SSブログ

組体操楽しいね [そら]

久しぶりに青空が広がる天気となり、そら組の子ども達も暑さに負けない笑顔で分園舎へと向かいました。今月の食育の日は、日曜日ということで、今日代わりに食育の日としてとうもろこしの皮むきをしました。先日宇宙組では席替えをしたので、新しく隣になった友達と協力しながら皮をむいていきました。今回の席替えでは隣りになった友達と「協力する事」を目標にしている子ども達。仲良く一緒に皮をむくと段々中の黄色いとうもろこしが見えてきました。「わぁ美味しそうだね」「もうちょっとで全部出てくるね」と友達と話しながら楽しそうに皮むきに取り組んでいました。頑張ってむいたとうもろこしは今日のおやつになるという事で、調理の先生に「美味しいおやつを作ってください。お願いします。」と最後にみんなでお願いしました。毎日楽しみにしているおやつですが、自分達もお手伝いして関わる事でより今日のおやつを楽しみにする子ども達でした。
1限目は体育で組体操に取り組みました。今日はピラミッドや扇、階段等、複数人で行う技を重点的に練習しました。技の人数が増えるにつれて、よりみんなの力と気持ちを合わせないといけない組体操。最初は笑っていて土台となる部分が安定しなかったり、1人が違う動きをしていて目立ってしまったり…という姿が見られていましたが、頑張って成功しているチームを見ると、そんな友達の表情も引き締まってきました。友達のどこに足を乗せると安定するのかや、どこを持って支えるのか等細かい動きを確認したり、チームごとに練習の成果を披露したりして練習を進めていきました。そして最後に今日の練習のまとめとして曲を流して最初から最後まで通して行いました。「今日の練習で頑張った事を思い出しながら、最後本番だと思って頑張ろうね」と話すと大きな声で返事をし意気込む子ども達。移動も一人ひとりが責任を持って動くことで次の技に間に合い、順調に曲が進んでいきました。DSC03362_200.jpgそして今日頑張って練習した複数技では、最後の一回で初めてピラミッドを成功させるチームも出て、その瞬間の子ども達の嬉しそうな表情はとても感動するものがありました。友達と粘り強く練習に取り組み、力を合わせることで成功する嬉しさや楽しさを味わえる様頑張っていきたいと思います。その後は国語で書き方テキストをしました。今日は「ち」に挑戦し、「下は“つ”に似てるね」「なんか“5”にも似てるかも」と字の特徴を子ども達なりに掴みながら書き進めていました。

5歳児 宇宙組担任

待ちに待った夏祭り! [つき]

 今日は子ども達が楽しみにしていた夏祭りの日です。今年はコロナウイルスが流行り園行事を行う事ができず、今週末予定していた夕涼み会もなくなってしまったので、その代わりに子ども達だけで夏祭りとして行事を行いました。
 朝の登園時間に駐車場から園庭で準備しているのが見えたようで、朝来ると「夏祭りができてた!」「雨が降ってないからできるかも!」と”おはようございます”の挨拶を忘れるほど嬉しそうに話していた子ども達。そんなわくわくの気持ちから、いつもは朝の準備に時間がかかるお友達もも猛スピードで済ませたりと頑張っていました。
 さっそく準備を済ませ、園庭へ向かうとかき氷やわたがし、ヨーヨーなどいろんなお店たくさん。ちょうちんもたくさんぶらさがって子ども達のわくわくは絶好調に。見えた途端「うわあ!」「お祭りだー!」と歓喜の声がたくさん聞こえ、早く行きたい!という気持ちでいっぱいのようでした。
IMG_1286_200.jpg つき組はまず食べ物屋さんを回ります。自分が食べたいお店に勢いよく並び、「ください」「イチゴ味がいい!」などとお願いをし券を引き換えていました。食べ物をもらった子ども達は満面の笑み。友達と「イチゴ味にした~」「わたしブルーハワイ!」などと話し、嬉しそうに食べていました。たくさん食べたあとはゲームの方へ。そら組のお兄さんお姉さんは店番をしており、「いらっしゃいませ~」「もぐらたたきありますよ~」~という元気の良い声にひかれてそれぞれお店屋さんに並んでいました。自分の欲しい色のヨーヨーを見定めて集中して吊り上げようとしている姿やもぐら叩きで友達と一緒に笑顔でもぐらを叩く姿、かっこいい剣の形のバルーンをもらったりと終始笑顔で楽しむ子ども達。ひとつのお店を終えるたびに楽しかった話を聞かせてくれるほど満喫していました。
DSC03348_200.jpg部屋に帰った後も「あ~お祭り楽しかった」「これママとパパに見せる」と夏祭りの話がつきないつき組さん。よほど楽しかったんだな、と嬉しくなるほどでした。今年は行事やプールができずなかなか夏らしい遊びができませんが、今日の夏祭りが夏の楽しい思い出になればなと思います。

4歳児 月組担任

トマトが70個! [ほし]

雨が降ったりやんだりとはっきりしない天気は続き、太陽が恋しく感じられます。子どもたちも外を見ては「今日は遊べるかな」と外でおもいっきり遊びたいようです。
今日の1限目は音楽でリトミックをしました。トンぼやウサギ、時計など色々な動きを体で表現していきます。リトミックに慣れてきた分、最近は動きの中で友達と追いかけっこになってしまったり、わざとぶつかったりと危ない場面を多く見られるようになりました。もう一度リトミックでの約束事を子ども達と一緒に話しをして、楽しく体が動かせるようにしていきたいと思います。毎週水曜日は掃除の時間。今日は床の雑巾がけをしました。雑巾がけを始めたばかりの頃は、足がもつれたり上手くお尻を上げて両手を前にして進む事が出来なったのですが、今ではあっという間に反対の壁に着いてしまう程、雑巾がけが上手になりました。
IMG_3164_200.jpg部屋の掃除をした後は、雨が止んだので戸外遊びで園庭に行きました。園庭で遊ぶ前に、色付いたトマトを収穫をします。雨続きで太陽が当たってなかったにも関わらず、沢山のトマトができていました。子ども達と色付いたトマトの数をかぞえます。まだ10までしか数を数えられない子が多いので10まで数えるとまた1から数えていきます。すると10を7回数えることになりました。なんと今回収穫できたトマトは70個以上もありました!一人2個トマトが食べられる事を伝えると大喜びの子ども達。今日はお弁当日なので、明日の給食で食べたいと思います。

その後園庭で、大きな遊具と吊り輪、砂場で元気に遊びました。部屋に戻ると、みんなの楽しみにしていたお弁当の時間。いつもは戸外遊びから帰ってきた後の着替えに時間が掛かってしまうのですが、お弁当を食べたいという気持ちから、いつもより早くみんな着替えが終わっていました。お家の人が作ってくれた美味しいお弁当を嬉しそうに食べていました。

               3歳児星組担任

楽器を使って遊んだよ! [はな]

 今日は雨天の為、子ども達も登園してすぐに「今日は雨降ってた」「外で遊べないね」と少し残念そうに言う姿が見られました。また、朝の会で天気を言っているのですが、子ども達は外で遊びたい気持ちからか、天気を聞くと「晴れ」と大声で言う姿が見られました。子ども達はとても外で遊ぶ事が好きなんだなと感じました。天気がいい日には子ども達とたくさん外で元気に遊びたいと思います。
朝の会が終わり「今日はこれで遊ぶよ」と保育教諭が箱に入れた楽器を持って来ると興味津々の子ども達。まだどんな楽器か見えない為、「何かな?」と目を輝かせながら保育教諭の事を見つめていました。その後、保育教諭が箱の中に入っているカスタネットの音を鳴らし子ども達に「どんな音がする?」と質問すると「カンカンする」と答えてくれました。次に、鈴を鳴らすと「リンリンってするよ」など思った事を口々に言う子ども達。子ども達の前で楽器の名前や使い方を説明し、各グループごとに自分の好きな楽器を一つ選び「手を叩きましょう」のピアノの曲に合わせて演奏しました。花組になって初めての楽器遊びでしたが上手にリズムをとって保育教諭の真似をしながら演奏する事が出来ていた子ども達。全員が行った後に感想を聞くと「楽しかった」という子どもがとても多かったです。また、次回はたくさんの楽器を使用し、色んな曲にも挑戦してみたいと思います。
DSCN4259_200.jpg
2歳児 花組担任

かんぱーい! [ゆき]

 今日から1週間の始まりです。今朝はあいにく小雨が降っていたことで室内での活動を進めていきました。朝の会ではパック椅子に座り”朝のうた””園歌””おばけなんてないさ””うみ”の歌を歌いました。おばけのポーズで手をユラユラしたり、波に見立て両手を前や後ろに動かして身振りを楽しむ姿がありました。また、名前呼びでは自分、友だちの名前が呼ばれる度、大きな「はーい!」の返事が返ってきて賑やかな「はい」の返事が保育室中に響き渡りました。
 水分補給をした後は、リズム遊びを行いました。ピアノの音に合わせて保育教諭の動きを真似して身体を動かすことが出来ました。身体を動かした後は、ままごと遊びをしました。机の上にお皿を置きその上にカレーライスやスパゲッティ、果物、野菜等置き、側にジュースも置いて活動を行いました。ままごとを何度か行っていたことでスプーンやフォークなどの食具を持ち、口に食べ物を持っていって食べる真似をするのが上手になったゆき1の子ども達です。DSCN4531_200.jpg保育教諭の「あーん」や「もぐもぐ」の掛け声で自分の口や友だちや保育教諭もとに運ぼうとしたり「かんぱーい」の声掛けにジュースを持ち、合わせて遊ぶなどのやりとりが多く見られました。
 少しずつクラスの友だちへの興味が出てきて、やりとりする姿も増えてきました。子ども達の気持ちを受け止めながら言葉を添えて関わりが持てるよう過ごしていきたいと思っています。

1歳児 ゆき1組担任

いっぱい遊んだよ [たかお日記]

 朝は雷雨となり「ゴロゴロなってた…」「雨いっぱい!」と言って傘をさして登園してき子ども達。そんな天気も、日中には雨もやみ明るい空となりました。

 今日はフレンズデーの日ということで、初めましてのお友達4人を迎えて朝の会が始まりました。朝の歌に加え、うみやシャボン玉等の季節の歌を歌い、少し緊張がほぐれた様子の在園児さんです。

 まず活動では、アイスクリームの製作に取り組みました。「次はこれ」「見てみて」と好きな色のペンを使っていきながら思いおもいにアレンジを楽しみます。ペンを使ったり違う色に変える時には、しっかりキャップをはめていた子ども達。ペンの他にも大きさの違うシールを貼ったりと、トッピングも忘れずに、カラフルで美味しそうなオリジナルアイスクリームが完成していました。活動の中ですっかり緊張も解け「できた?」「あっちに座る」と積極的に友だちに話し掛けに行く姿も見られました。
 次はマットの山と、長椅子の平均台でサーキット遊びをしました。保育教諭や周りの友だちの様子を見てスタート場所とゴール場所を守りながら、思いっきり体を動かした子ども達です。


 沢山動いた後には大好きな給食の時間です。自分で食具を持ってモリモリ食べ進めていきます。中には苦手なものががったり、甘えたい気持ちがあったりとしながらお腹いっぱい食べた子ども達です。
DSCN4521_200.jpg

1歳児 ゆき組担任

感触遊びをしたよ [ゆめ]

 今日は朝からどんよりと曇っていましたが、夢組の子ども達は朝から元気よく登園して来てくれました。朝の会では、「夢組さん」と呼ぶと「はーい」と手を挙げてくれる子どもが増えてきました。また、七月に入って「アイスクリーム」や「水遊び」等の歌を歌っているのですが、歌に合わせてパチパチと拍手をしたり手を振ったりしている姿がとても可愛らしく微笑ましい毎日です。
 
 今日は室内で活動を行い、感触遊びで小麦粉粘土や吸水ポリマーなど様々な感触を楽しみました。小麦粉粘土は風船の中に入っており、いつもの風船とは違ったやわらかい感触で子ども達は驚きながらも握りしめてみたり振ってみたりと、様々な遊び方で感触を楽しんでいました。
DSCN4517_200.jpg

吸水ポリマーは圧縮袋に入れ床に貼ってみると、子ども達は興味津々で近づいていき、指で吸水ポリマーをつぶそうとする姿や足で踏んでいる姿など思い思いに楽しむ姿を見ることができました。また、水の冷たさが気持ち良いのか圧縮袋の上でごろんと横になり気持ち良さそうにしている姿もありました。今年はコロナウイルスの関係で水遊びが出来ない為、感触遊びを通して水の冷たさに触れる等、少しでも夏を感じる遊びを考えて行いたいと思います。

                 0歳児 夢組担任

一緒に頑張ったよ! [つき]

雨は降っていないものの、どんよりとした曇り空の一日。ですが、朝から「先生ー!」と元気いっぱいの子ども達の笑顔を見ていると、なんだか気分が晴れるようでした。
 一時間目の体育では、組体操の練習をしました。先週初めて組体操の一人技に取り組んだのですが、そのときのことをしっかり覚えており、技の名前を言うと「あ!これでしょ!」と動きをやってみようとしてやる気満々の子ども達。先週の復習で、始めは一人技から取り組みました。水平バランスでは、実際にやってみるとなかなか頭が上がらず難しさはあるものの、上げた方の手をぴしっと伸ばして、手の先を見るようにすると格好良く見えるよという保育教諭のアドバイスを聞いて、やってみようと頑張るつき組さん。又、練習を通して「〇〇くん、〇〇ちゃんが上手だった!」と話して友だちの素敵な姿にも注目することが出来ていました。ブリッジは練習の回数を重ねてきたこともあり、形を上手に取れる子が多く、全体で揃ったときの格好良さにはこちらも驚くほどでした。
 二人技では、相手の子と足の裏をくっつけたまま足を上げるクラウンや、体全体を使って輪を表現するリングなどに取り組みました。
IMG_1248_200.jpg
自分一人だけではなく、友だちと息を合わせなければいけない難しさはあるものの、大好きな友だちと一緒に取り組める嬉しさから終始笑顔の子ども達でした。組体操の練習をそら組のお兄さんお姉さんと一緒にすることや、運動会で保護者の方にも見てもらうことに期待を持って頑張っているので、これからもその姿を沢山褒め、伸ばしていけるようにしていきたいと思います。

 明日は雨が降らなければ、久しぶりの戸外活動に出掛けたいと思います。元気いっぱいの笑顔で、また明日も待っています。
                 4歳児 つき組担任

大好きな楽器遊び [ほし]

大雨は止み、厚い雲に覆われた天気となりました。「今日は雨降ってない」「家で寝る時に雷聞こえたんだよ」と話す姿が見られました。今日の星組の活動は1限目が音楽、2限目は戸外遊びでした。1限目の音楽では、星組が大好きな楽器遊びをしました。中太鼓・小太鼓・鈴・カスタネット・タンバリン・ハンドベルの6種類の楽器を用意し、号車ごとに分かれて演奏をしました。今回は7月の季節の歌で歌っている「キラキラ星」と「飛んでいったバナナ」の歌に合わせて演奏しました。IMG_3090_200.jpg楽器の名前や持ち方・使い方を少しずつ覚えてきている子ども達。時折、持つ手が反対になってしまう事もありますが正しい持ち方で持てる子が増えてきています。また、単調なリズム打ちは保育教諭の姿やピアノの音を聞きながらリズム打ちが出来るようになり、上手に演奏出来る事が増えてきています。飛んでいったバナナでは少しリズムを変えて挑戦してみました。「難しいな…」と苦戦する姿も見られましたが意欲的に取り組んでいました。「もっと出来るようになりたい」「今度は違う楽器をしてみたい」と楽器遊びを楽しみにしているので、これからも様々な楽器や歌に触れながら取り組んでいきたいと思います。2限目は雨が降っていなかったので、園庭に出て遊びました。久しぶりの戸外遊びだったのでとても嬉しそうに走って遊んでいました。天気のいい日は戸外に出て体を動かして遊びたいと思います。
3歳児 星組担任

七夕お楽しみ会 [そら]

 今日は、7月7日の七夕の日。朝から沢山の雨に気持ちも下がる様でしたが、子ども達は七夕お楽しみ会がある事を楽しみにしている姿がありました。
朝の身支度を終えると、星組、月組、宇宙組はクラスごとに傘をさして、たかお第二保育園のホールへと向かいました。ホールに到着すると、ステージの所には各クラスの七夕飾りが飾ってあったり、カーテンのところにも星の飾りがあったりと普段の景色とは違い、子ども達もワクワクした様子です。

そして、七夕お楽しみ会がスタートしました。まずは、七夕の歌を全員で歌いました。クラスで朝や帰りの会に歌ってきたこともあり、難しい歌詞も覚えて歌う姿がありました。
次に、短冊に書いた願い事をクラスの代表の友達に発表してもらいました。宇宙組の友達は「マーチングがうまくなれますように」と運動会に向けての願いがあったり、「ママがたのしく暮らせますように」と家族の幸せをお願いする心温まる願い事もありました。
DSC03291_200.jpg紹介が終わると、保育教諭の七夕の劇です。織姫役、彦星役の保育教諭が前に出て、どうして織姫と彦星が天の川で離ればなれになってしまったのか、一年に一度の七夕の日にしか会えないのか等、七夕についての話を劇を通して子ども達に表現しました。子ども達は、「あ、〇〇先生!」と始めは登場を驚くような姿がありましたが、座って劇を最後まで見て、織姫と彦星が天の川を渡って会えた事を喜んでいました。話を聞くだけでは、少し難しいお話も劇を通して視覚的に見れて七夕の由来がより分かりやすく伝わった事と思います。
DSC03297_200.jpgDSC03302_200.jpg劇が終わり、各クラスの願い事とたかおこども園の願い事の紹介もありました。
たかおこども園の願い事は、“たかおこども園の子どもたちが、沢山遊んで、楽しく過ごせますように”という願いです。
DSC03285_200.jpg
七夕お楽しみ会の最後には、みんなで両手を合わせて目をつぶり、空にみんなの願い事が届くようにお願いをして終わりました。

あいにくの雨の七夕ですが、願いが空まで届き、織姫と彦星が会えると良いなと思います。お家でも今日の話や、七夕についてお話をされてみてください。
          5歳児 宇宙組担任