SSブログ

バギーで散歩しました。 [ゆめ]

 日差しが強く風が吹いていないと暑く感じる日になりました。昨日は、祝日でお休みだったので、登園時 保護者と離れる際に泣く子どもが多くいましたが、ゆめ組の部屋に入り見慣れた保育教諭と一緒に玩具で遊んだりすると少しずつ落ち着く事が出来ました。

活動では、触れ合い遊びをした後に園外散歩で水車方面へ行きました。
触れ合い遊びでは、初めての曲ばかりで保育教諭の膝の上に乗って一緒に体を動かしたり、寝転んでお腹を撫でてもらい気持ち良さそうにする子どもと寝転ぶのが嫌で泣いてしまう子どもが居ました。触れ合い遊びを通して保育教諭と少しずつ信頼関係が築けるようにしていきたいと思っています。
DSCN4413_200.jpg
園外散歩では、座り乗りバギーの揺れが心地良いようで眠りにつく子どもや周りの景色が気になり身を乗り出すような姿でキョロキョロ見たり草を触ろうと手を伸ばしたりする子どもの姿がありました。



活動の後は、みんなが大好きな給食の時間です。
食べる事が大好きな子ども達なので、給食が来ると“早く食べたい”と言うような声を出し、美味しそうに沢山食べていました。

活動時に泣いていた子どもも泣かずに参加する事が出来るようになってきたので、明日も楽しい事をいっぱいして過ごしたいと思います。

0歳児 ゆめ組 担任

気持ちを込めて! [つき]

今日も少人数での保育となりましたが、朝から「〇〇先生ー!」「おはよう!」と明るく挨拶をし元気いっぱいの子ども達でした。
 一時間目の戸外遊びの前に、つき組で植えた苗植えの観察をしました。子ども達が毎日水やりをしていることで以前よりも大きくなった葉を見て嬉しそうにし、きゅうりの葉っぱはみんなの手ぐらい大きくなったんじゃない?と保育教諭が声をかけると「え~!?」と自分の手と葉を見比べて興味津々のつき組さんでした。戸外遊びでは子ども達が大好きな田んぼ広場に出掛け、広場で最近つき組で大ブームの「鬼滅の刃鬼ごっこ」をしたり、ボールを出して遊びました。暖かい太陽の下で、少し汗ばむくらい思い切り体を動かして楽しんでいた子ども達です。
 二時間目は、前日の母の日製作の続きを行いました。本物のカーネーションの写真を見ると最初は、以前の散歩で見たこともあってか「つつじ?」と言う子もいましたが、名前を知っている子が教えてくれるとすぐに覚え「カーネーション!」と口に出していました。ハサミでカーネーションをイメージして花びらを切ったのですが、さすがつき組にもなるとハサミの使い方も上手で、細かい花びらを集中して切っていました。
IMG_0881_200.jpg その次は、「ありがとう」の文字をなぞり書きで書いてみました。文字をなぞることは初めての取り組みでしたが、書き方のやり方を思い出し、お母さんへの気持ちを込めて丁寧になぞっていた子ども達。中には、「出来ない…」と困った表情の子もいましたがうまく書けなくても一生懸命書いたらお母さんに伝わるよ、と声を掛けると納得したようで、紙と向き合って書き始める様子がありました。少し難しいことでも、頑張る気持ちが嬉しいなと思います。

 明日は祝日でお休みですが、休み明けの木曜日にも楽しい活動を考えています。また、元気な笑顔で登園してきてください。
               4歳児 つき組担任

色々な物に変身したよ! [そら]

晴れの気持ち良い天気から今週もスタートしました。先週に引き続きクラスの子ども達は少なかったですが、朝友達に会うと話を弾ませ嬉しそうな姿もあったりと子ども達は変わらず元気に過ごしています。

この前から玄関前に泳ぐこいのぼりの下を通って本園舎を出発している子どもたち。賑やかなこいのぼりたちがお見送りをしてくれている様です。今日は一週間の始まりという事もあり、荷物が普段よりも多く、道中重そうに運ぶ姿も見られましたが、最後まで自分で運ぶのを頑張った子どもたちです。分園舎に着くと、1限の体育に向けて体操服に着替えたり朝の身支度をしました。野菜の苗に水をあげるのを各グループの代表にお願いしている事もあり、今日の当番の子ども達はより一層張り切って着替えに身支度にと取り組む姿が見られました。
朝の会を終えると、体育でマット運動を行いました。準備体操でしっかりと体をほぐした後、2つのマットを2グループに分かれた子ども達が運んで用意をしました。
今回のマット運動は伸ばした腕と足で体を支えて歩くクマ歩きや、腕だけで体を支えて前に進むアザラシ歩き、ドングリのように転がる横回り、膝を抱えたまま回る膝抱え横回りなどに取り組みました。保育教諭が見本を示す際に「何に変身しているでしょう」と聞くと体の動きを見て「アザラシ!」や「どんぐり!」等すぐに答えが出てきました。実際にやっていく中で子どもたちが苦戦していたのは、膝抱え横回りでした。勢いがないと膝を抱えたまま回ることが難しく何度かやり直して取り組む子どもの姿も見られました。マット運動の最後は、2つのマットを近づけ、2人組を作って仰向けで手を繋ぎ息を合わせて回るものをしました。「せーの!」と声を掛け合ってから息を合わせて上手に回る子ども達でした。マットの後片付けも友達と協力して行い、今日の体育を終えました。DSC02948_200.jpg
色々な物に変身しながら楽しくマットに触れて体を動かす事が出来ました。
明日も晴れたら外で体を沢山動かして遊びたいと思うので元気に登園してきてほしいと思います。
        5歳児 宇宙組担任

笑顔で過ごせるようになりました [ゆき]

 たかおこども園の玄関前にはほし、つき、そらぐみさんが製作したこいのぼりが心地のよい風をうけて泳いでいます。今日、登園する子たちは上を見上げながら元気よく登園してきてくれました。
未満児さんは5名と普段より少ない人数でしたが、朝の合同保育での自由遊びでは大きいお兄さんやお姉さんに玩具を貸してもらったりしながら嬉しそうな表情で過ごすことが出来ていました。活動のため、以上児のお兄さん、お姉さんが別の部屋に移動する際は、名残惜しいようで扉付近まで歩みよる姿も見られていました。未満児合同保育が始まり、絵本を読み、朝の会がはじまると挨拶時にぺこっと頭を下げたり、一緒に手を叩いたりとする可愛らしい姿が見られました。DSCN4393_200.jpg入園してから20日ほど経ちました。入園当初泣く姿があったものの、今では椅子に座り朝の会などにも笑顔で参加してくれるようになり、嬉しく思います。
 活動では、帽子、外靴を履き、テラスで以上児さんと一緒にボール、フープ、マットでの山登り降りなどをして身体を動かしました。お姉さんにフープを持ってもらって電車ごっこを楽しんだり、ボールを転がしてもらいやりとりを楽しんだり、山登り降りを真似してみたりと気持ちのよい気候の中過ごすことが出来ました。来週も天気のよい日が続きますので、戸外での活動を行っていきたいと思っています。

1歳児 ゆき組担任

ハサミで上手に切れるかな [ほし]

今日も朝から気持ちの良い天気となり、玄関に飾ってある子ども達が作ったこいのぼりも元気に泳いでいます。
星組の今日の1限目は図画工作です。5月の母の日に向けてお母さんへののプレゼント作りをしました。まずはハサミと糊をお道具箱から持って来て準備をします。IMG_2661_200.jpgハサミで遊んでしまうと怪我をする事を伝えると「わにわにみたいに怪我するよ」と子ども達が言いました。前回のハサミの時に、「わにわにのおおけが」の絵本を読んでいたのを思い出したようです。机の並びごとに道具を取りに行きます。テーブルにハサミと糊を置いたら手はお膝で待とうね、と声を掛けると何人かの子は好奇心の方は勝ってしまいハサミを触ってしまっていました。しかし、ほとんどの子はテーブルにのりとハサミを置くと手を膝に置いてしっかりと待てていました。まずは色紙テープを切っていきます。ハサミの持ち方、紙の持ち方を確認して慎重に切っていきます。まだハサミに慣れておらず、ハサミの持ち手に入れる指を違ったり、持ち方がしっかりしていない子もいましたが、何とか切る事が出来ました。ハサミが終わると次はのりで色紙テープを貼っていきます。花束になるように少し画用紙からはみ出して貼る作業が難しかったようですが、みんなお母さんの為に一生懸命作っていました。一人の女の子が「お母さんに秘密にしとこう」と言っていたので、渡す時にびっくりさせたいようでした。
2限目は戸外遊びで分園舎にいきました。分園舎に行く前に、足をいっぱい広げて大きく歩けば、分園舎で沢山遊べる事を伝えると、いつもはゆっくり歩いて列の間があいてしまう子ども達も「さんぽ」の歌をうたいながら元気いっぱい歩いていました。分園舎に到着すると、ボール遊びや吊り輪、鬼ごっこをそれぞれ楽しみました。吊り輪は前回の体育で取り組んだのですが、上手にぶら下がって隣の友達とぶつかるのを面白がって体を揺らしていました。

             3歳児星組担任

横尾台公園に行ったよ! [はな]

今日は、晴れていましたが少し冷たい風を感じました。
朝のお集まりで「今日は横尾台公園に行きます」と伝えると、「やったー!」と大喜びする子ども達。
帽子を被り玄関に出ると、以上児クラスが作ったこいのぼり達が泳ぐ姿を見て、「たかな(さかな)がいる!」と嬉しそうに知らせてくれました。
公園に行く道中、チューリップを見つけると、「さいた~さいた~」と、可愛らしくみんなで歌っており、楽しみながら、季節を感じることができました。
DSCN4389_200.jpg公園に着くと、砂場では穴を掘ったり、山を作ったりして「おやまできた~!」「先生見て!」と砂遊びを存分に楽しめていました。
保育教諭が、「追いかけっこする子~!」と声を掛けると後を追って走り出す子ども達。
「まてまて~!」「こっちだよ~!」と追いかけたり追いかけられたりしながら、伸び伸びと体を動かして遊ぶ事ができました。
公園から帰ることを知らせた際は、「まだ遊びたい!」と言うほど公園での遊びを楽しめたようでした。
園に戻ってからは、給食をもりもり食べ、お昼寝でぐっすり夢の中です。明日もみんなでたくさん遊べる事を楽しみにしています。
2歳児花組担任

鯉のぼりを作ったよ! [ゆき]

 入園・進級から三週間が経ちました。登園時に限らず日中も寂しさから涙を流したり、落ち着かない様子を見せていた子ども達も、今では玄関やお部屋にいる保育教諭に向かって自ら歩み寄ったり、遊びや給食等も機嫌良く過ごすことが出来るようになってきました。自分のマークも覚え始め、朝はタオルを掛けたり、帰りの準備ではタオルと巾着を鞄に入れたりと簡単な身の回りの事にも少しずつ取り組んでいる雪2組さんです。

 今日は先日の鯉のぼり製作の続きで黒いシールを鯉のぼりの目に貼り仕上げを行いました。保育教諭の「ここに貼ってね」という言葉掛けを理解し、小さな指先を上手に動かし貼る事ができた子ども達です。褒められたことにより満足感を味わった様子で、パチパチと拍手をして喜んだり笑顔を浮かべていました。

DSCN4046_200.jpg

 製作は少人数で取り組んでいき、一方はおままごとをして遊びました。まだまだ遊び方が分からないなりに「どうぞ」「おいしい!」とはっきりと言葉に出し保育教諭や友だちとやり取りを楽しむ子もいたり、お皿に沢山の食べ物をのせご馳走を作ったり、一つひとつ食べ物を手に取りを繰り返したりと様々な姿が見られました。

 戸外活動後や食事前等の手洗いを徹底していき、感染症予防に努めていきながら毎日元気に過ごしていって欲しいと思います。明日もニコニコと笑顔での登園を待っています。

1歳児雪組担任

見せて見せて~ [ゆめ]

 「今日は散歩に行きたいと思います。」と、朝の会で話したところ嬉しそうに笑ったり、手を叩いたりして、散歩に行くことを喜ぶ子ども達。
 バギーに乗り玄関前へ行くと、以上児さんの作った素敵なこいのぼりたちが生き生きと泳いでいて、みんなで顔を見上げて興味津々。散歩に行く前にこいのぼりを眺めながら歌をうたって、ゆったりとした時間を過ごしました。
 いざ散歩へ出掛けると、道中にタンポポの綿毛を見つけました。風に揺られ、綿毛が飛ぶのをバギーからじーっと見たり、触ろうと手を伸ばし、草花にも興味を示していました。ホトケノザという紫の花の植物を保育教諭が摘み、子どもに渡すと友だち同士で見合いっこをする姿が見られ、とてもほっこりする瞬間でした。
DSCN4385_200.jpg

 今日は曇りでしたが、心地の良い風が吹き、道中の草花や近隣の方々との交流で沢山の刺激を受けて、散歩を楽しむ事が出来ました。バギーに揺られて、すやすやと眠ってしまう姿もまだまだありますが、気持ち良さそうな可愛い寝顔に癒されています。色んな事や物に興味や関心が出てきて、探索や散歩が、とっても大好きな子ども達です。

0歳児 夢組担任

給食美味しいね [そら]

今日は朝から小雨が降り、はっきりとしない天気でしたが、そら組の子ども達は元気いっぱいに分園舎に向かいました。英語の時間が始まってから、朝の会では毎日の天気を英語で確認するようになりました。今までは「晴れ」と「曇り」でしたが、今日の天気は初めての「雨」。「サニーじゃないし…何だったっけ?」と迷う子ども達でしたが、「レイニーだったね」と確認すると嬉しそうに「イッツ レイニー」と答えていました。
今日の一限目は室内で体育をしました。準備体操をした後は二人組でのストレッチを行いました。床に顔を付けたり、両手を繋いで腕や肩を伸ばしたり…。最後は腹筋5回にも挑戦しました。友達が痛くないように力加減を考えながら優しく背中を押したり、腹筋の補助をする子ども達。友達と一緒にすることで笑顔もたくさん見られ、腹筋が成功すると「〇〇ちゃん出来たね」「すごいじゃん」と友達同士で喜び合う姿も見られました。その後は4チームに分かれてボールやフラフープを送るリレーをしました。列になって横や下、上等決められた方向からボールを回していったり、友達と手を離さずにフラフープを最後の人まで回したりして競いました。「もう少しこっちに来てて」「早く早く」とチームの友達と声を掛け合いながら一位を目指して頑張っていました。
2限目の図工では母の日製作をしました。お母さんのどんな所に“ありがとう”なのかを問いかけると「洗濯をしてくれるところ」「お皿を洗ってくれるところ」「毎日ご飯を作ってくれるところ」等たくさんの手を挙げて発言してくれました。そんな大好きなお母さんの事を考えながら「お母さんはピンクが好きなんだ~」「これにしてみようかな」と自分なりに考えながら素材の色や組み合わせを決めていく子ども達。今回はありがとうの気持ちをたくさん込めてネックレスを作ったので、お家に持って帰るのを楽しみにしていてください。
DSC02912_200.jpg活動を終えた後は給食の時間です。毎月19日は“食育の日”という事で、今日は給食の前に調理の先生からみんなへお話がありました。「旬って何?」という話に興味津々で、今日の給食には旬のアスパラが入っていることを知った子ども達。おかわりも沢山していつも以上にモリモリと食べるそら組さんでした。

5歳児 宇宙組担任

クラスを越えて・・・ [たかお日記]

 朝まで降っていた雨も上がり、雲一つない良いお天気に。土曜保育の為人数は少ないですが、「おはようございます!」と元気いっぱい登園して来てくれました。

DSCN4376_200.jpg 未満児と以上児に分かれて朝の会をした後は、外に出て思い切り遊びます。今日は平均台やフラフープ、縄跳びを出して玄関前のロータリーで遊びました。一足先に外に出たのは以上児。そんな以上児さんに、「小さいお友達もいるので一緒に遊んであげてね」と声を掛けると、後から出てきた未満児さんの側に駆け寄り、手を引いて一緒に遊ぼうとしたり、どこか違う方へ行ってしまいそうな子には「こっちは行かないよ」などと優しく声を掛けながら遊ぼうとする姿があり、以上児さんらしい姿を見せてくれました。その後もクラスを越えて一緒に長縄をしたりフラフープで電車ごっこをする姿も。まだクラスでは挑戦していない高い平均台や長縄にも、上のクラスのお友達が楽しそうに遊んでいるのを見て挑戦してみたりと、刺激を受けているようでした。危険がないように平均台では両手を添え、最後までできたことにとても嬉しそうにしていた子ども達です。

 時間いっぱい戸外遊びを楽しみ、未満児さんが先に部屋に入った後。雨上がりの地面に一匹のダンゴムシが歩いているのを発見。ダンゴムシを囲んで円になりながらずっと観察をしていました。そんなダンゴムシを見ながら「お腹がすいてるかもしれないから葉っぱを上げよう」「強くしたら死んじゃうよ」「こっちに行きたいんじゃない?」とみんなで話をし、3クラスの以上児さんが夢中になって見ている姿は微笑ましい光景でした。

 こうやってクラスを越えてゆっくり関われるのも土曜保育ならでは。とても楽しい時間になったようです。

4歳児 つき組担任