SSブログ

以上児自由保育参観日 [たかお日記]

 今日は以上児自由保育参観日と作品展がありました。
朝から少しソワソワしていた子ども達は、朝の会もいつもより少し緊張感を持っている様子でした。
IMG_2751_200.jpg朝の会の後、音楽の時間が始まり、保護者の方が部屋に入って来ると、キョロキョロと周りを見渡したり、手を振ってみたりと少し落ち着かない様子もありましたが、「かっこいいところを見せたい!」という気持ちも強く、いつもより真剣な眼差しで音楽に参加している子もいました。
今回はカスタネット、鈴、タンバリンを使ってリズム打ちをしました。
「ト・マ・ト・ウン」「お・い・し・い・ト・マ・ト・ウン」と口ずさみながら、楽しくリズム打ちをしていきました。
様々な楽器に触れた後、号車ごとに前に立ってリズム打ちの発表会もしました。
少し緊張した面持ちでしたが、保育教諭の手本を見ながら一生懸命取り組む事が出来ており、友だちからも「トン・トンってするのがかっこよかった」「お休みのところちゃんと待ててた」と、褒めてもらい、照れ笑いしていました。
最後は「どんぐりころころ」や「まつぼっくり」の歌を元気よく歌って音楽の時間を終えました。
参観が終わった後は、「ちょっとドキドキしたね」「星組さん今日かっこよかった?」と、参観の感想を友だちや保育教諭と話していました。
3歳児 星組担任

砂場であそんだよ [ゆき]

 日中も寒さを感じられるようになり、すっかり季節が冬に移り変わってきました。子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいに登園してきてくれました。朝の自由遊びの時間には椅子に座り好きな絵本を手に取り覚えているセリフを言いながら読んだり、保育教諭に「これよんで」とお願いをして楽しんだり、ゆったりとした時間を過ごしました。
 活動では、リズム遊びでダンスをした後戸外に出て砂場遊びをしました。リズム遊びでは、初めて聞く歌に興味を示しながら楽しそうに保育教諭の真似をして体を動かすことができました。その後戸外に出ると久しぶりの砂場遊びに興奮しながらもしっかり保育教諭の話を座って聞き、簡単な約束事をして遊び始めました。好きな型を手に取り、美味しそうなおにぎりを作ったりコップに砂をいっぱいに詰めてジュースを作ったりと美味しそうな食べ物をたくさん作って保育教諭や友達に「どーぞ」や「いりますかー?」とごちそうしてあげる子どもたちでした。
DSCN7526_200.jpg
 明日は散歩に出掛ける予定です。戸外でたくさん体を動かして体力をつけて元気に過ごせたらなと思います。
1歳児 雪2組担任

園庭で遊んだよ! [ゆめ]

 朝から風は冷たかったですが、青空が広がっておりとてもいい天気となりました。
今日は、水曜日ということでお集まりがありました。保育教諭から”七五三”についての話があり、初めは砂に興味を持っていた子も話が始まると、「何の話だろうと?」と顔を上げて聞く姿が見られました。その後は、「どこのこきのこ」の歌に合わせてダンスをして体を動かしました。
保育教諭の動きを真似て手を叩いたり、屈伸したりとニコニコの笑顔の姿が可愛らしかったです。その後は、園庭でボールとフラフープ、車の玩具を出して遊びました。約束事を伝え、「遊んでどうぞ」と声を掛けると一目散に好きな所に走っていっていた夢組さん。DSCN7516_200.jpg


特に人気だったのが、初めて出した車の玩具で嬉しそうに「ぶっぷー」と言いながら乗っている姿や「バイバイ~」と笑顔で手を振っていたりと時間いっぱい楽しんでいた子ども達。又、遊んでいく中で保育教諭が押している姿を見て、友だちのことを押してあげる可愛らしい姿が見られ、微笑ましく感じました。時間になっても遊び足りなかったのか、泣いている子や車から中々降りない子などもおり、可愛らしさに思わず笑ってしまいました。
寒暖差が激しく感染症が流行りやすい季節ですので手洗いなどしっかりと行いながら楽しく体を動かして遊びたいと思います。
0歳児 夢組担任

作品展に向けて製作をしたよ [つき]

 寒さを感じるようになり、咳や鼻水が出始めている子どもの姿を見かけるようになりました。鼻水が出ていると自分でロッカーのティッシュで拭いて綺麗にする姿が見られます。自分の事は自分でできるようになってきている子どもの姿に成長を感じます。今日の一限目は久しぶりにお集りがありました。お集りではサイエンスで取り組む苗植えについての話がありました。各クラスでどんな苗を育てるのかの紹介があり、知っている花が紹介をされると「知ってる、チューリップ!」「パンジーだ」と嬉しそうに答える姿がありました。月組では「ラナンキュラス」と「ミニ大根」を育てる事を伝えると、聞きなれない花の名前に首を傾げていました。どんな花なのか絵を見せると「バラみたい」「バラだ」と言って喜んでいました。苗の話が終わると「はとぽっぽ体操」をみんなでしました。保育教諭の言葉掛けを聞いたり、真似たりしながら伸び伸びと体を動かしていました。お集りの後は、サイエンスで楽しみにしていた苗植えをしました。プランターに入っている土を「フカフカのベッドがいいよね」と言いながら手でほぐして柔らかくし、植える場所に小さな穴を開けていきました。小さな穴に球根や種をそっと優しく「大きくなってね」と声を掛けながら入れ土もそっとかけていきました。友だちと「大きくなってほしいね」と話している姿もあり、見ているこちらの気持ちが温かくなりました。DSC08450_200.jpg二限目は図画工作で作品展に向けてカニを作りました。体は紙皿やトイレットペーパー芯を赤く水彩で塗り、画用紙でカニのハサミや目、足を表現していきました。目や足は自由に切って表現をした為、上手くいかずに何度もやり直している様子がありましたが、最後まで諦めずに取り組んでいました。今週は自由参観、作品展がある為体調に気をつけてみんなが行事に参加できるようにしていきたいです。

4歳児 月組担任

カエルを作ったよ! [ほし]

 朝からひんやりした風が吹き、季節の移り変わりを感じます。楽しかった休みを挟み、今日からまた1週間が始まりました。朝の会では、子ども達が大好きな『きのこ』の歌を歌い元気な声を聞かせてくれました。
 月曜日の1時間目は体育です。今日は平均台に取り組みました。運動会では、カニのように横歩きで進む技に挑戦したのですが、今回は真っ直ぐ足を交互に出しながら進む技に取り組みました。手を伸ばしバランスを取ったり、顔を前に向けたり等取り組む際に大事なポイントを子ども達と確認していきました。保育教諭が「これは合ってるかな?」と前でやって見せると「腕はピーンだよ!」「顔が下向いてる!」と気づいたことを全体の前で発表してくれました。実際にやってみると登るのに苦戦したり、バランスが取れずすぐに降りてしまったりと様々な姿が見られましたが2回目には1回目よりも上達し、最後まで渡りきることが出来ていました。
 2時間目は図工で、作品展に飾るカエルの製作を行いました。保育教諭が切り込みを入れた緑のトイレットペーパー芯を配ると「これ何作るの?」とワクワクした表情を見せており、「一寸法師に出てくる動物だよ」というと「あ!カエルじゃない?」と予想出来ている子も居ました。カエルの足や手を折るのが難しく苦戦する様子があり、「先生、できない難しい」と援助を求める子も多かったですが、隣で教えてもらいながら取り組んでいました。段々完成に近づいて来ると「カエルになってきた!」と友だちと見せ合いながら完成を喜んでいました。IMG_2736_200.jpg目のパーツが小さかったのですが、手先を器用に使いながら最後まで真剣な表情で取り組む事が出来ていました。
 給食は子ども達の大好きなメニューだったようでもりもり食べ進め、「先生、美味しい!」と皿をピカピカにしていました。寒くなってきましたので体調管理には十分気を付けて今週も楽しく過ごしていきたいと思います。

3歳児 星組担任

ゆったり遊べました [たかお日記]

朝は冷え込みましたが、日中は日差しも強くなり寒暖差の激しい1日となりました。今日は土曜保育で、第二こども園の友だちも一緒です。朝の会では隣同士の椅子に座って季節の歌を歌ったり、名前呼びに「はーい」と返事をしたりし同じ空間で穏やかに過ごす姿が見られました。
 活動は、以上児さんと一緒に園庭で遊びました。移動の際、お兄さんお姉さんから「手を繋ごう」と声を掛けられると、少し恥ずかしそうにしながらも並んで歩く様子がありその姿が微笑ましく、土曜保育ならではの関わりだなと思いました。園庭では砂場が大人気で、約束事を聞くと真っ先に玩具を手にして砂を掘ったり、型抜きに入れてみたりとしながら遊んでいました。黙々と集中して砂をすくっている子が多かったのですが、時々「ねえねえ、見て~」と保育教諭に声を掛けて、作ったものを教えてくれました。中には友だちと一緒に夢中になって穴を掘る様子も見られ、普段関わることのないクラスの子との触れ合いを楽しみながら、ゆったりとした雰囲気の中で遊ぶことが出来ました。
DSCN7515_220.jpg
 時間いっぱい遊んだので、お腹が空いていたようで今日の給食はほとんどの子がぺろりと完食していました。月曜日からも、元気に登園してきてください。
        2歳児 はな組担任

サーキット遊びをしたよ [ゆき]

 11月に入り朝晩は肌寒く感じ、段々と冬が近づいてきました。朝から雨が降っていましたが子ども達は今日も元気に登園して来てくれました。登園して来ると「おはよう。」と笑顔で挨拶をして朝の準備を積極的に行い、鞄を片付け忘れている友だちには「〇〇くん、わすれているよ。」と教えてあげる優しい姿も見られました。朝の会では、子ども達のリクエストで「山の音楽家」と「まつぼっくり」を歌いました。身振り手振りを使って体を揺らしながら大きな声で歌を歌うことが出来ました。
 活動では、室内でサーキット遊びを行いました。身体を動かす事が大好きな子ども達は、サーキットを行う事を伝えるととても嬉しそうな表情を浮かべていました。サーキット遊びでは、マット山、フープジャンプ、トンネルを出して遊びました。マット山やトンネルは何度も行った事もある為、自分達の力でマットに上ったり、楽しそうにトンネルをくぐったりと上手に行うことが出来ました。フープジャンプは今回初めて行いましたが、子ども達は保育教諭の真似をして「ジャーンプ」とジャンプをしたり「ぴょんぴょん」とウサギの真似をしながら行う姿がとても微笑ましかったです。DSCN7512_200.jpgその後はブロックを出して遊びました。自分で車や掃除機を作ったりと楽しそうに遊ぶ姿が見られました。友だちの玩具が欲しい時は「貸して」と言葉で伝えることが出来、少しずつ友だちとのコミュニケーションが上手になってきました。
 気温の変化が厳しくなっている為、手洗いうがいを十分に行い体調管理に気を付けていきたいと思います。月曜日からも子ども達が元気に登園してくれることを楽しみに待っています。
1歳児 ゆき2組担任

防火パレードに参加したよ [そら]

 今日の宇宙組は防火パレードに参加をしました。「バスに乗って行くん?」や「楽しみ」などと今日を楽しみにしていた様子の子ども達。バスが来ると「バスだ」と乗る事を喜んでいました。バスの中でも「コンビニがある」「ここ良く通るよ」「22日のバス遠足もバスに乗って行くんだよね」と思い思いに会話をして楽しむ様子がありました。

IMG_1810_200.jpg若草公園に着くと「この公園で遊んだ事あるよ」や「遊具で遊びたいな」などと言う姿がありましたが、防火パレードが始まると、まずは消防士の方の話を聞いたり、参加する園みんなで”ぼうかのちかい”を言ったりしました。その後は早速楽器を持って演奏します。今年はたかおこども園からのスタート。歩きながらの演奏でしたが、音がずれたり、戸惑ったりする事もなく、堂々と演奏出来ていた子ども達。みんなで練習した曲の合間の「火の用心、マッチ一本火事の元」という掛け声も大きな声で言うことが出来ていました。また商店街の中にある沢山のお店やすれ違う人にも時折目を向けたり、一緒に演奏する友だちに顔を見合わせたりしながら楽しんで演奏する姿がありました。演奏後には、消防士の方の話を聞いたり、参加した園全員で記念の写真を取ったりしました。腕を伸ばしてピースをしたり、自分の好きなポーズや表情をしていた子ども達です。是非、ご家庭でも今日の防火パレードの様子を聞いてみてください。

5歳児 宇宙組担任


水分神社でお参りをしたよ [ゆき]

 朝はぐっと冷え込みを感じますが、日中になると日差しもあり過ごしやすい日となりました。
 朝の合同保育からゆき1組の保育室に移動し、朝の身支度に取り組みます。少しずつ習慣が付いてきてスムーズにコップやおしぼりケースなど出し、箱に入れる事が出来るようになっています。身支度が終われば、自由遊びです。友だちと身振りなどで一緒に保育室内を走ったり、玩具を使いながら遊ぶ姿も増えてきました。
 今日は未満児合同でお集まりに参加しました。秋の季節の植物の話で”イチョウ”や”もみじ”の葉の色が変わる話を聞き、色が変わる様子を手作りの絵を見ていきました。絵が緑色から黄色や赤色に変わり、指差しで変化を伝え喜ぶ様子もありました。
 ダンスを踊り、体を動かした後は園外散歩です。今回は水分神社に行きました。誘導ロープを持ち「1,2トントン」の掛け声や「きのこ」「さんぽ」などの歌を歌いながら歩いていきました。保育教諭の掛け声の後からに「トントン」と言ったり歌の語尾を真似したりするなどして賑やかな散歩となりました。神社の入り口に着くと狛犬を見て「ワン、ワン」と犬の鳴き真似をする子ども達。狛犬を横目に登り坂をあがるとイチョウの木が見えてきて、お集まりで聞いた緑色と黄色に変わったイチョウの葉を手にすることが出来ました。境内に入り、保育教諭が前でお参りをするとみんなで座り楽しく過ごせますようにと一緒にお参りをしました。DSCN7504_200.jpg
 帰り道にはみんなの好きなトラックやバスの乗り物も見る事が出来、沢山の発見がある散歩となりました。明日は田んぼ広場で秋の虫を探して遊びたいと思います。
1歳児 ゆき1組担任

たくさん体を動かしたよ! [ゆめ]

 今日は朝から少し肌寒かったですが、日中は日差しが強くポカポカ陽気となりました。夢組では室内の日が当たる場所に集まって、友だち同士で気持ち良さそうにゴローンと寝そべり日向ぼっこをするような姿もあり、見ていて微笑ましいです。最近は友だちとの関わりも随分と増え、向かい合って積み木を積んだり、ギューッとくっついたり、親しみを持って関わり合っているのが伝わってきます。
DSCN7497_200.jpg
 今日は園庭で運動遊びの活動を行いました。鉄棒のぶら下がり、フラフープくぐり、跳び箱の三種類を用意したのですが、用具を見るなり早く遊びたい!と近付いて行っていた子ども達。ぶら下がりはギュッと握って足を離してみたり、怖くてすぐに離してしまったりと手で握る力も様々でした。フラフープくぐりは、逞しく歩いてくぐる子もいれば、手を付いて慎重にくぐる子もいました。跳び箱では、初めは怖かったのか立ち止まっていた姿もありましたが、友だちが登って降りている姿を見てやり方がわかったのか、挑戦する事が出来ていました。今回は初めての戸外での運動遊びでしたが、一人ひとり様々な個性が見られた活動となりました。これからまたしばらくは涼しく戸外遊びに丁度いい季節が続きますので、沢山体を動かしていきたいと思います。明日も元気に来てね!

0歳児 夢組担任