SSブログ

算数頑張ってるよ [そら]

 今日から12月です。朝から冷たい風が吹き、寒さの厳しい一日となりました。
朝の会では少しずつ発表会に向けて歌の練習を始めました。優しく歌うところや盛り上がるところなど保育教諭の合図を見ながら少しずつ意識して歌う姿も見られています。
金曜日と言う事で宇宙組の一限目は掃除から始まります。掃除では慣れからか少し雑になってきていた床拭きを全体で確認の意味も込めてしていきました。友だちに見られているということもあってか丁寧に木目に沿って拭く事が出来ていました。掃除の後は今週から始まった算数です。今日の内容は”どちらが多いかな”というもので遊園地のアトラクションの数と遊びに来た動物の人数の多さを数えながら比べていきました。多いと思う方の白丸を塗りつぶしていく際もはみ出さないように丁寧に塗り、保育教諭にどちらが多いか尋ねられると「ねずみです」と堂々と答える事が出来ていました。来週からも楽しみながら取り組んでいけたらと思います。IMG_1895_200.jpg
二限目は図工で火曜日のサイエンスでとった葉やどんぐりを使って4つのグループに分かれ、段ボールの上に好きな絵を作っていきました。何をみんなで作るかから話していき、「ねこ」「らいおんにしよう」とスムーズに決まるところもあれば「らいおんにしよう」「カメラが良いな」と意見が分かれる事もありました。話し合いをしていきながら1グループで1つのテーマを決め、「ここはこうだよ」「こんな形にしようよ」と互いに提案しながら進めていき、グループぞれぞれで可愛らしい葉やどんぐりを使った絵が完成していました。
5歳児 宇宙組担任



11月の誕生日会 [つき]

 今日は朝から子ども達が楽しみにしていた11月生まれの誕生日会がありました。誕生日会が始まると“さんぽ”の曲に合わせて少し照れた様子で11月の誕生日のお友だちが入場しました。みんなに見守られ照れながら入場する子や嬉しいそうに入場する子など様々な姿が見られました。星組さんから順番に誕生日の子の自己紹介や友だち、保育教諭からのインタビューに答えたり、お祝いの歌を歌ってもらったりしました。DSC08619_200.jpg又、各クラスで異なる手作り玩具をプレゼントをしてもらいました。みんなにお祝いされとても嬉しそうな表情をしている子ども達でした。最後に保育教諭からの出し物でペープシアターを見ました。リスさんが保育教諭の後ろから顔を覗かせると「今日はお客さんを呼んでるよ」と保育教諭から説明がありました。子ども達は部屋をキョロキョロと見渡していました。「あ、リスだ」と気付き、次の展開に期待を持っている様子でした。物を隠してしまう癖があるリスは、誕生日の友だちのプレゼントを部屋のどこかに隠してしまった為、リスの出すヒントからどこに隠されているのかを考えて誕生日のお友だちが探してくるという内容でした。星組や月組は二人組になり相談をしながら探し当てましたが、宇宙組は一人ずつでも探し当てる事ができました。プレゼントの中身は、秋の食材の芋や栗、キノコ、リスの好きなどんぐりそしてカボチャと秋の旬の物がどんどん出てきました。最後に、誕生日のお友だちをお祝いする為の二段のケーキがプレゼントされると会場全体が大喜びをしていました。誕生日会が終わると、各クラスに分かれてそれぞれがカリキュラムに取り組みました。また、給食の誕生日会メニューを楽しみにしている子ども達でした。

4歳児 月組担任

初めての重ね切り! [ほし]

 外に出ると「寒いね」と思わず声が出る程、段々と冬らしさを感じるようになってきました。そんな寒さに負けず、元気よく「おはよう」と笑顔で登園して来てくれた子ども達です。朝の会では”真っ赤な秋”や”どんぐりころころ”を歌いました。11月もいよいよ残り2日となり子ども達に「この歌も少ししか歌えないね」と伝えると「もっと歌いたい」「寂しいね」と呟いていました。最初は全然歌詞も覚えられず歌えなかった歌を今では上手に歌えるようになり、子どもの成長を感じる毎日です。
 活動では、1限目に掃除を行った後、田んぼ広場に行きました。掃除では、机と椅子の拭き掃除を行いました。保育教諭に「汚れを探して綺麗に拭いてね」と言われると、目をしかめながら必死に汚れを探し布巾で拭いていた子ども達。見つけると「ここ汚れてる!」と一生懸命に掃除に取り組んでいました。その後は、田んぼ広場に行きました。自分の遊びたい場所や友だちを見つけ、思い思いに体を動かして遊んだり、穴を掘って楽しんだりする様子がありました。最後には、クラス全体でだるまさんが転んだをする姿が見られ、仲良く遊ぶ事が出来ていました。
 IMG_0019_200.jpg2限目は、図工で思い出帳製作の続きを行いました。初めて重ね切りに挑戦したのですが、画用紙を重ねた事でいつもよりも紙が厚く、切るのに苦戦する様子が見られましたが、最後まで自分の力で取り組む事が出来ていました。ハサミが終わると仕上げに秋ならではのドングリやブドウなどをクレヨンで思い思いに描きました。以前よりも絵を描くことが上手になり、可愛らしい作品が出来ました。
 明日も子ども達が元気に登園して来てくれるのを待っています。

3歳児 星組担任


発表会の練習頑張ったよ [はな]

 少しずつ寒くなり、冬の訪れを感じるようになりました。
 今日は、発表会の劇と遊戯の練習をしました。発表会で保護者の方に見てもらう事を喜びながら練習に頑張って取り組んでいる子ども達。劇では、少しずつ自分の台詞を覚えたり、友だちが頑張っている姿を見て頑張ろうという気持ちが芽生え、大きな声で台詞を言えるようになったりする子が増えてきました。今日はクラスでの練習の為、ステージに立った際に緊張せず大きな声で台詞を言う事が出来るようになるといいなと思います。DSCN7555_200.jpg遊戯の練習では遊戯が2曲あり、それぞれのグループで練習を行いました。保育教諭の真似をして楽しんで踊る子や緊張して固まってしまう子もいました。また、今年度初めて行う隊形移動に苦戦する姿も見られましたが、保育教諭の真似をしながら頑張って移動したり踊ったりしていました。 本番までの練習で少しずつ友だちと一緒に楽しみながら参加する事が出来るよう取り組んでいきたいと思います。
 体調を崩しやすい季節の為、気を付けながら元気に過ごしていきたいと思います。

2歳児 花組担任

ステージで発表会の練習をしたよ [ゆき]

 休み明けの月曜日、朝早くから小雨が降っていましたが、子ども達が登園する時間には雨もあがり曇り空となりました。
 雪1組の子ども達は元気いっぱいで朝の自由遊びの時に好きな玩具を手に取り遊ぶ様子がありました。身振りや簡単な言葉で少しずつ物の貸し借りをしようとする姿も増えてきました。
 今日の活動は発表会にむけてステージでの練習です。0、1、2、歳の未満児クラスみんなで練習をしていきました。ゆき1組の子どもたちが第二ホールに着くと夢組の友だちが遊戯を踊っていて、じっと見つめながら静かに見学することが出来ました。
 ゆき1組は今日の練習で手遊び・歌、遊戯の練習をしていきました。はじめてのステージでしたが、ほとんどの子が泣くことなく手振り身振りで参加することが出来ました。腕を回す身振りがあるのですが、上手に回す姿がとても微笑ましかったです。DSCN7544_200.jpg遊戯では保育室より広いステージということで、普段より体を揺らしたり、ジャンプをしたりする姿があり、時折笑顔の姿もありました。
 これからステージでの練習を行っていくので、少しずつステージの場に慣れながら笑顔で楽しく参加が出来るよう、進めていきたいと思っています。
 気温もぐっと寒くなってきましたので、体調には気を付けて元気に過ごしていきたいと思います。
1歳児 ゆき1組担任

田んぼ広場に行ったよ! [たかお日記]

 今日は、冷たい風が吹き、昨日より一層寒さを感じる一日となりました。それでも子ども達は元気に登園して来てくれました。
朝の会では、園歌やどんぐりコロコロ等を身振り手振りを付けながら、大きな声で歌うことが出来ました。活動では、田んぼ広場に出掛け、以上児さんと一緒に遊びを楽しみました。兄弟児がいる友だちは、お兄ちゃんやお姉ちゃんを見つけると満面の笑みを浮かべ、喜ぶ様子が見られ、微笑ましい光景でした。また、兄弟がいない友だちも、以上児さんと一緒に遊べることを知ると、恥ずかしそうにしながらも少しずつ近付き、優しくしてもらうと嬉しそうにする姿がありました。

DSCN7540_200.jpg
他にも、広場で見つけた、タンポポを大切そうに摘んだり、虫探しをしたりと思い思いに遊びを楽しんだ子どもたちです。寒い中でしたが、沢山走り回った子ども達は、身体がポカポカしているようでした。
給食の時間になると、お腹か空いていたのか、自分で食具を持ち、あっという間に完食する事が出来ていました。
来週も寒い日が続きそうですので、体調管理をしっかりと行いながら、元気に過ごしていきたいと思います。
1歳児 雪2組担任

制作活動をしたよ [ゆめ]

11月も終わりに近づき、寒さが一層増してきました。今日はお休みの子どもが多く、少ない人数でしたが、登園して来た子ども達はニコニコ元気いっぱいです。
今日のゆめ組は製作活動をしました。手袋の形に切ったカラフルな画用紙に絵の具でペッタンペッタンとスタンプをしました。ポンっと押すと綺麗な模様ができあがり、不思議そうな顔で見ている子、増えていく模様に満足そうな表情の子。色々な表情がみられました。壁に飾った時、子ども達がどんな感じに喜んでくれるのかな?と、こちらも楽しみです。DSCN7535_200.jpg

その後は少し時間があったので発表会練習をしました。名前を呼ばれたら「は~い」と元気に返事が出来る子、元気いっぱい両手を挙げて返事をしてくれる子、様々な様子が見られました。ダンスでは、身体を動かして保育教諭と一緒に楽しんできます。お友だちと楽しみながら練習して、嬉しい気持ちで本番を迎えたいと思います。
風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。体調を崩す子どもも増えています。週末は 家庭でもしっかり手洗い、うがいをして体調を整え、来週も元気な姿で登園をお待ちしています。

0歳児 夢組担任

バス遠足に行ってきました。 [そら]

 今日は、子ども達が楽しみにしていたバス遠足の日です。登園時から友だちとリュックを見せ合いながら「ポケモンのグミ持ってきた」や「ミニあみじゃがにしたんで」等と話す姿がありました。

 バスに乗ってアフリカンサファリへ出発です。アフリカゾウの大きな像が見えると「サファリに着いた」と喜ぶ子ども達です。最初はバスに乗って動物ゾーンへ行きました。左右に沢山の動物を発見し大興奮していて、見つけるたびに「あっ!○○がいる」や「○○の子どもがいる」等友だちにも知らせる姿があり、みんなでアメリカクマやライオンにゾウなどを見る事が出来ました。動物ゾーンの後はお弁当です。星・月・宇宙組みんなでレジャーシートを広げてから食べていきました。IMG_1873_200.jpgお弁当の中身や持って来たおやつを友だちに見せながら美味しそうに食べていました。お弁当の後は、モルモットを膝の上に乗せたり、スプーンに乗せた餌をリスザルにあげたり、最後はカンガルーの背中をなでる等の体験をしました。触るのが怖くてなかなか触ろうとしない姿がありましたが、一度触れてしまうと平気になり何度も優しくなでてあげる姿も見られました。バス遠足の感想をご家庭でも是非聞いてみてください。

 明日は、勤労感謝の日でお休みとなります。体調を崩してしまう子どもの姿が多く見られるようになってきましたので、体調面には十分気を付けて明後日の金曜日に元気いっぱいの姿で登園してきてください。

5歳児 宇宙組 担任

ケイドロ遊びをしたよ [つき]

 朝は冷え込み登園して来た子ども達も「寒いよー」と言っていましたが太陽が出てくるにつれポカポカと暖かく過ごしやすい一日でした。今日は週に一回のお集りがありました。お集りでは「明日は、バス遠足があります。遠足で着ていく服装、持ち物、何処にバスに乗っていくのかな?」と保育教諭に質問されると自信たっぷりに手を挙げ答えてくれました。「アフリカンサファリに行ったら何の動物がみれるかな?」と聞かれると元気よく答えていました。その後、体操をしお集りは終わりました。一限目の体育では、跳び箱を行いました。以前、跳べなかった子が跳べるようになったりあともう少しで跳べそうな子が増えてきました。跳び箱が終わるとみんなでゲームをしました。DSC08535_200.jpgケイドロは、初めてする集団遊びでしたがルールを理解し楽しく警察と泥棒に分かれ遊ぶ事ができました。警察は泥棒が牢屋から逃げないように監視したり近づいて来る仲間の泥棒を捕まえるなどチームで役割分担をしながら楽しくゲームに参加していました。二限目の国語ではワークシートと言葉遊びをしました。ワークシートでは、丸三角四角を描いていきました。右回り左回り上から下からと様々な方向から線を描き丁寧に描くことを意識しながら取り組んでいました。言葉遊びでは、か〇、か〇〇〇りなど子ども達に分かりやすく紙に書き“か”から始まる言葉を考え発表していきました。二文字の言葉はよく出て保育教諭が考えているのとは別の言葉がたくさん出てきたので驚きました。言葉遊びは子ども達も楽しく取り組めていたので今後の国語でも言葉遊びを取り入れていきたいと思います。

4歳児 月組担任

作品展を見に行ったよ [はな]

 休み明けの今日。花組の部屋では、「ガッチャード見に行ったよ」「〇〇ちゃんと遊んだ」などとお休みの間の出来事を楽しそうに話す声でにぎわっており、休日楽しく過ごした様子が伝わっていました。

 活動ではまず発表会に向けダンスを踊りました。”ポップコーンチーム”と”いろいろ探検隊チーム”の2つに分かれて踊っていくと、自分がどちらのダンスのチームか覚えている子も多く、担当の保育教諭の周りに嬉しそうに集まる様子を見せていました。今回が2回目の練習だったので、まだあまり振りを覚えていない子も多いのですが、前で踊る保育教諭の動きをよく見て真似ることも上手にできており、この調子で少しずつ振りも覚えていって欲しいなと思います。
DSCN7533_200.jpg その後は先週の金曜日に以上児クラスの作品展があったので見学に行きました。”作品展”という言葉を聞いてもピンと来ていない子も多くいましたが、”ホールに行く”ということに期待を持ち嬉しそうに向かう様子がありました。2階のホールへ行くと、ドアの手前から見える大きな龍に「うわぁ、なにこれ!」と興奮気味に反応する子ども達。「静かに1列で行こうね」という約束事も上手に守りながら進んで行くと、池を泳ぐカエルや並べられたお団子などのお菓子、大きな太陽など、たくさんの作品たちに目を奪われ、顔をキョロキョロと動かしながら見入る様子がありました。中でもたくさん反応していたのが宇宙組さんが作った”みにくいあひるのこ”のコーナーのあひる。「先生見て!ひよこ!」と少し間違えてはいましたが、とても嬉しそうに指をさして反応しており、「かわいいね~」と友だち同士で話しながら見て楽しんでいました。見終わった後、「みんなも次は星組さんになるから作るんだよ」と伝えると「え!」という表情を見せてましたが、楽しみにしているようでした。

  明日からはホールで発表会の練習が始まります。大きなステージにドキドキする姿もあるかもしれませんが、友だちと一緒に楽しみながら取り組んで欲しいなと思います。

2歳児 花組担任

田んぼ広場に行ったよ [たかお日記]

 朝は肌寒く、天気も曇っていました。今日は未満児クラス9名、以上児クラス12名で過ごしました。朝はハッピーブロックや車の玩具を出すと、それぞれ作りたい物を作って友だちと仲良く遊ぶ姿も見られました。朝の会では、『どんぐりころころ』や『きのこ』、子ども達からのリクエストに応えて『虫の声』等、季節の歌を沢山歌いました。
 その後は雨も上がり太陽も出てきた為、未満児クラスは田んぼ広場に行きました。田んぼ広場に着き、コスモスを見つけると保育教諭にどうぞと沢山の花を摘んで渡してくれる優しい姿がありました。ある所では、3人の友だちが囲んで穴を掘っていました。IMG_1843_200.jpg「なにか出てくるかな」と声を掛けると不思議そうに穴をのぞき込んでおり、とても可愛らしかったです。以上児クラスは、室内でサーキーットをして過ごしました。マットを山の形にして登ったり、輪並べてケンケンパをしたあとに一本橋等で身体を動かしました。友だちとコミュニケーションをしながら、時間いっぱい楽しむ事が出来ました。
 活動後は給食をよく食べ、今は疲れた身体をゆっくり休めています。来週も寒い日が続きますが、戸外で元気に身体を動かしながら楽しく過ごしていきたいと思います。

1歳児 雪組担任

以上児自由保育参観日 [たかお日記]

 今日は以上児自由保育参観日と作品展がありました。
朝から少しソワソワしていた子ども達は、朝の会もいつもより少し緊張感を持っている様子でした。
IMG_2751_200.jpg朝の会の後、音楽の時間が始まり、保護者の方が部屋に入って来ると、キョロキョロと周りを見渡したり、手を振ってみたりと少し落ち着かない様子もありましたが、「かっこいいところを見せたい!」という気持ちも強く、いつもより真剣な眼差しで音楽に参加している子もいました。
今回はカスタネット、鈴、タンバリンを使ってリズム打ちをしました。
「ト・マ・ト・ウン」「お・い・し・い・ト・マ・ト・ウン」と口ずさみながら、楽しくリズム打ちをしていきました。
様々な楽器に触れた後、号車ごとに前に立ってリズム打ちの発表会もしました。
少し緊張した面持ちでしたが、保育教諭の手本を見ながら一生懸命取り組む事が出来ており、友だちからも「トン・トンってするのがかっこよかった」「お休みのところちゃんと待ててた」と、褒めてもらい、照れ笑いしていました。
最後は「どんぐりころころ」や「まつぼっくり」の歌を元気よく歌って音楽の時間を終えました。
参観が終わった後は、「ちょっとドキドキしたね」「星組さん今日かっこよかった?」と、参観の感想を友だちや保育教諭と話していました。
3歳児 星組担任

砂場であそんだよ [ゆき]

 日中も寒さを感じられるようになり、すっかり季節が冬に移り変わってきました。子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいに登園してきてくれました。朝の自由遊びの時間には椅子に座り好きな絵本を手に取り覚えているセリフを言いながら読んだり、保育教諭に「これよんで」とお願いをして楽しんだり、ゆったりとした時間を過ごしました。
 活動では、リズム遊びでダンスをした後戸外に出て砂場遊びをしました。リズム遊びでは、初めて聞く歌に興味を示しながら楽しそうに保育教諭の真似をして体を動かすことができました。その後戸外に出ると久しぶりの砂場遊びに興奮しながらもしっかり保育教諭の話を座って聞き、簡単な約束事をして遊び始めました。好きな型を手に取り、美味しそうなおにぎりを作ったりコップに砂をいっぱいに詰めてジュースを作ったりと美味しそうな食べ物をたくさん作って保育教諭や友達に「どーぞ」や「いりますかー?」とごちそうしてあげる子どもたちでした。
DSCN7526_200.jpg
 明日は散歩に出掛ける予定です。戸外でたくさん体を動かして体力をつけて元気に過ごせたらなと思います。
1歳児 雪2組担任

園庭で遊んだよ! [ゆめ]

 朝から風は冷たかったですが、青空が広がっておりとてもいい天気となりました。
今日は、水曜日ということでお集まりがありました。保育教諭から”七五三”についての話があり、初めは砂に興味を持っていた子も話が始まると、「何の話だろうと?」と顔を上げて聞く姿が見られました。その後は、「どこのこきのこ」の歌に合わせてダンスをして体を動かしました。
保育教諭の動きを真似て手を叩いたり、屈伸したりとニコニコの笑顔の姿が可愛らしかったです。その後は、園庭でボールとフラフープ、車の玩具を出して遊びました。約束事を伝え、「遊んでどうぞ」と声を掛けると一目散に好きな所に走っていっていた夢組さん。DSCN7516_200.jpg


特に人気だったのが、初めて出した車の玩具で嬉しそうに「ぶっぷー」と言いながら乗っている姿や「バイバイ~」と笑顔で手を振っていたりと時間いっぱい楽しんでいた子ども達。又、遊んでいく中で保育教諭が押している姿を見て、友だちのことを押してあげる可愛らしい姿が見られ、微笑ましく感じました。時間になっても遊び足りなかったのか、泣いている子や車から中々降りない子などもおり、可愛らしさに思わず笑ってしまいました。
寒暖差が激しく感染症が流行りやすい季節ですので手洗いなどしっかりと行いながら楽しく体を動かして遊びたいと思います。
0歳児 夢組担任

作品展に向けて製作をしたよ [つき]

 寒さを感じるようになり、咳や鼻水が出始めている子どもの姿を見かけるようになりました。鼻水が出ていると自分でロッカーのティッシュで拭いて綺麗にする姿が見られます。自分の事は自分でできるようになってきている子どもの姿に成長を感じます。今日の一限目は久しぶりにお集りがありました。お集りではサイエンスで取り組む苗植えについての話がありました。各クラスでどんな苗を育てるのかの紹介があり、知っている花が紹介をされると「知ってる、チューリップ!」「パンジーだ」と嬉しそうに答える姿がありました。月組では「ラナンキュラス」と「ミニ大根」を育てる事を伝えると、聞きなれない花の名前に首を傾げていました。どんな花なのか絵を見せると「バラみたい」「バラだ」と言って喜んでいました。苗の話が終わると「はとぽっぽ体操」をみんなでしました。保育教諭の言葉掛けを聞いたり、真似たりしながら伸び伸びと体を動かしていました。お集りの後は、サイエンスで楽しみにしていた苗植えをしました。プランターに入っている土を「フカフカのベッドがいいよね」と言いながら手でほぐして柔らかくし、植える場所に小さな穴を開けていきました。小さな穴に球根や種をそっと優しく「大きくなってね」と声を掛けながら入れ土もそっとかけていきました。友だちと「大きくなってほしいね」と話している姿もあり、見ているこちらの気持ちが温かくなりました。DSC08450_200.jpg二限目は図画工作で作品展に向けてカニを作りました。体は紙皿やトイレットペーパー芯を赤く水彩で塗り、画用紙でカニのハサミや目、足を表現していきました。目や足は自由に切って表現をした為、上手くいかずに何度もやり直している様子がありましたが、最後まで諦めずに取り組んでいました。今週は自由参観、作品展がある為体調に気をつけてみんなが行事に参加できるようにしていきたいです。

4歳児 月組担任

カエルを作ったよ! [ほし]

 朝からひんやりした風が吹き、季節の移り変わりを感じます。楽しかった休みを挟み、今日からまた1週間が始まりました。朝の会では、子ども達が大好きな『きのこ』の歌を歌い元気な声を聞かせてくれました。
 月曜日の1時間目は体育です。今日は平均台に取り組みました。運動会では、カニのように横歩きで進む技に挑戦したのですが、今回は真っ直ぐ足を交互に出しながら進む技に取り組みました。手を伸ばしバランスを取ったり、顔を前に向けたり等取り組む際に大事なポイントを子ども達と確認していきました。保育教諭が「これは合ってるかな?」と前でやって見せると「腕はピーンだよ!」「顔が下向いてる!」と気づいたことを全体の前で発表してくれました。実際にやってみると登るのに苦戦したり、バランスが取れずすぐに降りてしまったりと様々な姿が見られましたが2回目には1回目よりも上達し、最後まで渡りきることが出来ていました。
 2時間目は図工で、作品展に飾るカエルの製作を行いました。保育教諭が切り込みを入れた緑のトイレットペーパー芯を配ると「これ何作るの?」とワクワクした表情を見せており、「一寸法師に出てくる動物だよ」というと「あ!カエルじゃない?」と予想出来ている子も居ました。カエルの足や手を折るのが難しく苦戦する様子があり、「先生、できない難しい」と援助を求める子も多かったですが、隣で教えてもらいながら取り組んでいました。段々完成に近づいて来ると「カエルになってきた!」と友だちと見せ合いながら完成を喜んでいました。IMG_2736_200.jpg目のパーツが小さかったのですが、手先を器用に使いながら最後まで真剣な表情で取り組む事が出来ていました。
 給食は子ども達の大好きなメニューだったようでもりもり食べ進め、「先生、美味しい!」と皿をピカピカにしていました。寒くなってきましたので体調管理には十分気を付けて今週も楽しく過ごしていきたいと思います。

3歳児 星組担任

ゆったり遊べました [たかお日記]

朝は冷え込みましたが、日中は日差しも強くなり寒暖差の激しい1日となりました。今日は土曜保育で、第二こども園の友だちも一緒です。朝の会では隣同士の椅子に座って季節の歌を歌ったり、名前呼びに「はーい」と返事をしたりし同じ空間で穏やかに過ごす姿が見られました。
 活動は、以上児さんと一緒に園庭で遊びました。移動の際、お兄さんお姉さんから「手を繋ごう」と声を掛けられると、少し恥ずかしそうにしながらも並んで歩く様子がありその姿が微笑ましく、土曜保育ならではの関わりだなと思いました。園庭では砂場が大人気で、約束事を聞くと真っ先に玩具を手にして砂を掘ったり、型抜きに入れてみたりとしながら遊んでいました。黙々と集中して砂をすくっている子が多かったのですが、時々「ねえねえ、見て~」と保育教諭に声を掛けて、作ったものを教えてくれました。中には友だちと一緒に夢中になって穴を掘る様子も見られ、普段関わることのないクラスの子との触れ合いを楽しみながら、ゆったりとした雰囲気の中で遊ぶことが出来ました。
DSCN7515_220.jpg
 時間いっぱい遊んだので、お腹が空いていたようで今日の給食はほとんどの子がぺろりと完食していました。月曜日からも、元気に登園してきてください。
        2歳児 はな組担任

サーキット遊びをしたよ [ゆき]

 11月に入り朝晩は肌寒く感じ、段々と冬が近づいてきました。朝から雨が降っていましたが子ども達は今日も元気に登園して来てくれました。登園して来ると「おはよう。」と笑顔で挨拶をして朝の準備を積極的に行い、鞄を片付け忘れている友だちには「〇〇くん、わすれているよ。」と教えてあげる優しい姿も見られました。朝の会では、子ども達のリクエストで「山の音楽家」と「まつぼっくり」を歌いました。身振り手振りを使って体を揺らしながら大きな声で歌を歌うことが出来ました。
 活動では、室内でサーキット遊びを行いました。身体を動かす事が大好きな子ども達は、サーキットを行う事を伝えるととても嬉しそうな表情を浮かべていました。サーキット遊びでは、マット山、フープジャンプ、トンネルを出して遊びました。マット山やトンネルは何度も行った事もある為、自分達の力でマットに上ったり、楽しそうにトンネルをくぐったりと上手に行うことが出来ました。フープジャンプは今回初めて行いましたが、子ども達は保育教諭の真似をして「ジャーンプ」とジャンプをしたり「ぴょんぴょん」とウサギの真似をしながら行う姿がとても微笑ましかったです。DSCN7512_200.jpgその後はブロックを出して遊びました。自分で車や掃除機を作ったりと楽しそうに遊ぶ姿が見られました。友だちの玩具が欲しい時は「貸して」と言葉で伝えることが出来、少しずつ友だちとのコミュニケーションが上手になってきました。
 気温の変化が厳しくなっている為、手洗いうがいを十分に行い体調管理に気を付けていきたいと思います。月曜日からも子ども達が元気に登園してくれることを楽しみに待っています。
1歳児 ゆき2組担任

防火パレードに参加したよ [そら]

 今日の宇宙組は防火パレードに参加をしました。「バスに乗って行くん?」や「楽しみ」などと今日を楽しみにしていた様子の子ども達。バスが来ると「バスだ」と乗る事を喜んでいました。バスの中でも「コンビニがある」「ここ良く通るよ」「22日のバス遠足もバスに乗って行くんだよね」と思い思いに会話をして楽しむ様子がありました。

IMG_1810_200.jpg若草公園に着くと「この公園で遊んだ事あるよ」や「遊具で遊びたいな」などと言う姿がありましたが、防火パレードが始まると、まずは消防士の方の話を聞いたり、参加する園みんなで”ぼうかのちかい”を言ったりしました。その後は早速楽器を持って演奏します。今年はたかおこども園からのスタート。歩きながらの演奏でしたが、音がずれたり、戸惑ったりする事もなく、堂々と演奏出来ていた子ども達。みんなで練習した曲の合間の「火の用心、マッチ一本火事の元」という掛け声も大きな声で言うことが出来ていました。また商店街の中にある沢山のお店やすれ違う人にも時折目を向けたり、一緒に演奏する友だちに顔を見合わせたりしながら楽しんで演奏する姿がありました。演奏後には、消防士の方の話を聞いたり、参加した園全員で記念の写真を取ったりしました。腕を伸ばしてピースをしたり、自分の好きなポーズや表情をしていた子ども達です。是非、ご家庭でも今日の防火パレードの様子を聞いてみてください。

5歳児 宇宙組担任


水分神社でお参りをしたよ [ゆき]

 朝はぐっと冷え込みを感じますが、日中になると日差しもあり過ごしやすい日となりました。
 朝の合同保育からゆき1組の保育室に移動し、朝の身支度に取り組みます。少しずつ習慣が付いてきてスムーズにコップやおしぼりケースなど出し、箱に入れる事が出来るようになっています。身支度が終われば、自由遊びです。友だちと身振りなどで一緒に保育室内を走ったり、玩具を使いながら遊ぶ姿も増えてきました。
 今日は未満児合同でお集まりに参加しました。秋の季節の植物の話で”イチョウ”や”もみじ”の葉の色が変わる話を聞き、色が変わる様子を手作りの絵を見ていきました。絵が緑色から黄色や赤色に変わり、指差しで変化を伝え喜ぶ様子もありました。
 ダンスを踊り、体を動かした後は園外散歩です。今回は水分神社に行きました。誘導ロープを持ち「1,2トントン」の掛け声や「きのこ」「さんぽ」などの歌を歌いながら歩いていきました。保育教諭の掛け声の後からに「トントン」と言ったり歌の語尾を真似したりするなどして賑やかな散歩となりました。神社の入り口に着くと狛犬を見て「ワン、ワン」と犬の鳴き真似をする子ども達。狛犬を横目に登り坂をあがるとイチョウの木が見えてきて、お集まりで聞いた緑色と黄色に変わったイチョウの葉を手にすることが出来ました。境内に入り、保育教諭が前でお参りをするとみんなで座り楽しく過ごせますようにと一緒にお参りをしました。DSCN7504_200.jpg
 帰り道にはみんなの好きなトラックやバスの乗り物も見る事が出来、沢山の発見がある散歩となりました。明日は田んぼ広場で秋の虫を探して遊びたいと思います。
1歳児 ゆき1組担任

たくさん体を動かしたよ! [ゆめ]

 今日は朝から少し肌寒かったですが、日中は日差しが強くポカポカ陽気となりました。夢組では室内の日が当たる場所に集まって、友だち同士で気持ち良さそうにゴローンと寝そべり日向ぼっこをするような姿もあり、見ていて微笑ましいです。最近は友だちとの関わりも随分と増え、向かい合って積み木を積んだり、ギューッとくっついたり、親しみを持って関わり合っているのが伝わってきます。
DSCN7497_200.jpg
 今日は園庭で運動遊びの活動を行いました。鉄棒のぶら下がり、フラフープくぐり、跳び箱の三種類を用意したのですが、用具を見るなり早く遊びたい!と近付いて行っていた子ども達。ぶら下がりはギュッと握って足を離してみたり、怖くてすぐに離してしまったりと手で握る力も様々でした。フラフープくぐりは、逞しく歩いてくぐる子もいれば、手を付いて慎重にくぐる子もいました。跳び箱では、初めは怖かったのか立ち止まっていた姿もありましたが、友だちが登って降りている姿を見てやり方がわかったのか、挑戦する事が出来ていました。今回は初めての戸外での運動遊びでしたが、一人ひとり様々な個性が見られた活動となりました。これからまたしばらくは涼しく戸外遊びに丁度いい季節が続きますので、沢山体を動かしていきたいと思います。明日も元気に来てね!

0歳児 夢組担任

運動会の経験画を描いたよ! [ほし]

 朝から曇り空が広がり、どんよりした天気だった今日。ほとんどの子どもが三連休を挟み、元気に登園して来てくれました。登園後は休みの間に楽しかった事を友だちや保育教諭に嬉しそうに話してくれていました。朝の会では、『山の音楽家』や『どんぐりころころ』などの秋の歌を歌い、静座や名前呼びを行いました。
 1時間目の体育では、園庭で色鬼ごっこをしました。白・黄・緑・青・赤の五色のフラフープを準備し、鬼と逃げる役に分かれます。逃げる子ども達が「おにさん、おにさん、何色ですか?」と尋ね、鬼が答えた瞬間に一斉に逃げるのですが色を間違えてしまったり、指定の色を見つけられず捕まってしまい涙を流す姿もありました。捕まった子どもは「次は頑張るぞ」と意気込んだり、最後まで残った子どもも「一回も捕まらなかったよ!」と自慢気に話したりと意欲的に参加する姿が多く見られました。今日は四回戦まで行うことができ、時間いっぱい楽しんでいました。
 二時間目は図工で、運動会の経験画に取り組みました。まだ全身を描いたりイメージを絵で表現するのが難しい様子はあるのですが、自分たちのイメージを楽しそうに表現していました。IMG_2715_200.jpgイメージしやすいように「運動会は何が楽しかった?なにを頑張った?」と尋ねると「障害物競争が楽しかった!」「スティッチ(遊戯)頑張ったよ」と運動会の日を思い出しながら思い思いに答えてくれていました。描き始めてみるとどう描いたら良いか分からず戸惑う様子もありましたが、「ポンポン描いてみたらいいんじゃない?」「帽子はどこがいいかな」と援助してもらいながら運動会の思い出を上手に絵に描き上げることができました。
 その後は給食をもりもりと食べ、今はぐっすり夢の中です。明日もまた元気に登園して来て下さいね。

3歳児 星組担任

戸外遊びをしたよ [たかお日記]

 今日は天気がとても良く、登園すると「今日は何をする?」「外に行けるよね」と戸外で遊ぶ事に期待を持って朝の準備に取り掛かる大きいクラスの子ども達。朝の準備が終わり、全員が揃うまでは室内でブロック等で友だちと一緒に遊びを楽しみました。みんなが揃うと大きいクラスと小さいクラスに分かれて朝の会を行い、季節の歌を歌ったり、日付の確認や今日の遊びの内容などの話を聞きました。朝の会が終わると、大きいクラスの子ども達は自分で帽子を被ったり排泄を済ませたりして戸外に行く準備をどんどん進めていました。戸外では園庭にある滑り台やうんてい、鬼ごっこやサッカーをしました。うんていでは友だちが半分くらいまで進むと「先生、見て!〇〇くん、あんな所まで行ってるよ」と興奮した様子で話していたり、顔を真っ赤にしてぶら下がったりしていました。DSC08403_200.jpgまた、サッカーでは自分たちで役割を決めてボールを蹴り合って「ゴールした、1点入った」と喜び合う姿もありました。途中から小さいクラスも合流して一緒に遊び始めました。小さいクラスの友だちと手を繋いで園庭をゆっくり歩いたので「何をしているの?」と声を掛けると「えー、お散歩ー」と照れた様子で答えてくれました。自分の好きな遊びを見つけて時間いっぱい十分に楽しんでいました。
 来週も様々な行事があり、子ども達は楽しみな事が盛りだくさんです。体調管理をしっかり行って行事に参加出来るようにしていきたいです。

4歳児 月組担任

サッカー教室に参加をしました。 [そら]

 朝晩は寒くなってきましたが、日中は日差しが強く暑く感じる日となりました。
今日の宇宙組は、子ども達が楽しみにしているサッカー教室の日です。友だちと「サッカー教室あるね」や「試合するのかな?」等と話しながら体操服に着替えたりおたより帳にスタンプを押したりと身支度を行いっていました。

IMG_1777_200.jpgサッカー教室では、二名のコーチの方が来てくれ、自己紹介の際に“どんぐりコーチ”と“うめぼしコーチ”と名乗り面白かったようで笑ってしまう姿がありましたが、覚えやすかったようで、すぐにコーチの名前に慣れて何度も呼ぶ姿がありました。まず始めに“どんぐり鬼ごっこ”をしました。鬼にタッチをされると頭の上でどんぐりを作り、その場で固まる鬼ごっこなので、タッチをされないように頑張って走ったり、どんぐりを作り固まりながらも友だちに助けを求めたりしていました。鬼ごっこの次は、コーンを「おはようございます」と言いながら起こしていったり、倒れているコーンの上をジャンプしていったりと用具に親しみが持てるような遊びをしました。その後は、ピンク・青・黄色の三色から好きなボールを選びボールの上に片足を乗せて立ったり、ボールと散歩という事でドリブルをしたりしました。その際に「ドリブル出来るよ」と自信満々に言いながらドリブルをしている姿を見せてくれたり、力一杯ボールを蹴ってしまい急いで追い掛けたりする姿がありました。ボールに慣れた後は二チームに分かれて試合を行いました。それぞれのゴール目掛けて、友だちにボールを取られないように頑張ってドリブルで進んで行く子ども達。シュートが決まると嬉しそうに「やったー、入った」と大きな声で言っていました。ご家庭でもサッカー教室の話を是非、聞いてみてください。

 明日から、連休になる方が多いと思います。感染症など体調面に気を付けていきながらも楽しいお休みを過ごし、また月曜日に元気一杯の姿で登園してきてくれるのを待っています。

5歳児 宇宙組 担任

園庭で遊んだよ! [はな]

 朝晩は肌寒く感じるようになりましたが、子どもたちは今日も元気に登園し大きな声で挨拶をしてくれました。花組では月曜日から朝と帰りに荷物を自分で持って階段を上り降りをする事に挑戦しています。登園後は、手すりを掴みながらバランスを崩すことなく上るとクラスに入り朝の準備を頑張っています。朝の会で「今日は外で遊びます」と伝えると「やったー」と喜ぶ姿を見て、戸外遊びが好きなことが伝わりました。
 活動は園庭にあるミッキーの遊具とボールを出して遊びました。
DSCN7448_200.jpg
ミッキーの遊具では滑り台の上まで上ると、下にいる友だちや保育教諭に向けて「やっほー」と声を掛けたり、滑り台を滑ったりする事を楽しんでいました。広い園庭では保育教諭とボールを蹴り合ったり、「よーい、どん」の掛け声に合わせて友だちとかけっこを楽しんだりしました。遊びの中では、友だちと関わる様子も多く見られるようになり、名前を呼んで遊びに誘ったり、「みんなこっちにおいでよ」と呼びかけたりしながら時間いっぱい好きな戸外遊びを楽しんだ子ども達です。
 気温差で体調を崩さないよう気をつけながら活動に取り組みたいと思います。
                 2歳児 花組担任

お誕生日おめでとう [ゆき]

 朝は気温も低く肌寒く感じていましたが、日中は日差しが出てきて少し暑く感じるほど暖かい一日となりました。朝の自由遊びではレゴブロックを口元に当て笛に見立てて、「ピッピ」と言いながら友だちと一緒に運動会での保育教諭の真似をし合って楽しそうに遊んでいました。
 今日は雪組合同でお誕生日会をしました。みんなでお祝いに「たんじょうび」の歌を元気よく歌い、大きな拍手で10月生まれの3人の友だちにおめでとうを伝える事が出来ました。魔法のステッキのスケッチブックアートの出し物を見て、保育教諭に合わせて人差し指を出して一緒に魔法をかけたり「ちちんぷいぷいのぷい」と一緒に掛け声を言ったりと魔法をかけて楽しみました。また、魔法がかかると手を叩いたり立ち上がって喜ぶ子どもたちでした。DSCN7445_200.jpg  
 昨日から午睡時にパジャマの着用が始まりました。パジャマ姿に喜び、子どもたちで見せあったり保育教諭に「見てみて」と自慢気に見せてくれたりして着替えを楽しんでいます。
 今週は少し短いですが、たくさん遊んで明日からも元気な雪2組さんが登園してくるのを楽しみにしています。
1歳児 雪2組担任

たぬきさん果物をどうぞ [ゆき]

 土曜日は運動会のご参加ありがとうございました。今日のゆき1組は12名全員出席でした。朝の準備では、子ども達みんなそれぞれ積極的で手拭きタオルを掛けたり、コップをカゴに出したりし、興味をもち取り組み頑張っています。
 朝の会が終わると活動です。今回は壁面製作の続きで(果物リース)を作っていきました。糊を使い、リースの真ん中にたぬき、たぬきの周りに沢山の果物や(栗、ぶどう、みかん等)をペタペタと貼っていきました。はじめ糊を中々触ろうとしなかった友だちも時間が経ったり、友だちの様子を見て指にのりを取り感触を楽しみながら参加が出来ました。DSCN7439_200.jpg
のりでペタペタと貼った後は、絵の具を指先に付け、ぬきの目やおへそを描いていきました。色々な、たぬきの表情や果物の飾りが出来、色んな種類のリースが出来ました。
 中央のたぬきの周りに沢山の果物を飾りどうぞとあげることが出来ました。
 製作をした後はマットを出して身体を動かしました。元気いっぱいな雪組さんは、マットで山を作ると我先にと一直線です。たくさん、登って滑って身体を動かした後は、ご飯もよく食べました。
 明日は誕生日会です。明日も元気に登園して来て下さいね。
1歳児 ゆき1担任

第9回たかおこども園大運動会 [そら]

 いよいよ今日は第9回たかおこども園大運動会です。前日から「明日は運動会」と楽しみにしていた子ども達。朝は保護者の方がたくさんいて、少し緊張した表情もありましたが、友達や保育教諭と会うと少しずつ和らいだようでした。
 開会式から元気いっぱいの入場行進や体操で始まりました。まずはかけっこです。一位を目指して頑張って走り、喜びや悔しさ等様々な表情が見られました。
 次は騎馬戦です。お家の人と行う競技という事もあり、笑顔いっぱいで楽しみながら取り組んでいました。騎馬戦の後は組体操。一人技から大技のピラミッドまで…。技を魅せる時には顔をあげることや素早く動く事など1人1人が意識し、真剣な表情で取り組む姿がとても素敵でした。
 和太鼓では構えの姿勢を作ることから始まった練習で姿勢を保ちながら演奏する事やリズムを合わせることの難しさを乗り越え、本番では声を出しながらリズムを合わせ、自信をもって演奏することができていました。最後はマーチングです。ドラムマーチから始まった太鼓のリズム打ち。それぞれの曲の演奏、振り等沢山の事を頑張ってきた子ども達。「難しいよ」と諦めてしまいそうになることもありましたが、みんなで励まし合いながら乗り越えてきました。今日は真剣な表情や時に笑顔を見せながら演奏することが出来、今までの練習の成果を発揮する事が出来ました。
 赤白での勝負は今年は赤組の勝ちとなり、喜びの声や悔しさで涙を流す等それぞれの姿がありましたが、この運動会を通して沢山の成長を見せてくれた子ども達。その姿を見て頂くことが出来、嬉しく思います。お忙しい中、運動会への参加ありがとうございました。
IMG_1703_200.jpg
IMG_1709_200.jpg
IMG_1736_200.jpg
5歳児 宇宙組担任

横尾台公園へ行ったよ! [ゆめ]

 朝は肌寒いですが、日中は過ごしやすい気温となりお散歩日和でした。10月から少しずつ手洗いをはじめた夢組さん。おやつや給食の前に保育教諭と一緒に水道の所まで行き、手を洗っています。回数を重ねるごとに手洗いに興味を持ちだしています。また、全体的に少しずつ簡単な身の回りの事を自分でやってみようとする姿が見られるようになり、成長を感じます。
 今日は横尾台公園にお散歩に出掛けました。公園に行く途中に綺麗なお花を見つけると、指を差したりバイバイと手を振ったりする姿が見られ、とても可愛らしかったです。公園ではバギーから降りると自由に動き回り、落ち葉を踏んだりちぎったりしながら感触を楽しんだりする姿がありました。また、上から落としてみたり、近くにあった柿の木をじーっと見たり秋の自然に沢山触れることが出来ました。保育教諭が砂や落ち葉を「サラサラ」「パラパラ」落としてみるとニコニコと笑う姿が見られ、もう一回と言うように「あい!」と砂や落ち葉を渡してくれる子ども達でした。沢山歩いたり走ったりして楽しんだ後、帰る前に「一回ずつ滑り台で遊んで帰ろうか」と言われると一斉に集り、滑ると笑顔で喜んでいました。帰りのバギーでは、「いないいないばあ!」と楽しむ様子がありました。
 公園から帰ってきて子ども達の好きな「おひさまあはは」や「きらきら」を読むと一緒に「あははは」と笑ったり、「よーい、どん!」としたり絵本の時間を楽しんでいました。DSCN7430_200.jpg

 明日は第9回運動会です。夢組さんは初めての運動会ですが、一人ひとりが楽しんで参加してくれたらと思います。明日も元気に待っています。

0歳児 夢組担任

小運動会、頑張ったよ [つき]

 今日は小運動会の為、本番と同じ服装で登園をして嬉しそうな子ども達。そして、今日はお弁当日という事で「今日のお弁当を見てこなかった。何が入ってるのかな」「ミートボールが入ってるよ」等と保育教諭や友だちに準備をしながら話をしてワクワクした様子でした。高尾山に着き入場行進が始まる前に、今日は練習とは思わずに本番と思って取り組むように声を掛けると気持ちが切り替わったようでした。かけっこではスタートの合図を普段以上に集中して聞き、元気に走り出していました。IMG_2665_200.jpg遊戯では法被を身に付ける事で気持ちが上がり、元気よく踊ったり、心を一つにしてバルーンを膨らませて頑張っていました。組体操では技の名前を保育教諭が言った後に返事をするのですが、声が出ていない事が多く練習中は声を掛けられていましたが今日は気合の入った声で返事をする事ができていました。一つ一つの技を決めた時も一生懸命な表情を見せており今までの練習の中で一番綺麗に決まっていました。小運動会ではありましたが、一人一人が頑張りを見せ力を発揮する事ができていました。本番は今日以上の頑張りを見せてくれることを楽しみにしています。

4歳児 担任月組