SSブログ

2月の誕生会 [ゆき]

 今日は、月に1回の誕生会でした。ゆき組さんもゆき1組、ゆき2組合同で誕生会を行いました。2月生まれのお友達が前に呼ばれと”自分達だ”と前に嬉しそうに出ていました。自己紹介では、自分の名前は言えませんでしたが「何歳になりましたか?」と聞かれると「2歳になりました」と答える子や指で「2歳」と示したりして答えてくれました。紹介が終わるとみんなから歌のプレゼントと保育教諭からは手作り玩具のプレゼントと出し物でマジックスクリーンを見ました。みんなの好きな歌”どんな色が好き”の歌に合わせてリンゴやバナナなど色が付いてなかった果物が歌に合わせて色が付いていき色が変わるごとに「すごーい」と言いながら集中して見ていました。DSCN3131_200.jpg最後に、誕生日のお友達がクレヨンを持ち歌に合わせてケーキに色を付けると美味しいケーキが出来あがりました。誕生日会が終わるとクラスに戻り、ダンスやリズム遊びをして過ごしました。リズム遊びでは、ピアノに合わせて体を動かしました。2チームに分かれて順番に行いました。以前は、自分の番が待てず泣いてしまう事がありましたが、今回は泣くこともなく一人ひとりが順番を守り保育教諭や友達と楽しく活動に取り組めました。

1歳児 ゆき組担任

もうすぐひな祭り [ゆき]

 曇り空の中、未満児クラスは週に一度のお集まりをしました。今度の日曜日はひな祭りです。夢組、雪組、花組のひな祭り製作の紹介がありました。夢組は指スタンプをした可愛らしい作品に花組の子ども達からは「かわいい」と言う声が聞こえて来ました。雪組はお内裏様とお雛様の顔を描いたり、シールを貼ったりし、個性豊かな作品となっています。花組はハサミを使い一回切りに挑戦したようです。各年齢に応じた作品が出来上がっています。金曜日に持ち帰りますので、お家でも飾ってくださいね。今日の体操は「バスにのって」をしました。聞き馴染みもあったので、みんな楽しそうに体を動かしていました。このお集まりも残すところ4回となります。4月からは花組は星組となり、以上児クラスのお集まりに参加することになります。子ども達が楽しくお集まりに参加できるように工夫していきたいと思っています。
 今日の雪2組は水車方面に散歩に出掛けました。水車方面は畑が沢山あったり、梅の花が咲いていたりと自然がいっぱいです。カラスが畑に飛んでくると「カラスさん何してるのかな?」と子ども達。「畑の中にいる虫さんを食べているのかな」と答えると「にんじん食べてるの」と言う返答に可愛らしくもあり、笑ってしまいました。散歩は楽しい発見がいっぱいです。これから暖かくなるので散歩にたくさん出掛け、子ども達の発見に耳を傾けたいと思います。
DSCN3121_320.jpg
1歳児担任 ゆき2組

菜の花作ったよ [ゆめ]

風は冷たいですが、陽の光が差し込み心地の良い朝でした。ゆめぐみさんも元気に登園し「おはよう」とお辞儀をしたり、にっこり笑顔で表現したり・・・朝、泣く姿がほとんどなくなりました。朝の会では今週より「うれしいひなまつり」を歌っています。「うれしいひなまつり」の歌は前奏の音階が低いので、音が鳴ると、ちょっとびっくりして急いで長椅子に座りに行きます。その姿が何とも愛らしくて癒されます。少しずつ言葉が出るようになってきて、自分なりに歌ったり、語尾を発したり・・・ゆめぐみなりに季節の歌をうたうことを楽しんでいます。
「コンコンクシャンのうた」も大好きで、いろいろな大きさ・形のマスクを作って歌い、身振り・手振りでも楽しんでいます。吸い取り紙のように吸収してくれるので教えることがとても楽しい今日この頃です。3月の壁面製作で「菜の花」作りをしました。今日は花紙を小さくしたり、丸めたりして、菜の花台紙に貼るという行程でした。DSCN3114_200.jpg保育教諭が見本を示すと、子ども達も真似をして小さくすることができました。小さくした花紙を両面テープ部分に貼る行程にも挑戦しました。花紙が台紙にくっつくと、「できたー」と嬉しそうに保育教諭に見せてくれました。逆さにしても花紙が落ちないので、不思議そうな表情をしている姿も見られました。部屋に菜の花が咲き、春を感じることが楽しみです。製作後はトンネルくぐりをして遊びました。年度当初は長いトンネルをくぐる事を怖がっていた子ども達。今ではトンネルを見つけると一目散に入っていきます。トンネルの中で止まって友達同士で見つめ合ったり、外にいる保育教諭に手を振ったりと思い思いに楽しんでいました。ゆめぐみで過ごす日々も残り一ヶ月弱となりました。日に日に成長していく子ども達の姿に喜びを感じながら、進級に向けていろいろなことに挑戦し、楽しく過ごしていきたいと思います。

                          0歳児 ゆめぐみ担任

ひな祭り楽しみだな [そら]

 もうすぐ1年生になろうとしているそら組さんはどの活動も大好き。今日も月曜日のデイリープログラム体育と図工にも楽しく参加していました。
 今日の体育は縄跳び。前跳び、後ろ跳び、かけあし跳びにおまけであや跳び・・・。ひとつひとつどこまでできるようになったか見せ合う意味も込めて一緒に跳んでいきました。そら組になったばかりの頃は前跳びも2回のジャンプに縄が1回と遅いテンポでしか跳べなかった子ども達ですが、久しぶりに跳んでみると「トン、トン、トン」と上手に連続跳びができる子が増えていました。目標回数を書いた”がんばるカード”をもとに自分の目標を決め、クリアしようと何度も頑張る子ども達。連続前跳びを50回跳んだり後ろ跳びやあや跳びにも挑戦して合格スタンプをもらうとクリアした達成感で大喜びでした。最後は誰が長く跳べるか持久跳び勝負もし、初めて1位に輝いたお友達を拍手しながら一緒に喜んでいたそら組さんです。

 2時間目の図工では今週末に控えたひな祭りに向けてひな人形製作をしました。今回のひな人形はポップアップカードタイプ。園で初めて目にするポップアップカードに「飛び出した!」「どうなってるの?」「すごい」と興味津々で、期待で目が輝いていました。
DSC00035_200.jpg 今日の製作内容はカードの土台作りとひな人形の着物作りです。約3年間ハサミの使い方を学んできた子ども達は上手に画用紙を切り進めていきます。中には紙を支えている方から切ってしまう子もいましたが、すぐに気が付き正しい切り方で切っていました。飛び出すために1番大事な土台を貼り付けていく作業では、個々をズレて貼ってしまうと上手く開かないことを知りより慎重に貼っていく子ども達。いつも以上に集中して丁寧に貼っていく姿がありました。その甲斐もあって、誰一人失敗することなく上手にカードの土台作りができ、満足気な表情を浮かべていた子ども達です。着物部分はスポンジアートで模様をつけていきました。5月の思い出帳製作で1度スポンジアートで虹を作ったことがある子ども達は「前虹作ったよね!」「あったあった!」と話し、以前はスポンジを動かす向きを間違えて色が混ざってしまう子も多くいましたが、今日は一人もおらず上手に模様をつけることができました。

 今日の活動での用具の使い方や生活の仕方を見るとこの1年でたくさんのことを学んで成長したそら組さん。残り1か月の日々でも今まで園で学んだことを活かしながら、様々な活動を楽しんで欲しいと思います。

5歳児 そら組担任

雪だるまを作ったよ! [はな]

 今日は、土曜日なので未満児・以上児に分かれての合同保育です。
それぞれのクラスに分かれるまでは、全員一緒に過ごしました。
登園して来た時に、お兄ちゃんやお姉ちゃん達が居たのが嬉しくて一緒にブロック等で遊んでもらう はな組ゆき組の子ども達です。

その後は、それぞれの部屋に分かれての活動です。
フレンズデーという事もあり2名の友達が遊びに来てくれ、一緒に朝の会や雪だるまの製作をしました。
DSCN3112_200.jpg雪だるまの製作は、まずペンを使って雪だるまの顔や服に色を付けました。服は紙皿だったので色を付ける際にデコボコしていて友達同士で笑い合いながら色を付けけていました。また、色を付けた所に丸シールを貼り模様も付けました。その後は、のりを使って手袋を貼り付けると可愛い雪だるまの完成です。出来た雪だるまを皆で見せ合い嬉しそうに「〇〇がつくったー!」や「かわいいねー!!」等と言う子ども達です。

製作の後は、美味しい給食の時間です。
今日は、人数も少なかったのでみんなで向き合って楽しく会話をしながら食事をしました。

来週も天気の良い日が続くようなので戸外活動を沢山取り入れていき楽しく過ごしたいと思います。また、朝晩の寒暖差があるので体調面には十分に留意していき、戸外後は手洗いうがいを心掛けていきたいとも思います。
2歳児 はな組 担任

少し早い春の訪れ [ほし]

2月も終盤。ひな祭りが近づいてきているので、どのクラスからも『うれしいひな祭り』の歌声が聞こえてきています。星組も今週から朝の会と帰りの会で歌い、難しい歌詞に苦戦しながらも嬉しそうに歌う子ども達です。

今日は、曇り空でしたが日中は雨が降らず子ども達の大好きな外に行く事が出来ました。今日の活動はサイエンスと戸外遊びの時間を使い、たかお山まで散歩に行きました。横断歩道では、「右手を上げて右を見て、左を見て、後ろを見て、もう一度右を見て車が来ていなかったら渡りましょう。」と子ども達と確認をして渡っています。IMG_0009_200.jpg

そして、たかお山に着くと、ピンクの梅の花が所々咲いているのを見付けて少し早い春の訪れを感じました。また、以前、以上児のお集まりで春の鳥、❝ウグイス❞を紹介した事もあって、「ホーホケキョ!」と可愛らしい鳴きまねをしてくれた子どももいて今から春が待ち遠しくなる様でした。
たかお山の広場では、端から端を走る勢いで沢山体を動かした子ども達。友達や保育教諭と一緒に『むっくりくまさん』や『色付き鬼』等の集団遊びを楽しんだり、星組の子ども達で流行っている❝ネズミの小判❞集めに一生懸命のお友達もいました。
今週も、沢山体を動かし、モリモリ給食を食べ、スヤスヤ眠り、いっぱい笑って元気一杯な星組の子ども達でした。明日からのお休みも楽しんで過ごし、また元気に月曜に登園して来てくれるのを待っています。

                 3歳児 星組担任

触れ合い広場で遊んだよ! [はな]

 昨日に引き続き、今日も暖かい日となり、はな組の子は登園時から「今日も寒くないね!」や「散歩に行けるね!」等と嬉しそうに言っていました。

朝の身支度では、手提げカバンから衣服を取り出しロッカーの中に直す事が上手になってきたので、今日から“園服を畳んで直す”と“ショルダーバックの紐を鞄の中に入れる”の2つを新たに行いました。給食後の着替えで衣服を畳む練習を行っていたので、園服を畳むのがとても上手な子ども達です。

活動では、高尾山の触れ合い広場へ行きました。朝の会で高尾山に行く事を伝えると飛び跳ねて喜ぶ子ども達。出発の際に散歩での約束事を1つ1つクイズ形式にして質問すると「マルー!」や「バツ―!」と大きな声で答えてくれ道中しっかりと約束事を守りながら楽しく行く事が出来ました。
DSCN3104_200.jpg触れ合い広場では、保育教諭を一生懸命に追い掛けて捕まえたり、山になっている所に登ってみんなに「お~い!ココだよー!」と言いながら手を振る子ども達。高尾山にはまだどんぐりも落ちていて遊び着の両ポケットいっぱいになる程拾う子どももいたりと十分に高尾山の触れ合い広場を楽しむ事が出来ました。


散歩の後は、美味しい給食の時間です。
給食の時も進級に向けて全員が箸を使って最後まで食べられるように練習をしています。やはり食材によっては苦戦する姿がありますが、最後まで箸を使って食べる事が出来るようになってきた子ども達です。

 進級に向けての取り組みが多くなってきましたが、1つ1つを頑張っている子ども達です。無理のないように援助を行っていきながらも楽しく取り組み、出来た時は沢山褒めて自信に繋がるようにしていきたいと思います。

2歳児 はな組 担任


もうすぐ花組さん [ゆき]

 今日は2月とは思えないほどの心地の良い小春日和となりました。未満児クラスは園庭に集まり、お集まりです。春にちなんだ話を聞いたり、「ともだちいっぱい」のダンスを皆で元気一杯踊りました。その後は各クラスに分かれて活動を行いました。
 今日は雪組合同で園周辺を散歩しました。混合で誘導ロープを持ったのですが、いつもとは違う雰囲気となったことで、いつもの様子とは違う静かな散歩となりました。しばらく歩いて行くと、緊張もほぐれ少しずつ会話を始める子ども達。DSCN3288_200.jpg水車方面から園庭や田んぼ広場が見えるのですが、そこから花組が遊んでいる様子が見えると、「おーい。はなぐみさん」と大きな声で呼び、手を振っていました。「みんなももうすぐ花組さんだね」と話しかけると「花組のお兄ちゃんになる」と張り切る姿も見られました。4月は誘導ロープを持って歩くのもやっとだった子ども達が、今は交通ルールにも注意したり、友達とのやり取りを楽しみながら散歩が出来るようになりました。そして4月には進級し花組での生活が始まります。子ども達の時間を大切に過ごし、日々の生活の中で進級に向けての手助けも行って行きたいと思っています。
1歳児担任 ゆき2組

ぺたぺたシールを貼ったよ! [ゆき]

 今日は残念なことに、あいにくの天気。公園に戸外散歩に出掛ける予定でしたが、
変更して室内でひなまつり製作に取り組んだゆき1組の子ども達。見本のお雛様とお内裏様を見る「わー!」と大歓声があがり、それぞれ誰でしょうと尋ねると「ママ!」「パパ!」と可愛らしい回答が返ってきて思わず笑ってしまいました。ゆき組の子ども達には少し難しい問題だったので、気を取り直して子ども達が大好きなシールを見せると「するー!」とおおはりきりの様子。今回は初めてビニールテープの素材を使用しての製作にチャレンジしてみました。いつものシールよりもはがす時に少し力がいるビニールテープに苦戦ぎみの子ども達。「う~ん。」「できん。」と上手になった言葉で自分の気持ちを伝えてくれる姿もみられました。
DSCN3285_200.jpg
苦戦している友達には一緒に手を添えてはがしたり、途中まではがしたシールを渡したりと援助をしながら進めていきました。すると「ありがとう。」と一つひとつシールをもらうたびにお礼を言う子どもの姿が見られ、言葉の成長はもちろんですがとても素敵な気持ちが育んでいることに、保育教諭として喜びを感じました。
 4月の進級に向けて身の回りのことにもどんどん挑戦していっている子ども達。自分でしたい!という気持ちを受け止めながら挑戦を応援しています。毎日の生活の中で、日々できるようになることが増えているので、小さな成長も見逃さずこれからも保護者の方と一緒に喜びを共有し、見守っていきたいと思います。

                           1歳児 ゆき1組担任

ひな祭り製作をしたよ! [ゆめ]

 今日は日差しが差し、とても気持ちの良い一日となりました。
朝の会では子ども達の好きな「たきび」「雪」の歌を歌いました。言葉が出るようになり保育教諭の真似をしながら歌ったり、身振りで表現しながら元気に歌を歌った子ども達です。名前呼びでは恥ずかしそうにする姿も見られますが名前を呼ばれると「はい」と返事をしたり手を挙げる姿が見られました。
日中はひな祭り製作で顔をタックシールを使って作りました。以前シールを使った活動では保育教諭が一枚ずつシールを剥がして子ども達に手渡しをしていましたが今回はシールが貼っている台紙ごと子ども達に渡してみました。手先を上手に使ってすぐにシールを剥がせる子・苦戦しながらも時間をかけて頑張って剥がす子・保育教諭に手伝ってもらいながら剥がす子など様々な姿が見られました。子ども達も少しずつ手先の活動が上手になり成長した姿が見られ、嬉しく思います。
DSCN3102_200.jpg
その後は戸外に出て園内を散歩しました。子ども達は戸外に出ることが好きなため自分のジャンパーを見つけると「着せて」と保育教諭の所に持って行ったり、友だちのジャンパーも覚えている子は友だちの所に持って行ってあげる優しい姿も見られました。また、靴を履く時は自分の靴を見つけると自分で足を入れようと頑張る姿が見られました。準備を終えると誘導ロープをしっかり持ち、園内散歩のスタートです。子ども達も誘導ロープを上手に持てるようになり、保育教諭の「1・2」の掛け声に合わせて上手に歩く姿が見られました。途中でバスを見つけると「バイバイ」と元気に手を振ったり、玄関にあるアンパンマンを見つけると「アンパン」と言いながらアンパンマンに手を振って元気に歩いた子ども達です。
子ども達の体調に気を付けながら元気に遊べるよう活動を進めて行きたいと思います。

0歳児 ゆめぐみ担任