SSブログ

沢山走ったよ! [たかお日記]

今日は、お餅つきの予定でしたが、残念ながら行うことが出来ず、登園すると「お餅つきないんだよね」と少し残念そうな様子もありました。それでも片手に持ってきたお弁当を思い出すと「でも、お弁当日だ!」と嬉しそうな子ども達でした。一時間目は、体育で最初に体を温めるためにマラソンをしました。コーナーを5周走ったのですが、走りきると「はあ、はあ」と息が切れるほど一生懸命に走っており、「温かくなった!」と元気な様子も見られました。その後は、子ども達も大好きな転がしドッチボールをしました。今回は通常のドッチボールと同じルールで外野に出ても友達を当てたら中に入れるようにすると、当たってしまっても「よし、だれかあてるぞ!」とやる気満々の様子でした。
DSC06946_200.jpg
遊びの中では、楽しい気持ちが高まるあまり、ルールを破ってしまう姿も見られました。その都度声を掛け、ルールを守りながら遊ぶ楽しさを感じてほしいと思います。寒い中でしたが、マラソンやドッチボールで楽しみながら沢山体を動かす事が出来ました。二時間目の音楽では、発表会で演奏する「聖者の行進」を練習しました。曲を聞いてみると「かっこいいけど、難しそう」という考えの子どもが多くいましたが、諦めることなく指を動かそうと頑張る姿が沢山見られました。練習の中ではポジティブな言葉を使いながら雰囲気作りも行い、当日まで頑張りたいと思います。最後には、合唱で歌う「夢のカケラ」も歌いました。少しずつ歌詞を覚え、気持ちを込めながら歌えるようになってきました。その後のお弁当の時間には、いつも以上にウキウキする様子があり、お弁当の蓋を開くと満面の笑みで「みてみて!」と見せてくれた子ども達でした。
4歳児 月組担任

第8回未満児生活発表会 [たかお日記]

 朝は冷え込み、本格的な冬の訪れを感じる今日。未満児生活発表会がありました。受け入れの際は、小さいながらも普段と違う雰囲気を感じ取り涙を浮かべる子もいましたが、「先生、おはよう!」「○○ちゃん来た?」と普段通りに保育教諭と話をし、いきいきとした表情でやって来る子の姿も見られました。
 最初は、花組さんのはじまりのうたからスタートです。ステージを前にすると少し緊張感が芽生えたようで、引き締まった表情で入場していた子ども達。会場の後ろまでしっかりと聞こえるような大きな声で歌い、発表会のスタートを彩ってくれました。
 次の演目は夢組の一日です。発表会に参加するのは初めての夢組さんですが、椅子にきちんと座ったり名前呼びに手を挙げて返事をしたりと、入園してからの成長の姿をお見せすることが出来ました。雪組さんのダンスでは、会場の緊張感に涙する子もいながらも、可愛らしい衣装に身を包んで保育教諭と一緒に入場すると、音楽に合わせて体を揺らし、雪組さんらしい表現で場を和ませていました。
 発表会の最後は、花組さんの劇です。「ともだちほしいなおおかみくん」とタイトルを全員で言って始まった劇は、大きな声で台詞を言ったり、友だちと一緒に歩きながら自分の立ち位置まで行ったりと、流れを掴んでステージ上でも笑顔で表現する姿が見られ、さすが花組さんといった様子でした。沢山のお客さんの前でしっかりと演じきった経験が、子ども達の自信へと繋がるのではないかと思います。
IMG_1487_200.jpg
 今日は、小さな体で大きな成長を沢山見せてくれた子ども達です。お家でも、沢山褒めて話を聞いてみて下さい。
        2歳児 花組担任

一緒に遊ぶと楽しいね [たかお日記]

 朝は少し肌寒い1日でしたが、日中は日差しが強く差し少し暑さを感じる程でした。今日の土曜保育には、未満児は8人の友だちが登園して来てくれました。朝の自由遊びの時間には、「○○ちゃんと同じはな組さんなんだって」という保育教諭の声掛けを聞いて、たかおこども園の友だちが第二子ども園の友だちに話し掛けたり、「どうぞ」と玩具を手渡したりする姿が見られ、子ども達の関わりの輪が広がっていく様子を微笑ましく思いました。
 活動は、園庭に出て遊びました。同じ時間に以上児の友だちも外に出ていたので、以上児、未満児と一緒になって遊ぶことが出来、楽しそうにしていた子ども達。中には、以上児の追いかけっこする姿に興味を引かれて後から一生懸命に追いかける子の姿や、一緒にお店屋さんごっこをする姿もありました。子ども達のお店屋さんを尋ねてみると、はな組の子が「いらさーい(いらっしゃい)」と呼び込みをして、以上児の友だちが「ケーキとジュース屋さんです!」と店員さんになりきって話す様子があり、普段関わる機会の少ない異年齢での関わりがたくさん見られた1日となりました。
IMG_1278_200.jpg
 日中、咳や鼻水の出ている子の姿が多く見られるようになってきました。体調の変化には十分注意をしながら過ごしていきたいと思います。
         2歳児 はな組担任

第8回大運動会 [たかお日記]

今日はたかおこども園、第8回大運動会が開催されました。
朝から活き活きとした様子で「おはようございます!」「今日、頑張る!」と入場門の方へ駆け込んでいた子ども達。一方で、不安から泣いてしまう姿もありましたが、友達の存在や保育教諭の励ましにより気持ちを切り替え、息を揃えた行進や掛け声と共に入場する事が出来ました。

 各クラスかけっこや障害物競走、遊戯や四色対抗リレー等と様々な競技に取り組む中で、友だちと一緒に参加する喜びや競い合う楽しさを感じたり、時には緊張した表情や悔しい表情を見せてきた子ども達。名前呼びでは少し照れくさそうな様子を見せながらも、笛の音と共に駆け出し、元気にゴールする姿を見せてくれました。

組体操や和太鼓、マーチングではどの演目も入場から堂々とした姿で、本番の緊張感の中でも年長児らしい日々の頑張り、積み重ねの成果を見せてくれました。そんな子ども達の姿に会場からは大きな拍手が起こり、今年も子ども達の大きな成長を保護者の方々と共有できたことを嬉しく思います。

DSCN6184_200.jpg
DSCN6171_200.jpg
DSCN6177_200.jpg

 お忙しい中、運動会へのご参加と暖かいご声援ありがとうございました。

2歳児 花組担任


いよいよ明日は本番! [たかお日記]

 頑張ってきた運動会練習も今日で最後となりました。今週は、どのクラスも残りの練習回数をカウントダウンしながら練習に取り組んできました。
 雪組も高尾山に行き、かけっこの練習や入場行進等の練習に取り組んでいきました。最初の頃は、スタート台に立つ時も不安そうにしていたり、笛が鳴って走り出す事が分からなかったりしていた子ども達ですが、今では「かけっこする」「よーいどんするね」ととても意欲的です。早く走りたい気持ちから笛が鳴るまでに走り出してしまう事もありますが、もう一度スタート台に戻ると落ち着いて走り出す事が出来ています。名前を呼ばれると恥ずかしそうにしながらも返事をしたりと、頑張っている子ども達です。
 DSCN6168_200.jpg練習を終え、園に戻り給食を食べ午睡の時間では疲れたようで気持ちよさそうに眠っていました。15時になると疲れも取れたようで、元気一杯に「おはよう」と声を掛けてくれました。大好きなおやつも美味しそうに食べており、力を蓄えれたようです。
 本番では緊張したり寂しい気持ちから泣いてしまう子も居るかと思いますが、普段通りの姿をお見せ出来たらなと思っています。温かい応援をよろしくお願いします。
1歳児 雪組担任

みんなで遊ぶと楽しいね [たかお日記]

 今日は朝から天気が良く、日差しの強い夏のような日になりました。土曜日なので少ない人数での保育でしたが、元気いっぱい登園して来た子ども達は友達と顔を合わせるなり大きな声で話したり笑い合いながら過ごす様子を見せていました。
 朝の会で今日は外に出て遊ぶ事を伝えると「やったー!」と大喜びの様子で、素早く準備を済ませて園庭へと向かった以上児クラスの子ども達。先に着いていた未満児さんと一緒に砂場やフラフープを使って遊びました。それぞれ遊びたい場所へ勢いよく向かい、使いたい道具を集めて自分のイメージを持ちながら砂遊びに夢中になる子や、友達とフラフープを回して遊ぶ子、友達や保育教諭を誘って鬼ごっこをする子など様々な姿が見られました。
IMG_1174_200.jpg最初はそれぞれで遊ぶ姿が多く見られていましたが、鬼ごっこを始めた友達に気付くと「仲間入れて」と積極的に遊びに入り、そこから「〇〇がやりたい」という友達の声を聞きながらバナナ鬼、こおり鬼、だるまさんがころんだ、などと自分達で遊びを変えながら楽しんでいました。普段一緒に過ごす同じクラスの友達が少なくても、他クラスや第2こども園の友達と積極的に関わろうとする様子も多く見られ、仲良く話しながら遊びを楽しんでいいた子ども達。土曜日の合同保育ならではの姿がたくさん見られ、たくさん体を動かしながら関わりを楽しめたようです。

3歳児 星組担任

おままごとをしたよ! [たかお日記]

 今週末にやってくる台風の影響か、雨が降ったり止んだりと不安定な天気でしたが、子ども達はそんな天気を吹き飛ばしてくれる程、元気に登園して来てくれました。
 今日は、土曜日。以上児・未満児に分かれて保育を行いました。朝のお集まりでは、”とんぼのめがね””虫の声””夕焼け小焼け”等の歌を歌いました。9月に入ってもうすぐ半月が経つこともあり、歌詞を覚えてきたことで自信を持って大きな声で歌ってくれる姿が見られました。
 活動では、最初にリトミックを行いました。最近リトミックに取り組んでいなかった事もあり、始める前から「やりたい!」と楽しみにしていた子ども達。人数が少なかったのですが、思い切り体を動かせるように2チームに分かれて行うと、広々とした部屋の中で思う存分体を動かす事が出来ていました。中には、ピアノの音を聞いても動きを思い出せずに困ってしまう子の姿も見られましたが、分かる友達が率先して動く事で動きを真似ながら取り組む事が出来ていました。
IMG_1071_200.jpg その後は、子ども達からのリクエストで”おままごと”をしました。保育教諭が持ってきた道具をコーナー別に自分達で配置すると、それぞれの場所で料理をしたり、ご飯を食べたりとごっこ遊びを楽しむ様子が見られました。また、作った料理を沢山保育教諭の所に持っていき、「おいしい」と言われると照れて嬉しそうにする姿がとても可愛らしかったです。
3歳児 星組担任

田んぼ広場で遊んだよ [たかお日記]

 今日は涼しい風が吹く時間も多く、少しずつ秋の訪れを感じられるようになってきました。
 朝の会では今月より歌い始めた「とんぼのめがね」を歌いました。子ども達もリズム遊びで行った事がある曲の為、すぐに歌詞を覚え、元気いっぱい歌う姿が見られました。日中は未満児のお集まりがありました。秋の自然物の「柿」や「とんぼ」の話がありました。とんぼでは保育教諭のペープサートに合わせて歌を歌いました。花組の子ども達は歌詞を覚えていた為、上手に歌っていました。ダンスでは「ライオン体操」と言うタイトルのダンスを初めて行いました。子ども達は、初めて聞く曲のダンスでしたが、保育教諭の真似をしながら友だちと一緒に「楽しいね」「面白い」と会話を楽しみながら元気いっぱい踊っていました。未満児のお集まり後は田んぼ広場で遊びました。朝の会で田んぼ広場に行く事を保育教諭に教えてもらった時からとても楽しみにしていた花組の子ども達。田んぼ広場に着き、「みんなで楽しく遊ぼうね」と声を掛けられると大喜びで好きな遊びを初めていました。今日は虫探しやサッカーボール遊び、だるまさんがころんだの遊びを行っていました。友だちと一緒に虫探しをしている子どもに「虫はいた?」と質問すると「とんぼが飛んでるよ」と教えてくれたり、保育教諭の真似をしてとんぼを捕まえようと必死に追い掛ける姿も見られました。また、保育教諭が「花組さんバッタ見つけたよ」と伝えると、興味津々で近づき見つめていました。しかし、触る事は怖かったようで「怖いね」という子どもが多かったです。
DSCN6041_200.jpg
サッカーボールで遊んだり、保育教諭と一緒にだるまさんがころんだを楽しんだりと久しぶりに戸外で体を沢山動かして遊ぶ事が出来ました。戸外遊びが大好きな子ども達の為、天気が良い日には戸外に出て、沢山の秋の自然に触れる場所で遊んだり、運動会に向けての練習に取り組んでいきたいと思います。

2歳児 花組担任

スタンプを押してトンボを作ったよ。 [たかお日記]

蒸し暑い朝でしたが、夢組の子ども達元気いっぱいに一日を始めました。部屋の中のあちこちを探索しては、関心のある場所でじっくりと様子を見たり、触って見たりします。また、友達にも関心が出て傍に行って友達が遊んでいる様子を見たり、触れようとしたり、互いに喃語で呼び合ったりして、それぞれの遊びを楽しんで過ごしています。今日は、9月の壁面に飾るトンボを作りました。DSCN5949_200.jpg羽と目玉をスタンプで押して模様を付けを保育教諭と一緒に順番でしていきました。スタンプの軸を握ると、押し方も様々で細かく押したり、グッと力を入れて押したり、同じ場所に繰り返し押してはその感触を楽しんだりとしていました。素敵な模様の、可愛らしいトンボが仕上がりました。待っている間は、ビニール袋風船をたくさん出して、投げたり飛ばしたりカシャカシャと音を鳴らしたり、5個の風船をスズランテープに付けるとその連結した風船が、ふわふわと揺れ動きテープを上に引き上げると上下に動くその様子が面白かったようで「わたしもしてみたい」「ぼくもしてみたい」と言っているかのように、「あーあー」「うーうー」と言いながら、側に集まって来ます。「どうぞ」と言って手渡すと、嬉しそうに笑いながら動かしたり引っ張ったりして時間いっぱい楽しみました。来月は、みんなの作ったかわいいトンボたちが夢組の部屋を彩ります。
                     0歳児夢組担任

新聞紙で遊んだよ [たかお日記]

 朝から天気が良く、今日もとても暑い一日となりました。子ども達は以上児さんが5名、未満児さんが1名の計6名で一日を過ごしました。人数が少なかったので、以上児未満児合同の保育を行いました。朝の会では一人ひとりが嬉しそうに「おばけなんてないさ」や「南の国のハメハメハ」等の歌を歌う姿が見られました。
 活動では、新聞紙で遊びました。まずは保育教諭から色々な遊び方や約束事を聞いた後に、それぞれが新聞紙を手に取って、ビリビリに破る姿が見られました。ビリビリに破いた新聞紙は段々と新聞紙のお風呂やプールのようになってきて、その中に寝転がったり、破いた新聞紙を丸めてボールにしたりしながら遊ぶ姿がありました。以上児さんは保育教諭に新聞紙のスカートやハチマキなどを作ってもらい、つけてもらうと、他の保育教諭や友達に嬉しそうに披露する姿がありました。また、細長く破いた新聞紙を使って何かに変身している友だちがいたので、「何をしているの?」と尋ねると「タコになる」と教えてくれ、タコの足8本分をつけると、立ち上がって嬉しそうに歩き回る姿がありました。途中から、風船も出して遊びました。風船がでてくると、みんな「きゃー」と歓声を上げて喜び、風船を上に投げたり、キャッチしたりしながら、新聞紙よりも風船に夢中になって遊ぶ姿が見られました。DSC06369_200.jpg一時すると、新聞紙をまた手に取って、マントやブレスレットみたいに保育教諭につけてもらったり、保育教諭がビニールひもを壁にくっつけて一本線のようにし、そこに細長く破いた新聞紙をつけて、「くもの巣みたいでしょう」と紹介すると、興味を持った子ども達はそこに近づいて、一緒に新聞紙をつけたり、くぐったりしながら楽しむ姿が見られました。中には「先生、おまつりの時に飾ってたやつみたい」と、それを見て夕涼み会を思い出した子もいたようで、微笑ましく感じました。それぞれが色々なイメージを膨らませながら楽しんだ新聞紙遊び。片付けの時間になると「まだやりたかった」という声が聞かれましたが、以上児さんが進んで片付けをしてくれたので、あっという間に終わりました。
 お盆休みが終わり、また明日から園生活が始まります。明日は休み明けで登園を嫌がる姿も予想されますが、それぞれの気持ちに寄り添いながら、少しずつ生活リズムが戻ってくれたらと思います。明日も元気に登園してきてくれるのをお待ちしています。

4歳児 月組担任