました。
CIMG4397_200.jpg
「きゃー」と言いながら友達と一緒に体を動かすことを喜ぶ子ども達でした。最後は大繩を使って『大根切り』をしました。「大根切り~大根切り~それ~!」の合図で、包丁に見立てた大繩が落ちてきます。その間に縄に当たらないようにむこう側に走って逃げます。「それっ」を合図に走って走って潜り抜ける子ども達。中には潜り抜けずに目の前で縄が落ちてしまい、泣いて悔しがる姿もみられましたが、思い切り体を動かし、縄を使った遊びを楽しんでいました。
 体育の後は国語です。今日は連続する半円を書く練習をしました。一つ一つの半円をゆっくりと書いていき、上手な半円を書くことが出来ていました。4月から始めた国語では最初は点線の上をなぞるのも難しい姿があった子ども達ですが、少しずつ国語の時間を重ね、点線に沿って書くことが上手になってきており、成長が感じられて嬉しく思います。
 明日から3連休ですが、体調を崩さず、月曜日にまた元気に登園して来てくれることを楽しみにしています。
3歳児 星組 担任

大好きな園庭 [はな]

今日は未満児合同お集まりの後、園庭で遊びました。
ミッキーマウスの遊具、砂場、フラフープ、鉄棒と好きな遊びを思う存分楽しんだ子ども達
最近は役割を決めたごっこ遊びを楽しむ姿がクラスでもよく見られるようになり、今日も砂場では楽しそうなごっこ遊びが繰り広げられていました。
DSCN3076_200.jpg「ご飯作りましたよ~」「なにご飯ですか~?」「ただいま~」「いれてくださ~い」等いろんな会話が飛び交っていたはな組さん。
中には滑り台の下のスペースに入り込んで、「卵ご飯作りまーす」と、お家ごっこを楽しんでいる友達もいました。
時に玩具や場所、順番等でぶつかり合う事もありましたが、自分の思いを言葉で互いに伝え合う事で相手の気持ちも知り、「いいよ」「どうぞ」と、やり取りしながら遊んでいたはな組さんです。

たくさん遊んだ後は、大好きな給食の時間です。
最近は保育教諭を介さなくてもグループの友達同士で会話が盛り上がる姿がよく見られるようになりました。
「今度デズニーランド行きたいんで」「○○ちゃんはキティちゃんの所に行くんで」「この間公園で遊んだんで」と夢中になっていた子ども達。
「どこの公園にいったの?」「へ~、○○ちゃんも行ったことあるよ」等子ども同士でやりとりができるようになった姿に成長を感じています。
食事中は、「野菜嫌い・・」等と訴えてきたり、食具が止まることも多いですが、隣で頑張って食べている友達に影響を受けて一口食べたり気持ちが切り替わったりの姿は多く、共に過ごす友達の力が大きい事を感じる毎日です。
最近は食後の着替えも頑張っている子ども達。
自分で脱いで畳んで片付ける事が習慣づいてきました。
こどもたちのやる気を大切に、生活習慣も少しずつ身に付けていけるよう練習していきたいと思います。
2歳児はな組担任

待ちに待ったバンビー杯 [そら]

今日は待ちに待ったバンビー杯。
この日の為にそら組の子ども達は、体育やお昼寝がなくなった午後の活動の時間にたくさん練習をしてきました。
朝の表情もいつも以上に明るく「頑張れるように○○食べて来たんで」と嬉しそうでした。
会場に着くと「ひろーい!」「コートがいっぱいある」と胸を弾ませていた子ども達。
選手宣誓では「トロフィー絶対持って帰るぞ!オー!」の掛け声とともに昨年度からたかおこども園にあった優勝トロフィーの返還をしました。
CIMG3426_200.jpg試合はたかお1、たかお2と2つのチームに分かれて行います。
両チーム円陣を組み、試合がない時には「頑張れ頑張れたかお!」と大きな声で応援していた子ども達。
ゴールを決められた時には途中で悔し涙を流す子もいましたが、それも一生懸命頑張っている証として保育教諭だけでなく、周りの友達や保護者の方からもたくさん声援をもらい「次頑張ろう」という気持ちへと変える姿に4月からの大きな成長を感じました。
ゴールを決めた時にはみんなで抱き合ったりハイタッチをしたり。
たかおこども園の団結力を感じる場面が今日は凄く多かったです。
たかお1のチームは対戦相手が強く、惜しくも負けてしまいましたが、たかお2のチームは決勝トーナメントに進み、3位という大きな快挙を成し遂げることが出来ました。
保護者の皆様、お忙しい中沢山応援にきていただきありがとうございました。
子ども達も大好きなお父さんお母さんの大きな応援にいつも以上の力を発揮することができていました。
そら組としてまた一つ思い出が出来たので、これからもこの嬉しさや悔しさを糧にいろんなことに挑戦し頑張っていきたいと思います。
5歳児そら組担任

こんなことも出来るようになったよ! [ゆき]

 11月も後半に入り寒さも増してきました。水分神社のイチョウの木も美しく色付いて来ました。

 今日は始めにゆき組合同で、発表会に向けての劇遊びをしました。初めてという事もあり、「今から何が始まるんだろう」とソワソワする子どももいましたが、グループごとにトンネルをくぐったり、名前呼びでは「はい」と上手に手を挙げる可愛らしい姿を見せてくれました。これから発表会に向けて劇遊びやダンスを行なう中で、言葉のやりとりや歌を通して楽しく取り組んでいきたいなと思います。

 劇遊び後は、マットの山登り、パック椅子の一本橋、室内用輪っかを組み合わせた大きな1つの円を室内に作り、グルっと一周できるサーキット遊びに挑戦しました。初めての配置に子ども達も興味津々、やる気満々な様子。マットの山や一本橋は、1歳児になって何度も取り組んできた事もあり、慣れた様子で進んで行く子が増えて来ました。そして今日初めて使用した室内用輪っかでは、ジャンプに挑戦しました。まだ両足跳びが出来ない子もいますが、”気持ちはジャンプしているぞ!”と言っているかのように、ぴょんぴょん跳ねて楽しんでいました。又、両手で耳を作りウサギになりきって進んで行く子どもの姿が可愛らしく微笑ましい気持ちになりました。
DSCN3066_200.jpg
子ども達一人ひとりに様々な姿が見られ、輪っかの中からはみ出ないように慎重にジャンプする子、輪がある事を気にしないで、とにかく何回もジャンプをして進んで行く子と、ジャンプ1つにも個性が表れ、その子らしい姿を見せてくれた子ども達です。


 明日は園外散歩に出掛ける予定のゆき2組さん。寒さに負けず沢山体を動かして遊んでほしいな、と思います。


1歳児 ゆき2組担任