SSブログ

ひな祭り製作をしたよ! [ゆき]

 朝は笑顔で「おはよ」「ママ(パパ)ときた!」と元気に登園してきた子ども達。今日からまた一週間の始まりです。

 日中は雛祭り製作の続きを行いました。先週はお雛様とお内裏様の可愛らしい顔が完成し、今日は屏風に花型のスタンプをしていきます。「(どうやって作るんだろう)」と活動の内容をしっかり聞く子ども達。4月から色んな形や素材のスタンプに取り組んできた雪2組さんは、今回の花型スタンプに「かわいいねえ」と大喜びです。説明後は新聞紙遊びを一方で楽しみながら、少人数ずつ製作を行っていきました。自分の番が来る前に「(早くしたいな)」と友だちの取り組む姿を見に来る子も。取り組むにあたって”自分でしたい”という意欲的な子がほとんどであり、始めは力の入れ具合から薄い色付きでしたが、保育教諭の声掛けにより「ぎゅ~、ポンっ」と程よく力を入れながら色付きのしっかりした花型スタンプを押す事ができ、柔らかい印象でありながら華やかな屏風が出来上がりました。最後には、乾かす為に一列に飾られた完成品を眺め「きれいだね」と呟く雪2組さんです。

DSCN5023_200.jpg

1歳児 雪組担任

お部屋の中でも楽しく遊んだよ [ゆき]

 今日は今朝から小雨が降り、地面や園庭には小さな水たまりがある場面がみられました。
部屋に入ると合同保育ならではの年上の子が年下の子に優しく関わって姿がありました。ブロックの組み立てをしてあげ渡したり、一緒に遊んであげる姿がありました。朝の会ではコンコンクシャンのリクエストがあり身振りと大きな声で歌ってくれました。
 今日は雨が降っていたということで今日は”リズム遊び””ままごと”をして過ごしました。リズム遊びではトンボや仔馬が人気。また、うさぎではほとんどの子がジャンプをして体を動かすことが出来ました。ままごと遊びでは一番年上の花組の子たちが上手に遊ぶ様子を見て、雪組の子たちがお皿や食材、コップやジュースなどを持ち、やりとりをする姿がありました。DSCN5020_200.jpg人数が少ない中でしたが年上の花組さんがお兄さん、お姉さんのとして優しい関わりをしてくれる場面が多くありました。些細な場面でも保育教諭の真似をしながら本を読んであげたり、一緒に遊んでくれる姿を沢山見ることが出来た土曜保育となりました。

1歳児 ゆき1組担任

新聞紙遊びをしたよ [ゆめ]

 今週最後の金曜日。子ども達は今日も元気一杯に登園して来てくれました。次々登園して来る友達に駆け寄ってはギューと抱き着き、子ども達なりの挨拶を交わす夢組がとても可愛らしい毎日です。

 今日初めの活動はピアノを使ったリズム遊び。曲を聞いただけで保育教諭よりも先に体を動かせるようになり、意欲的に身体を動かして楽しんでいる子ども達です。四つ這いから途中で高這いになる馬や、よちよち歩きで動くアヒル等、最近出来るようになった動きもあり、日々成長している夢組さんです。

 その後は、子ども達も大好きな新聞紙遊びをしました。的に向かって丸めた新聞紙を投げたり、保育教諭に作ってもらったものを身にまとったりと様々な遊び方で楽しむ姿が見られました。「見てみて」と嬉しそうに見せに来る子ども達の表情は、今日一番の笑顔を浮かべており満足気な様子が伝わってくる程でした。そんな中、みんなとは違う遊び方で黙々と手を動かしている子を発見。
DSCN5018_200.jpg
よく見ると、広げた新聞紙の上に小さくちぎったり丸めたりした新聞を何個ものせていき、夢中で遊んでいました。小さいながらにイメージを持って遊ぶことが出来ており驚きました。

最後はみんなでしっかり片付けまで行い、今日の活動は終了。食べる事が大好きな夢組は、机が準備されるとすぐ椅子に座り始めていました。

 来週も、室内外での活動を通して楽しく過ごしていきたいと思います!

0歳児 夢組担任

自分だけの模様 [そら]

 今日は朝から寒く、分園舎へ行く時にも「朝、畑が白くなってたよ!」と霜が降りていたのを見つけたという話をする子どももいました。
 
発表会練習のない水曜日なのでそのまま分園舎へと出発をして1時間目は英語、2時間目は図工をしました。図工では、3月のひな祭りに向けてひな祭り製作に少しずつ取り組み始めました。まず、子どもたちにひな祭りはいつか聞くと、「3月3日!」とさすが年長のお友達で行事の日を知っているのだなと思わせるように正解を答えてくれました。しかし、ひな壇のイラストを見せて何という名前の人形が並んでいるのか聞いていくと、3人官女、五人囃子の所は難しかったのか「3人囃子」と惜しい答えが出て来たり、お雛様を「お姫様」と言ったりと思わず笑ってしまうような微笑ましい答えも出てきました。そして今日は5人囃子を作っていきました。肌色の画用紙を丸く切ったものにクレヨンで髪や顔を描き、着物の部分は、マーブリングという技法で作りました。小さな丸もハサミを上手に使って切る事が出来る子どもたち。マーブリングでは、水に浮かんだ色を割り箸で混ぜて水の流れで出来る緩やかな模様に「こんな形になったよ!」と喜ぶ姿がありました。同じ色を使っても、混ぜ方によって水の上で流れるのが異なり、みんな違う模様が出来ていて自分が作った自分だけの模様になっていました。DSC04283_200.jpg
残りの3人官女やお雛様、お内裏様もこれからの図工で様々な作り方で作り、完成させたいと思います。

明日のお休みはゆっくり過ごし、また金曜日に元気な姿を見せてくれることを待っています。
       5歳児 宇宙組担任

みんなで一緒に頑張ろう [つき]

 発表会が来週末へと近づいて来たので、昨日から入退場を含めた練習へと切り替え、今日は本番と同じプログラム順で通し練習をしていきました。月組は当日プログラムの1部での披露なので1番最初に練習を行っていきます。
IMG_4478_200.jpg まずは歌・合唱。入場からの練習は子ども達の気持ちも引き締まるようで、しっかりメロディオンを左手で持ち、堂々とした表情でステージへ向かっていった月組さん。以前はステージ上で周りをキョロキョロしたり友達と話してしまう姿もありましたが、少しずつ立ち振る舞い方が分かるようになり、しっかりと前を向いてかっこよく立てるようになりました。メロディオンは今年から取り組みましたが、好きな子も多いので練習を頑張り、音を間違えてしまう姿はまだあるものの、難しい立奏でも自分ができる精一杯の演奏を堂々と披露できるようになって来た月組さんです。
 続いてはダンス。2チームの内の”じゃんけんトレイン”の方から行っていきます。曲のテンポが速いこともあり、振りをしっかり決められないまま流れるように踊っていたので、先週から腕をしっかり伸ばしたり動きのタイミングを素早く合わせたりと細かい所を意識して踊る事を目標にしてきました。そこで少し振りをなくしたこともあって昨日の練習では記憶が曖昧になり戸惑う様子を見せていましたが、活動の合間に振りの確認をしたことで、今日は昨日よりも動きを合わせ、少しずつですがメリハリのついた踊りができるようになってきました。もう一方の”Bon Fire Dance”は動きを合わせる事は以前から意識していたこともあって、大部分は合うようになってきました。子ども達もそこを意識し、できたことを実感しているようで、表情に自信が付いてきた子ども達です。月組最後のプログラムは劇。”前回うまくできたかったことを今日は頑張ろう”と入場前に話し、ステージへと向かっていきました。ですが、舞台袖に着くと静かにできなかったりと落ち着きのない様子が見られた子ども達。ステージの上だけでなく、待っている時もステージで頑張っているお友達の台詞を聞いて自分の番を把握する事や応援する事も大事だということを伝え、次の練習では頑張ろうねという話をしました。

 発表会まであと少し。今まで練習を頑張ってきた姿を褒めながら、その日の練習でできなかったことを次は頑張れるよう気持ち作りをし、一緒により良いものを作っていきたいと思います。

4歳児 月組担任

発表会まで残り2週間 [ほし]

 発表会まで残り2週間となり今日から入退場も含めた練習が始まりました。
入退場で曲が流れるだけでガラッと雰囲気が変わり、先週までと違う
進行に子ども達は少し緊張気味の様子でした。

まずは年中月組の練習を見学しました。
先月から一緒に練習を頑張ってきた事もあり、合唱の歌詞を覚えた様で
口ずさんでみたり、ダンスの振りを身振り手振り動かしてみたりと
憧れを抱き、楽しんで見学する子ども達でした。

その後は年少星組の出番で合唱合奏、遊戯を行いました。
ステージ上での歩き方、立ち方、待ち方が少しずつですが
意識しようとする姿が増えてきましたが
見られている事に気持ちが高まり、ふざけてみたりと気持ちづくりが
難しい様子も見られます。
しかし、その中で子ども達同士で声を掛け合い、左右を見ながら
間隔を調節したりと助け合う姿も見られているので
本番に向けて一人一人が意識して頑張っていけたらいいなと思います。
合唱は自信をもち歌えるようになり
元気いっぱいな歌声がホールに響き渡っていました。
IMG_4477_200.jpg

最後は年長宇宙組の見学をしました。
さすが年長児、ホールが宇宙組の和太鼓、劇、合唱合奏の空気になり
一気に見学している子ども達全員がその空気に引き込まれる空間となりました。
子ども達も見入ってしまうほどのかっこいいお手本となる姿を見せてくれました。

合同練習では異年齢が一生懸命に取り組む姿を見る事ができ
子どもたちの刺激となっているように感じます。
練習を重ねるにつれ、慣れてきた事で集中できない姿も見られつつありますが
お手本となるお兄さん、お姉さんの姿を意識しながら
残りの練習も一生懸命に取り組んでいきたいと思います。

星組担任

楽しかった園庭遊び! [たかお日記]

 朝から小雨が降っていましたが、日中はそんな雨も吹き飛ばしてくれるかのように雲一つもない青空となりました。登園してきた友達は保育室に誰がいるのか気になるようで靴を脱ぎながら「〇〇ちゃん、〇〇くんもう来てる?」と保育教諭に質問していました。
今日は、土曜日と言うことで以上児と未満児に分かれて活動をしました。朝の歌では子どもが少なかったこともあり、以上児のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に歌を歌いました。お兄ちゃんお姉ちゃん達の元気な声に圧倒され、最初は戸惑う子ども達でしたが、次第に慣れていき笑顔で歌う姿が見られました。
活動では、以上児さんと一緒に園庭で三輪車とブランコと砂場で遊びました。
DSCN5004_200.jpg砂場では、色々な型の道具や型を使ってたくさんの食べ物を作っていました。保育教諭が「なに作っているの?」と聞くと「これはプリンで」「これはとうもろこし!」と1つ1つ丁寧に教えてくれました。「先生これ食べて」と言い保育教諭が食べる真似をすると「おいしい?」と首を傾げながら聞いてくる姿がとても可愛らしかったです。また、三輪車ではお兄ちゃんやお姉ちゃんの後ろをついていく友達がいました。お兄ちゃんやお姉ちゃん達のあまりの速さに大きな声で「待て~」と言いながら負けじとついていく負けず嫌いな子ども達。最後は、足でこいでもついていけないと思ったようで三輪車を押して追いかけていました。
また、月曜日も子ども達が元気に登園してくるのを待っています。

0歳児 夢組担任

 

フープで遊んだよ! [ゆき]

 今日は、天気が良く日中は太陽も出ていたので少し暖かく感じられ、戸外遊び日和になりました。

 朝の歌では、保育教諭よりも大きな声で元気一杯に朝のうたや園歌を歌う雪2組の子ども達です。活動では、田んぼ広場へ行き久しぶりにフープを使って遊びました。
DSCN4999_200.jpg田んぼ広場までの道のりで保育教諭がフープを持っていると早く遊びたいようで「フープ早く持って行こう」や「早くフープで遊びたいな」等と言い、遊びが開始されると嬉しそうにフープを電車に見立てて「発車しまーす」や「〇〇に行ってきまーす」と言葉でのやり取りも楽しみながら沢山体を動かして遊びました。フープを持っていない友だちを見付けると進んで「乗りますか?」や「一緒に入る?」等と声を掛け仲良く遊ぶ姿も見られ微笑ましく思いました。また、保育教諭が遠くの方へフープを転がしていると一生懸命に追い掛けて捕まえようとしたり、フープを腰で回そうとし体全体で回ったりと笑顔で溢れていました。

活動の後は、美味しい給食の時間です。手掴み食べをしている子どもに、その都度、「フォークを使って食べたらカッコいいよ」等と声を掛けると少しずつ食具を使って食べようとする姿が増えてきました。また、上から握り持ちしている子に下から握って持つのを援助すると少しの間ですが、頑張って握っている姿も見られるようになってきました。引き続き、楽しい雰囲気の中で食事をしながらも食具の持ち方や姿勢等を丁寧に伝えていこうと思います。

来週も楽しい活動を計画しているので、手洗い等をしっかりと行っていき、風邪や様々な感染症などに気を付けていきたいと思います。

1歳児 ゆき組 担任

色んな形、色のパネルで遊んだよ [ゆき]

 今日は雪1組、2組合同で活動を行ないました。今日はしろくまちゃんシリーズの「さよならさんかく」という絵本を用いて、形、色についての遊びをしました。丸、三角、四角の形と赤、青、黄色、緑の4色があるパネルを使いました。形を見て、「あか!」「きいろ」「まるだ」と言う姿がありました。好きな色のパネルを選び、好きな場所に持っていき遊びをする子ども達。また、壁や床に形の描いた台紙を貼ったり、置いていたものには好きなパネルを持っていき、形合わせをして楽しんでいました。また、机や床にパネルを置き、形を合わせたり自分達で並べたり置いたりして形や色を楽しむ姿もありました。DSCN4990_200.jpg遊びの中で異なった形を合わせたり、同じ形を重ねたりする中で、四角と丸を合わせ「電車」「バス」と言ったり、三角と四角を合わせ「家」「おうちになった」丸と丸を合わせ「雪だるまになったよ せんせい!」と教えてくれる姿がありました。
言葉も上手になり、今では色に興味を持て色が分かるようになったり、様々な形を言ったり発見や楽しい気持ちを教えてくれるようになった雪組の子ども達。今後も、様々な遊びを通して楽しい遊びができるよう工夫していきたいと思っています。
 
1歳児 ゆき1組担任

水分神社に行ったよ! [はな]

 少し肌寒い風が吹いていましたが、空を見ると気持ちの良い青空が広がっており、戸外に出ることを楽しみにしている子ども達。
今日はまず初めにお集まりがありました。保育教諭から立春の日の説明を聞き、次に写真を見ながら花の名前や、どこに咲いているのかを聞きました。
散歩の時等に見た事がある花には、「みたことある」と反応している子もいました。
次に「スマイルダンス」を踊りました。みんな馴染みのある曲だったことから笑顔で踊っている様子が見られました。
お集まりの後は、花組の子ども達が大好きな水分神社に散歩に行きました。
道中にラーメン屋さんがあり、子ども達は、「いい匂いがする」「ラーメン食べたいね」と口々に話しており、水分神社に着くまでの道のりも楽しんで歩いていました。
水分神社に着くと、まず階段があります。その階段も疲れる様子を見せず、元気いっぱいに保育教諭の後に着いて歩いて行きます。
登り終わると、水分神社の神様に「遊ばせてください」とみんなで手を合わせます。
みんな目を閉じ上手に手を合わせることが出来ていました。
DSCN4737_200.jpg保育教諭からの約束事を聞き、保育教諭の「遊んでいいよ」の声を聞くと一目散に好きな場所に走っていきます。
水分神社の中に石の筒があり、その場所がお気に入りの子どもが多く、石の筒の上で「カレーライス作り」を楽しんでいます。みんなで円になり、「コショウいれます」「まぜまぜします」とごっこ遊びを楽しむ姿が見られ、微笑ましかったです。
帰り道でも様々な植物に触れる事ができ、沢山の発見が見られました。
これからも気温に応じて戸外に出られる時には、元気いっぱい体を動かして遊びたいと思います。
二歳児 花組担任