SSブログ

9月の誕生日会 [そら]

 9月の最後の日は、子ども達が楽しみにしているお誕生会の日でした。朝、登園すると「先生、誕生日会があるよ」「今日はどんなことをするのかな?」と誕生日会が始まるのを楽しみにする子ども達でした。誕生日会では、星と月組に誕生月の友達が居ました。宇宙組には、今月の誕生日の子は居なかったものの楽しそうにしていた子ども達です。誕生日の子の紹介、歌のプレゼント、誕生日プレゼント、保育教諭からの出し物を見て終わりました。出し物では、“はさみでちょきちょきシルエットクイズ”を見ました。シルエットから見える絵を当てていきました。絵の上に1番から8番の番号が書かれている縦の色画用紙があり、下の絵が隠されています。番号を選び、選んだ番号のどの部分(上、真ん中、下)を切ってもらうと絵が出てきて何の絵かを当てるクイズでした。トンボ、お月見、さつまいも、コスモスなど秋の季節に見られる絵が出てきました。子ども達も出てきた絵を当てるのをとても楽しそうに参加していました。DSC06524_200.jpg誕生日会が終わると園庭で運動会合同練習を行いました。マーチング、組体操、かけっこの順番で練習を行っていきました。マーチングでは、一人ひとりが声を出したり演奏を合わせようと頑張る姿が見られました。
5歳児 宇宙組担任

今日も頑張ったよ! [つき]

 朝から、曇り空が広がっていましたが、気温が低く過ごしやすい一日となりました。
 今日も以上児での運動会合同練習に参加しました。前回の反省点を振り返り、始まる前に頑張るポイントと目標をみんなで決めてから練習を行いました。
DSC06521_200.jpg

最初はスカーフダンスです。少しずつ動きが揃ってきたことに自分たちでも気が付き、喜びを感じながら練習しています。それでも、細かい部分や立つ位置がずれてしまう事があるので、最後まで集中して取り組めるといいなと思います。組体操では、以前までは、最後のポーズする部分がずれてしまう子どもが多かったのですが、クラスで何度も練習したこともあり、今日は綺麗にポーズを決めることが出来ました。また、砂が気になり立つたびにお尻やひざを見ていた子ども達も、気にせず素早く動けるようにもなってきました。最後には、かけっこの練習も行い、「今日は何位になれるかな」と始まる前から嬉しそうにしており、ゴールを目指して駆け抜けていた月組の子ども達でした。
 運動会練習の後は、部屋に戻って練習の振り返りを行いました。どのように頑張ったのか手を挙げて発表してもらうと「肘をピンって伸ばした!」や「早くかっこよく動いた!」など自分の姿を思い出しながら発表してくれました。その後は、玩具を出して遊び、友達と会話やごっこ遊びを楽しんでいました。
 明日も運動会練習があるので、今日の練習を活かしながら頑張っていきたいと思います。
4歳児 月組担任

思い出帳製作をしたよ [ほし]

 昨日とは変わり、今日は朝から天気の良い一日となりました。朝からみんなで外を眺めながら、「今日はお外で遊べそうだね!」と嬉しそうにしていた星組の子ども達です。
 一限目は掃除を行いました。日頃から使用しているロッカーの中を整理整頓している途中、放送が鳴り火災を想定した避難消火訓練に参加しました。突然の出来事に、慌てて机の下に身を隠そうとする子ども達でしたが、保育教諭の声掛けを聞いて落ち着いて外に避難することができました。
 その後、サッカーやフラフ―プ、遊具を使って、少しの時間でしたが園庭に出て遊びました。普段運動会練習を頑張っている子ども達も、気持ちを発散させながら思い切り友達と楽しむ事が出来ていました。
 二限目は、図工で9月の思い出帳製作を行い、初めにトンボの体、羽、目を糊で貼り合わせました。その後、先週短冊状に切っておいた折り紙を、交差しながら貼り合わせコスモスに見立てていきました。
IMG_1096_200.jpg
保育教諭の見本を何度も確認したり、「先生こう?」「合ってる?」と不安げな表情を浮かべながら聞いてくる子どもの姿もありましたが、それぞれで個性溢れるコスモスが出来上がると達成感を感じている様子が見られました。難しい事も少しずつ理解して出来るようになり、様々な場面で成長が感じられる図工の時間。苦戦しながらも最後まで諦めずやりきろうとする子どもの姿に頼もしさを感じます。
 最後に、かかしの顔・手足・コスモスの葉をクレヨンで描き、「出来たー!」と完成を喜ぶ子ども達。秋の訪れが感じられる可愛らしい作品に仕上がっていました。

3歳児 星組担任

ボール投げゲームをしたよ! [はな]

 段々と空が暗くなり、ピカっと光った後に大きな雷の音が聞こえてきました。少し驚いた表情で登園する様子がありましたが、保育教諭に声を掛けられて安心した様子で入室をしていました。
身の回りの事を自分でできるようなり、朝の準備もスムーズになりました。準備を終えると、決められた場所に座って玩具が出るのを待てるようになりました。遊びが始じまると自分の好きな遊びを見つけたり、友だちを誘ったりして楽しく遊んでいます。
DSCN6079_200.jpg 活動ではボール投げゲームをしました。3つのグループに分かれ、どのチームが多く入れられるかを競いました。投げる時は線から出ないようにと約束をしました。線から出ないように下を向いて線の位置を確認してから投げたり、投げる事に夢中になり思い切り線から出てしまったりする姿がありました。また、多くのボールを入れたい気持ちから両手いっぱいにボールを持っている姿もありましたが、自分で投げにくいという事に気付いてボールを床に置いている子どももいました。友だちがしている時は「頑張れ」や「惜しい」と言いながら応援をしていまいた。保育教諭と一緒に数を数えて、「〇〇チームの勝ち!」と言われると拍手をしたり、万歳をしたりして喜んでいました。あいにくの雨で室内遊びになりましたが、友だちや保育教諭を楽しく過ごす事が出来ました。

2歳児 花組担任

水分神社に行きました。 [ゆき]

 連休明けで登園時に涙を流す子どもも居ましたが、休みの間に出掛けた場所を嬉しそうに教えてくれる姿もありました。

朝の会では、少しずつ静座をする時間を作りました。目を閉じて手を合わせて行うのですが、まだまだ目を開けたままの子や手をすぐに離す子など様々でした。日々、繰り返し行っていく事で少しずつ静座の時間がしっかり出来るように練習をしていきたいと思います。

DSCN6077_200.jpg活動では、水分神社へ散歩に出掛けました。誘導ロープを握って歩く際に引っ張ってもらおうとする子どもの姿が多くありましたが、その都度、「1・2 1・2」等と声を掛けると頑張って足を上げて歩く事も出来ていました。水分神社では、イチョウの葉っぱや銀杏が沢山落ちていて興味津々で触ってみる子ども達。銀杏の匂いが分かるのか「何か匂いするね」と保育教諭に尋ねてみたり、イチョウの葉っぱを両手いっぱいに持ったりと存分に楽しむ事が出来ました。

1歳児 雪2組 担任

キノコを作ったよ! [ゆき]

 涼しい風が吹き、朝夕は肌寒くなってきました。半袖だった子どもが長袖を着たりと季節の移り変わりを感じます。朝の会では、「大きな栗の木の下で」や「どんぐりころころ」等秋の歌を子ども達と一緒に歌いました。名前呼びでは、周りの友達に負けじと「はい!」と返事をしてくれます。
 活動では、壁面製作でキノコを作りました。今日は、トイレットペーパー芯のスタンプを使って模様を付けました。赤・緑・黄色から好きな色のキノコを選ぶと早速、模様付けです。恐る恐るスタンプを握り保育教諭と一緒に押し始めると、模様が付く楽しさに気付き、保育教諭の援助なしでスタンプを楽しみ始める子ども達。DSCN6067_200.jpgキラキラした表情で、時折「ぺったん」と口に出しながら製作していく姿は何とも言えない可愛らしさがあります。待っている間は、子ども達の大好きなままごと遊びをしました。コップにフルーツを入れ「カンパーイ」と飲む真似をしたり、包丁を持って野菜やフルーツを切ろうとしたりと回数を重ねるごとに遊び方が上手になっており、成長を感じます。
 沢山遊び、沢山食べた今はぐっすり夢の中です。三連休を挟みますが、また来週元気に登園して来て下さいね。
1歳児 雪1組担任


田んぼ広場に行ったよ [ゆめ]

 朝は、少し肌寒く秋を感じられるようになりました。夢組の子ども達は今日も元気いっぱいに登園し、全員出席です。DSCN6063_200.jpg
 今日は、水曜日なので未満児合同のお集まりに参加しました。お集まりでは、バギーの中で保育教諭が秋の果物について話をしているのをじっと見つめ聞いていました。好きな果物が出てくると、口にパクっと食べる真似をしていました。その後は、ダンスで体を動かします。「コッシ―」の曲が流れ、お尻をフリフリする動きでは、体を左右に揺らして真似したり、顔を揺らしてにこにこしたりと、楽しんでいました。その後は、田んぼ広場に行きました。田んぼ広場に到着すると、たかお第二こども園のお兄ちゃんお姉ちゃんが沢山遊んでいました。たくさんの友達がいる事で圧倒され、普段に比べて自ら遠くへ探索する姿はなかったものの、話しかけてくれた友達に抱きしめてもらったりと関わる姿も見られました。靴を履いていない子は、敷きシートの上に座って、保育教諭や友達が見せてくれるバッタや草花を見て楽しみました。バッタを捕まえて持って来ると、足にピョン、ピョンと跳び、自分の所には来ないで、と必死に保育教諭にしがみついたり、慣れている子は、自ら捕まえようとしたりしていました。バッタが怖くて泣く友達を見つけると、よしよしと一人が頭を撫でてくれました。すると、それを見ていた友達がよしよしを頭を撫でていく、優しい夢組さん姿にとても微笑ましく思いました。又、「ここ」と見つけたものを知らせてくれたり、エノコログサを見つけて友達にどうぞ、と渡したりと子どもたち同士のやり取りが可愛らしかったです。

0歳児 夢組担任

運動会合同練習 [そら]

 連休明けで久しぶりに会う友達と嬉しそうに休み中の話や台風の時の話をする子ども達でした。また今日から運動会合同練習の始まりです。
 宇宙組は、9時から9時半まで第2ホールで和太鼓練習を行いました。先週は、練習がなかったので約1週間ぶりの和太鼓でしたが叩く音もしっかり覚えておりみんなで演奏することが出来ました。強弱を付けて演奏するところが出来ていなかったり姿勢が悪く足が曲がっていなかったりと細かな部分を忘れている子ども達でしたが演奏はよく覚えていたと思います。その後、和太鼓練習を終え園庭にて運動会合同練習を行いました。星、月組さんの練習を応援したり見学した後、宇宙組のマーチング練習の番がやってきました。IMG_1073_200.jpg入場門と退場門に分かれ並び、笛の合図で入場し笛の合図で演奏が始まります。始めにドラムマーチ、次にさんぽと順番に隊形移動しながら様々な曲を演奏していきました。久しぶりだったことで、音が揃わない場面がみられました。明後日から引き続き練習を行っていきたいと思います。マーチングが練習が終わると組体操、かけっこと他のクラスと交互に練習に取り組んでいきました。本番まで時間があるので楽しく練習に取り組めるようにしていきたいと思います。

宇宙組 5歳児担任

おままごとをしたよ! [たかお日記]

 今週末にやってくる台風の影響か、雨が降ったり止んだりと不安定な天気でしたが、子ども達はそんな天気を吹き飛ばしてくれる程、元気に登園して来てくれました。
 今日は、土曜日。以上児・未満児に分かれて保育を行いました。朝のお集まりでは、”とんぼのめがね””虫の声””夕焼け小焼け”等の歌を歌いました。9月に入ってもうすぐ半月が経つこともあり、歌詞を覚えてきたことで自信を持って大きな声で歌ってくれる姿が見られました。
 活動では、最初にリトミックを行いました。最近リトミックに取り組んでいなかった事もあり、始める前から「やりたい!」と楽しみにしていた子ども達。人数が少なかったのですが、思い切り体を動かせるように2チームに分かれて行うと、広々とした部屋の中で思う存分体を動かす事が出来ていました。中には、ピアノの音を聞いても動きを思い出せずに困ってしまう子の姿も見られましたが、分かる友達が率先して動く事で動きを真似ながら取り組む事が出来ていました。
IMG_1071_200.jpg その後は、子ども達からのリクエストで”おままごと”をしました。保育教諭が持ってきた道具をコーナー別に自分達で配置すると、それぞれの場所で料理をしたり、ご飯を食べたりとごっこ遊びを楽しむ様子が見られました。また、作った料理を沢山保育教諭の所に持っていき、「おいしい」と言われると照れて嬉しそうにする姿がとても可愛らしかったです。
3歳児 星組担任

運動会に向けて! [つき]

 少しずつ気温が下がり、朝晩は涼しく感じる日も増えてきました。それでも、お昼になると汗を掻くほど暑い日が続いています。
今日は、運動会練習を始める前に、皆が楽しみにしていた夏野菜のオクラとピーマンの収穫を行いました。中々、実がならず残念な気持ちを味わった分、やっと実り、収穫できることに大喜びの様子でした。代表の友達に収穫してもらい、全員で少し触ってみた後、給食の先生に「お願いします!」と手渡ししました。野菜が苦手な子どもも、「給食が楽しみだね!」という姿が見られました。その後の運動会練習では、昨日の障害物競争で苦戦する姿が見られた、縄跳びと鉄棒の練習を行いました。縄跳びでは、上手に跳べる友達のお手本を見て、どこが上手か尋ねてみると、「縄を大きく回してる」「縄が足の前に来てからジャンプしてる」としっかりと目で見ており、理解してから再度行ってみると、前回よりも跳べる友達が増えてきました。鉄棒では、昨日よりも綺麗に前回りが出来る子どもが増えており、何度も行っていることで少しずつ恐怖心がなくなっているようです。その後は、みんなが大好きなかけっこをしました。途中、転んでしまう子どももいたのですが、最後までゴールを目指して全力で走っていました。二限目には、戸外遊びで園庭で遊びました。縄跳びを出していると、「私、さっきできなかったから練習する!」という声に、「僕もする!」と何人も集まっており、運動会に向けて気持ちが高まっている様子に嬉しく思いました。

DSC06480_200.jpg

練習をする中で、「こうするといいよ!」「もっと高くジャンプしたらいいかも!」と友達同士で考えながら取り組む姿も見られました。給食の時間には、朝収穫した夏野菜が出ると、「僕たちが作ったやつだよね!」と嬉しそうにしており、普段は最後まで野菜を残している子どもも、最初に頑張って食べてみようとする姿が見られました。
 明日からの三連休は台風が心配ですが、火曜日に元気に登園してくれるのを楽しみにしています。
4歳児 月組担任