SSブログ

誕生日会に参加したよ [ゆき]

今日は6月最後の日です。雨が降ったり、止んだりし、曇り空でしたが、そんな天気とは裏腹に元気に登園してきたゆき1組の子ども達。朝の会では七夕、きらきら星や長靴マーチを歌いました。手をひらひらさせる動作や足踏みの動作等、保育教諭を見ながら真似している子ども達です。
 今日は6月最後の日という事でゆき2組と一緒に誕生会をしました。部屋に入ると用意された椅子に座り、前の保育教諭の話を集中して聞く子ども達。
DSCN4221_200.jpg
誕生日の友達に向けて誕生日の歌を歌う際には保育教諭と一緒に手拍子をして歌っていました。また保育教諭の出し物“ぐりとぐら”のエプロンシアターでは出てくる動物を目で追い、前のめりになって見ていました。最後に出来上がったカステラを見て、口を開けて食べる真似をしていた子ども達です。
 誕生会の後は室内でリズム遊びをしました。ピアノの音に合わせてとんぼや馬、うさぎになって動きます。まだリズム遊びは始めて2回目ですが、保育教諭の動きを見ながら真似しようと頑張っています。ゆき1組の子ども達は馬が上手で保育教諭の後ろからハイハイの動きをしながら進んでいます。またうさぎはジャンプをするのですが、まだジャンプは難しい様子の子ども達。しかし子ども達なりに膝を曲げ、勢いを付けて飛ぼうとする姿があり、その姿が可愛らしいです。これから子ども達とリズム遊びをしていく中で少しずつリズム遊びの楽しさを伝えていけたらと思います。
1歳児 ゆき1組 担任


色とりどりの海の世界! [つき]

 一週間の始まりの月曜日。今日は雨が降らず、朝の会で天気を聞くと「晴れー!」「でも夕方からは雨降るんで~!」と元気いっぱいに教えてくれたつき組さんです。
 一時間目は、図工で壁面製作をしました。テーマは海の生き物。普段はみんなで同じものを作ることが多いのですが、今日は初めて号車ごとに違う技法を使って、違う生き物を作りました。作る物や必要なものがそれぞれ違うんだよと話すと「え~!?」と驚きながらも動きは間違わず取り組めていた子ども達。1号車はちぎり絵の魚、2号車ははじき絵のクラゲ、3号車は手形とシャボン玉アートのカニ、と号車ごとに分かれてスタートです。1号車の友だちは、色とりどりの花紙をうろこに見立て、カラフルで可愛い魚になるよう自分達で色合いを考えながら、真剣にちぎったり貼ったりとしていました。2号車の技法ははじき絵。白のクレヨンで描いた線が絵の具を重ねると浮かんでくる様子を嬉しそうに見つめていました。又、唯一絵の具セットを使ったのですが、今までの製作で何度かパレットを使っているので準備や片付けも上手になり、子ども達だけでもスムーズに取り組めていることに成長を感じました。3号車は手形のカニです。赤の絵の具を手に塗ると「冷たーい!」と嬉しそうに話す子ども達。手首を曲げて横向きにし、上手に手形を押してカニの体を表現していました。又、その後初めてシャボン玉アートに挑戦しカニのあぶくを作ると、始めは息の加減を難しそうにする姿が多かったのですが、コツを掴んだ友だちが「一個ずつやるといいんで!」とみんなにアドバイスをし、シャボン玉がはじけて出来る模様を楽しんでいました。
様々な技法を使ったつき組さんの海の世界が、壁面を彩る様子が今からとても楽しみです。
IMG_1179_200.jpg

 明日は月に一度の誕生日会。主役の誕生月の子、お祝いをする子もみんなが楽しみにしています。出し物に歌、給食も誕生日会メニューと嬉しいことが沢山です。また明日も元気に、楽しく過ごしましょう。
                  4歳児 つき組担任

「もぐもぐ」ままごと遊びをしたよ [ゆき]

今日の天候は曇りのち雨。今日の合同保育は室内での活動となりました。
朝の合同保育では、ゆき組の小さな友だちから宇宙組のお兄さん達、そして第2保育園の友だちが居たこともあって、自由遊びでは賑やかな楽しい声が保育室に響いていました。
以上児、未満児に分かれ朝の会を行う時間帯から本格的に雨音が大きくなりました。朝の会、朝の挨拶を終え、保育教諭の「今日の天気は?」の声掛けに両手を動かして雨の様子を身振りで教えてくれる場面も見ることが出来ました。
今日は室内でリズム遊びのダンス、ままごとをして過ごしました。ダンスでは子ども達の好きなキャラクターのアンパンマンの体操だったこともあり、手を振ったり、ジャンプをして身体を動かすことが出来、また可愛らしい掛け声も聞くことが出来ました。身体を動かした後は、ままごとの玩具を出して遊びました。机の上にお皿、様々な食べ物、ジュース、フォーク、スプーンが置かれている様子を見て、笑顔を見せてくれた子ども達です。IMG_1175_200.jpg自分で好きな場所に座り、口を開けたり、スプーンを持って食べ真似をしたりと遊びを楽しむ姿がありました。今日中でも人気だったのが、ジュースです。果物のイラストが書かれた容器に果物の色をしているのものがあり、見た目が鮮やかなこともあり、友だち同士で「かんぱーい」と言いながら触れ合い遊ぶ姿も見られました。また、お店番をしている保育教諭の元に好きな食べ物を自ら取りに来たり、はじめに座った席から動くことなく夢中になってままごとをして遊ぶ姿を見ることが出来ました。
 梅雨期で室内遊びも多くなってくると思いますが、楽しい時間を過ごせるよう工夫していきたいと思っています。月曜、また元気に登園してきてくださいね。

1歳児 ゆき組担任


今日も元気いっぱいな星組 [ほし]

今日は、朝から雨が降ったり太陽が出たりしてとても蒸し暑い日となりました。今日の星組の活動は1限目は図画工作、2限目が戸外遊びでした。まず1限目の図画工作では和紙とペンと水を使って滲み絵に挑戦し、アサガオを作りました。馴染みのある画用紙とは違う肌触りに興味津々の子ども達。「つるつるとザラザラがある」と何度も触っていました。今回の製作はグループごとに座り行いました。順番に使ったり交換したりしながら楽しそうにペンで色を付けていっていました。ある程度ペンで色を付けた後はお待ちかねの滲ませる工程。水をたっぷり付け筆で優しく和紙を濡らしていきます。「綺麗に滲んでるよ」と嬉しそうな子ども達。また、ペンの色が混ざり違う色が出来上がると「あれ?この色のペン使ってないのに…」と驚いていました。完成したアサガオは7月に階段壁面として飾ります。「早く7月ならないかな」と待ちわびていた子ども達でした。2限目の戸外遊びでは、丁度雨が降り始めたので室内で過ごしました。最初にダンスをして体を動かしました。IMG_3042_200.jpg子ども達の大好きな曲を流すと大盛り上がり。沢山汗を掻くほど大きく体を動かしていました。踊る事が好きなようで「もう一回したい」「次は何の歌?」とリクエストをしてくる子が多かったです。ダンスの後は大きいブロックやおままごとをして遊びました。ブロックで電車や船を作ったり、おままごとでは買い物ごっこをする姿が見られました。これからも雨の日も楽しく過ごせるような保育を行っていこうと思います。
3歳児 星組担任

初めてマーブリングをしたよ [はな]

朝はあいにくの雨でしたが保育教諭が「おはようございます」と挨拶をすると元気いっぱいな挨拶で返してくれた花組の子ども達。
花組の部屋に戻るとまずコップ、おしぼりを出しカバンをロッカーに入れたりと、身支度に取り掛かります。子ども達は早く玩具で遊びたいのか一生懸命に取り掛かっており、身支度が終わると保育教諭に「終わったよ、遊んでいい?」と元気いっぱいに聞いてきます。
 朝のおやつを食べた後、朝の会が始まります。みんな大きな声で手振り、身振りをしながら可愛らしく歌います。名前呼びでは、進級した時は気持ちが乗らず返事をしなかった子どもや、恥ずかしくて返事をしなかった子どもも今では元気いっぱいに返事をしてくれます。成長が身近に感じられ私達保育教諭も嬉しく感じます。
 活動では季節の製作でマーブリングをしました。「今日マーブリングするよ」と言うと不思議そうな表情を浮かべていた子ども達。はじめに保育教諭が説明しながらマーブリングをやってみせるとみんな前のめりになって興味津々の様子で「すごーい!」と拍手する子もいました。次は子ども達がする番になり、みんな自分が好きな色や、入れたい色を「この色がいい」と指差して教えてくれました。出来上がった作品を見るとみんなニコニコ笑顔で嬉しそうな表情を浮かべており微笑ましい瞬間でした。
DSCN4215_200.jpg
給食もモリモリいっぱい食べ、玩具で遊んで疲れたのか布団に入るとぐっすり夢の中。また明日も元気いっぱいなみんなに会えることを楽しみにしています。

2歳児 花組担任

お外が大好き! [ゆき]

 今日も機嫌良く登園して来てくれた雪組さん。自分の水筒や鞄を肩に掛けてお部屋に入ってくる姿は、小さい身体ながらもなんだか逞しさを感じます。朝は手拭きタオルを自分のマークに掛ける事が、子ども達の役目です。進級や入園から二か月が経ち、生活の流れはもう習慣付いてきたようで、間違えることなくタオルを掛ける事が出来るようになってきました。

 今日は避難消火訓練の日です。朝の会をしている際に放送が流れました。保育教諭の言葉や誘い掛けを聞いて戸外に避難します。全クラスの集合場所までの道のりでも、保育教諭にしっかりと誘導ロープを持って,一人ひとりが歩いて向かう事が出来ました。避難訓練が終わり、部屋に戻ってからは朝の会の続きです。名前を呼ばれると「はーい」と声を出したり手を挙げて返事を返してくれる子ども達。今日は園庭の砂場で遊ぶことを知ると「やったー!」「きゃー!」と大喜びでした。
 
 戸外へ出掛ける前にはしっかりと水分補給です。お茶を飲む時間、という事も周りの様子を見て子ども達なりに分かるようになり、自ら集まって座れるようにもなってきました。帽子を被り、靴を履いたら、誘導ロープを持って園庭に出発です。砂場では容器に砂を流し入れたり、保育教諭と一緒に「いらっしゃいませ」「おいしいね」等とままごと遊びのように簡単な言葉のやり取りをしながら遊ぶ雪組さんです。まだまだ遊びたい気持ちから、片付けを嫌がったり滑り台に隠れたりとする子ども達ですが、その後の楽しい出来事や大好きな給食を目指して、帰り道も誘導ロープを握って自分の足で歩いて帰れるようになった姿も沢山見られます。
DSCN4514_200.jpg
 明日もにこにこ笑顔での登園を待っています。

1歳児 雪組担任

待ちに待った屋台ごっこ [そら]

 丁度1か月程前に屋台ごっこをするという事を子ども達に話をして、グループで何屋さんになるか、どういう風に商品を作ったら良いのか等、沢山友達と話し合いをしたり準備を進めてきた宇宙組さん。そして今日がその待ちに待った屋台ごっこ当日でした。
 
 朝の時間に用意していた手書きの招待状を持って数人で星組、月組の部屋に行き、招待をすると星組、月組の友達も屋台ごっこを楽しみにしてくれている様で“いよいよ始まる”といった感じで更に気合の入った様子の宇宙組の子ども達でした。
 分園舎に着くと、バンダナとエプロンを付けお店の人に変身をして屋台を開く準備をしました。星組や月組の姿が見えると「来た!来た!」と言ってソワソワする子ども達。全員でお客さんを呼ぶ「いらっしゃいませ。」の掛け声や商品を買ってくれた後の「ありがとうございました。」のお礼を確認をして星組、月組の友達を迎え入れました。
星組、月組の子ども達は始め、お兄ちゃんお姉ちゃんたちが沢山いるのもあり、園庭の中央に集まって中々動かない姿も見られたものの、練習した「いらっしゃいませ。」を元気に言ってお店に来てもらおうとする宇宙組の子ども達でした。お店にお客さんが来ると「ひとつ、〇〇円です。」と商品の値段を伝えてあげたり、「〇〇もあるよ。」とすっかり店の人になりきる子ども達。お金の計算もみんなで練習を何回かしたので思い出しながらおつりを返してあげる姿もありました。DSC03228_200.jpg
 
 屋台を見回っていると「先生、こんなに売れたよ!」とこれまで頑張って作ってきた商品が売れたのを嬉しそうに教えてくれる友達もいました。また、自分達より年下の友達に優しく接する姿も見られて心が温かくなりました。準備は沢山ありましたが、グループの友達、クラス全体で協力してすることが出来たのでとても良い時間でした。お家でも今日の思い出をお話してくれたらと思います。
                  5歳児 宇宙組担任

散歩日和 [ゆめ]

 今日は、ポカポカ陽気な天気で、子ども達も早く戸外へ行きたくてウズウズしていました。少しずつ、一人で歩ける子どもも増え、探索活動も盛んになり、散歩がより一層楽しい夢組さん。
 今日の散歩は、久しぶりに分園舎方面へ行ってきました。行きは、バギーに乗って色とりどりの紫陽花を見たり、大きなトラックに手を振って、思い思いに楽しんでいました。帰りは、保育教諭と手を繫いで、歩るく子ども達。バギーとはまた違った目線で、色んなものを発見し、近づいてじーっと見たり、手を伸ばして触ったりと積極的に探索をしていました。歩ける子どもでも、靴を履くと歩きにくくて、立ち止まって進めないこともあります。また、歩きが不安定で何度も転んでしまったりもありますが、保育教諭と共に、歩く経験を沢山積んで成長していけたらと思います。まだ歩けない子どもも、周りの友達に影響され、歩こうと頑張る姿が見られています。一人ひとりのペースに合わせて、気持ちに寄り添いながら促していこうと思います。

DSCN4511_200.jpg

 「あっ」や「うー」など喃語も盛んに出ていて、指差しをしながらおしゃべりを楽しんだり、保育教諭に伝えようとする姿に成長を感じます。保育教諭が、代弁をして気持ちを汲み取ると、伝わったのだと嬉しそうに微笑む様子も増えてきました。次は何が出来るようになるのか、とても楽しみです。

0歳児 夢組担任

うんていに挑戦! [たかお日記]

 雲はかかっていましたが、雨は降らず風が心地よい一日。昨日できなかった外遊びを今日は思いきり楽しみました。
 以上児、未満児に分かれての保育でしたが、どちらも園庭での戸外遊びだったのでとくに兄弟児は嬉しそうな様子。「〇〇ちゃーん!」と会えたことを嬉しそうに手を振る様子がありました。三輪車やうんてい、砂場を使って遊びを楽しむ子ども達。砂遊びを楽しむ未満児さんに比べ、以上児さんは体を動かしたくてたくさん走り回ったり三輪車を全力でこいだりして遊びを楽しむ様子がありました。

IMG_1149_200.jpg 中でも多く集まっていたのはうんてい。日頃する機会が少ない分、4,5歳のお友達は「これやりたい!」と言って挑戦する様子がありました。少し高さがある分「ちょっと怖い・・・」「先生持ってて」などと少し怖がる様子もありましたが、できるようになりたい気持ちも強く、何度も挑戦しようとする姿がありました。自分の体重を腕で支えることが難しくなかなか自分の力じゃ進めない様子もありましたが、少し体を支えてあげると「よいしょ」「あともうちょっと・・・!」と頑張り、「できた!」と最後まで渡りきることを喜ぶ子ども達。最後まで渡り切ったあとは「手が真っ赤になった」「まめができそう」などと頑張ったことを誇らしげに話していました。その後は他クラスのお友達と一緒にプリキュアごっこをしたり、三輪車で競争をしたりと、時間いっぱい楽しんだ以上児さんでした。

 まだまだ雨が降る日も多そうですが、天気が良い日にはたくさん戸外遊びを楽しんでいきたいと思います。

4歳児 月組担任

はじき絵に挑戦! [ほし]

昨日からの雨が降り続き、いつもより涼しい一日となりました。外に出られず残念そうにしていた子ども達でしたが、昼過ぎには雨が止み「外で遊べる」と喜んでいました。
今日の1限目は図画工作で思い出帳の雨の絵に取り組みました。今回取り組むのは、はじき絵です。火曜日に白・青・水色のクレヨンで雨の絵を描いたので、今日はそのクレヨンで描いた上から絵の具を塗っていきます。前回クレヨンで描いたときに「白のクレヨンじゃ見えないよ」「紙の色と同じだからじゃない?」と白で雨を描いても見えないと言っていた子ども達。なので、見本の画用紙の白のクレヨンの上を、青の絵の具でなぞってみせました。すると白が浮き出て来て「あっ見えた!」「すごい」と興味津々で見つめていました。
IMG_2979_200.jpg絵の具セットを配ってから、絵の具の使い方の説明をします。パレットに絵の具を出し過ぎないように「ダンゴムシが4匹くらいの絵の具を出してみて」と伝えると、きちんとダンゴムシの大きさの絵の具を4か所出している子もいれば、おもいっきり多く出している子もいました。絵の具の量の調整は、まだまだ難しいようです。筆に水をたっぷり付けてから絵の具を塗っていきます。星組になって2回目の絵の具だったので嬉しそうに塗っていたのですが、何回も同じところを塗り過ぎて、画用紙がビチャビチャになっている子もいました。それでも、クレヨンと絵の具による「はじき絵」を手を絵の具だらけにしながらみんな楽しんでいました。
2限目は戸外遊びだったのですが、雨だったので室内でおままごと新聞紙遊びをしました。新聞紙遊びでは、保育教諭が持っている新聞紙に勢いよくパンチして破ってみたり、新聞紙を布団の様にして体全体にかけてみたりとダイナミックに遊んでいました。室内での遊びだったのですが、汗をかいている子がいる程元気に遊んでいました。

                 3歳児星組担任