SSブログ

運動会練習がんばるぞ! [つき]

 連休明けの今日、また新しい1週間が始まりました。連休の間の思い出や、その間に誕生日だった友達の話など、朝から微笑ましい会話が飛び交う月組さん。みんなで話を聞いたり、誕生日のお祝いをしたりと同じクラスの友達との関わりを喜び、深くなってきていることを実感する今日この頃です。
 1限目の体育では運動会練習でソーラン節と組体操に取り組みました。本格的に練習が始まり、だいぶ技や振り付けを覚え身に付きてきた月組の子ども達。自由遊びの時間や夕方の時間に少人数で踊り合ったり、自主練習をしたりと意欲も日に日に増し、楽しみながら取り組む姿が見られ私達保育教諭も嬉しく思います。そんな中、先週の練習での反省をみんなで話し合い、思い出しながら「もっと動きを揃えたい!」「もっと大きな声で掛け声言わんと聞こえんよなあ。」「もっと動きをみんなが大きくしたらいいと思う!」等と“もっと”という向上心の声が沢山聞かれました。加えて、内容や曲のどの部分かも詳しく付け足す子ども達の姿に、一生懸命さが感じられ全体で話し合った後の1曲は一人ひとりがその目標に向かって頑張る姿が見受けられいつも以上に褒められ自分達でも拍手をして喜ぶ子ども達でした。体を動かすこと、表現することが好きな友達はもちろんですが、苦手だった友達が、力を合わせ毎日一生懸命取り組む姿に成長を実感しています。
CIMG7036_200.jpg
練習では難しい技や動きもあり、苦戦する姿、集中できていない姿が見られる日も勿論あります。その中で、子ども達が運動会に期待を持ち、お父さんお母さんにかっこいい姿を見せたい!という一心で頑張り、また友達と力を合わせ協力し同じ目標を成し遂げる喜びや満足感を十分に感じてもらいたいなと思います。
 当日まで、まだまだ練習は続き今週から外での練習も始まります。意欲を持ち今以上に楽しんで取り組めるよう、子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います。ぜひ家庭でも話を聞き子ども達の頑張りを褒めてあげて下さいね。

                  4歳児 月組担任

玄関前ロータリーでたくさん遊んだよ! [たかお日記]

 日中はまだ夏の名残を感じますが、朝夕は少しずつ涼しくなってきました。 今日は土曜保育のため未満児と以上児に分かれて保育を行いました。以上児の子ども達は朝の会で「きのこ」「とんぼのめがね」「虫の声」など季節の歌を歌いました。九月が始まって二週間。子ども達も今月の歌を少しずつ覚えた様で元気いっぱい歌う姿が見られました。活動では玄関前ロータリーで遊びました。今日は子ども達が好きな鬼ごっこをしました。異年齢での鬼ごっこのため、すぐに捕まったりなかなか捕まえることが出来なかったりと苦戦する姿も見られましたが一生懸命に逃げたり追いかけたりし、全員が楽しんで取り組むことが出来ました。その後は鉄棒や平均台などの運動器具とボールを使って遊びました。鉄棒では上手にぶら下がったり前回りをすることが出来ると「先生、見て出来たよ」と嬉しそうに保育教諭に伝える姿が見られました。 DSCN3862_200.jpg ボール遊びが好きな子ども達が多くボールを使って遊ぶ子どもがたくさんいました。ボールを高く投げて捕まえる遊びを楽しんで行う子ども達。上手に取ることが出来ると嬉しそうな表情を浮かべていました。また、子どもたち同士でルールを作り転がしドッジのようにボールが当たると鬼になる遊びを楽しそうに行っていました。そんな玄関前では秋の季節の虫の鳴き声に負けないくらい子ども達の元気いっぱいな声が時間いっぱい響き渡っていました。 1歳児 ゆき2組担任

9月の思い出帳を作ったよ! [たかお日記]

最近の気候に比べ、涼しい風も吹いており、今日は少し秋を感じる気候になりました。
今日の星組は、1時間目の図工で思い出帳製作をしました。
今回はクレヨンとのりを使って製作を進めていきました。
9月の思い出帳はお月見がテーマになっており、まずクレヨンを使って三宝を塗っていきます。
保育教諭の「線からはみ出さずに塗ってね」という声掛けをよく聞いて意識し、取り組もうとする姿が見られました。
丁寧に時間をかけて塗る子や、ガシガシとクレヨンを走らせてどんどん塗り進めていく子等、個人差が見られました。
IMG_1358_200.jpg次に丸く切ってある白い画用紙をお団子に見立て、三宝の上に乗せるよに貼り付けて行きます。
「お団子」というフレーズに子ども達もわくわくしたようで、「お団子いっぱい乗せる!」「こんなに食べたらお腹いっぱいになりそう!」等、子どもらしい可愛い会話が聞こえてきました。
のりの分量や使い方も回数を重ねるうちに上手になり、成長を感じています。
最後は出来上がった思い出帳を嬉しそうに眺め、友達と見せ合いっこしていた星組の子ども達でした。
2時間目は戸外遊びの時間で分園舎前広場で遊びました。
久しぶりの散歩に気持ちが舞い上がっている姿もありましたが、保育教諭との約束や交通ルールを守ろうと友達に声を掛ける子が居たり、「○○くんこっちだよ!」と友達の手を引いてあげたりと、頼もしい姿を見せてくれる子も居ました。
広場に着くと、かけっこや鬼ごっこで夢中になって走り回る子ども達。
「○○ちゃんも鬼ごっこしよう!」「先生!かけっこしたい!」等、自分から遊びに誘う姿も増えたように感じます。
気持ちの良い風が吹く中、伸び伸びと戸外遊びを楽しめた様子でした。
来週も元気なみんなに会える事を楽しみに待っています。
3歳児ほし組担任

こんな事も出来るようになったよ! [はな]

 今日は曇り空でしたが風があり涼しい一日となりました。昨日の帰りの会の際、「明日は散歩に出掛けるよ」と伝えていたこともあり、「雨が降りそうやな~」と室内の窓から空を見上げて心配する子どもの姿も見られましたが、無事二目公園まで散歩に出掛けることが出来ました。

今週より自分で水筒を持って散歩に出掛ける練習を始めた花組の子ども達ですが、「疲れた」「重たい」等一人も弱音を吐かずに目的地まで出かけることが出来ています。又、以前までは二人組で手を繋いで歩くグループと、誘導ロープを持って歩くグループとで半数ずつ分かれていましたが、上記同様今週から誘導ロープを使用せず全員が二人組で手を繋いで歩く練習を始めました。まだまだ促す声掛けも必要ですが、少しずつ“真っ直ぐ”“間を開けない”等意識しながら歩けるようになるといいなと思います。

 花組に進級して5カ月が経ち、出来るようになった身の回りの事も随分増えた子ども達。中でも最近は、裏表を意識しながらの着替えや給食後脱いだ衣服を畳んで袋に片付けることを頑張っています。
DSCN3644_200.jpg
日々の積み重ねが身に付き始め、「出来たー!」と援助を行わず一人で出来た達成感を感じている子どもを見た時は嬉しい気持ちになります。畳み方が分からない子どもも「これどうするん?」と尋ねてきたり「お手伝いして」と一緒に頑張る姿勢が見られ、最後まで丁寧に取り組むことが出来ています。

パジャマに着替えた後は、自分のロッカーの中から起床後に着る新しい上服とズボンを取り出しパジャマ袋に入れる、それから自由遊び、と生活の流れも身に付き気付けばスムーズに出来るようになっていることが多く、日々成長を感じる毎日です。

2歳児 花組担任

素敵なアイデア [そら]

暦では季節は秋ですが、昨日、今日と真夏が戻ってきたような暑さになりました。
今日の宇宙組は英語からのスタートです。ジェイソン先生がアメリカに帰省していたこともあり、一ヶ月半ぶりの英語でした。久しぶりにジェイソン先生に会い、レッスンしてもらったことがとても嬉しかったようで、いつもよりも声が大きく、また、ジェイソン先生の質問対しても手を挙げる子が多くいました。久しぶりとは思えないほどに、今まで教えてもらっていたことをしっかりと覚えていました。子ども達の記憶力の素晴らしさを感じました。今日のレッスンは30までの数、曜日、月をした後は、この動物はどこに住んでいるかというクイズを、パネルやペープサートを使って答えました。パネルは「ocean」(海)「river」(川)「forest」(森)「desert」(砂漠)「pond」(池)があり、そこに「total」「monkey」「kangaroo」等の動物は住んでいるかを「yes」「no」で答えていきます。楽しいクイズだったこともあり、どの子も積極的に手を挙げていました。その後は図画工作です。月曜日に折り紙を使ってブドウ作りの続きをしました。4こを2つ、5こを1つを一つにまとめてブドウを作るのですが、輪っかは出来ても繋げていく工程が難しく、苦戦する子が多くいました。繋げ方を丁寧に知らせると、「分かった」と嬉しそうに仕上げていました。DSC01550_200.jpg終わった子から、作品展に向けて動物の土台作りをしました。どの素材でどの部分をどんな風に作るか話し合いをすると、「脚は牛乳パックがいい」「ラップの芯も使いたい」「しっぽは毛糸を使う」「耳は紙を丸めて耳にしたい」など子ども達でアイデアを出し、動物の脚の部分は牛乳パックで作ることにしました。子ども達のアイデアがたくさん出てきたのでとても良いものが出来そうです。作品展までに時間があるので、子ども達の豊かな発想を活かし、みんなで力を合わせて取り組んでいきたいと思っています。
宇宙組 5歳児担任

絵本大好き! [ゆき]

太陽が輝き、青空が澄み渡った暑い日となりました。雪2組の子ども達も玩具で遊びながら友達や保育教諭と簡単な言葉のやり取りを楽しみながら笑顔が輝いていました。今日雪2組の子ども達は、部屋の中でかけっこの練習をし、図書ルームまで階段を登って遊びに行きました。8月から練習を始めたかけっこが今では大好きになった子ども達。保育教諭が「今からかけっこするよ」と声を掛けると「やった」「よーいドンだね」などワクワクした表情で話していました。名前を呼ばれると元気に「はい」と返事をする事が出来るようになってきました。また、走り終わった子も「がんばれ~」と応援する子が増えとても楽しい雰囲気の中、かけっこの練習に取り組んでいます。かけっこの練習が終わり、少し休憩をして図書ルームに行きました。階段も手すりを持って登る事が上手になってきました。DSCN3853_200.jpg図書ルームに着くと、新しい絵本が増え、興味津々の子ども達。「これ、読んで」と保育教諭に持って行って読んでもらったり、椅子に座り出てくる動物の名前を言いながら近くにいる友達と見てみたり、仲良く椅子に座り集中して絵本を見たりと色々な姿を見せてくれました。時間いっぱい気になる絵本を見る事が出来、嬉しそうな子ども達でした。
1歳児 雪2組担任

久しぶりの外遊び [ゆめ]

 先日まで近づいていた秋が遠のいてしまったかのような少し気温が高めの今日。ですが、天気はとても良く青空が広がって気持ちの良い日でした。

 そんな良い天気の中、ゆめ組さんは久しぶりに外に出て遊ぶことができました。玄関前のロータリーの日陰は風が心地よく吹き、子ども達も気持ちが良さそうな様子。歩行ができるようになった子も増え、靴を履いて外に行ける事が嬉しそうな様子でした。靴を履ける子もそうでない子もみんなバギーに乗ってロータリーまで移動をします。そして、到着しここで遊ぶことを伝えると、「早く降ろして」「早く遊びたい!」と言わんばかりに、両手を広げて声を出して訴えていました。
DSCN3841_200.jpg 地面に降ろしてもらうと、靴を履いている子は一目散に自分の足で歩いてボールやフラフープを手に取る姿が。靴を履いていない子もシートの上に降ろしてもらうと、その場に座ってボールを転がしたり、思わずシートから飛び出してしまうほど夢中になってボールを追いかけたりしながら遊ぶ子ども達でした。追いかける途中にバランスを崩してしりもちをついてしまう姿もありましたが、そんなのへっちゃら!というようにすぐに立ってまた歩くことを楽しんでいたゆめ組さんです。
 前半ボールやフラフープを追いかけたり転がしたりして楽しんだ子ども達は、だんだん注意が玄関前に置いてあるアンパンマンやバイキンマンの方へ・・・。そこまでてくてく自分の足で歩いていき、小さな段差も1回1回手をついて慎重に上がったりと、自分で上手にバランスを取りながら歩き、そうしてたどり着いたアンパンマンやバイキンマンに大喜びで、「アンパン!」と抱きつく姿もたくさん見られました。

 毎日どんどん成長していく子ども達。そんな姿を見逃さず褒めていきながら、満足しながら生活できるよう関わっていきたいと思います。

 0歳児 ゆめ組担任

ごちそうがたくさん! [はな]

 雨が降ったり止んだりと落ちつかない天気の中、今日は以上児9名、未満児7名のお友達が登園して来てくれました。人数が少ない事もあり、朝の自由遊びから異年齢児との関わりを楽しんでいた子ども達。特に以上児は小さい子のお世話をしてあげたり、準備を手伝ってくれたりとお兄さんお姉さんらしい姿を見せてくれ頼もしさを感じました。

 朝の会からは以上児未満児に分かれての合同保育となり、未満児さんは今日は室内でリトミックをして体を動かしました。とんぼやつばめ、かたつむり等、朝の会でも季節の歌として歌ってきた曲が聞こえ始めると、保育教諭が動き始めるよりも先に体を動かし始める子どもが多く、手を横に大きく広げて走ったり、ピッに合わせて動きを止めたりと上手になりきって楽しんでいました。

 リトミック後は、ままごと遊びを行いました。お皿の上に乗せた食材に向かって一直線に向かってくる子ども達の目はとてもキラキラしており、ままごと遊びを楽しみにしていた様子が伝わってくる程でした。まだ言葉が上手く伝えられない子どもも多いですが、「美味しい」「ぱっくん」等簡単な言葉のやり取りや表情で感情を表現してくれ楽しさを共有することが出来ました。
DSCN3835_200.jpg
異年齢児の関わりも見られ、やり取りに微笑ましさを感じる一日でした。

2歳児 花組担任

和太鼓ドン ドン ドドン [そら]

 今日は台風の影響で晴れたり、雨がふったりと不安定な気候となりました。宇宙組の子ども達は毎日、天気予報を見て登園してくれているので「テレビで曇りって言っていたよ」「今日傘がいるって言ってた」など言葉を交わしていました。友だちが「風が強いね~」言うと「台風の影響だよ」「台風13号って言ってたよ」と天気について友だちと会話をする姿が見られました。

 毎日、運動会練習に取り組んでいる宇宙組さん。1限目の時間、練習に取り組みます。はじめは和太鼓練習です。30分という限られてた時間ですが、子ども達にとって楽しいようで、大きな掛け声が保育室中に響き渡り練習を行うことが出来ました。DSC01519_200.jpg腕を伸ばしたり、腕を挙げたりとリズムが少し難しい所もありますが、楽しい気持ちを大切に進めていきたいと思います。その後はマーチング練習です。移動の隊形、リズムを覚えてきたことで少しずつ完成の形にはなってきているように感じます。今日も掛け声、行進がとてもよい姿があり、子ども達の頑張りにこちらもパワーを貰います。全員の音が揃うよう引き続き取り組んでいきたいと思います。
分園舎に戻ってからは掃除でロッカー内の整理整頓、園庭の草むしりを行いました。運動会練習、掃除を頑張った後は戸外遊びです。鬼ごっこやかけっこ、雲梯など自分達で好きな遊びを決めて楽しく友達と過ごすことが出来た様です。
 連日、11月の運動会でお家の方にかっこいい姿を見せようと運動会練習を頑張っている宇宙組さん。35人みんなで力を合わせ素敵な姿をお見せできたらと思っています。ぜひ、ご家庭でどんなことを頑張っているのか話を聞いてみたり、実際に見せてもらって下さいね。1週間とてもよく頑張った子ども達です。休みにリフレッシュをして月曜からまた元気に登園してくれるのを待っています。

5歳児 宇宙組担任

「どっこいしょーどっこいしょ!ソーラン ソーラン!」 [つき]

 まだまだ残暑もありますが、風が吹くと心地よさを感じる瞬間が増え、月組の子ども達も分園舎までの道のりで「今日ちょっと涼しいなぁ。」と季節の移り変わりをうっすら感じつつあります。
 本格的に運動会練習が始まり、かけっこ、ソーラン節、組体操の練習に励んでいる子ども達。今日の体育ではかけっこ練習とソーラン節練習に取り組みました。種目により並び方も異なる為、覚える事が苦手な友達は戸惑う姿がちらほら見られますが、友達同士で声を掛け合う姿が増え、運動会練習を通し、関わりも増え嬉しく思います。ソーラン節では列ごとに分かれ踊り、どんな所がかっこいいか、反対にもっとこうしたほうがいいという意見を交換する機会を作り活動を進めました。「〇〇ちゃんの声が大きい!」「〇〇くんの足がちゃんと曲がってる!」「〇〇くん手の動きが反対だよ!」など真剣に見て意見を伝え合う子ども達。手足の伸ばし方など日頃声を掛けられている部分にしっかり目が行くんだなと感心しながら、様子を見守りました。友達から厳しい言葉も言われ、悔しがり下を向く姿もありましたが、再度運動会でどんな姿を披露したいか、どんなソーラン節にしたいかを話し合い、最後に合わせた1曲は今までで一番声が大きく、みんなの気合が感じられ、気合いの入った表情も見られました。全体的にまだまだ動きが揃わず、掛け声も友達に任せてしまう姿が多いですが、今日のこの気持ちを忘れず「やるぞ!!」という自信に満ちたソーラン節になるよう頑張って欲しいと思います。
CIMG6991_200.jpg
 初挑戦の組体操ではなかなか自分の体を支えることができず、苦戦する姿も始めは多かったつき組さん。しかし「お家でママと練習したよ!」「5回練習して褒めてもらった!」などと家庭で自主練習をしたという報告を毎日受けるほど意欲が高い友達が多く、その姿が全体に広がりつつあり、一つひとつの技の完成度にも繋がっていると思います。日頃の練習の様子も掲示板等でお知らせしている為、ぜひご家庭でも頑張りを認め沢山褒めてあげて下さい。

                 4歳児 月組担任