SSブログ

リトミックをしたよ! [ゆき]

 朝から太陽が顔を出し、まだまだ夏を感じる今日。雪1組の子ども達は笑顔で登園して来てくれました。最近では「おはよう」と声を掛けると、「おはよう」と言うようにペコっと頭を下げて挨拶をしてくれます。朝の会では、「飛んでったばなな」や「あたまかたひざぽん」等の季節の歌や手遊び歌を皆で歌いました。
 活動では、ピアノを使ったリズム遊びを行いました。保育教諭がいつもの場所に椅子を準備し「座ろう、おいでー!」と声を掛けるとすぐに集まってきた子ども達。音が鳴り出すと勢いよく椅子から立ち上がり、保育教諭の動きを真似てアヒルやツバメになりきる事が出来ていました。活動の終わりには全員で椅子に座り挨拶をする事が出来、成長を感じることが出来ました。DSCN5958_200.jpgその後は水分補給をして、図書ルームに行きました。階段では手すりを持って一段一段慎重に進んでいた子ども達。図書ルームに着くと思い思いに好きな絵本を選び嬉しそうに抱え、楽しい一時を過ごす事が出来ました。
 図書ルームから帰ると美味しい給食をモリモリと食べ、ぐっすり夢の中です。来週も暑い日が続くかと思いますが、元気に登園して来て下さいね。
1歳児 雪1組担任

スタンプを押してトンボを作ったよ。 [たかお日記]

蒸し暑い朝でしたが、夢組の子ども達元気いっぱいに一日を始めました。部屋の中のあちこちを探索しては、関心のある場所でじっくりと様子を見たり、触って見たりします。また、友達にも関心が出て傍に行って友達が遊んでいる様子を見たり、触れようとしたり、互いに喃語で呼び合ったりして、それぞれの遊びを楽しんで過ごしています。今日は、9月の壁面に飾るトンボを作りました。DSCN5949_200.jpg羽と目玉をスタンプで押して模様を付けを保育教諭と一緒に順番でしていきました。スタンプの軸を握ると、押し方も様々で細かく押したり、グッと力を入れて押したり、同じ場所に繰り返し押してはその感触を楽しんだりとしていました。素敵な模様の、可愛らしいトンボが仕上がりました。待っている間は、ビニール袋風船をたくさん出して、投げたり飛ばしたりカシャカシャと音を鳴らしたり、5個の風船をスズランテープに付けるとその連結した風船が、ふわふわと揺れ動きテープを上に引き上げると上下に動くその様子が面白かったようで「わたしもしてみたい」「ぼくもしてみたい」と言っているかのように、「あーあー」「うーうー」と言いながら、側に集まって来ます。「どうぞ」と言って手渡すと、嬉しそうに笑いながら動かしたり引っ張ったりして時間いっぱい楽しみました。来月は、みんなの作ったかわいいトンボたちが夢組の部屋を彩ります。
                     0歳児夢組担任

自分だけのかき氷 [そら]

 今日は朝から曇りで登園してきた子ども達が「先生 雨が降る予定だから傘を持ってきたよ」と嬉しそうに話をしてくれる子ども達でした。
 毎週水曜日の一限目は英語でしたが今日は、お休みでした。なので運動会のかけっこ並びとマーチングを少しだけ行いました。かけっこ並びでは、自分が何列目に並ぶかを知り、友達同士で「僕(私)○○列目で」と話す姿が見られました。マーチングはみんなが演奏が早くなるドラムマーチやさんぽを行いました。掛け声を言いながら自分のパートをしっかり覚えていました。IMG_6918_200.jpg
 二限目は図画工作で8月の思い出帳製作を行いました。前回の続きでかき氷とかもめの製作を行いました。かもめの目を描き、かき氷を自分の好きな味に色を塗っていきました。塗る工程が終わった子からかき氷に自分の好きなフルーツを画用紙で作りのりで貼っていきました。サクランボやスイカ、みかん、ぶどうなど思い思いに作り出来上がると美味しそうなかき氷が出来上がりました。
 明日から運動会練習(和太鼓、マーチング)が始まるので食事、睡眠をしっかり取り楽しく練習が出来たらと思います。
5歳児 宇宙組担任

サイエンス楽しいね! [ほし]

 お盆明けの登園でしたが、元気よく「おはようございます!」と挨拶をしながら登園して来てくれた星組の子ども達。「〇〇した!」など楽しかった出来事を満面の笑顔で話している子が多く、楽しく過ごしていたことがより伝わってきました。1時間目はサイエンスでふしぎなたまごの実験を行いました。ビー玉をアルミホイルの中に入れ四角に折り畳んだものを2つの紙コップを使って振るとたまごのような形に変わるという実験です。保育教諭が実験の説明をしている時から「どうなるの~?」と前のめりになりながら興味津々の様子が見られました。子ども達が実際に取り組んでいく中で2つの紙コップを重ねて持って振るという事に少し苦戦しながらも丸の形になるまで頑張って振ることが出来ていました。丸くなったアルミホイルを見て「すごい!」「たまごみたい」と大興奮の様子でした。IMG_0899_200.jpg


次に丸くなったアルミホイルを紙皿に出して転がしていきました。転がすと不思議な動きをする様子に目を丸くしながら驚いたり、友達と共有し合いながら時間いっぱい楽しんでいました。2時間目はプール遊びの時間です。ワニ歩きやアヒル歩き、バタ足に取り組んだ後は子ども達の大好きな宝探しゲームをしました。早く取りたい気持ちから少し前に出ている子もいましたが保育教諭の笛の合図と共に一目散に自分が取りたい貝殻や魚めがけて探しており、取れると「取れた!」と嬉しそうに言っている姿が見られました。
 まだまだ暑い日が続いていますのでしっかりと水分補給を取りながら楽しく過ごしていきたいと思いま
す。
3歳児 星組担任

新聞紙で遊んだよ [たかお日記]

 朝から天気が良く、今日もとても暑い一日となりました。子ども達は以上児さんが5名、未満児さんが1名の計6名で一日を過ごしました。人数が少なかったので、以上児未満児合同の保育を行いました。朝の会では一人ひとりが嬉しそうに「おばけなんてないさ」や「南の国のハメハメハ」等の歌を歌う姿が見られました。
 活動では、新聞紙で遊びました。まずは保育教諭から色々な遊び方や約束事を聞いた後に、それぞれが新聞紙を手に取って、ビリビリに破る姿が見られました。ビリビリに破いた新聞紙は段々と新聞紙のお風呂やプールのようになってきて、その中に寝転がったり、破いた新聞紙を丸めてボールにしたりしながら遊ぶ姿がありました。以上児さんは保育教諭に新聞紙のスカートやハチマキなどを作ってもらい、つけてもらうと、他の保育教諭や友達に嬉しそうに披露する姿がありました。また、細長く破いた新聞紙を使って何かに変身している友だちがいたので、「何をしているの?」と尋ねると「タコになる」と教えてくれ、タコの足8本分をつけると、立ち上がって嬉しそうに歩き回る姿がありました。途中から、風船も出して遊びました。風船がでてくると、みんな「きゃー」と歓声を上げて喜び、風船を上に投げたり、キャッチしたりしながら、新聞紙よりも風船に夢中になって遊ぶ姿が見られました。DSC06369_200.jpg一時すると、新聞紙をまた手に取って、マントやブレスレットみたいに保育教諭につけてもらったり、保育教諭がビニールひもを壁にくっつけて一本線のようにし、そこに細長く破いた新聞紙をつけて、「くもの巣みたいでしょう」と紹介すると、興味を持った子ども達はそこに近づいて、一緒に新聞紙をつけたり、くぐったりしながら楽しむ姿が見られました。中には「先生、おまつりの時に飾ってたやつみたい」と、それを見て夕涼み会を思い出した子もいたようで、微笑ましく感じました。それぞれが色々なイメージを膨らませながら楽しんだ新聞紙遊び。片付けの時間になると「まだやりたかった」という声が聞かれましたが、以上児さんが進んで片付けをしてくれたので、あっという間に終わりました。
 お盆休みが終わり、また明日から園生活が始まります。明日は休み明けで登園を嫌がる姿も予想されますが、それぞれの気持ちに寄り添いながら、少しずつ生活リズムが戻ってくれたらと思います。明日も元気に登園してきてくれるのをお待ちしています。

4歳児 月組担任

砂場で遊んだよ! [はな]

 今日も暑く、子ども達はたくさんの汗をかいていました。水分補給をこまめに行いながら過ごしました。室内で過ごすときも水分補給を忘れずに、熱中症に気を付けています。
 朝の会では「おばけなんてないさ」や「スイカの名産地」等の季節の歌を歌いました。「この歌、分からない」と言いながらも「~さ」や「~ち」など語尾だけ合わせて自分なりに歌ってみようとする姿が見られました。
 DSCN5943_200.jpg活動では室内用の砂場で遊ぶ事を伝えると「やったー」と両手をあげて喜んでいました。砂場は2階にある為、階段を使って上がります。手すりをしっかり持って歩くように伝えると「こう?」と持ち方を確認して一段一段ゆっくりと上がっていました。遊ぶ前に、砂を口に入れない事や投げない事を約束をしました。約束を守り、保育教諭と会話を楽しみながら遊びました。プリンカップがあったので、保育教諭がカップの中に砂を入れて形を作りアイスに見立てると「アイスクリーム アイスクリーム どこから どこから たべよかな~」と歌を歌いながら食べる真似をしていました。その後も、ケーキを作ってお祝いの真似をするなどして十分に楽しみました。

2歳児 花組担任

風船で遊んだよ。 [ゆき]

 今日は、登園時から昨日の休みに何をしたかを嬉しそうに教えてくれる子ども達でした。雪2組の子ども達も笑顔で保育室に入り頭を下げたり、少しずつ「はよ(おはよう)」と言葉で挨拶をしてくれるようになりました。

朝の会では、“園歌”や“スイカの名産地”など季節の歌を歌いました。スイカの名産地では、保育教諭の真似をして頭の上でスイカを作ったり、「スイカのめいさんちー」と歌ったりする子ども達です。とても可愛らしいのでご家庭でも歌ってみてください。

DSCN5934_200.jpg活動では、初めて風船遊びをしました。保育教諭が風船を膨らませている時から早く遊びたいようで少しずつ前へ前へと進んでいく子ども達。風船遊びを始める前に約束事で「風船を食べたり口に入れたりない」と「部屋の中を走ったら転んで危ない」などを伝えると元気いっぱいに「はい!」と返事をしてくれました。風船を上に飛ばしてみたり、両手に持って振ってみたりと思い思いに遊ぶ姿が見られました。また、保育教諭が上から降るようにすると落ちてくる風船で大喜びする姿もありました。

風船遊びの後は、美味しい給食の時間です。食べ始める前に“フォークを使って食べようね”と話し、食べている時も少しずつ手掴みから食具を使って食べ進められるように声を掛けています。まだ、上手に食具を使って食べ進める事が難しい子どもの姿もありますが、少しずつ頑張って食べようとする姿が見られるようになってきた子ども達です。

 明日からは、お盆休みに入る子どもが多くいます。体調面に十分気を付けながら楽しく過ごし、また、お盆明けに元気な姿で登園して来てくれると嬉しいです。

1歳児 雪2組 担任


新聞紙で遊んだよ [ゆき]

 暑さが厳しい毎日ですが、雪1組の子ども達は今日も元気いっぱい、笑顔で登園してくれました。最近はタオル掛けに自分のタオルを掛けることが出来るようになり、少しずつ、朝の支度に取り組んでいます。自分でできるのがとても嬉しいようで、上手にできるとパチパチと手を叩いて喜んでいます。少し難しいかな・・・と保育教諭が手伝おうとすると「いやいや」と首を振り、自分でやりたい!と意思表示する姿も。色々なことに挑戦しながら、出来ることがどんどん増えてきている子ども達です。子ども達の「やってみたい」「できた!」の気持ちを大切に、今後も関わっていきたいと思います。
 今日は暑さが厳しい為、室内で新聞紙遊びを行いました。始めに保育教諭が新聞紙で顔を隠し「いないいないばあっ!」をすると声を出して笑っていた子ども達。その新聞紙をちぎったり丸めたり、色々な遊び方を見せると、さっそく真似をして遊び始めました。黙々と集中して丸める子、細長くしたものを蛇のように動かして遊ぶ子、小さくちぎってビリビリという音を楽しむ子と、様々な姿が見られ、楽しく遊ぶ事が出来ました。DSCN5914_200.jpg最後にちぎった新聞紙を集めてプールにすると大喜びで、中に入って泳いだり寝転んだり、シャワーのように上から降らせたりして、ダイナミックに遊んでいました。暑さが厳しく戸外に行けない日でも楽しく遊べるよう、今後も活動を工夫しながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

1歳児 雪1組担任

色水遊びをしたよ! [ゆめ]

 今日も朝から晴れて、夏らしい暑い一日となりました。夢組の子ども達は、今日も元気いっぱいに登園して来てくれました。
 今日は、外で色水遊びの予定だったのですが、気温が高かった為、室内で色水遊びをしました。椅子に座って、順番に回して触っていったのですが、沢山の種類の花や野菜があり、興味津々で見つめていました。DSCN5908_200.jpg紫蘇はなかなか色が付きずらい事もあり、保育教諭が潰したり握りしめたりしていると、それを見た子が、貸して!と言っているかのように保育教諭の持っていた紫蘇の袋を取り、力強く握りしめていました。保育教諭の真似をして上手に握りしめたり、触ったり冷たい感触を楽しんだりと、それぞれ興味を持って楽しく色水遊びをする事が出来ました。その後、風船遊びをして遊びました。ビニール袋の中に数個の風船が入っており、勢いよく振ってカシャカシャ音がなる事を楽しんでいました。ビニール袋の中に入っている風船を取り出すと、ハイハイで急いで取りに行って、握りしめている子もいれば、風船が欲しくて泣いている子に風船を渡す子もいたりと友達の存在を意識するようになって来た夢組の子ども達です。又、風船をビニールテープで巻きつけてボールのように跳ねる風船ボールもあり、投げてみたり、転がしてみたりと舐めるだけではなく子どもたちなりに保育教諭の遊び方を真似て、遊べるようになってきました。
 活動の後は、給食です。早く食べたいよ、と泣いて訴える子もいましたが、「いただきます」のご挨拶を言うと、ニコニコで手を合わせてくれる子ども達でした。
 ※色水遊びでの花や野菜のご協力ありがとうございました。
 
0歳児 夢組担任

リトミックで体を動かしたよ [そら]

 今日から1週間が始まりました。お休みの間「海に行ったんだよ」「プールで遊んだよ」「花火を見たんだよ、先生」と楽しい出来事を嬉しそうに話してくれた子ども達です。今週は運動会練習をお休みして、通常のデイリープログラムを進めていきます。
 今日は1時間目、音楽でリトミックをして体を動かしていきました。はじめ”うさぎ”のピアノの音を聞き、ジャンプをしていきますが、なんだかぎごちない動きの宇宙組さん。リトミックをするのが久しぶりだったため、動きがあっているのか不安になったようです。クラスのみんなで動きやジャンプの仕方を確認し、取り組んでいきました。みんなで発表し合い確認して自信が持てるようになると”つばめ、カメ、カタツムリ、自転車などダイナミックに身体を動かして取り組む子ども達。中でもさすが、年長さんだなと感じたのはとんぼの片足立ちです。IMG_6882_200.jpg3秒~5秒の間片足をあげバランスをとっていくのですが、日頃サーキット遊びで取組んだり、組体操の技にもあるため、しっかりと体を静止してバランスを保つことが出来ていました。
 2時間目は体育です。気温が高かったため、平均棒を室内で取り組みました。今回はバランスをとって上を歩くのではなく、忍者跳びに挑戦です。両足を揃えてジャンプをして進んでいくのですが、楽しみながら取り組む子ども達でした。
 暑い日が続いていますが、室内でも十分に楽しめるように様々な活動をして過ごしていきたいと思います。
5歳児 宇宙組担任